| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【62】

RE:器がちいせぇなぁ

みゆりんりん (2019年03月13日 08時37分)
おはざーすw

まず梅の話から。

梅が満開を見て見たい〜!

昨日その話になって皆に聞いたら『梅は実を取るもの。畑以外に梅があるとこねぇーべ』

だよねー!

近隣には無くとも、広い3県またがりなら多少なりともあるんじゃね?

調べました。
同県には津軽フラワーパークなるものが。
梅推し・・・っても、遠いわ!

隣なら?
ありましたw

盛岡城跡公園(高速使って2時間)
ここだと数本以上はあるみたいw

古梅園(近い・・・約1時間)
樹齢200年くらいの古梅が一本ってー!
枝振りとか楽しめるだろうけど、求めるのはまとまった梅!

ちょうど4月頭に旅館のメシを楽しむ為に行く方向だから、梅を見る為に盛岡城跡公園に行っちゃおうかと決めましたわ♪

公園でポケ活しながらwww

>え? 結局は意識もうろうとした状態でしか、みゆセンセと会う事が出来んのか!?

その状態だと、10割増しに見えるかも知れんwww

>んじゃ、アレか? まずは我が家のサクランボが「オスなのかメスなのか」を見極めたうえで。伴侶となるサクランボを購入せねばいかんのか?

ちょっと調べたわ(笑)
1本でも実が生る品種もあり、他のと一緒に生らんのもあるっぽい。
オスメスじゃなく、複数本?

トマト育てた事ある?
トマトも基本『トン』とか呼ばれるものを付けないと生らないんだよ。

これが虫が普通に飛んでる田舎だったら、勝手に虫たちが受粉してくれるんだけど。

最近のトマトもトン無しでいけるのもあるんだろうが。

実が生らないってサクランボなら、このタイプと思ってヨシじゃね?

>桃ですよ? 桃。みゆセンセの庭が「桃源郷」になるかもなんだぜ!!! 

木は、年数経つと、軽く処分出来なくなるのが問題でして(笑)
根が張り、個人じゃどうにもならなくなる危険性あり。

家を建てた時、通称『オンコの木』と呼ばれる木を植えたんだが・・・
枝を切る機具も無いしで、大きくなる前に排除しちゃった。

>つか、フキノトウやつくしって、ほぼほぼ毎年食べるぞ?

やっぱ食ってんだぁ〜(爆笑)
都会人の証明だなw

津軽では『ばっけら』とか言って、フキノトウの味噌和えみたいなもんがあるらしいけど。

ここら辺でつくしの有名料理は聞かんなぁ。

>ドイツの黒の森から南フランス1週間の旅でしたw

すっげーw
ヨーロッパなんてかすりもしてないw

フランスには・・・何とかの森?ブルゴーニュ?
カップルがいちゃつく有名な森があるって・・・小学校の時のマンガ本で見た記憶がある(笑)

>パスポート取得費用が「一番高かった」わw

パスポート取得は高いよねー。
3年と5年があったねー。

1回だけ3年取った事があって・・・必要書類と3年分の・・・3万くらいだか掛かった記憶が・・・

>寒いのって、マジ苦手なんだわ。

暖かいところから寒いとこって思うから我慢できないんだってば。

吹雪くところでも、ズボズボハマりながら歩くだけで、体は温まるw
まぁ、顔は冷えて、鼻水が出て、鼻水と吐く息が凍りかけるけど(笑)
動いてる体は割と暖かいんだよー。
ヘタすりゃ汗も出る程だから。

なっ?
意外と平気な気がしてきたべ?

レッツゴー♪

レッツで思い出したw

先日終わった『3年A組』ドラマ

初めの時はパッとしない気がしたけど。
中盤を過ぎたところから盛り上がってきて。
最後は今のネット社会に痛烈な疑問符を投げかけた、考えさせられるドラマだった。

このドラマで主人公が訴えかけた事は、サルしゃんがしきりにこの談話室で問題提起してた事と同種だったよ。

■ 96件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【67】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年03月25日 09時49分)

なんとか、今日のお昼には車の修理部品が到着するそうな。
ちゃっちゃと修理して。快適?どらいびんぐを貨物バンでエンジョイしたい漢でお馴染み・サル吉です。
車もガタが来てるんだけど。ワスの体にも相当ガタが来てるような気がするのは........やっぱ歳なんだろうな。

☆みゆセンセ
おはざます。
こっちでは、梅もそろそろ終わりまして。桜がちらほら。早咲きのやつな。
今週末辺りからかな。本格的に桜が開花しちゃうのは。
で。ワスの花は、いつになったら咲くんだろう。ってか、その前に芽が出てる?いやいや。とっくに枯れちゃった?

梅は実を取るもの..........間違いねぇ。間違いないんだが。
んじゃ、桃だってよ。食料だべが?
桜とサクランボの違いがよく分からんのですが。桜って、どうして実がならないんだろう。

盛岡.....行ってみたい。が、やはり大阪からは遠く。
盛岡まで行く根性があるなら。そりゃもう、みゆセンセとデートする方を選ぶのが普通でがしょ。
たとえ、後頭部を鈍器でぶん殴られようともwww

旅館の飯な。
旅行ってさぁ。なんか、温泉と料理を楽しむみたいなイメージが強く。
行ったついでに観光スポットを回って←こっちはついで
土地土地の名物というか、美味しいモノ食べたいじゃん。海が近けりゃ新鮮な魚。猪が名物なら牡丹鍋。とかとか。

って。
今気が付いたんだけども。
キャバで13諭吉ボッタくられるなら。そこそこ贅沢な国内旅行に行けたんじゃね?近隣の海外旅行だって行けるんじゃね?
ちょび、泣けてきたわ.....

ワスも調べてみたんだけども。
サクランボって、別の種類の木をお隣に植えないと「うまく実がならない」みたいなことが書いてありました。
えーと。うちのは佐藤錦?あれ?ちゃうかったかな.......ってか、まだ鉢植えなんだよね。
そろそろ裏庭に移植してあげた方がいいんかな。

トマトは育てたことない。
つーか、ワスがサクランボを育てようと思ったのは、春になったら綺麗な花が咲いて。そのついでにサクランボが食えるんじゃ?という、浅はかな考えからで。
まだ家庭菜園やりたくなる年齢ではなく。でも、家庭菜園も楽しそうだな。って、そんな暇はないかw

>カップルがいちゃつく有名な森があるって

なんか、少女漫画に出てきそうだなw
こう見えて。ワスはガキの頃。少女漫画愛読かだったんだぜw
週刊マーガレット、別冊マーガレット、花とゆめ、Lala、リボンなんかを愛読してたwフレンドも読んでたなw
ちょうど、週マでエースをねらえ!連載中とかの時期なw
みゆセンセはまだ生まれてなかったかもだが。

テレビはあんま見ないので。よく分からんのだが。
なんかさぁ。言葉の暴力っていうか、文字の暴力?
特にネット社会じゃ、文字だけでコミュ取るじゃん。んで、書いた本人と読み手とのギャップって存在すると思うのな。
書いた方は、たいして悪気があって書いたわけでもないのに、受け手がその言葉ですごく傷ついたりとか。ほんのちょっとした言葉のすれ違いから。誤解が誤解を生んで.......

コミュニケーションって、やっぱ難しいもんだよね。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら