| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【96】

器がちいせぇなぁ

サルですまん (2018年12月24日 00時25分)
久方ぶりの新板で心機一転。
いつまで続けられるかは不明だが。ぼちぼちのんびりと。心に移り行くヨシナシゴトをぼんやりと書いていこうと思う。

トピ主は根性無しで、その上生意気にも忙しいと来ているもんだから。
あまり個レスとかは期待しないでくださいませ。

それではどなた様も。ごゆっくり&ごゆっくり。

■ 96件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【96】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

べいやん (2019年05月09日 18時25分)

サルスマさんと部屋の皆さんこんばんは

サルスマさん、麻雀のお相手ありがとうございました

関西からはるばる?来ていただいて非常に恐縮

中身の濃かった時間でしたが、終わった後の雑談が一方的で申し訳なかった気もするし、おもてなしもできずにすみませんでした

今回はいろんな諸事情があって、やむえない部分もあったかな?とも思いますので、次回また

パーっ!といきましょう

そして麻雀も大変楽しくやらせていただいて、機会があれば、また是非お相手願います
【95】

こんばんは  評価

旧ヤマト打ちてえ (2019年05月08日 01時06分)

サルさんはじめ、お部屋の皆さんはじめまして。
おいら旧ヤマだよ。
何気にこの部屋にはおいらこのお部屋ははじめましてだったね。
今後ともよろしくお願いします。

ところでサルさん、5日は遠路はるばる名古屋まで遊びに来てくれてありがとさんでした。
楽しかったね、麻雀大会。
最初の半荘はサルさんは断トツトップ目だったのに、古代監督のリーチに「余裕だぜ!」とドラを1発でタタッ切ったかと思いきや「つ、ツモったぁぁぁぁぁ」と絶叫してたね。
よほど高い手なのかと思いきや、まさかスーアンコウとは思わなかったよ。あの時親だったおいらもさすがにビビったよ。

また名古屋に来たときには遊んでね。
【93】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年04月25日 21時43分)

皆様。こんばんは。

なかなか、精神的に落ち着かず。
さりとて、毎晩のように酒だけは飲んでいるというろくでなし。サル吉です。

なんてーか。
ちゃんと個レスしなきゃと思っているんだ。いや本当に。
でも。これは個人的な我がままにしかならんのだけれども。個レスをするという根性が湧いてこず。
なんとか、板を継続しているだけという状況をお許しいただきたい。

個人的な話ではあるが、現在、ワスの周囲の友人が軒並み入院している。
命に別状は(今のところ)ないものの、決して軽い病気ではない。

脳梗塞ひとり。脳溢血ひとり。肺がんひとり。乳がんひとり。白血病がひとり。もう一人は、CTだのMRIだので検査したのに「原因が特定できない」という奴がひとり。である。
正直、気が滅入ってします。
ワス自身は、まぁ何とか無事に健康体というか、何らかの病気にはかかっていないと思われる。

どの友人も。ワスとさして変わらない年齢の人だ。
老い朽ちたという歳でもなければ、まだ若いという年齢でもないが、まだまだ普通の生活ができる年齢ではないかと思う。
人生これから!!!と言いたいぐらいの年齢ではないだろうか。

そんな50代の人間が。
普通に散歩すらできない、病院のベッドで寝転がっているしかない状況が続いているのである。

入院中は暇だろうと。DVDプレイヤーを持って行った。
アニメが好きな奴だから、お気に入りっぽいアニメのDVDソフトを数本。
で、後日見舞いに行くと「集中力が出なくて、見る事が出来なかった」というのである。

ワスは、医学的な事はよく分からない。
だが、明確なイメージとして。病気になると、精神が弱る。精神が弱ると、さらに病状は悪化する。と、そう思っている。
心がすべてとは言わないが、気持ちの持ちようが、病状を大きく左右するというのはまず間違いないところではあるまいか。

見舞いに行っても、結局は慰めること程度しかできないのだ。
「退院したら旅行しようぜ!」とか「またすぐ元どうりになるって」とか。その程度の事しか言えないのだ。
手を握り、瞳を見つめ、可能な限り「自然な微笑み」で。
その程度しか、出来ないのである。

今、これを見てくださっている皆様が、どんな状況にあるのか、ワスには解らないが。
もしも。もしも体調を崩していたりするならば。
決して無理をしないでほしい。無理をして、あとで取返しのつかない事になっては、ただただ後悔が残るばかりではないだろうか。

誰も、助ける事もできなければ、代わってやる事もできないのだ。それが、現実なのだ。

人は、いつしかその人生の終焉を迎えるのだけれど。
いつかは天に召される日が来るのだけれど。
あなたが苦しんでいる姿を。あなたの友人は望んではいないのだから。
【91】

なんでもない日常  評価

サルですまん (2019年04月14日 00時18分)

皆様。こんばんは。
最近、諸事情からパソコンの前にすら六に座れていない漢・サル吉です。

本来であれば、たまったコメにレスを入れなきゃいけないんですが。
申し訳ないのだけれど、今はそんな気分になれず。腹立たしく思っておられる方もおいでだろうが、お許し頂きたい。


今。友人が入院しています。
とても大切な友人です。
病名は「脳梗塞」
このところ、仕事が終わってからでも、行く時間があればお見舞いに行っています。
とは言っても、見舞客の時間帯は決まっているので、結局週に三日程度しか行けていないんですが。

彼女は、ワスより少し年上の女性です。
いつも明るくて、見ているだけで元気の貰えるような女性でした。
その彼女が今。脳梗塞からくる半身不随で入院しています。

ワスは、医学的なことはよく分からないですが、どうやら、脳神経の一部がマヒしているらしく。左半身がろくに動かない状態です。
手の感覚もなく、足の存在もわからず、左目ですら、かすんで見えにくいと言っています。

普通に。
誰もが、いや多くの人が『ごく普通にしていること』
立つこと。座ること。歩くこと。そういう『当たり前のこと』が、自力では一切できなくなっています。
今はただ、歯を食いしばりながらリハビリに励んでいます。

左半身の感覚がない。
「右手が使えるからラッキー」などとは、思えない状況です。
勿論、もっと深刻な症状に苦しんでいる方も多いでしょう。明日をも知れぬ命の方だって、います。
そういう人と比較すれば。彼女はまだ「ラッキーな方」なのかも知れません。

ここを見てくださっている方。少し想像してみてください。
あなたは、普段ペットボトルの飲料を飲みますか?缶コーヒーでもいいです。
ペットボトルのふたを開ける。缶ジュースのプルタブを開く。その時、あなたの「利き腕でない方」は何をしていますか?
ペットボトルの本体を抑えているのではないでしょうか? 缶ジュースの缶を持っているのではないですか?
彼女は。そんな事すらできなくなっているのです。

勿論。
これが未来永劫という訳ではないでしょう。
リハビリを進め、いずれは感覚も戻ってくることでしょう。ごく普通に。日常生活に戻ることができるかもしれません。
ですが今。彼女は、失意のどん底にいるのです。

昨日まで。いやいや、ついさっきまで『当たり前』だったことが。次の瞬間『当たり前で亡くなる』
ワスも、自身で経験した事がありません。だからそれが「どれほど苦しいものであるのか」という事を実感する術がありません。
トイレすら、一人で行けないのです。行くどころか、下半身に力が入らない彼女は。自力で排便することすらできないでいます。
何をしてもダメで、看護師さんにこうもんに指を入れてもらっての排便だそうです。

見舞いに行っても。どう声をかけていいのか。ワスには解りません。
精一杯頑張っている人間に「頑張れ」とは言えないのです。
ただただ「大丈夫だって。今の医学は進歩しまくってるんだから。すぐにまた、普通の生活ができるってよ」と。慰めの言葉しかかける事が出来ません。

昨日一日。仕事以外で左手を封印してみました。
箸は持てますが茶碗は持てません。缶ビールを飲もうとしましたが、プルタブが引っ張り起こせなかったです。グラスは持てますが、グラスに入れる飲み物を入れるのに、恐ろしく時間がかかりました。

「何でもないようなことが、幸せだったと思う」
そんな歌が、頭の中を駆け巡っています。


普通に生きるって、実は、すごい事です。
【89】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年04月07日 00時03分)

落ちてないよね?
まだ大丈夫だよね?
とかまぁ。不安になったりする訳だ。

しかも本日。超ヨッパ状態なので。個レスはまた後日。申し訳ない。
【88】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

みゆりんりん (2019年04月06日 08時03分)

おはようございます。

サルしゃん、ウチの母ちゃんがンコ漏らしたって!

最初コロコロと4つ出て(数えてんのかーい)
こたつに戻ってぬくぬくしてたら、まーたもよおした。

足腰が痛くて、ヨイショヨイショと動き始めても時間が掛かる・・・・出てしまったー

年を取ったな〜と噛みしめながら、泣く泣く始末をしたそうで。

困ったな〜。

その内、ンコでお手玉したら、どうしよー?
【85】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

カンバチ (2019年03月27日 07時18分)

ナスビさん、イチローがあまり好きではないのですか。

誰もが好きという訳ではないでしょうけど、それはちと言い過ぎでは・・・。

年は取ってしまいましたけど、
身体能力はまだまだ一流だと思います。

ヒットは打てなくなったけど、
守備・走塁では今でも彼にかなう人はそんなにいないと思うけどなあ。

まあ、でも、これ以上体を酷使しない方がいいかもしれないですね。
【68】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年03月25日 10時25分)

実際のところ。
そこそこの年齢である。

昭和37年生まれ。今年のお誕生日で57歳になってしまう。
赤いちゃんちゃんこをプレゼントされるのも、そう遠い未来ではない。
プレゼントしてくれる人が、いるのかどうかは別として。だ。

先日、母親がまた入院をした。
7年ほど前に、心臓の血管が詰まりかけて、内視鏡だか何だかよく分からんのだが、血管からチューブ入れて、患部を広げる?みたいな手術だけど。
今回は、そのご近所が再び詰まりかけているのだそうで。
手術に踏み切ったんだが、前回の手術の際に施した何かがひっかかって。幹部にまでチューブが届かなかったんだそうだ。
今は、とりあえず新しい薬を貰って飲んでいるので、少しはましな様子ではある。

母は昭和6年生まれ。この七夕で88歳。つまりは米寿を迎える。
ワスよか31歳年上だ。
ワスが、体のあちこちに衰えを感じまくっているのだから。そこから30も上になると、相当なもんだろうとは想像がつく。
親だから。一日でも長く、元気で生きて欲しいとは願っているが。痴呆も少し入ってきているので、この先に「不安がない」というと、真っ赤なウソになる。


で。
ワスの友人たちだ。
仕事仲間も含め、ちょい先輩だったり、ちょい年下だったり。同年代がかなりひしめいている。
腰が痛いだ、膝が痛いだ、血糖値がどうとか血圧がどうとか。会うと、そういう話になることが多くなった。

同年代だから、子供が居たり娘がお年頃だったり、孫が居たりする人も多い。
みんなが口をそろえて言うのは「子供に迷惑をかけるような長い気はしたくない」である。
元気で動けるうちは、まだそんな事を言っていられるんだろうが。これが実際に重い病気になってしまったら.........なってしまわないと結局は解らない訳だが。

ワスは、独り身だ。
子供はいるが、長い間、会っていない。もう社会人になっている筈で、ひょっとしたら、結婚だってしているのかもしれない。
ワスは、ワスの知らない間に『おじいちゃん』になってしまっているという可能性だってある。
もう、そんな年齢なんだなぁ。と、しみじみ思う。

そんな年齢とは言いつつも。気持ちだけは「まだ年寄りではない」と思っている。
思ってはいるが、脳梗塞だのなんだのと。周囲の同年代の人間が。入院してしまうという事を考えると。
『明日は我が身』なのかもしれない。

血圧は高くない。コレステロール値だって、基準を下回っている。体脂肪も内臓脂肪も、今のところは問題なさそうだ。
頭が悪いのはガキの頃からだから、これは仕方がないとしても。まぁ、比較的「健康体ではないか」と。思って、いる。
だが、入院した友人たちも「自分は大丈夫」と。思っていた訳だろうから。手放しで安心してはいられない。

ここ、ピワドの仲間だって、実は大きな病気を抱えている可能性も、否定できない。
医学が飛躍的に進歩しているとはいっても、すべての病気を治療することは出来ないだろう。

人は。いや、人だけでなく、命あるものすべては。
必ず、その最後を迎える時が来る。
これは、変えられない事実だ。

なんだか、色々と考えてしまうのは。
やはり、歳を喰ったせいなんだろうか。
【65】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年03月24日 16時32分)

只今病院なぅ(;_;)

友達が脳溢血で倒れたらしく、病院まで駆け付けたんだけども.....
年齢近い友達が脳溢血ってパターンが、最近やたらと多くて(T ^ T)

去年3人、そして今年また1人(´・_・`)
本人は、それなりに元気そうにしているが、歩けないとか左手動かないとか言ってます。
ろれつもあまり回っていなく、詳しい話は出来なかった(ご家族がお見舞いに来られたので)んだが。

また時間ずらして、改めて部屋に行く事にしました。

年下の仕事仲間はガンだとか、本当に最近、同年代が大きな病気にかかっています。
ワスも「明日は我が身」かも知れん。
ちゃんと健康診断受けなきや。

つう訳で、家に帰ったら色々書こうと思います。
【63】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年03月22日 09時27分)

まだ落ちてないよね........

ちっくら仕事が忙しかったりしてですね。
とり、今からまた仕事に出かけるんですけど。

個レスやらなんやらは。帰ってからという事で。

ささやかに保守のみ。
【55】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年03月07日 13時38分)

一度タイトル間違えちゃうと。えらいことになるもんですねw
新しいパソに、やっとOFFICEを入れちゃった漢。サル吉です。

購入したのは1か月以上前なんだけど、なんかうまく作動しなくて放置してました。
いくら基本のソフトが苦手とはいえ、企画書だの見積もりだの請求書だの。ワードやエクセルは最低限度必要で。

購入したのはそーすねくすとって会社のなんちゃってソフト(ダウンロード版)。
マイクロソフトのおふぃすと互換性があって、パソキン3台で使えてサンキュッパ(*^^)v
これで当分は、デスクトップでのお仕事が出来てしまう計算です。

そういえば。
ずーっと前から。そう、今から10年以上前から。
「事務所のホームページを作らなきゃ」と。思ってたんだ。
んな立派なもんじゃなくていいから。最初は簡単なことから始めて、徐々に慣れていけばいいかななどと思いつつ。
未だに手を付けづにいます。

判んねーんだけどもさ。
そんなに難しいもんじゃないと思うのな。やったことないけど。
ただ、やっぱ、写真とかさ、そういうソースって必要じゃん? こう、現場の模様とか、機材なんかも写真撮ったりしてさ。
「こんなイベント屋さんですよー」みたいな。

聞くところによると、ホームページ見て仕事の依頼が来たとか。そういう話はよく聞くし。
そもそも、個人でやってるにしても。この時代にホムペ作ってないってのも『どうなのよ?』と。思ってしまったり。
誰かに依頼するって言う手もあるんだけど、それじゃワス自身がお勉強にならない。
最低限、自分で基礎は理解したいし、更新だって、自分が理解できてなきゃ難しそうだし。

頭の中には。
なんとなーくだけど、イメージは出来てるのな。漠然と「こんな感じのホムペを」って。
広告にもなるしさぁ。以前から興味もあったし。
そもそも、オフィスよかイラストレータだとかフォトショップだとかのデザイン系ソフトの方が得意なんで。
んなに苦労はしないと思うんだけど。
そろそろ、重い腰を上げねばと。

「自分で更新」とか言っちゃってるけど。
やれるんかね。結構ずぼらなのにさ。
【52】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

みゆりんりん (2019年03月01日 13時35分)

あううう〜。

大作の返信が消えた〜、なんてこった〜(泣)

本日中に立ち直ったら来ます・・・
折れたままなら、明日ですw
【51】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年03月01日 00時51分)

しまった!!!
タイトル間違えちゃったよw



調べてみたぞシャモロック。


青森シャモロックの旨味が全て凝縮された絶品の鍋料理
シャモロック鍋

鶏肉の旨味成分であるグルタミン酸とイノシン酸が多く含まれるために、味が濃厚なダシがよく出る青森シャモロックで鍋料理。シャモロックの旨味が凝縮されたスープを鍋に入れて沸騰させ、鶏肉や好みの野菜を入れて煮る。あとはアツアツのところを食べるだけ。〆には残ったスープで雑炊、もしくは麺類を入れて最後の一滴まで堪能するのも良い。適度に引き締まり繊細な歯応えがある肉、鶏の美味しさが溶け込んだスープとそのスープをたっぷり染み込んだ具材、と青森地鶏のシャモロックを隅々まで味わい尽くせる鍋料理はお薦めの逸品だ。

ってなってたけど。
ただの鳥鍋やんけwww
【47】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

みゆりんりん (2019年02月26日 08時56分)

お〜〜〜め〜〜〜〜♪♪♪

昨日から暖かくて、春が来た〜www

今時分、風が吹き荒れ、一番荒れ荒れな季節なんだが。

やっぱ気候変動しちゃってんのかな?

そっちはもう梅が咲いちゃったりしてるん?

桜の花の匂いってかすかだけど、梅の花の匂いってイイよねー。

一回は梅の花にまみれてみたいわwww

やっぱ春が一番好きな季節だわ〜ん☆
【46】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年02月25日 18時32分)

皆様。こんにちばんは。

そういえば先日の事。であります。
前から「ほしい」と思っていた、某S社のデジタルミュージックプレイヤーを買い替えたのであります。
今まで使っていたやつが。バッテリーがほぼダメになってしまっていまして。
満タン充電しても、10分ほどでエンプティーという悲惨な状態。だったので。

ワスの場合。この手の機器の使用は、プライベート2割弱。大半が、お仕事の現場でBGMを流したり、イベントのSE(サウンドエフェクト)として使用したりが大半なので。
充電器を刺しながら使えば『何とか使えるレベル』だったんですが。
やっぱ、不便でね。
リンゴマークの奴は好きじゃないので。その昔『持ち歩きカセットテープレコーダー』を初めて開発したS社のアルクマンを。愛用しているのであります。

前の奴が、かなり古くって。
パソキンに連動させるソフトが秀逸だったため。新しいモデルの購入に踏み切った訳ですが。本体16G.....だけど、マイクロSDカードがぶち込めるので、かなりの利便性が。
んで、早速買い替えたばかりのデスクトップに。アプリをインストールしちゃおうと。思ったんですが。
以前のアプリは2017年で配信を終了し、今は別のアプリになっちまってたんですよ。

この、新しくなったアプリが。
実に使い心地がよろしくない。
前のはね、アプリ内にある音楽を、自分の好みで組み合わせて。CD-Rに焼くという事が出来たのに。それが出来んのですよ。

個人で楽しむだけなら。そう大した問題ではないんでしょうが。ワスとしては、これも「仕事で使うツール」なんです。
現場に到着してから、出演者から音源を受け取り、このアプリにぶち込んで。演奏する順番に曲を並べ替え、一枚のCDを完成させるという。こういう便利な機能が使えなくなる。
著作権?
そんなもん、イベント終了後に主催者が手続するんだから問題ありません。

しかし。参ったなぁ。
まぁ、現場にデスクトップは持っていかないからさ。大丈夫っちゃー大丈夫なんだけれども。
今使ってるノートパソキンが潰れちゃったりすると。このアプリのバックアップってどうすりゃいいんだろうか?なのです。
アプリごと、HDDにでも移動させられるのかな?

しかーし。
なんてーか、ハイレゾ音源? うーん........それなりにそれなりだとは思うんですけどね。
実際、その違いって、みんなどこまで体感できているんだろうか?って思ってしまうのであります。

ワスは仕事で音響に携わっているので。皆様より、少しは多く、音響機器に触れる機会があります。
よく『いい音』とか言いますが。ほれ、スピーカーケーブルを変えると音が劇的に変化する!!!とかさ。言うでしょ。
もしもそれが真実ならば。それまで使っていたスピーカーケーブルが『相当お粗末な代物だった』という事に他ならないんじゃないかと思う訳です。

ケーブルだけ変えても意味がありません。
音源から再生機、ミキサーやイコライザー、アンプにスピーカー。トータルできちんとしたものを使わないと「ちゃんとした音」なんてのは出ないのであります。
逆に言えば。それなりの機材なら。そこそこにまともな音が出るので。
正直、その差なんて.............無くはないんだけどね。微妙なもんすよ。
あとは、こだわりの世界。なのかな。

きっと。こんなこと書いてたら。非難轟々浴びるんだろうなぁ。
【45】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年02月25日 17時53分)

確定申告に。行くはずだった。
予定は未定であり、決定ではないと。昔誰かが言ってたなぁ。
今日も今日とて、だらだら生きてる漢ってわけじゃないけど、お袋を病院に連れて行ったら丸一日かかっちゃった漢でお馴染み。サル吉です。
明日こそ、申告に行くます。

それにしても、今更ではあるが。
大きな病院ってさぁ。何するにも、すごく時間がかかるのな。

今回、お袋を病院に連れて行った経緯はこうだ。
胸が苦しいという事だったので、地元の小さな診療所に行った。
どうやら、二か月前ほどから、少しの運動量で「動悸が激しくなる」状態だったらしい。
診療所で、心臓のエコー写真を撮影。どうやら弁膜症の疑いがあるという事だった。

ワスはお医者さんではないので、詳しいことは解らんのだが。
心臓の筋肉が、年齢とともに固くなってきていて、血流が悪いとか、本来流れてはいけない方向に血液が流れるような症状らしい。
心臓弁が完全に閉じ切らないとか、まぁ、そんな所だそうだ。
小さな診療所では「これ以上の詳しい検査は出来ないから」という事で、大きな病院に紹介状を書いていただき、予約を入れて頂いた。

お袋は、昭和一桁。6年生まれなので、今年の誕生日で米寿を迎える。
そりゃ、あちこちにトラブルが起きても『仕方ないお年頃』だろう。
勿論、急激な運動は元から無理で。それでも毎日、朝の散歩を欠かさない人だ。それが、ここ二か月ほど「散歩がきつくなった」というのだ。
きついなら、散歩なんぞしなきゃいいとは思うんだが、体を動かしてないと筋肉が衰えるという事を考えると、それも一理あるんだろう。

朝。
家を出て病院に向かう。
ワスの車は、仕事柄ワンボックスタイプのバンである。車高が、普通の乗用車に比べると、ちと高い。
買い物でもそうなんだが、お袋を車に乗せるときは、ワスが助手席のドアまで回ってサポートしないと、とても乗りにくそうである。
かなりおんぼろになっているし、走行距離も24万キロを超えちゃったので。今度の車検前に車を買い替えようと画策している。

病院に到着。
受付を済ませ、暫く待っていると「検査の前に、レントゲンと心電図を撮ってください」と言われた。
書類を担当窓口に提出して待ち、撮影終わると異動。心電図の受付で書類提出。また待つ。終わってから担当窓口に戻ると、また待つ。
簡単に診察を受け、今度は「血液検査をしてください」という流れになった。採血室で順番を待ち、採血が終わると再び担当科窓口に。
そして、検査の結果を踏まえ、今後の方針説明を受ける。

薬の処方と診断書をいただいて薬局で購入後、我が家にたどり着くと、もう夕方である。
帰宅途中、お袋が「帰っても食べるものがない」というので、スーパーによってお買い物。したのだが、所要時間は30分程度だろうか。
元気なワスでも、あれだけ待たされりゃ病気になりそうである。
システム上、仕方がないのだろうが。とにかく昔から『病院は待ち時間が長い』というのは変わらないようだ。

次は、来週の月曜日。
昼過ぎからの検査(またエコー撮影をするそうだ)だから、基本、一日つぶれちゃうのだが。この日はワスの新しいお仕事の初日で。
病院には兄嫁に連れて言って頂くようお願いをした。
ねーちゃん、すまん。

と言うような一日だった。
【44】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年02月24日 19時24分)

今更ですが。
友達が少ない漢でお馴染み・サル吉です。

昔というか、ガキンチョ時代(18歳前後)は。かなり多くの友人が居た気がします。
つか、実際に多かったよな。
仲が浅いとか深いとか。そういう部分を度外視すると。めちゃ多くの人と交流していたと思います。

ちょうどその頃ってさ。
ワス、オタクって程でもないけど、アニメとか漫画の同人誌を作っていたりしたのな。
今じゃすっかりメジャーになってしまった『コミックマーケット』だが。
えーと、第3回あたりから参加してるんだっけ?

当時、大阪でも「東京にコミケがあるなら、大阪でも何か始めよう」って声が上がって。
『コミックバザール』って名前で同人誌の展示即売会を始めたのな。それがちょうど高校一年生の時で。
それ以降、全国的に展示即売会の輪が広がり、ブームみたいになったんだが。
名古屋や福岡だとか。とにかくあちこちの会場に参加して。あっという間に大勢の仲間が出来ました。
年中あちこちに出かけてたなぁ。バイト代のほとんどを趣味に費やしていた気がする。

あの頃の友達と、未だに繋がっているのはわずかに数名。程度。なんだが。
みんな、立派にオッサンやおばさんになってんだろうなぁ。


よくさ。
「本当の友達」ってのが議論になったりするじゃん?
友達の定義っていうのかな。そういうヤツな。
「○○な時に◇◇してくれるのが本当の友達」とかさ。「それ以外は、友達だと思ってるだけで、本当の友達じゃない」とかよ。
みんな、色々と思うんだろうけど。その定義づけって、必要なんかね?

例えば、だ。
ここ。つまりはピワドで知り合った人っているじゃん?
ワスは、有難い事に。多くの人と知り合った。そして、みんなが『大切な仲間だ』って意識を持ってる。

OFF会とかで、実際に会った仲間もいれば、一度も会ったことがないけど、とても大切だと思ってる人もいる。
「あったこともないのに、何が友達だ!?」とか。言う人だっていっぱい居るんだろうけれど。
文字だけの交流かもしれないんだけれど。
それでも、相手の事を考えたり、相手を思いやったりする気持ちは湧くよな? 必死に考えたりもするじゃん。

それってさ。やっぱ「友達」なんじゃないのかな。
相手がこちらの事を、どう考えているのかは判らない。けれど、自分がそう感じているなら。
ワスはやっぱり「友達」なんだと思う。
異論のある人も沢山いるのだろうけれど。

本当って。なんなんだろうね。
【41】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年02月13日 12時26分)

皆様。こんにちは。
世間は確定申告のシーズンであります。
現場処理は得意なものの、書類だとか計算だとかが超苦手。サル吉です。

思うところあって、先日。印鑑を作りました。
そう。ワスの経営する(ンな大げさなもんじゃないけども)事務所の印鑑でございます。

去年。
とある地方の公共施設の管理を落札した時、当然「登録用の印鑑」ってのが必要だったんですが。
役場で聞いてみると『ゴム印でもよい』という。大雑把な返答だったので。長年使ってきてる四角のゴム印と丸い判子は実印を登録しちゃった訳ですが。

ほれさ。
ゴムって、へたるじゃん?耐久性ないし。
それに、いくら大切な書類に判子を押すからって、そのたびに実印を持ち歩くってのも「どうなのよ」とは。思っていた訳だ。
因み、銀行印も実印で統一していたりなんかしたので、これも怖いなと。思いましてですね。

ならば。
いっそ角印や法人印(法人じゃないけどな)と、ついでに銀行印も「新しく作ろう」と。いう思いに至った訳ですよ。

いいね。新しい判子。
なんだかこう。気が引き締まるというか。
そもそも。事務所の角印をずっとゴム印でクリアしてきたというのが。なんともはや。だったんだけれど。
個人でやってるからさ。大きな取引もないし。第一、判子を作ってる経済的余裕がなかったわけで。
まぁ、今でも経済的な余裕はほぼないに等しいんだけれども。

判子ってのも、今ではいろんな種類の材質から選べるのな。
昔じゃ『高級な印鑑は象牙』とか言ってたけれど。今じゃ象牙はご法度で。
新たにチタンなんて素材が主流になってきてるらしい。っぽい。←よくは知らんけどw

はんこ屋さんで注文しようかとも思ったんだけれど。
もうね。ネットが便利で楽ちんでお安い訳で。
なんだっけ?印鑑の文字で運勢がどうとか言うけどさ。ワスは、その類はあんま信じてないのな。
実印だって、今から30年以上前に作ったヤツを愛用してるし。ゴム印だって、作ったのは20年ほど前の話だし。その頃と今とじゃ、大きく状況とかも変わってるじゃん。
えべっさんは信じてるのに、運勢とかはあんま信じてない。とは、矛盾した考えなんだろうけれど。

ついで。という訳でもないんだが。
印鑑を入れるケースもですな。新しく購入してしまいました。楽天でw
ただ、印鑑を注文したのがアマゾンショップなので。相性が悪いんじゃない?とかまぁ。
下らんことを考えつつ。

そろそろ、苦手だけれど逃げるわけにもいかない「確定申告」の書類でも作らにゃ。

自営の人は勿論だけど。お勤めの人も確定申告はした方がいいらしいですぞ。
税金が返ってくるかもしんないからな。

ではまた。
【40】

時にはエロな話をしよう(1)  評価

サルですまん (2019年02月03日 23時25分)

人それぞれ。好みや嗜好パターンというものは違うようだ。
例えば食べ物。
甘いものが好きな人もいれば、甘いのは苦手だという人もいる。
色もそうだし、音だってそうだろう。皆、それぞれに好きな、あるいは嫌いなモノが存在する。

皆様。こんばんは。
現場は好きだし得意だけれど、事務処理とか書類作成なんかは超苦手。確定申告に頭を悩ませる漢・サル吉でございます。

本日は、少しばかりエロなお話をしてみたいと思うます。
あくまで、下品にならない程度を心掛けつつ。たまにゃーこういう事を書いてもいいかなと。思うのであります。

前から、色々と疑問に思うことがあって。ですな。こういう事を書き始めようとしている訳ですが。
疑問を投げかける前に、ワスの性的思考を説明せねばなるまいと。思う訳ですよ。

これは、ワスに限らず、多くの男性がそうだと思うんですが。
性行為における興奮というモノの根幹は『想像(妄想)』なのではないか?という事です。

目の前に美しい女性がいたと仮定します。
その女性が「生まれたままの姿」であるのか、「少し衣服を着用している」のかで。イメージのふくらみは大きく変わります。
女性のすっぽんぽん。見たくないといえば大嘘です。超拝み倒したいです。が。
素っ裸のじょせいの胸よか。ノーブラでシャツとかニットとかを羽織ってる胸の中心部にポッチがさりげなく浮かんでいる方が。そりゃもう。妄想を加速させまくりな訳で。
おぱんつの中身があからさまに見えちゃっているよりも。小さな布地にこっそりと隠れている方が。なんだかドキドキしちゃうのであります。

見えそうで見えない。けど見えちゃうかも。うぉ!!!もう少しだったのに〜.......かーらーのー「見えた!!!気がする!!!」ほうが。
あけすけに見えちゃっているよりも。ずっと脳内の怪しい物質が分泌される気がするのです。

例えば。子供が見ちゃいけない(という設定の)動画がありますが。
NETでもバンバン配信されちゃっていますが。違法アップロードやダウンロードは犯罪なのでご注意くださいなのだけれど。
今やパソコンなくても、普通にスマホやタブレットで『様々な愛のカタチ』を見る事が出来ますよね。
余談ですが、先日、現場の移動で電車に乗っていた時に、横のオッサン(推定65歳前後)が小型のヘッドフォンつけてエロ動画を見ていました。気持ち悪いからやめろ。

とまぁ。場所を問わず。下半身中心の恋愛シュミレーション動画を閲覧することが可能なご時世であります。
こんな動画も、様々なカテゴリーに分かれております。
プレイスタイルだのフェチズムだの職業だのシチュエーションだの。見る人の好みに合わせた引き出しが、数多く用意されているようです。
ちなみにワスは、能動的な女性が描かれた作品が好きですwww 痴漢は嫌いで許せませんが、逆痴漢はドキドキしますw あ。映像の話です。

こんな風に。
相対的に男は「まず妄想ありき」なのだと。ワスは思っています。

解らないのが女性なのです。
ワスはオッサンだから。女性の本音というか、本心は解りません。
動画を見ていても、タレントさんは本当に興奮しているのか、どこまでが演技なのか。見抜くことは出来かねています。
ただ「これって演技っぽいな」とか「これはガチじゃね?」と思う程度です。

そもそも。もっと根本的なところが。判らないままなのであります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続く↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【39】

時にはエロな話をしよう(2)  評価

サルですまん (2019年02月03日 23時25分)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑続き↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

根本的なところ。それは。

男ってば、バカで愚かでエロな生物ですが。
果たして「女性は本当はエロイのか?」という事であります。

簡単に言ってしまえば。それは「人それぞれ」なんだろうとは思う訳ですが。
今までのささやかな経験と、女性の友人などから聞いた話を総合すると。「女だってエロイのよ」と。どうやらそういう事らしいのですが。
なんだかなー。男とは、エロの次元というか、やっぱ大きな違いがあるように思う訳であります。

先程、ちらりと痴漢の話が出ましたが。
世の中には、そりゃもう腐るほど『オッサンの痴漢』というろくでなしが多く存在しております。
最近でこそ、やっとこさ「痴漢は犯罪」「痴漢すると訴えられる」という事が一般的になってきたので、昔ほどその数は減ってきているように思います。が。
それはあくまで「捕まるのが嫌だから痴漢しない」というだけの事ではないでしょうか?
道路にたばこの吸い殻をポイ捨てするのだって、完璧にマナー違反であるにもかかわらず平気でする人を見かけます。これが「犯罪」と認定されれば。きっとポイ捨てするバカは激減すると思うのですが。

その「痴漢」に対して。逆痴漢。つまりは痴女行為をする人が殆ど居ないのは何故でしょう?
男同様。女性がエロいのであるならば。同等の数だけ、存在してもおかしくはない筈なのであります。
見たい触れたいペロペロしたい。という、男の欲望があるように。女性にだってそういう似たような欲望があるならば。


と。
ここまで書いて、気が付いたことが一つあります。
ひょっとしてさ。ワスだけが経験してないだけなのかな? 世間の野郎どもは、みんな経験してんのかな?
もしそうだとすれば、かなり惨めじゃん?
長い人生で、2回だけ電車の中で痴女のおねいさんに出くわしたことはありますが。それ以外の経験はなく。
女性にベッドに押し倒されたのも一度だけ。なので。実のところ、これも真実は解らない。のだけれど。



聞いた話では。女性は「好きになった人としか、そういう事をしたくない」のだそうで。
男ってのは、まぁ。アレです。ぶっちゃけ、恋愛感情がなくても「可能」です。なので世の中には『風俗』というモノが存在するわけなんでしょうが。
これって、生物学的な違いなんですかね。

ですが!!!
快楽を求めるというのは、誰にだってあることなんじゃないのとかも?思ったりする訳です。
友人の中には。肉体関係はスポーツと同じだという女性もいます。スポーツ感覚で「する」という事らしいです。
ワスの周囲では、かなりの少数派ですが。

真実は常に闇の中。
だがしかし!!! 「真実は、いつも一つ!!!」と。どこかの子供探偵も言っています。

結局。ワスの性癖の一端をお話ししたというだけの話になりました。
申し訳ないwww
【36】

なんとも切ない  評価

サルですまん (2019年01月20日 20時54分)

以前にも。一度、書いたことがあるような気がするんだが。
「一番怖い病気は、心の病」ではないだろうか。

皆さん。こんばんは。
揺れ動く日常を、ヒーコラ言いながら這いつくばって生きている漢・サル吉です。

さて。先日のこと。
ワスの知り合いが、自殺をした。
いきなり、ヘビーな話題で申し訳ない。のだが。

彼は、とある町の開業医だ。
ワスの知り合いとは言っても、多少面識があるという、その程度の付き合いである。
深いつながりという訳ではない。

その医院は、そこそこに患者が多く。また、患者からの評判もいい『人気の高い町医者』だ。
ワスも何度か、診察に訪れた事があり、決して人当たりが柔らかい方ではなかったが、見立ての正しい、丁寧な治療をしてくれると評判のお医者さんだった。
当然、患者も多かったので、収入というか、経済的にはかなり裕福ではなかったかと思う。

そのお医者さんが、自分を自分で殺してしまった。

そのお医者さんを詳しく知る人に聞いた話だと。
家族の事や自分の病気のことなどで、随分と悩んでいる時期があったそうだ。
奥様ががんを患い、子供さんも精神的疾患を持っているのだという。お母様は高齢で、痴呆がかなり進んでいるらしい。

他にも、悩みを抱えておられたのかもしれないが、ワスの知る限りでは、ざっとそんな所だろうか。うつ病だと。そう聞いた。


人は。いや、人だけでなくすべての生き物は。いつか必ず「死」を迎える。
これは、あらがうことのできない事実だ。逃れる術などない。
その、限られた時間の中で、人はいつも戦っている。
いろんな苦しみや困難。様々な事情や状況。うまくいく事やそうでない事。その濁流の中で。誰もがもがきながら生きている。

もがいていられる内はいいのだ。踏ん張っていられる内はいいのだが。
小さなきっかけから、悩みが肥大して。自身の結論として「死」を選んでしまう人がいる。

辛いのだろう。苦しかったのだろう。

理由は、本人にしか解らない。
ただ。残されたご家族の事を思うと。何とも、切なくなってしまうのだ。

人の生命を預かる仕事をしていながら。日々、命と向き合いながら。彼は自分を守ることができなかった。
そして、ご家族は「どうしてあの時もっと......」と、自身を責めるような気持になるのではないか。
いたたまれない。ぶつけようのない悔しさ。その思いを、これから先、持ち続けて生きていかねばならないのではないか。
そう考えると、どうにも苦しくなってしまうのである。

『反省すれど後悔せず』がワスの座右の銘である。
後悔からは、何も生まれない。
だが、それは「取り返しのつく」事に限られる。
やはり、後悔は存在する。
するんだなあ。

皆様も。
きっと様々な悩みを抱え、苦しみもがきながらも生きておられるのだと思う。

どうか。どんなに辛い事があったとしても。
決して早まった気持にはならないで頂きたい。

そう、切に願う。
【35】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年01月13日 23時12分)

皆様。こんばんは。
久しぶりに。超久しぶりにパソコンを購入いたしました。
他にもインストールしなきゃならんアプリだのソフトだのがあるというのに。
セキュリティーソフトとOFFICEしか入れていない状態で。ピワドエディッタをインストールした漢でお馴染み・サル吉でございます。

書き込みなんぞしてる余裕なんてない筈なんですが。ついついw

今日は、ワスが管理をしているホールで、成人式が行われまして。
新成人の皆様とともに、一時間程度を過ごした訳ですが。
アレっすね。ワスの若かった頃と今とじゃ。随分様変わりした気がします。

まぁ。世代というか、時代が違うからさ。昭和のオッサンと平成の若者で『同じ訳がない』のは当然だと思うんですけどね。
ワスの管理するホールが、なんだ、片田舎というか、都会とは程遠い場所なので。
テレビで騒がれるような「成人式での暴動騒ぎ」みたいなのはなかったんですけどね。
でも、和服姿の人って、本当に『少なくなったなぁ』と。感じてしまいます。

そりゃま、面倒だろうしさ。そこそこにお金も必要にはなるので。
普段めったに着ることのない着物に大枚つぎ込むよりは。ブランド物のバッグや時計を買った方が現実的なんでしょうかね。
仮にレンタルするにしたってさ。美容院で早朝から頭をセットしたり。着付けをしてもらったりだとか。あるわけじゃん。
んで、式が終わってから『よんどころない事情』で。帰宅前に着物を脱がなきゃならなかったり。親に知られる前に再び着物を着なきゃならない事態に陥ることもあったりする可能性があるわけでw

そんなことをトータルで考えると。
普段使いできそうなスーツやドレス?に手を出した方が。という気持ちはよく分かります。
でもなぁ。と、オッサンは思うのですよ。

なんてかさ。
日本人としての情緒というか、日本文化みたいなの?ってさ。
やっぱ着物にあるように思うんですよ。ぱっと見の外見だとね。
そういうワスだって。実は成人式の時。スーツを買って着て行った訳ですが←言ってることと真逆w

そう言えばさ。
こう見えて、こんなワスでも一応着物だって持ってるんだぜ。なのですが。
一人じゃ着れん.....帯の締め方とか判らんし。
今じゃ、ネットで調べればどうにかなるとは思うんですが。
着慣れてないと、やっぱ面倒なんだろうなぁ。とか思っちゃう。

2000年からだっけ。ハッピーマンデーとかいう制度で、成人の日が変動制になったのって。
やっぱなぁ。成人の日は「動かさないでほしかった」と思うのは。
ワスだけなんでしょうかね。
【34】

後日談  評価

サルですまん (2019年01月10日 05時40分)

さてさて。

顔の腫れもやっとこさ引き。
目の周囲の青タンも消えてくれちゃった今日このごろ。でございます。

あの事件以降、例のお店には行ってませんw←そりゃそうだw
行ってもいいんだけど。またおっさんが出てくると、再び暴力沙汰になりそうだし。前回みたいに『じっと我慢の子』でいられる自信もないし。ってか、そもそも強くもないしw
揉め事の原因がある場所には。わざわざ近づく事もあるめぇさ。なのであります。

昨日のこと。
その店のママさんからLINEが来た。
読んでみると「やっと離婚する決意ができた」と。謝罪文とともに、書かれていたのであります。

どうやら、以前から何度も、家庭内暴力と言うか、店で暴れたり家で暴れたり。理不尽の限りを尽くしているらしいおっさんに。
我慢の限界が来たのだそうで。
ワスから言わせりゃ「とっくの昔に限界超えてんじゃねーの?」とは思ったりするんですが。

自宅兼お店を。売り払う算段をつけているようで。

どうにも納得しかねるんですが。
例のおっさんが「離婚するならしてやるから。代わりに金をよこせ」とかですね。意味不明なことを言っているようで。
もう、アレですよ。意味分かんないですよ。

普通に考えれば。暴力を受けている被害者でもあるママさんのほうが。おっさんに慰謝料だの何だのを『請求して離婚』ってのが。
当然だと思うんだけどね。
考えれば考える程。理不尽極まりない話で。

そもそも、だ。
その自宅だって、ママが頑張ってお金貯めて購入した家だし。旦那と言っても、再婚して4年?だっけかな?程度しか一緒にいない奴なのに。
『夫婦なんだから、俺にも半分権利がある』とかですね。メチャクチャなことを言っている様子で。
思考回路、どうなってんの?
質の悪いチンピーラと変わらんやんけ! 言ってることも、やってることも。であります。

他人様の家庭に。首を突っ込みたい性格ではないので。すが。
あまりの理不尽さに。呆れ返ってしまう。ってか、なんでその『変な言い分』を受け入れようとするのか。
店がなくなったら、これから収入はどうしていくのよ?とかですね。
そう言うことまで考えてしまう訳ですが。

まぁ。そう言う話をしても聞くタイプじゃないのは明白。
裁判にでも訴えればと思うのですが、そうすると『あとで何をしでかすかわからない』と言う恐怖もあるんでしょう。
殴られたワスが言うのもなんですが。どうにも納得できない結末を迎えそうで。


そう考えるとさぁ。
なんかこう。虚しいなぁ。って。なってしまうのですよ。
ワスは、詳しい事情なんてわかんないしさ。あくまで『関係のない第三者』でもあるわけで。殴られたけど。

平成も終わろうとしている今の時代に。
まだ、こんな訳の判らん話が。現実にあるんだなと。

やっぱさぁ。
思ってしまう訳ですよ。
【29】

おめでとさんです  評価

旧ヤマト打ちてえ (2019年01月07日 23時24分)

サルさんはじめ、お部屋の皆さん、あけましておめでとうございます。
新部屋立ち上げもおめでとさんです。

それにしても年末にひどい目に遭ったもんだね。
おいら殴られたのなんて中学校のときの同級生とのケンカ以来ないなぁ。

ってか、成人してる人たちは、なかなか殴ったり殴られたりするようなことはないと思っていたのに、そっちはおっかないなぁ。
取れるだけ取ってやりなよ。

そういえば今年のおいらもパチンコと麻雀ばかりでダラダラしちゃったよ。

というわけでトピお互いに楽しくやっていこうね。
【28】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2019年01月05日 18時26分)

皆様。新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

今日から仕事初めでバタバタしております。

皆様のお正月は如何だったでしょうか?
お年玉、山盛り渡してこられた方や、パチ屋に献金してきた方、はたまたパチ屋から奇跡のお年玉を貰った方もおられるでしょう。

ワスはひたすら「グダグダする」事を目標としまして(とても非建設的)、ひたすら酒飲んでのんべんだらりと過ごす事に無事成功致しました!
やっぱね。ノープランはダメっすわ。
来年のお正月は!!!  もっと素敵なダラダラを考えねば。

ちとまだ仕事中なので、後ほど改めまして。
ではでは(o^^o)
【27】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

べいやん (2019年01月01日 03時18分)

サルスマさんと皆さん

亜毛緒芽個都世呂新トピお目

よく見てませんが、慰謝料ゲット?

その手の話はチート面白い話がありますが、不謹慎ということで控えます

こちらに来た際はご一報を

でわm(_ _)m
【26】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

トンキー (2018年12月31日 17時53分)



サルさん


来年もよろしくね!

こっち来るときは・・・・一報よろしくお願いします。

良いお年を!
【24】

大晦日だってばさ  評価

サルですまん (2018年12月31日 09時47分)

皆様。お早うございますでござる。
本日はいよいよ大晦日。
ご家庭で掃除をしていらっしゃったり、お正月の準備に追われている人も多いんじゃないだろうか。

さて。
ご存知の方もおられると思うが、ここ十数年。
ワスはテキ屋さんで正月とえべっさん、天神祭と。この三大行事でアルバイトをしていた訳だが、今年から、アルバイトをする余裕がなくなってしまった。

というのも、本業のスタートが4日からで、テキ屋さんの終了が4日の早朝だという、時間的に厳しい状況だということと、年齢的な問題(主に体力)があったりなんかして「今年からはバイトは無理」と判断したからであります。
今まで、来て頂いた多くの皆様。ありがとうございました。
今年と言うか、来年から。サル吉は店に出ておりません。お許しあれ。

思えば、ひょんなキッカケから。知らない世界を垣間見ることができたのは、とても良い経験になったものだと思う。
知ってると知らないとじゃ、やっぱ見方も感じ方も変わるわけで。
テキ屋さんで得た知識やノウハウも、自分の本業に多く『活かされているんだな』と感じる今日このごろである。

んで。
実は今、困っているのだ。
何に困っているのかと言うと「そう言えば、正月ってどうやって過ごすんだっけ?」という事である。

今までなら。大晦日に家を出て、ほぼ4日間はテキ屋家業に明け暮れる。早朝から深夜まで延々と商売をして。くたくたになって家路についていたわけだ。
しかし。今年はそれがない。つまりは『普通のお正月』と言うやつを満喫できちゃう筈なのだが。
普通の正月って.....どんなだっけ?

なんかこう。家族でおせち食べたり。昼間から酒のんでうだうだしたり。初詣に出向いたり。
親戚が集まってだとか、そんな感じだと思うんだが。
我が家の事情は少し違っていて。ワスが年末から家をあけるのが普通になってしまっているので、お袋は兄貴夫婦の自宅で正月を過ごしているのである。
ワスは、ぶっさけ。兄貴とは反りが合わないので、かなり疎遠になっている。
必然、ワスが兄貴と顔を合わすことは.....ないよね。多分。なのである。

ならば。
どうやって正月を過ごすんだ?と言う疑問が残るのである。
夜中までテレビ見て?普段からでも出来るよな。 昼間から飲んで?これはちょい嬉しいかも。でも、酒を飲むと車の運転できなくなるしなぁ。
って、おせちは?用意してねーさ.....そんな事考える余裕なかったもん。
そう言えば、年越しそばって、ずっと屋台の中で、カップ麺だったよな。今年は......どうすんの?

完全にノープランだ。
そりゃ初詣くらいは行くだろうさ。今から百貨店にでも行けば、おせちも買えるかも知れん。
お雑煮は、まぁ自分で作るとしてだな。
で?

思い浮かばない。
うだうだとダラダラと。どう過ごせばいいのかが判らないのである。
いっそ、仕事でもする?確定申告の作業はしなきゃな。職場であるホールの準備だって出来ていない事もあるし。

こりゃ、既に『正月』と呼べるものではないかも知れん。
日常と大差ないやん?なのである。

どうするんだろう?
来年からは、ちと事前に考えて過ごさにゃならんな。


皆様にとって、来たる新年も『良い年であります』ように。
それでは、良い年をお迎えくださいませ。
【23】

やっぱ痛かった  評価

サルですまん (2018年12月28日 21時15分)

皆さんこんばんは。
年末に暴力沙汰を起こされた漢でお馴染み・サル吉です。

昼過ぎから、首とか腰とかが痛くなってきましたマンネン。
昨日の夜は、酔いも手伝ってか。大した事ないさとか思っっていたんだけれど。
気分も悪くなっていることから、多分軽いむち打ちになってる気がする。

☆トンちゃん
おっつかれさま。

いやもうアレさ。間違いなく傷害事件ですよ。
今日の昼間に。そこのママさんから謝罪の電話をもらってその時に聞いた話なんだが。
酔っ払ってなくても、変なスイッチが入ると暴れる人らしい。

流石に、こりゃやばいなと思うので、明日救急病院行って、診断書もらって警察に届けることにしました。
このまま放置したほうが、よほど後々に影響しちゃうかもなんで。

ご近所と揉めたくはないんだけどさ。
ちとそう言うレベルを超えてしまっているので。

ただただ。逆恨みでうちのお袋に危害が及ばないように祈るだけっすわ。

☆ついてないよさん
( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース 

冷静になると言うか。アルコール抜けちゃうとかなりの激痛がします。

>どうせね・・・誤りに来てないのでしょう?

謝るどころか。
まだ自分の女房に「あのガキは一体何なんや!!!」と食って掛かっているそうです。
ただの精神異常者としか思えんレベルで。

でね。今日のお昼にママさんから謝罪の電話があったんだけれども。
話聞いてると。DVなんぞは日常なのだとか。よくそれで我慢できてるよなと感心してしまう。
壊されたメガネは当然弁償してもらうとして。医者にかかった費用だの、痛い思いをした慰謝料だのは弁護士立ててでも請求することにしました。

おまーりさんに出した「被害届は出さない文章」は。
もう撤回する。
おりゃご近所だから揉めたくないと思ったんだけれど。日常的に暴力を(酔っていなくても)振るうおっさんには。遠慮する必要がないと判断しました。

でもさー。今でもこう言う輩っているんだね。
時代が病んでいるのか、おっさんの頭が壊れているのかは判らないけれども。
このご時世で暴力沙汰とか。ありえない話で。

もう、懲役にでもなんでも行ってくれ。と思う。
本人が「懲役なんか怖いことないんじゃ!!!」とか言ってたからな。




それにしても、痛いな。
昔は殴られ慣れてたんだけど。流石に年齢なんだろう。じわじわと効いてくるわ。
【18】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2018年12月28日 07時05分)

ママさんは、ワスやご近所の人に平謝りである。
そりゃそうだ。自分の旦那が、客に対していきなり暴力を奮っているのだ。
しかも相手(つまりはワス)の自宅まで押しかけて夜中に騒ぎを起こしてしまっている。警察だって来ているような状況だ。

ママさんが小さな声で「サルさんごめんね。実はこういう事、初めてじゃないのよ」という。
どうやら以前にも、店の中で大喧嘩になった事があるらしい。
店の棚のガラスが数枚、ないことは知っていたが、それもこのおっさんが暴れて壊したのだそうである。
今回は、店のテーブルが壊れた。
右脇腹が痛いのは、どうやらワスの脇腹とテーブルが激突したからなのだろうと思う。やっぱ痛い。

おまーりさんに「ご近所だから揉めたくないし、被害届とかは出す気はない」と申し出たら、被害届を出さないという内容の文章を書かされた。
ぶっさけ、被害届なんぞを出したら、どうせ裁判とか面倒なことに巻き込まれて、無駄な時間を費やしてしまうハメになるのは目に見えている。
そして、我が家にまた、報復に来るという可能性だって捨てきれない。

かなり顔が腫れてはいるが、まぁこの程度の怪我なら知れたもんだ。
メガネが壊れてしまった(フレームが曲がっちゃって)のは、ママさんが弁償してくれると言うので。まぁいいか。

しかしもって。
世の中には残念なおっさんが居るものだ。
こういう騒ぎを起こすと、店の評判に影響が出るとか、そう言うことは考えられないんだろうか。

ワスを殴りながら「話し合おうやないか!」って...おいおい
話し合うなら暴力はダメじゃん?まともな会話すらできないのにさ。
しかも自分から「警察を呼んでくれ」って.....支離滅裂にも限度があるのである。普段、どんな人生を歩んでるのだろうかと思う。

朝になったら(そろそろ夜が明けてるけど)、腫れが酷くなってるんだろうな。
むかつきが止まらんわ。
こりゃもう、器の大きさの問題じゃねーな。

ここしばらくは、あのおっさんが再び奇行に走らないことを祈るばかりである。
お袋が被害にあった日には。流石に穏やかに済ませていられんからな。
【17】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2018年12月28日 06時43分)

納得行かないままに店を出て。
家に帰った。と。ここまではよくある?話ではあるかも知れない。ないと思うけど。

ところがだ。
数分後、このおっさんが我が家までやってきて、馬鹿みたいにチャイムを連打するのである。
超うぜぇ。

我が家には、ワス以外に年老いたお袋がいる。
時間はすでに深夜である。
何に腹を立てているのかは知らないが。自宅までやってきてピンポンピンポンやっているのは、恐らく正常の粋を超えた行為だと思う。

お袋に迷惑はかけられん。
うぜぇと思ったが、表に出るとまだヤカラってやがる。
真夜中、自宅前でもみ合いになった。

ここでワスまで手を出した日には、それこそ、今後に完全に遺憾を残す事にもなるだろうし、そもそもご近所様と揉め事など起こしたくはないのである。
まだ当分はここに住むだろうしさぁ。嫌じゃん?

殴られるのは勿論嫌なんだが、下手に抵抗すると、このおっさんは明日以降、何をしでかすか解ったもんじゃない。
なんせ、酔った勢いで自宅まで来る異常行動を取るようなおっさんだ。
トピの書き込みで揉めるというようなレベルではないのである。

大声で、なんか喚いてはいる。懲役覚悟だとか、お前コロスゾだとか、警察を呼べだとか。
もう訳がわからん。
ご近所の人が通報したのだろう。もみ合いになっているところにパトカーがやってきた。
糞寒い真冬の屋外で。職務質問開始である。

おまーりさんに理由を聞かれたが、なにせこっちは殴ってくる理由を知らないのだ。
おおよそ、常連客に対しての愚痴を言った事に腹を立てているのだろうとは察するが、暴力を受けるようなレベルではない。
状況を説明するにも、説明するネタがないのだ。
おまーりさん5人ほどが我が家の前に来て頂いたのだが、意味不明な理不尽としか言えない暴力を受けたとしか言いようがない。

ご近所の人は出てくるし、お袋はオロオロしているし。もう、最悪な状況だ。

そこに、店のママさんがやってきた。
【16】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2018年12月28日 06時24分)

さても。
人間性というものは、酒を呑むと、顕著に現れるらしい。
あ、口まで切ってるわ。

よく「○○上戸」とか言うじゃん。酒を飲んだときの癖っていうか、そう言うやつな。
起こったり笑ったり泣いたり。やたら説教しまくる人もいるし、普段はオトナシイのに酒飲むと態度が急にでかくなったり。
飲み屋や居酒屋では。人間観察するのがなかなかに面白い。とか。普段は思えるんだが。
今日の事件は、ちと洒落にならん話だった。

ワスのご近所に。数年前から小さなスナックができた。
飯を食わせてくれるし、なかなかにリーズナブルな料金で。ココ最近、よくその店で飲むようになったんだが。

この店は、ワスよか2個ほど年上の気さくなママさんが一人で経営していて。
お色気とかそう言うのとは全く無縁の店なんだが、気楽に飲めちゃうし、なんと言っても自宅から徒歩2分圏内と、少々酔いつぶれても帰宅できちゃうってのがいいお店。

昨日のことだ。
そこの常連客が「どうにも気に入らん」てな話をママとしていた。
ほれ、虫が好くとかスカンとか、色々あるじゃん?誰だってさ。
気に入らないからと言って、取り立てて本人様と揉めるような事はしない。

一通りママと会話を交わし、んなに気にすることもないか...ってな感じでその人の話題は終わった。
今日、店に行くと。その常連客がいて。ワスは普通に挨拶をして、酒飲みながらぐだぐだと世間話をしていた訳だが。
ちと飲みすぎたのか、体調のせいなのか。店で居眠りをしちゃった訳だ。
歳を取るってのは悲しいなw

で。
目が覚めると。
ママさんの旦那さんが店に来ていて(たまに顔を出す)、なんだか偉く不機嫌なのである。
ワスの顔を見るなり「だいたいお前はなんなんだ」と。絡んできた。

初対面ではないと言え、いきなりお前呼ばわりされる覚えはない。
「申し訳ないけど、なんでお前とか言われなきゃいかんの?」と返答したら。
突然ブチ切れて殴りかかってきやがった。

人に殴られるなんぞは、はてさて何年ぶりだろうか。
ワスは基本、平和主義というか、揉め事を好むタイプではない。いやホント。
しかも相手はベロベロに酔っ払っている近所のおっさんだ。
殴られたからと言って、気楽に殴り返すわけにもいかん。
だからと言って、一方的に殴られるのも勘弁願いたい。ってか、そもそもこのおっさんが何に対して怒っているのか、その理由がわからんのだ。

店の中で押し倒され、数発胸ぐらをつかまれて殴られた。
ママさんも常連客さんも、そのおっさんを止めようと必死になってくれているのだが、おっさんはひたすらヒートアップしまくりなのである。

ママさんに急かされて、ワスは店を出た。
理不尽に暴力を受けた訳だが。ご近所でもあるので、極力揉め事は大きくしたくない。
今後のこともあるしな。
【11】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

鯉僧 (2018年12月26日 01時16分)

サルさん、はっけーん!

お久しでござり&新板おめでござりまーす♪



ん?  アレっすかね?  トピタイ。

愛ちゃんと邦正のアレっすかね?  金曜日の。




ではでは〜
【10】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

ブルちえ (2018年12月25日 22時05分)

あっ、サルちゃんだ
生きてたんだー、よかったー
サルちゃんのトピなくなったんできっと
お迎えが来ていっちったんだな〜て思ってたよ
お帰りなさい&お誕生日おめでとう

今日はこれだけだけどまた来るね


あたしのこと覚えてるかな〜?
【9】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

現妖怪改役、まち (2018年12月24日 22時30分)

おっ、サルさんお久しぶりです〜…って覚えてられてます??


とりあえずトピ新築、おめでとうございます☆
【8】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

送検RUSH (2018年12月24日 17時39分)

おー、サルさん新板おつかれです。
器の大きい送検です。お金ください。

クリスマスが誕生日なんすねw
おめでとうございます。お金ください。

それでは。



チンコもおっ
【5】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2018年12月24日 04時07分)

あーっと。

アレだからね。
ワス自身、器がでかくないからさ。
出来れば、訳のわからん荒らし行為はお断りの方向でお願いしたいんだわ。

さり気なくスルーしちゃうかも知れんけど、あんま気にしないでね。
【4】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2018年12月24日 04時04分)

酔っ払って起きてるついでに書いておこうか。

まぁ、なんだ。 
この板のタイトル「器がちいせぇなぁ」は、関西で放送されている、とあるラジオ番組のコーナー「器が小さい」からイメージが湧いて。
そう言えば、器が小さいって感じることって「色々あるよなぁ」なんてな事をダラダラと書いていければ面白いんじゃないかな?なんぞと思ってですな。

自分の事でもいい。他人のことだって、政治の事だって。
まぁ他にも色々とさ。「器がちいせぇ」って思うことってあるじゃン?
そういう事をだね。何となーく。その時の気分で書いていければって。そう言う単純な思考で始めてみたわけだw

荒らしを否定する気はないが。
今までのワスとは一味違うぜw
納得できなきゃ、ガンガン喰い付いていくからなw

ま、楽しくやろうやw
【2】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

トンキー (2018年12月24日 01時42分)



呑んで帰って来たら・・・・

サルさん発見。

誕生日おめでとう!!

またいつか呑みましょう。

ボッタクリ店以外で。 爆
【1】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

サルですまん (2018年12月24日 00時28分)

うははー。

もう、書き込みなんぞすることもないかな?なんぞと思っていたんだけれども。
アレっすね。やっぱ懐かしいと言うか、こいしいというか。
ついつい帰ってきちゃうもんだな。

今日はワスの56歳のお誕生日でもあるので。
思い切って新板を建てました。

みんな、元気にしてるかい?
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら