| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 204件の投稿があります。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【114】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月11日 21時40分)

利場の(長い)夏休み。

ブラック企業で月にサビ残200時間なんて普通だぜぇぇ!っていう生活から一転、毎日が休日となった利場。
その反動は凄いモノで、日々をエンジョイした、し過ぎた。

子供と違い車などの移動手段がある。
ブラック環境のせいで自由時間が少なかったので、お金も結構残っている。
やりたい事もいっぱいある。
そりゃもう遊んだ。
さっさと実家に帰っても良かったのに、有休期間は好き勝手に遊ぶためにわざわざ寮に残った。

毎日の様に遠出して趣味に走ったり、少しでも気になった場所を片っ端から観光したり。
集中的に引き籠って、興味を持った文庫を大人買いして一気読みしたり、何を思ったか風来のシ○ンを買ってひたすらプレイしたり。
パチンコとかも結構打ったし、ソシャゲに手を出して課金したり。

ニートでパチンコして課金もして……ダメ人間の烙印を押されそうだ。
(まあニートにしては活動的だったが)

その期間に少し驚いた事があって「人間の体はこんなに軽いのか」と言う事を実感したのだ。
STBに居た頃は睡眠時間が致命的に足りてなかった。
若い人は「睡眠時間は2〜3時間で十分(キリッ)」とか言う人も居るかもだけど、全然違うからな……
【113】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月10日 22時53分)

こうして、退職前の有休期間が残っているもののSTBでの勤務を終えた利場。
ついにブラック企業から逃れ、そしてパチ屋での生活に終止符を打った。

これにて「パチ屋店員生活の思い出」は終ry……

ジャキキキーン
利場「まだまだぁぁー!!」(復活演出)
パチ屋店員モード、継続ゥ!


大変申し訳ないのだが。
そう、実はまだ終わらないのである。
これで終わった事にしても良かったけど、せっかくこんな自己満足トピ立てたからには最後まで吐き出したいです……

利場君のパチ屋との関わりは、よりやらしく、見苦しくなりつつもまだまだ続く。
【112】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月10日 22時40分)

退職願を出してから退職前の有休期間に入るまで一ヶ月。
その間、職場は超快適だった。

いや、仕事量多すぎるからサビ残はあるけど……
パワハラが一切無くなった。
辞める以上は怖い物がないので積極的に発言や行動できる。
ついでに「私が辞めた先の事は店長にお任せします」と、先の事に関わる仕事は店長に丸投げ可能(笑)

最後のはともかく、最初からもう少し職場環境考えてりゃこんな退職者急増しなかっただろうし、本社から睨まれる事も無かっただろうになぁ。
いや、こっそり人事に働きかけてるのは利場だけど!

そんな1か月だが、ついに最終日。
その日も特に問題無くいつも通り終わるかと思いきや、経験年数の長い(笑)店員の片方がラストに作成中の人事へのメールを見てしまった。
まあ別にいいのだが、その店員はなぜか「利場主任だって悪いところあるじゃないですか」と言ってきた。
いや、確かに悪い所はあるがその理由を聞いたら……
要するに自分達を楽させてくれないとかそんな感じだった、ア○や。

利場は、その人の権限内で出来るのであれば、可能な限り経験させて出来る状態にしようとしていたのだ。
例えばトラブルなども、高難易度なもの以外はある程度だが振っていた。
しかし、前の副主任や今の主任はトラブルなどはすべてやってくれたりと楽だったらしい。
いや、だから10年以上やってるなら賞球ケースくらい外してみろって……現状の台って超簡単なの多いぞ。

正直なところ多少イラッときたのだが、
理論で攻めても言い勝てるのが最終日故にそこまで真面目にやる気も起きなかった。
利場「正直、君は前の店舗だと入社半年レベルだから。勤務年数相応の働きが出来るようになってからもう一回言いに来て?」
今思えば中々に酷い言葉であるが、もう会わないからと抑える事も無く言った。
言われた店員は「いや副主任は!副主任は!」
と、利場を責めようとした。
利場「いいから自分の事を見ろ。人の悪い所を気にするより自分の力を上げろ。そんなだから10年数年経っても○○社員なんだよ」

※STB(株)は一般社員にもランクがあり給料などが違うのだが、○○社員と名称は伏せたが要するに実質最低ランクの事である。

それでも自分は頑張っているとか言っていたが、まあまともに取り合わずに終了。
頑張るって言うだけなら誰でも出来るさ。
この人らにもフラストレーションが溜まってたのでまあ最後に言えてよかったかも。

……
しかし、現実的に自分を見てもさほど高い能力は無いし、さらに利場は他人の悪い所はメッチャ見えてしまう人間である。
それをあまり口に出さないのが救いなだけである。
帰路でそれを思い、若干の自己嫌悪に襲われるのであった……
【111】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月09日 10時03分)

Vエリア長と面談があった。
やはり、Vエリア長は退職者を増やしたくないようで、利場を引き留めようとしているようだった。

しかし、余りにも引き留め方が下手過ぎた(苦笑)
面談はそれなりの時間やったが、特徴的なところだけ抜粋。

Vエリア長「店長や店じゃなく利場副主任が悪いという可能性もある」
V「考え方次第で違うはずだ。この会社はヒドイと思っているかもしれないが世の中では普通だぞ」
V「この店でダメなら他所に行っても通用しないぞ?」
利場「この店、何人辞めてると思ってるのですか。他人の非を言うより店の問題点を改善するのが先では?」
Vエリア長「それは、そうなのかもしれないが……」

おいなんだよ、この話題あっと言う間に終わったぞw

利場「エリア長は信じませんでしたけど、店長が仕事を教えないとか人を馬鹿にする、し過ぎるとかは真実ですからね?」
Vエリア長「いや、それも考え方次第で利場副主任が間違っている可能性も……」
利場「この退職者数と言う結果は無視したらだめでしょう。次の退職者が出る前に直ると良いですね」

考え方、じゃねーよいい加減現実を見ろよ……

Vエリア長「(退職を)考え直す気は無いのか?」
利場「一度辞めると言った以上、余程の事が無い限り撤回する気は無いです」
利場「この会社はサービス残業ばかりですけど、残業代がフルで出るなら残っても良いですよ。単純計算で月収50万超えますからね」
Vエリア長「サービス残業は自ら喜んでやるものだ。それが世の中」
利場「じゃあ、エリア長がサービス残業で店の業務すれば私が抜けても大丈夫ですね」
Vエリア長「なぜ私がやらないといけない!」

いや、喜んでやれよ世の中なんだろw

なるほど、話して分かったがエリア長も中々の逸材だ(悪い意味で)
これはたぶん、すぐには改善しないな……
利場は、退職と言う判断が間違いではなかったと確信してしまうのであった。

面談終了。
さーってと。
人事課にメールしよう(笑)

Vエリア長の、他人のせいにしようとした事や問題点を直そうとしていない部分は人事に筒抜けなのであった。
【110】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月09日 09時33分)

確かに、客が思っている以上に店員は大変だけど。

利場君が大変なのは、STB(株)が頭おかs……ゴホゴホ、強烈に個性的だからだと思われます!
【109】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

蒼ノ落涙 (2020年03月08日 20時01分)

はじめまして
スミマセン、ずーっとコッソリ閲覧のつもり
でしたがついつい、、
読んでて店員さん結構大変なのだな、と
マイホ店員さんを観る目も少し変わったかも

そして
今後の続きも楽しみにしてますよーっ
【108】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月08日 20時23分)

利場はあくまで辞める理由を聞かれたから、他店の話もメールにて語るのである、と言う言い訳。
人事がWH店の問題点を知りたいのは分かってるけど、まあそれ以外もしっかり語っちゃうよー。
退職願を出しただけで、もう怖いものは何も無い!

まずGM店長!
拾得物のタバコ吸うとかそういう不正とかばらしちゃうよー。
出勤時間の9割がスマホゲームかタバコ休憩なのもチクっちゃうぞー。
ゴッド部長の耳に上手く届くといいなぁ(邪悪な笑み)
なお、人事課の部長はゴッド部長と同格なのだ!
どうなったか確認する事は無いと思うけど、とりあえず期待!

次はKJ主任な!
最近、店長に出世したらしいけど、その記念に部下に飲み代を出させようと脅しとかすることを人事にばらしちゃうぞー。
当人の知らぬ場所で評価を下げるといいわ!(←我ながらせっこい!)
なお、GM店長と同じく拾得物のタバコを吸ったり持って帰ってます。

ゴッド部長は……うーん。
たしかにブラック気質なんだけど、この人は自分自身にもそれなり厳しいのよねぇ。
他のク○上司とは違うのだ。
利場が副主任になった際の件もあるし、あまり悪く言う気が起きない……
会社がブラック過ぎます、程度にしておこう。

さて、色々語ってようやく本題のWH店だ。
利場のミッションは。
これ以上、異動による増員を食い止めて役職業務をSS店長1人にやらせる事である。
役職業務を1人で全部とか正気じゃない、ワクワクが止まらないゼ……

とりあえず、私の見た限りで大量の退職者が生まれた元凶はSS店長であることをズバリ書いちゃうぞ。
いや、実際そうだし!
パワハラも仕事を教えようとしない事もすべて暴露。
ついでに、辞めて行ったカウンターの子の言葉や過去に辞めた人の話も追加。
さらに役職業務をしない主任の件で、副主任+主任の業務が集中する事も書いておいて……
4人目以降の副主任を異動させても、この状態のままならすぐ辞めると思いますって書くのも忘れない、ここ重要。

一応言っておくけど、利場はメールで嘘は一切書いていない。
本当の事を書くだけで、なんかもうすっごくヒドイ会社だと実感できる。
恐ろしい会社に何年も居たものだ……
【107】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月08日 17時50分)

確かに佳境ではあるが実は……

……
まあ今後の展開にご期待ください。
いや、やっぱりあんまり期待しないで下さい(小声)
【106】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

ゼータ逃がさんぞ (2020年03月08日 00時45分)

よく耐えて頑張りましたね!涙目。
物語も佳境。応援しています。
【105】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月06日 20時14分)

普通は利場が退職願を出したからって、
SS店長は普通にパワハラ続けるだろうし、
Vエリア長は新店出すので忙しいから基本スルー、会えば多少だけ嫌みとかあるかも、くらい。
一ヶ月もすれば、代わりの副主任なり主任なりを会社が準備するだろう。
普通はこんなもんだ。

しかし、何か周囲の反応が変だ。
SS店長は辞めて欲しくない、もしくは辞められたら困るっていう空気を全開で出している。
驚いたのは、急にほぼ毎日だったパワハラが一切無くなった事である。
Vエリア長も「数日後に面談やるから焦って結論を出すな」とかわざわざ言いに来た。

予想と違う反応に少し困惑、パワハラ無くなって楽でいいけど。
で、不思議に思っていると、退職願を出して数日後。
丁度、利場の退職届が本社に渡る頃である。
(なお、本社への送付物の準備も利場の仕事なので、退職願を握りつぶされるとか破られるとかブラック企業あるあるはあり得ないのだ)
利場の業務上の個人アドレスに人事課からメールが届く。
「辞めるに至った理由や店に問題点があるなら教えて欲しい」との事である。

やり取りして、まあ要するに
WH店は短期間に人が辞め過ぎ!本社でも酷い噂で有名過ぎるゴッド部長の下で何年も働いた利場副主任まであっと言う間に辞めるって、何か問題あるんじゃないか。
と、人事の方もこっそり調査しているらしかった。

利場君はいつの間にか我慢強いキャラと言う評価になって居るらしい(笑)
ゴッド部長はそれはもうブラックだったけどさ……

いやしかし、本社の方もWH店の退職者数は問題視している。
SS店長もVエリア長も本社からにらまれているか、責任を問われる状況っぽい(ここは当人の言葉やメールからの推測だが)

ふーむ……これは……
辞める前に「各方面に」一矢報いておくのもアリなんじゃなかろうかクックック。
利場君は嫌らしい笑みを浮かべて、こっそりと人事課からのメールに返信していくのであった。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら