| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 97件の投稿があります。
<  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【57】

RE:真っ直ぐなタイ焼きを焼こう。  評価

☆カンパチ☆ (2017年08月18日 01時04分)

もぐささん、ばんわ。


>以後、慎重にしますので、よろしくです。


と言っときながら、我慢できませんでした。


でも、多分、ヤツが僕のトピに書き込んでくることは無くなると思います。

ヤツが、認証を複数ハンドリングしない限りは。


今後はどうしましょうか。


と、もぐささんに相談していいのかどうか分からないのですが。
【56】

サンプルG  評価

もぐさ. (2017年08月17日 00時33分)

 
〜 稼 働 〜



★CRアナザーゴッドハーデス 8月某日〜


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ベース16.2回 ラウンド153.8個 玉増え1.73個増

総当たり19回 総獲得ラウンド171R 差玉  1,011玉

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ベース16.0回 ラウンド156.7個 玉増え1.56個増

総当たり8回 総獲得ラウンド73R 差玉▲16,574玉

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ベース15.8回 ラウンド157.7個 玉増え1.78個増

総当たり11回 総獲得ラウンド110R 差玉  1,771玉

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


所感:なし


備考:なし


 
【55】

鎮魂の儀  評価

もぐさ. (2017年08月17日 00時31分)

 
〜 日 記 〜



遠賀霊園から見下ろす眺めは美しい

広大な丘の斜面に広がる墓地…

死者の魂も安らかに眠れるだろう



それにしても人間は贅沢である

骨になっても半永久的に護られる

納骨の儀式を以て墓や寺に祀られる



それにひきかえ野生は惨めである

屍と化すと骸は打ち棄てられる

骨はただ土に埋もれるだけだ



生物としての尊厳など無い

人間だけが地上で唯一の神か

神は人を創りたもうたか…(ナンちゃって

 
【54】

盆休み  評価

もぐさ. (2017年08月13日 23時59分)

 
〜 雑 感 〜



世間は、盆か・・・(いや、世間って…


16日に墓参りでも行くか。


それ以外は、何しよう…


たまには、パチンコでもするか。(いっつもやんw


あっ、そういえば今年は、蚊取り線香1回も使ってないな〜


蝉はギャーギャーうるさいが


蝉も憐れよのぅ… 折角生まれても、すぐ死ぬけん。


俺もセミになりたい…(いや、意味分からん

 
【53】

サンプルF  評価

もぐさ. (2017年08月13日 23時55分)

 
〜 稼 働 〜



★CRアナザーゴッドハーデス 8月某日


ベース15.7回 ラウンド157.7個 玉増え1.51個増

総当たり8回 総獲得ラウンド86R 差玉▲17,551玉


 
【52】

何ぞや…  評価

もぐさ. (2017年08月13日 01時48分)



 
           幸
           せ
           と
       幸   は
       福  
       も   何
       悲   だ
   確   劇   ろ
   率   も   う
   や       ?
       収
   あ   束
   る   す
   ま   る
   い
   ぜ

  ww



 
【51】

全米の謎  評価

もぐさ. (2017年08月14日 00時24分)

 
〜 社 会 〜



ジャック・ニコルソン主演のアメリカ映画

ダニー・デビート出演 兼 監督

ジャンル:実話の映画化「ホッファ」

配給:20世紀フォックス 1992年制作





追記:1975年に失踪〜1982年に死亡認定





アメリカ労働組合指導者の生涯に迫る。

全米トラック運転組合(IBT)委員長―

米国史最大の謎の1つ、ジミーホッファの失踪…

40年以上経った当時でもゴシップ記事の的だったとか。

 
【50】

脳内麻薬  評価

もぐさ. (2017年08月13日 01時10分)

 
〜 娯 楽 〜



娯楽っつったら何がある?てか、何だ?…


麻雀・将棋・賭博・音楽・釣り・ゴルフ


ボーリング・カードゲーム・スポーツetc.


色々あるけど全部商売が成り立ってるね。


産業として巨大化し、市場の一角を成す。


ただの退屈しのぎが随分進化したのかな。


それだけ人類が豊かになった証拠なのか…


昔の中国で、泰平な時代の何処かの王は、


3年間ずっと釣り三昧だったそうだ(羨)


でも何で3年で止めたんだろ?飽きた??

 
【49】

CIA暗躍  評価

もぐさ. (2017年08月12日 01時26分)

 
〜 歴 史 〜



この前BSチャンネルでやってたが(ヒストリー or ディスカバリー)

チュニジア・エジプトでアラブの春が起こり、当時のムバラク政権が崩壊した時
多くの考古学的価値のある展示物や、砂漠の遺跡などが重機で無造作に盗み出された。

その盗難の痕跡は衛星写真でもハッキリ確認出来る程だ。
その番組では不可解な出来事や、文明の謎に迫っていた。

エジプトで今まで発見された文化遺産は全体の僅か1%に満たないそうだ。
長い歴史の中で王朝が次々入れ替わり、殆んど砂に埋もれているんだとか。

ナポレオンが初めてエジプトを訪れた時、象形文字はまだ判読不能だったという。
それにしても番組とは、肝心なコトには一切触れようとしない都合のいい媒体である。

ジャスミン革命に始まったアラブの春は何だったのか?中近東の大動乱は何故起きたのか?
伝統を徹底的に破壊し尽くし新世界秩序を生み出す。それがグローバリズムと云うものだろう。

 
【48】

常勝将軍  評価

もぐさ. (2017年08月12日 01時03分)

 
〜 日 記 〜



朝倉に行く予定だったが時間が足りずに断念した。

朝倉は何も知らないが、唯一知ってると言えば

第15代横綱・梅ヶ谷藤太郎(うめがたにとうたろう




ボランティアが京都や広島など各地から集結。

何か手伝いを、というよりは

何かを感じ取りたい、が本音なのか。




熊本地震の時は酷かったが、何より一番驚いたのは

自衛隊の駐屯地が被災地から目と鼻の先なんだ。

益城町役場での炊き出しが、まるで予行演習だったな…

 
<  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら