| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【58】

RE:器がちいせぇなぁ

サルですまん (2019年03月08日 23時04分)
皆様、こんばんは。とかって挨拶書いてるけど。
果たして何人ぐらいがこの板を見ているのか分からない。それでもなお「明日を信じる漢」でお馴染み・サル吉です。

全然関係ない話だけど。
ピワドの板も減ったよね。一時は、今の倍くらいあった記憶。
って、それだけパチンコからお客が離れてるんだろう&近所のパチンコ屋がまた潰れてたよ。俺も滅多に打たなくなったんだけどな。勝てる気がしないから。

☆みゆセンセ
え? 結局は意識もうろうとした状態でしか、みゆセンセと会う事が出来んのか!?

>サクランボには確かオスとメスがあって、一本だけじゃ実がならないって

え??? えー!!!
んじゃ、アレか? まずは我が家のサクランボが「オスなのかメスなのか」を見極めたうえで。伴侶となるサクランボを購入せねばいかんのか?
で、見極め失敗しちゃうと。また新たにサクランボの苗を購入とか。
仮に10本のサクランボを植えたとしてさ。10本とも全部同姓だったらどうなるん?
同姓婚賛成!!!←サクランボ食いたさだけw

>大部分には防草シートを張った上に防犯用に砂利

正面のインターロッキングは知ってるけれども。
防草シートなんて、ちょい避ければどうにかなるじゃん。
桃ですよ? 桃。みゆセンセの庭が「桃源郷」になるかもなんだぜ!!! 見ても楽しい桃源郷。食べておいしい桃源郷。
レッツトライだ桃源郷ライフ!!!

>カルチャーーショックを受けた記憶がある

おいおいおい。
そこまでショック受けるかな。
つか、フキノトウやつくしって、ほぼほぼ毎年食べるぞ? 食べない年の方が珍しいぞ?ってぐらい、我が家では食ってる。毎日は食わんけどな。

>ある時、一家食中毒事件が起きて

ばーちゃーん。
そこまは違えないでおこうよ。 水仙って食い物じゃねーべさw

>ヘタしなくても国内旅行の方が高いと

そなのよ。
特に日本人に人気の高い場所だとかさ。近隣諸国だとかな。めちゃお安くで行ける(しかも物価が安かったりする)訳で。
ローマやフランスは、さすがに「お安い」とは言えない金額になるけど。それでも、大昔に比べると、随分近くなった気はするな(距離的な意味ではないw)
ワス、ヨーロッパはドイツとフランスしか行ったことない(仕事でだけど)んで。つて書くと、まるで2回に渡ってヨーロッパに行ったんかい!って思われそうだけど。
ドイツの黒の森から南フランス1週間の旅でしたw

って書くと、何度も海外行ってる雰囲気がありそうだけども。
ぶっさけ。アメリカのシアトルに行ったのが初めての海外(これも仕事)で。今まで海外旅行というか、海外出掛けたのは2回しかない訳だ。これw
しかも両方仕事だったから。身銭切らずに行った訳さw
土産も買ったけど。両方合わせて2諭吉程度だったかwwwリアル出費w
あ。うそうそ。ってか間違えました。パスポート取得費用が「一番高かった」わw

>本州の北を実感するなら、やっぱ真冬に来て、地吹雪ツァーが最高じゃね?

いやいや。普通にShiねますってば。
寒いのって、マジ苦手なんだわ。

>雪の中に叩き落としたら、超面白そうだな〜www

面白くも楽しくもないイベントだよなー

■ 96件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【62】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

みゆりんりん (2019年03月13日 08時37分)

おはざーすw

まず梅の話から。

梅が満開を見て見たい〜!

昨日その話になって皆に聞いたら『梅は実を取るもの。畑以外に梅があるとこねぇーべ』

だよねー!

近隣には無くとも、広い3県またがりなら多少なりともあるんじゃね?

調べました。
同県には津軽フラワーパークなるものが。
梅推し・・・っても、遠いわ!

隣なら?
ありましたw

盛岡城跡公園(高速使って2時間)
ここだと数本以上はあるみたいw

古梅園(近い・・・約1時間)
樹齢200年くらいの古梅が一本ってー!
枝振りとか楽しめるだろうけど、求めるのはまとまった梅!

ちょうど4月頭に旅館のメシを楽しむ為に行く方向だから、梅を見る為に盛岡城跡公園に行っちゃおうかと決めましたわ♪

公園でポケ活しながらwww

>え? 結局は意識もうろうとした状態でしか、みゆセンセと会う事が出来んのか!?

その状態だと、10割増しに見えるかも知れんwww

>んじゃ、アレか? まずは我が家のサクランボが「オスなのかメスなのか」を見極めたうえで。伴侶となるサクランボを購入せねばいかんのか?

ちょっと調べたわ(笑)
1本でも実が生る品種もあり、他のと一緒に生らんのもあるっぽい。
オスメスじゃなく、複数本?

トマト育てた事ある?
トマトも基本『トン』とか呼ばれるものを付けないと生らないんだよ。

これが虫が普通に飛んでる田舎だったら、勝手に虫たちが受粉してくれるんだけど。

最近のトマトもトン無しでいけるのもあるんだろうが。

実が生らないってサクランボなら、このタイプと思ってヨシじゃね?

>桃ですよ? 桃。みゆセンセの庭が「桃源郷」になるかもなんだぜ!!! 

木は、年数経つと、軽く処分出来なくなるのが問題でして(笑)
根が張り、個人じゃどうにもならなくなる危険性あり。

家を建てた時、通称『オンコの木』と呼ばれる木を植えたんだが・・・
枝を切る機具も無いしで、大きくなる前に排除しちゃった。

>つか、フキノトウやつくしって、ほぼほぼ毎年食べるぞ?

やっぱ食ってんだぁ〜(爆笑)
都会人の証明だなw

津軽では『ばっけら』とか言って、フキノトウの味噌和えみたいなもんがあるらしいけど。

ここら辺でつくしの有名料理は聞かんなぁ。

>ドイツの黒の森から南フランス1週間の旅でしたw

すっげーw
ヨーロッパなんてかすりもしてないw

フランスには・・・何とかの森?ブルゴーニュ?
カップルがいちゃつく有名な森があるって・・・小学校の時のマンガ本で見た記憶がある(笑)

>パスポート取得費用が「一番高かった」わw

パスポート取得は高いよねー。
3年と5年があったねー。

1回だけ3年取った事があって・・・必要書類と3年分の・・・3万くらいだか掛かった記憶が・・・

>寒いのって、マジ苦手なんだわ。

暖かいところから寒いとこって思うから我慢できないんだってば。

吹雪くところでも、ズボズボハマりながら歩くだけで、体は温まるw
まぁ、顔は冷えて、鼻水が出て、鼻水と吐く息が凍りかけるけど(笑)
動いてる体は割と暖かいんだよー。
ヘタすりゃ汗も出る程だから。

なっ?
意外と平気な気がしてきたべ?

レッツゴー♪

レッツで思い出したw

先日終わった『3年A組』ドラマ

初めの時はパッとしない気がしたけど。
中盤を過ぎたところから盛り上がってきて。
最後は今のネット社会に痛烈な疑問符を投げかけた、考えさせられるドラマだった。

このドラマで主人公が訴えかけた事は、サルしゃんがしきりにこの談話室で問題提起してた事と同種だったよ。
【59】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

賭博破戒録アカギ (2019年03月08日 23時07分)

 ククク…

>果たして何人ぐらいがこの板を見ているのか分からない。
 昔みたいに張り付いて見てはいないけど、ちょこちょこ見てる人間がココに一人w
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら