| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【211】

RE:打たなくなったワケ

Piro3 (2016年06月07日 13時20分)
>昔は換金ギャップでの負けが多かったんでその辺が無難な落とし


   あ〜そうでしたね。30年前はスロも7枚交換が当たり前で、
    んだよここ出てると思ったら8枚かよとかよくありましたわ。

   等価交換になった時は何ソレって驚きましたけど今は8枚交換とか逆にどうゆう意味?ってw


>そうするとやっぱり出玉感も大分違うと思いますよ。


    そうですねぇ〜 ジャラジャラ積み重ねてドヤる事が快感でしたし。。
     でも今やナンたらシステムでパチもスロも箱を使わない時代になり始めましたから
    薄めた見せかけの出玉感は淘汰されていくんすかね。。。

  それともやっぱ出玉が無いと客が興奮しないから従来の箱積みに戻っていくんでしょうか。。。

   20年位前にそのナンたらシステムで箱をなくしてカード管理にした店は認知されなかったらしく
  あれよあれよと客足が遠ざかって3年後?に閉店してましたけどね。。

   
>アタッカーばかり気にしてるという皮肉w

   そうっすね。俺も玉やってた頃はアタッカーの釘に集中してましたよ。
    いかに無駄なくアタッカーに吸い込ませるのかも面白味でしたからw
     俺が玉やらなくなったのはアタッカーの削りがあまりにも酷くなったからですし。
      後、ある時期から時短も全然回らなくなってましたしね。あれは凄いストレスでした。。

   換金率にしろレートにしろ 客を多く呼ばなきゃ話にならんのだから
    打ち手をイラつかせない演出を重視して貰いたいですねwっていうか誰だそのアイコン?!w

■ 459件の投稿があります。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【213】

RE:打たなくなったワケ  評価

妄獣王 (2016年06月07日 17時38分)

>   等価交換になった時は何ソレって驚きましたけど今は8枚交換とか逆にどうゆう意味?ってw

一度等価を味わってしまうと慣れるまでに時間はかかるでしょうね。
等価ならもっと勝っていたとか思うけど等価だったらそんなに出なかったりするのに。

>   20年位前にそのナンたらシステムで箱をなくしてカード管理にした店は認知されなかったらしく

こっちにもいち早くそのシステムを取り入れて廃止して、割と広まってからまた取り入れた店がありましたね。

個人的には箱積みはメリットを感じないし(間違って蹴られるリスクもあるし)カード管理の方が余り玉も調整しやすいのでいいです。

>   そうっすね。俺も玉やってた頃はアタッカーの釘に集中してましたよ。

特に気になるようになったのはアクエリオンの甘くらいからですね。あとエヴァの金色の甘。
歌のどの部分で終わるかを目安にしてました。

アイコンは色々変えてたのでどれのことか分かりませんw
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら