| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【395】

RE:漢は黙ってノートに書き写し大...

中居正広 (2017年02月06日 00時56分)
カンパチさん

ハゲうんこジジイのすーは

今年一年間、おいらの遊び道具です。

カンパチさんは無視して、いいピワライフを送ってください。

■ 953件の投稿があります。
100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【396】

RE:漢は黙ってノートに書き写し大...  評価

カンパチ・環八 (2017年02月06日 05時26分)

ありがとうございます。

では、最後に。

すーの異常性について、僕は、当初、すーはサイコパスではないか、と思っていました。
しかし、【357】のご指摘により、ボーダーに近い人物だということが分かりました。

そこで、

http://victim-of-bpd.hatenablog.jp/entry/2014/01/29/171706

をご紹介しました。

ボーダーというのは、境界性パーソナリテイ障害のことですが、
なぜ、そのような人格障害が起きるのかを理解するのは大変難しいことです。

それよりも、この人格障害者の特徴を知り、
そういう人が身近にいたら、
どう対処すればいいのかを知ることが大切であり、
それは、簡単なことだ、と言うことを知っていただきたいと思います。



すーがボーダーであると決めつけるわけにはいきませんし、
精神科医による診断が必要ですが、

ボーダーであると診断されたことが無くても、
『どう見てもこの人はボーダーだ』
を思われる人は、結構います。

有名なのは、尾崎豊、中森明菜、太宰治などです。

典型例は、古いドラマですが、「積み木くずし」でしょう。

とにかく、周りを振り回します。
IQとは無関係であり、周囲の視線を自分に向けさせるための狡猾さを備えている、
と言えるかもしれません。

人格障害には、自己愛性人格障害、境界性人格障害、演技性人格障害、反社会性人格障害などがあります。
それぞれ、異なる特徴を持つのですが、おおむね共通しているのは、「嘘つき」という点であり、しかも、ウソをついているという自覚が無いようです。


ボーダーそのものではなくとも、ボーダーに近い人間は結構いるものです。

そういう人物を「矯正」するのは極めて困難です。
できないことはないようですが、親、兄弟、配偶者とかが真剣に取り組まないと無理です。

他の人は「逃げる」のが一番です。

すーに関しては、「頂」と戯れさせておけばいい、
と、僕は考えます。

「頂」がいつまですーと戯れることができるか、ちょいと見ものですが。

「似た者同士」ということでしょうか。

とにかく、リアルであれば、逃げるが勝ちですが、
ピワはリアルではないので、
「おもちゃ」としては、最適かも。
100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら