| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,104件の投稿があります。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  【33】  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【297】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年11月15日 20時48分)

こんばんは。

まず最初にですが、ギャンブルと資産運用は別物です。
俺も最初は一緒にしてましたが違うものです。

大雑把に言うとパチンコは客が10人集まって10万円ずつ合計100万円出したとします。
そこから金を出していないパチ屋が運営にかかる費用などの名目で20万円くらい持っていきます。
で、残った80万円を客同士が奪い合います。

株の場合は同じように10人が10万円ずつで100万になった場合、景気が悪くなければそれが110万円くらいになって証券会社が1万円くらい抜いて残りを取り合います。

だからパチは得した人と損した人のトータルはマイナスになりますが、株の場合はややプラスになるようです。
でもそれは全体的なイメージで仕手株とかならばギャンブルのようなマネーゲームもできますね。
その辺は興味あるなら自身で調べてください。
【296】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

負けおとこ (2017年11月15日 18時28分)

はじめまして株は儲かりますか?
パチンコは1パチ甘ですら数千円使わないと当たりません
【295】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年11月14日 13時21分)

出かける前に面白い記事を見つけた。
趣味についてのアンケートでいくつかに的を絞ったものだが、全ての世代においてテレビ・パソコンゲーム(恐らくスマホも)の方がパチンコよりも遊戯人口が多いそうだ。
60代以降だと16.6%と10.2%で接戦ではあるが、20〜50代に関してはゲームは60%前後〜50%前後、パチンコは10%前後と圧倒的な差だ。

恐らくスマホでシンプルなゲームとかが中高年層にもゲームをやらせてるんだと思うが還暦過ぎてもゲーマーが普通になってくるんだな。

今後VRが進化して普及すると凄い事になってきそう。

トランプ大統領来日では自民が勝って安倍総理だったのが本当によかったと思った。
志位とか小池とかが何かの間違いで総理になってたらとんでもない事になってたかもしれない。

ゲームも世の中もパチンコもこれからもっと良くなっていくのだろう。
【294】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年11月14日 13時01分)

仕事が忙しくてなかなか趣味に割く時間が取れなくなってきた。
今日はゆっくり休めそうなのだがこれから何か美味いもんでも食べてくる予定。

明後日はドラクエの新バージョン発売だしまだマリオクリアしてないしマリカもあんましやってないしこれだけで年内のゲームはお腹一杯の予感。

株はすかいらーくが下げてくれたから買い増し。
先日はステーキ食べ放題に使って3ポンド分くらい食べてきた。
胃もたれとかはしなかったけど翌日の晩まで飯を食べられなかったな。
今日はしゃぶしゃぶとすき焼きに使う予定。

そろそろ勤労感謝の日だなぁ。この日が近づくと養分感謝デーも思い出す。
何の養分なのかは秘密だがインチキできるくじを配って養分に感謝する日である。

がんばれ養分!養分は栄養を供給するのが仕事だ!
【293】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年11月08日 23時12分)

今日はマリオカート8デラックスを買ってきた。
多分マリオカート64ぶりでついていけるか不安だったが50ccやってみたら難なくクリアできた。

ゼルダもマリオもまだまだ途中でやるゲームが溜まってきたな。
ドラクエ10のバージョンアップも来週あるし11もそのうちスイッチで発売されるだろうし。

ゲームは進化しても楽しいと思えるな。
パチンコの進化にはついていけなかったが、ゲームはしばらく楽しめそうだ。
パチは来年更に進化するようだけど、もう俺の知らない次元になってそう。
【292】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年11月08日 23時05分)

月曜からレンタルされてた部署から戻って元の職場に復帰した。
いなかった間に色々と変化があって大変だ。
かなり若い娘が一応部下のような感じになったんだが、嬉しいというよりもどう扱っていいのか分からなくて不安。
特に泣かしたりセクハラとかに細心の注意を払いたい。

まとめる人数が倍増したので実際に作業するのは減って監督と裏方が主な仕事になりそうだな。
早速ベテランの派遣同士で揉めて仲裁する羽目に。

ベテランは仕事も慣れててあまり細かく指示せず任せられるけど個性が強い人が多くて相性の良い悪いが多い。
若手は逆に仕事はまだ見てあげないと不安な部分はあるけど言う事は聞いてくれるしワガママを基本的に言わない。

まだ管理者見習いだけどすんげー気が重い。
俺の理想は釣りバカのハマちゃんなんだよなぁ。

日経平均はもう23000円目前。ここまで来ると怖くなるね。もうこれ以上上がらなくていいからずっと維持してほしい。
それなら消費税15%くらいに上げても許す。
上がらなければその方がいいが。
【291】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年10月29日 17時43分)

こんばんは。
>すかいらーく、買ってはみたものの

そうでしたか。やはりキャピタル重視の人が多いですよね。俺の知り合いもそうです。

>パチ屋の問題は、結局のところ三店方式が解決しない限り、パチ屋は濃いグレーのまま。
>えーと、三店方式の話ですが、国は公営ギャンブル以外は認めていないわけですから

そうですね。そこで最初からきちんと法改正なりしておけばおけば違った結果になったと思います。

はっきり合法で無いから叩かれる部分もあると思うし、ギャンブル性にも余計に制限がかかってるんじゃないかな?と思います。

スロは鉄拳2や番長2までしか打ってないけど4号機と比べるとかなりチンタラにしか増えないし、その割に飲まれるのは増える時に比べると差があまり無いのでやる気なくしましたね。

おまけにART待機中に結構減る時もありましたし。

パチンコの方は更につまんなくなったと思います。
結局のところ面の多いサイコロ振ってるようなもんで演出だけはやたら派手なだけですから、ゲーム性もへったくれもありません。
昔は攻略要素とかスペックも色々あったから上手くやってやろうとか思いましたけどね。

>パチ屋で現実逃避してたんです

あー、なんとなく分かりますよ。俺もしてました。ぼんやりしながら打ったり他の事を考えながら打ったりと。

今思うと釣りでもよかったのかもしれませんが、釣堀は近くに無いし道具揃えなきゃならないしでやりませんでしたね。

>日本にカジノが出来たら、そのなかに、日本独自のパチンコとパチスロを取り込んでしまえばいい

どうでしょうね?少なくともカジノではあまりウケないと思います。
置いても日本人や韓国人がほとんどのような気がします。

2つの要素を組み合わせた場合、相乗効果が得られる場合もありますが、互いに足を引っ張り合う場合もあります。
パチは後者だと思います。

何故かというと建前上は遊戯です。だから丁半博打みたいにハイペースで進みません。
カジノで遊んでる人にはまだるっこいのではないでしょうか?

そしてギャンブル性のお陰で色々と制約があります。だからゲーセンのコインゲームのような大胆な出方や賭け方ができません。

かといっても完全には消滅せずに規模を縮小して続くんじゃないでしょうかね?
大手遊戯機メーカーなんかは主力がカジノ用になっておまけ程度にパチやパチスロを作るのかも?
【290】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

サーモン♪ (2017年10月29日 00時46分)

こんばんは(*´▽`*)

すかいらーく、買ってはみたものの、値動きがイマイチで我慢できずに、権利取りもせず売りました〜
優待銘柄よりも、東証一部昇格しそうな銘柄に目移りしてしまいます w

パチ屋の問題は、結局のところ三店方式が解決しない限り、パチ屋は濃いグレーのまま。

そのパチ屋で何万円も使って遊んでるだから、パチ屋行かない人から見れば、客はバクチ打ち以外の何者でもないですよね。
家族に隠れてパチ屋で遊んでましたけど、バレてからずっと白い目で見られてました。
ほぼ犯罪者扱い( `ー´)ノ

パチ屋で現実逃避してたんです。なぜそうなったのか理解してくれない。
自分の金で遊んで、その頃でさえ、おそらくトントン以上だったから家計に影響はありませんでした。
(勝ったら必ず半分は貯金するか、別の財布に入れたりして、パチ屋の軍資金は別会計♪)
勝ったら、お金渡したり、外食とかしてるうちに、あまり小言を言わなくなりました。
現金に弱いんですよ、ワタクシの連れ合いは・・ハァ~(´д`)ヤレヤレ

今は黒バラのジロウ君を見倣い、ハイエナに徹して【勝ちを追及する】スタイルなので、小遣いくらいはキッチリ稼げてます。
しかし、もうじきそれも終焉を迎えるでしょう。

また脱線した・・・

えーと、三店方式の話ですが、国は公営ギャンブル以外は認めていないわけですから、パチ屋が特殊景品という名の換金を辞めればいいんです。
だけど、そうなったら客は来ませんよね。
そこで、カジノの出番です。

日本にカジノが出来たら、そのなかに、日本独自のパチンコとパチスロを取り込んでしまえばいいと思うんですよ。
パーラーコーナーとか銘打って。
ただし、コイン1枚が100円とか1000円にして思いっきり射幸心を煽る仕様で。
そうやって、庶民は長時間の賭け事はできなくしたらいいんじゃないかなと。
短時間で勝負がつくし、勝った場合はケタ違いに大きい、かもしれない(⌒▽⌒)アハッ

パチはよく分からないので割愛しますが、パチスロは、規制なんて外してしまえば、メーカーはもっと楽しいモノ作れると思います。
アニメのタイアップなら、日本アニメが大好きな外人さんにも受けそう。
ワタクシは、このままパチスロがなくなるとしたら非常にモッタイナイ気がします。

ただし、ワタクシのようなド田舎住人はカジノに行けませんから、ジ・エンド。(ノД`)・゜・。


以上、メーカーと一部のホール、パチ屋従業員、客を取り込む妄想でしたー。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
【289】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

妄獣王 (2017年10月28日 18時52分)

こんばんは。唐突に掃除がしたくなって大掃除をしてました。
が、途中で飽きて半分だけにw

談話室って他に該当しないその他の話題全般だと思ってます。
競馬でもFXでも車でも将棋でもゲームでも世間話でも……と。

>客の嗜好を満足させられないホールやメーカーは淘汰される

もう既にそうなってるんだと思いますけどね。
俺なんかも「もう付き合いきれねー!」ってやめちゃいましたけど。

しかしそれは時代の変化についていけなくなったからという声も聞きました。
だとすると俺は変化に取り残された負け犬です。

時代に追いつけなかったのは俺のような人間なのか、パチ屋なのかは主観が入るので俺には判断できません。

勝てない勝てないって愚痴りながら打つのも俺には馬鹿馬鹿しいので、勝てれば何だっていい俺には今というか数年前のパチは厳しい環境でした。
ちょうどその頃アベノミクスでしたからね。
パチで例えれば

「ボーダー以上回るように、設定も最高にするように指導します!」
って政府が言ってるようなもんでしたから、乗らない手はまずありません。

しかし最初はそうでしたが頻繁に売り買いしたり仕事の休み時間にチェックするのも面倒になって今は優待メインです。

すかいらーく1000株持ってると年間で69000円の食事券と40000円の配当金ですよ?
半年くらい前にサーモンさんも言ってたと思いますけどどうでした?

最近見てる銘柄は他だとメガネスーパー(上場廃止になりました)、アトム、豊和工業、YKT、岡本硝子ですね。

>では、あぶれた客はどこに行くのか?
>淘汰されたホールやメーカーの行きつく先はどこなのか?

客はあぶれないと思います。客が減っていきそれに合わせてパチ屋も減っていくんじゃないかなぁ?と

パチ以外に行くという意味でのあぶれるだったら、何か他の遊びに行くんじゃないですか?
カジノがどうなるか分かりませんが、そちらに一部は流れるのかもしれませんね。

パチ屋はほとんど大手ばかりになると思います。
そして他の業種にも手を広げて生き残りを図ってる最中なんではないでしょうか?

>あ、妄獣王さんのスレで なんか余計なこと

いえいえ、どうぞどうぞ。
またよろしくです。
【288】

RE:打たなくなって株とか始めた  評価

サーモン♪ (2017年10月28日 17時07分)

こんにちは(*´▽`*)

少し名前が変わりましたが、サーモンです。よろしくお願いします♪

株日記を付けようと新しくトピ立てたら 即、守りしもの.さんがお越しになりましたよ(*^▽^*)
ピワドのスレはパチ・スロ以外でもOKだと思うんですがねえ。
ピワドは懐が深いから〜!
ホールで100円でも金使ったら お客様、さらに言えば潜在的なお客様は18以上全員のはずでございます♪
あの方は、株をやってる人間とパチ屋通いする人間は人種が違うとでも考えてらっしゃるように見えます。

オリンピックまでに パチ屋、メーカー、客の動向は大きく変わるはずで、
客の嗜好を満足させられないホールやメーカーは淘汰される、自明の理。
当局の規制で客を呼べなくなったホールは業種や業態を変える可能性は大。

では、あぶれた客はどこに行くのか?
淘汰されたホールやメーカーの行きつく先はどこなのか?
このパチ屋激動の時代に、今まで通りのスタイルが続くはずはない。

さらにオリンピック後は【カジノ】が出来て、外人や、金を持ってる人から短時間で吸い上げ、税収増やす予定。



あ、妄獣王さんのスレで なんか余計なこと書いてしまいましたwww
新トピの御挨拶に来ただけなのに、すみません<(_ _)>

ピワドのスレは過去検索が楽なので戻ってきました。
株の件でご意見を伺いに来るかもしれません。
その際は是非よろしくお願いします(*^。^)/
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  【33】  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら