| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 44件の投稿があります。
<  5  4  3  【2】  1  >
【14】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月26日 21時43分)

え、ST6連続ヌルーして西陣ハンドルに手首とティ首を持ってかれたがね…(;´A`)★
しかも救済時短中の当たりほぼ全部ゴミボだったし完全究極体の引き弱でおうちでヴェルタース食べてる方がよっぽど美味しかったがね…うむ★
【13】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月26日 19時52分)

甘しかやり込まなかったのでこんなつよつよ仕様存じ上げていなかったのだがね…

C時短(凸時)や遊タイムといった
「通常時短中」に大当たりに当選すると特別に、
「ST120+時短598」が付与される。

何とこれSTヌルーするたびにこのモードがループするのでSTで引き弱発動し続けたら閉店まで終わらんという…
尚、幼い頃からヴェルタースオリジナルで育った特別なワタシは今3連続STヌルーでウマウマなぅだがね…うむ☆
【12】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月26日 19時24分)

199の方の春一番がどこも回らんくてろくに打ち込んだこと無かったのだがね…

良い台なくて遠いけど遊タイムまで回すか…
と打ってたところ変なとこ踏んだみたいでSTヌルーすれば終わらん無限モードに入ったがね…(;´A`)
【11】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月24日 22時59分)

【祝】
甘源2にて振り分け2%のGANTZ BONUS!!!
閉店約10分前に←

1/3の確フラグ引けてないと最初の1回目の通引くまでしかGANTZ状態じゃないから、
引けたからといって爆発的に出るわけではなかったが…右ゲージが悪徳調整でなければかなりGANTZだった!めっ増えだったがね…うむ☆☆☆
【10】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月23日 21時58分)

甘元祖源2、
何度かVループがうまいこと偏るなど美味し楽しい思いもしてクセになりつつあるが…

やはりカスタムの仕事しなさっぷりが絶大で心から好きにはなれなさそうだがね…

炎滑り大チャンスカスタム→煽りガセ有

保留変化大チャンス→箱の色と数が上位のものでないとゴミSP止まり多発

その他の項目も全部大チャンスだが…
→入替とお願いランプなどの主要予告複合系もハズレる(ものの数十回転のうちに何度も)

これマジでカスタム無しで半日もやったら気が狂うんじゃないかね…うむ(;´A`)★
【9】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月23日 20時59分)

なるほど…
普図抽選はスルー抽選ということかね…!!
それが時短中だと麻雀のように特図2の開放抽選を担うこともある、と…

例を用いた丁寧な解説を何度も頂いたおかげで理解が深まりつつある次第…感謝だがね…うむ☆
【8】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

よしはめ (2022年09月23日 15時55分)

そもそ麻雀は
何をコンセプトに開発されたかが不明ですけど、

普図を使いたくて使うのではなくて

使う必要があったから使うのが
自然だと思いますけど。


特図に関してはおそらく
設定した確率は内部で変動できないでしょうから(確変機ではないですし、確変機も低確or高確しか聞いたこと無いから当たり確率は2種類しかないんじゃないか?)


話戻って
予想ですけど、
コンセプトとしては
1 ラッシュは振り分けでは無く時短突破型のミドルST風にしたい
2 大当たりはサクサク継ぎ目無しに当てたい
→源さん風に
3 ラッシュ落ちてもある程度のチャンス演出を残したい


とすると、

特図2(当たり確率を1種類)ではこれらの条件を満たせないと思います。

特図2当たり1/1.5とかにしたら
2は満たせるが1が満たせない

1/50にしたら
1、3は満たせるが2が満たせない。




どの台でも普図(スルー)は抽選はしているで良いと思います。

当たりorハズレを選べるし
当たりの場合の開放パターン(ロング、ショート、変速)も選べるので、

どの台も
通常時、非電サポ時とかは
ほぼハズレ、若しくはショート開放で処理されて終わり(普図のセグが停止後、一瞬パかって動く奴とかありますよね、モモキュンとか)

なので実質的には抽選されて無いと言ってもいいです
【7】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月23日 01時53分)

訊けば訊くほどよく分からなくなってきたのだがね…
「普図抽選」
→特図1でも特図2の抽選でもないナニカ。
おそらく現行の総量規制がキツいために抜け穴として主に一種二種混合機の抽選に利用されているシステム。
こんなところでワタシの認識は合ってるかね…?
【6】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

ぱちょんこ博士Ω (2022年09月23日 01時51分)

そうそう、先日その麻雀4をやってココで優秀なゼミ生に訊いてみようか…と思ったのだがね。

麻雀4はやってみて別に特別出玉スピード速くないと思ったのだがね…?
どこに普図抽選を取り入れる必要があったのかな?と。
(10Rも実900玉だしそんな振り分けも強くない)

あと全く別の視点から、
麻雀も直近の甘暴れん坊も通常時にも右打ちして普図抽選を受けられる(というと語弊があるが)が、
あれは「通常時」の「電サポ非稼働時」だから、
何の抽選もされていないのかね?
(仮に当たってても1/1の電チューが開かない仕様?)
【5】

RE:試行して思考することこそ嗜好...  評価

よしはめ (2022年09月23日 00時00分)

ハイスピードというよりは

一回の当たりの出玉1500発を限界突破させるのが狙いだと思いますけどね〜


ちらっと見て気づくか?といわれたら
そうでもないですよ。

一回のあたりで1500越えてくるような台は
じゃあどうやって出してんのさ?と調べるわけです。


結果、

出玉限界突破を謳ってる台
→怪しい




他には、
右打ち特図2当たり確率が1/1とか書いてる台 
→怪しい

右打ちのモードで大当たり確率が何種類もあって変動する台
→普図
麻雀とか


時短後の残保留が無い台
→普図




振り返ると
昔から普図抽選台ってちょこちょこありますね

初代ファフナーとか
ヘソ部分が実はスルー

ちょっと前にでた
あの花の
あの花チャンス
ヘソ特図1と普図のダブル抽選だったと思う
<  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら