| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 106件の投稿があります。
<  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  【1】 
【6】

15年ぶりの来訪しゃ  評価

ただ者 (2020年02月05日 00時51分)

15年ぶりに車を買い替えました。前の車は5年落ちの走行3万キロの状態で買いましたが、最終的に29万キロまで走りました。エンジンは全く問題なし。いや、やっぱりディーゼルは強い。100万キロはいけたと思います。大型トラックやバスは200万キロ走るって言いますしね。

で、20年落ちの29万キロの車じゃ査定なんてないと思いますよね?でもこれがなんと38万で売れたんです。今の車を買ったとこに引き取ってもらったわけではないです。全く別の業者。親切にレッカーで家まで取りに来てくれました。外国では需要があるみたいですね。

で、今の車ですが、おそらく最後の車になるであろうと思い、長く乗るためにやっぱり今回もディーゼルにしました。

早速ディーラーで見積もり。最後なので最高グレードでオプション全付け。がんばって値引きして、それでも870万。まぁ最後だし、いいか。

でも、受注生産のため、納車に半年かかるとのこと。マジか。
それはまずい。それだと今の車の車検が切れてしまう。どうしようか。

とりあえず結論は出さないまま、しばらくネットで中古車を探してみる。するとなんと、私が買おうとしていた車と全く同じ状態のやつがあったのです。最高グレードでオプション全付。社外の22インチのアルミホイールは余計でしたが、3年落ちの検なしで510万。一つ前の型だけど、個人的にはこっちの外観のほうが好き。即決。

家からかなり遠かったので、実車を見ることなく、「買うから家まで持ってきて」と電話。
家に愛車が到着したときの感動、最高でした。

で、このことを会社で話したら、「中古車を直接現物を見ないで買うなんてあり得ない」と言われました。
まぁたしかにそうかもしれませんが、これまで現物を見て気が変わったこともないし、そこは信用問題というか、その業者の営業に直接関わってくることですからね。業者も下手はできないというかね。

まぁ多少は目を瞑る気でいましたし、基本ちゃんと走れば問題なし。多少の傷があっても板金すればいいですしね。まぁ実際のところ、傷一つない美車でした。

でも今の車ってほんとすごいですね。20年でここまで変わるかってくらい、ちょっとしたカルチャーショックでした。ハンドルにもボタンがいっぱいついているし、メーターの下にもボタンが10個。ナビの下にもボタンやスイッチがいっぱい。取説なんて基本見ないので、未だに何のボタンかわからないものもあります(笑)

そして純正ナビが約70万。ナビだけでですよ。ちょっとした中古車が買えますね。

いやぁでもほんと、今の車はすごい。心底買ってよかった。
【5】

RE:ただごとではない話  評価

ただ者 (2020年02月04日 23時35分)

ポイントぽんさん、こんばんは。

専業でもないのにこの数値は、はたから見たらほぼ病気レベルでしょうね(笑)

独身時代は年間350日以上行ってました。冠婚葬祭以外、ほぼ全ての誘いを断ってパチンコに行ってました。

ところで、一緒にたたかうというのは本気で言われてるのでしょうか?

お誘いいただいて恐縮ですが、ある事情により、他板への書き込みを控えることとしました。なのでこの板を立てました。大変申し訳ありません。

ちなみに私は、ボダ理論の石橋氏の実践日記をリアルで読んでいた世代です。石橋氏は徹底した人でした。玉を借りるときも100円単位。台に見切りをつけたら、たとえ残り玉が手のひらほどであっても、それを持って台移動する。そんな人でした。
【4】

RE:ただごとではない話  評価

ポイントぽん (2020年02月04日 21時28分)

こんばんは
年間300日は凄いですね
モチベーションよく保てますね

この掲示版にボダ派の悪口言ったり釣りをしたりして楽しんでるこまりんさんというアラシがいるんですが
一緒に戦いませんか?(笑)
【3】

有線を優先  評価

ただ者 (2020年02月04日 11時19分)

先日、パチンコでトイレに立ったとき、有線が流れていることに気づいた。もうその店にも何十回と足を運んだが、有線が流れていることを初めて知った。

そういえば、パチンコ店で有線を聴いたのは何年ぶりだろう。昔は、どこの店舗でも大抵有線が流れていたと思う。調子がいいときに好きな曲が流れると、すごく気分が良くノリノリで打っていたことを思い出す。

有線での私の最後の記憶は、大塚愛のさくらんぼ。パチンコ店でこの曲を知り、当時はかなりの頻度で流れていたので、いつの間にか大好きになっていた。一緒に口ずさみながら打っていたことを思い出す。「もう一回」なんてね。

それ以来、パチンコ店で有線を聴いた記憶は残っていない。その事実を改めて感じたとき、なんだか妙に寂しくなった。

当時は、パチンコ店に有線はなくてはならないものと思っていた。それがいつの間にか、ないのが当たり前になっていた。

おそらく一番の理由は、台がとてつもなくうるさくなったからだろうと思う。昔の台はほんとに静かだった。一発台なんて、なにもなければ延々と静かだし、ハネモノだって、玉を弾く音がよく聞こえたものだ。デジパチも全然うるさくなかった。

あともう一つは、大当たり中に曲が流れる台が多くなったからだと思う。多いというより、今の台はほぼそうかな。

でももしかしたら、今でも大抵の店舗は有線を流しているのかもしれない。店内がうるさいだけで、以前と同じように流しているのかもしれない。

でも、聴こえなければ意味がない。もし流しているのなら、どうせ店内はうるさいんだから、それでも聴こえるくらいの音量で流してほしい。

パチンコと有線、私の中のこの最強タッグは、台の進化とともに、いつの間にか解消を余儀なくされたのである。
【2】

風は何処へ  評価

ただ者 (2020年02月03日 15時05分)

ここ2週間で貯玉を8万発以上も減らしてしまった。

私も20年以上、年間300日以上の稼働を続けてきた男。もちろん、このような不調も幾度か経験してきた。
私は過去の経験から、どんなことがあっても平常心を維持するよう心がけてきた。パチンコをしているときも、それ以外の時間も。
だからどんなに不調が続いても私はなんら変わることはなかった。日が変われば、またいつもと同じようにパチンコに行く。そんな日々だった。

でもなぜだろう。なぜか今日はどうしてもパチンコに行く気になれなかった。パチンコに行く時間があるのに行かなかったのは、過去に記憶がない。おそらく、私の30年のパチ人生で初めてだ。

心境の変化は特に感じない。30年の経験から、引き続き稼働を続ければ、これまでの仕事量は返ってくると確信している。だから20年以上ずっと、年間300日以上も稼働を続けてきたのだ。

でもどうして、今日は行く気にならなかったのだろう。

歳のせいなのか、パチンコに対する情熱がこれまでとは知らずに変わっていったのか、理由はよくわからない。はっきりしているのは、パチンコにも行かず、ただただボーッとした時間を過ごし、この書き込みをしている自分がいるということだけだ。それ以外のことはよくわからない。

明日はいつもの自分に戻れるだろうか。またいつものようにパチンコに行くだろうか。今の私にはよくわからない。

ただ言えるのは、明日は明日の風が吹く。そういうことなのだろうと思う。
【1】

変則営業  評価

ただ者 (2020年02月01日 01時07分)

皆さん、こんばんは。過去を何気なく振り返ったときに、昔は様々な営業形態があってよかったなぁなんて思う今日この頃です。
よくわからないけど、今は色んな規制があって、そういうのは難しかったりするのかな。

あっ、いきなり話を逸らして申し訳ないですけど、福岡の某店では週末になると開店に1000人以上の人が並びます。これ、嘘のような本当の話。このご時世にすごいですよね。設置台数より並ぶ人のほうが多いというね。すごいですよ。
私の友人が年末に行ったそうなんですが、入場順890番だったらしいです。ただこの友人、実は過去に1番を引いたことがあるんですよ。相当テンション上がったらしいです。まぁそりゃそうですよね。なんたって1番ですから。ただそこで全ての運を使い果たしてしまったのか、結果はマイナス8万だったとか。天国から地獄とはまさにこんなことをいうんでしょうね。

さて、話を戻すと、変則営業と言えば、昔はなんじゃそりゃっていうようなものもありました。
今から25年ほど前、佐賀県では家族の日だったかな、なんかそんな感じのネーミングで毎月第3日曜日は午後9時閉店だったんですよ。たまには早く帰って家族団らんしましょうみたいな。いや、9時はもう十分遅いし。もしかして今でもやってんのかなぁ。
所は変わって、今から15年ほど前、札幌市内のパチンコ店ではたまに深夜1時まで延長営業してました。こっちも今でもやってんのかなぁ。
あと、熊本では今でも確変持ち越しができます。たしか神奈川もそうかな。
そして、熊本では新たなサービスが。確変で閉店を迎えても次の日が仕事で朝から来れない人のために、なんと午後7時まで台を確保できるサービスを始めた店舗があるんですよ。
これってすごくないですか?だってその台、最悪午後7時まで全く稼働がないんですよ。利益なしですよ。思い切ったサービスをやるなぁと感心しました。
でもサラリーマンにとっては嬉しいサービスですよね。次の日仕事だと、閉店間際は取りこぼしの可能性が高いので早めに切り上げざるを得ない。でもこのサービスがあればとことん打ち込める。いいですねぇ。

最後に私からの要望。私は休みの日、とてつもなく早く目が覚めるんで、日本全国全ての店舗、朝6時からの営業にしてくれぃ。
<  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら