| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【56】

RE:ただごとではない話

ただ者 (2020年03月31日 15時53分)
ダーヨンさん、こんにちは。
正確な数値に不足を感じるときの計算、正直に申しますと求めてこなかったですね、私の場合。
言い換えれば「そういうケースはなかった」ということになります。
なぜかと申しますと、私の力点がそこではなかったからです。
理由は2つありまして、1つは、私は大雑把かつ楽観的な性格でそもそも計算が得意でないこと、そしてもう1つは、結局は自分のこれまで出してきた結果が自分の中の正しい数値であると思っているからです。
当然、大当たり確率と確変率、総回転数に占める電サポ割合とその増減数、大当たり出玉とその削り度合い、時間効率、遊戯に充当できる時間、回転率などを加味して正確な期待値を算出するべきだとは思ってはいますが、そこまでを要することがなかったというのが正直なところです。
借金がまだあった頃は、大抵ボーダープラス4〜8回転レベルの台にはありつけてましたし、負けることもほとんどなかったからですね。最近は負けることも多いですが、月単位でみてマイナスになることはまずないので、昔の感覚のまま今も打ち続けているって感じでしょうか。

まぁはっきり申しまして、私が勉強したのはクギだけなんですよね。
ただ、クギに関してはかなり勉強したと思います。
実機を購入し、自らクギを叩いて玉の軌道を確認する。そんなことを本当に何万回も繰り返しました。当然最初は実践では思うように回せず、実践が終われば自宅に戻ってほぼ徹夜に近い状態でまた軌道を確認する。そしてまたすぐ実践。そんなことを連日連夜続けていました。
その甲斐あって、その精度は格段にアップしました。終日ならしてほぼプラマイ1〜2回転の範疇。それくらいまでいきました。
当時は液晶も小さかったのでクギも読み易かったからですね。
でも今は液晶も巨大化し、クッション後のストロークが長くなった分、クギは読みづらいですし、長年酷使してきたせいか、視力が極端に落ちてしまい、思うように回せないことも多くなってきました。視力に関して言えば、夜間は信号待ちしている前の車のナンバーさえよく見えないほどに落ちてしまいました。
まぁでも試し打ちで回らなければ捨てればいいだけで、だいたい多くても3〜4台くらいまでには読み通りの台にはありつけるので、今のところ大した危機感はもっていません。

なんか期待に添えない回答で申し訳ないです。

■ 106件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【58】

RE:ただごとではない話  評価

ダーヨン (2020年04月01日 11時49分)

お忙しい時期なんでしょうね。
部長昇進おめでとうございます。って、人事異動はわかりますが昇進に限るモンでもないか。横スライドもありますし。
新天地と察しますが、慣れぬ地域だと稼働もはばかるモノ。
私の機種攻略トークも
「そういった視点もアリ…か。」
と新天地新規開拓の一助になればとお付き合い下さい。

ええと、計算云々の話でしたね。
時代の変化は常であり、幾つもの捨取選択を迫られる中チョイスした結果、台にありついてるのはお互い様と思います。

常人なら見逃すであろう、前述に挙げた機種の回転率から基いた真・スペックとでも申しましょうか。

世間ではサイト等調べても
甘冬ソナ/設定1ボーダー/22回/千円
なんてデータが掲載されてるのは珍しくないでしょね。

冗談じゃない、キッチリ極めれば18以下に収まるんだ。そこらに転がってる台を吟味すれば充分な価値が見出せるゾ!
とまぁ、こういった主旨です。

これがねぇ、ドコまで攻めてドコで引くべきか?
個人の趣向に依るとは存じますが、じわじわと腐ってきたらどうするべきか…。

最低ライン時給1500よか下がりたくはない。だが、新しい模索は徒労に終わる可能性も。
なら今ある手持ちにしがみ付いてた方がイイ。だって捜すの面倒臭いしー!

でもコレで満足いく稼働が出来てるのか?他者が負ける設定の所、自分の技術でなんとかプラマイ0にしてるダケじゃないの?
運任せで偏りがイイ方に傾いてるだけじゃ? 

なんて葛藤は少なからずあると思います。

ありません?自分が小心なダケか
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら