| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 49件の投稿があります。
<  5  4  【3】  2  1  >
【29】

闇を照らす者  評価

ヒルド (2014年12月01日 22時47分)

つづき

あと、それに加え、過ぎたるは及ばざるがごとし。

(3) アクションシーンが凄すぎ。 あまりに凄すぎて目で追えず、結局は何が何だか分からなかった。

 えーとですね、何か凄い戦いをしているのは分かるんですよ。 でも、どう動いているのか認識できない・こちらに見えないので分からない。

 これだったら、↓ぎこちない動きながらも、敵の槍を交互によける鋼牙のヘボそうなのが見ている側には、よっぽど凄く感じると思うのです。
 (別人がスタントのシーンも丸わかり、というのも含めて。)

牙狼<GARO> 第1話
http://www.youtube.com/watch?v=pf8w1RMZaI4


ゼドムの正体に関しても議論の余地はありそうですが、私にはそれ以前の問題でした。 もう、そこまでに作品の評価はついた、という感じ。


まあ、でも感想を書いてみようという気になるだけ、充分に価値アリでしょうか。
残りは書く気にもならないから。
【28】

RE:炎の刻印  評価

メルカトル (2014年12月01日 22時28分)

ヒルドさん、こんばんは。

『さよなら神様』実はまだ読んでいないんですよ。前作は確かに面白かったんですが、今回はどうも半信半疑なので、またノベルズ出てからでもいいかなと思ったりしています。

>で、山紫郎が美夜に罵倒されたような推理をして、見事に騙されましたよ。

なるほど、ってもう内容忘れてしまいました。
まあ取り敢えず楽しんでいただけたようで安心しました。

『遠海事件』は残念でした。ま確かに賛否両論ありそうな作品ですからね、合う合わないはありますね。
特に本格志向の強いヒルドさんにはちょっとって感じだったんですかね。

>「誘拐」は読んだかも知れません。 病院が舞台だったような……。

それは多分『交渉人』だと思います。
以前意見交換をした覚えがありますので。病院が舞台であるのも、この作品を示唆している気がしますが。
【27】

RE:炎の刻印  評価

リーマン騎士 (2014年12月01日 01時55分)

いった?

いったな?

ふぅ〜

最近 うちの大家さん あっしにゃあ怒ってばっか

まったく あっしがあの貧乏長屋をほぼ満室にしてやったってゆ〜のに

今度は店子なんざいらねー

なんてぬかしやがる

まったくいい加減な大家だよ

あぁ旦那 あっしが客寄せしたんだからね

旦那は気にする必要なんて端っからありゃあしねーよ!

まったくみんなして気にし過ぎだってんだ
大家と旦那の関係なんざ なんかあったなぐらいこちとら百も承知の助だっつんですよ〜

だけど旦那があんまりにも腰がひきぃもんだからさぁ

ほどほどにって、

そりゃあ言いたくもなりやすよ〜

そらそうと、牙狼ですぜ 旦那

ガロガロ

あっしゃね 昔 ありゃあ出来損ないの仮面ライダーでしょ!

なんつって バッサリやっちまったんですよぉ

今思えば拙速でやした

エヘへ

一回だけ見たんですがね

ちょうどライゾンの時でやしたよ

いや、くだらね〜な〜

雨宮のとっつぁんも慶雲機忍伝がピークかなぁなんて思っちまいましてね、

数年後にファイナル打って、慌てて全編見直す始末でさぁ

まったく面目ね〜

そんで 本題だ!
絶狼 ブラブラ
アレ ダメでげしょ?

いや、ひどかったね〜

アレ劇場でやっちまったらファン減っちゃうよねー

どうでがす?

そんで アニ牙狼だ!

ん〜確かに今後に可能性ありやすねぇ

旦那が気にしてた魔戒騎士の最高位問題
そりゃあこの時代はまだ最高位じゃなかった。

てな解釈 いかがでしょ?

そもそも魔戒騎士の最高位って血筋なの?

あっしゃあ納得いかないね〜

話飛びやすけど雷牙

歴代牙狼最強説
最終回で裏付けちまいやしたね〜

なんせ心滅状態をコントロールでしょ!

いや凄いでしょー

困っちゃうよねー

アレぞ魔戒騎士の最高位
って事になりゃあしません?

本編はつまんなかったけどね〜



あっしと旦那の相違点だ

闇テラですよ〜

いや あっし中じゃ アレがベスト!
暗黒騎士編も甲乙付けがたいちゃあそうなんですがね

ファースト牙狼だけに新しいエッセンスの塊でもありやしたからね〜

ただね
ホラーの狡猾さがね
滔星の極悪ぶりがね
アクションのスピード感がね

正直あっしにゃあハマりやした。

ただ旦那が前におっしゃってた
ブライ法士のバカぶりを確かめたくてね
只今 再見中でやすよ!

おとつい金城家皆殺しまでいきやしたが、やっぱ いいっすわ〜

もともと やや大人向けを謳った牙狼シリーズなのにね 一話完結 毎回やられホラー登場のウルトラマンシステムはどうなの〜なんて思ってやしたからね

尊士の強さもバルゴ以上でしょ
だってヒューマン状態であの強さだし

三騎士まとめて這いつくばせるなんてたまんねー!

いまんとこ完璧ですわ

やっぱ 過去に囚われちゃあいかんのと違います?

伝説と勝負したら勝てねぇよ

ちゅう武藤敬司の名言がありやすがね

牙狼に関しては勝っちゃったかなぁ

なんて。

鋼牙個人が好き つうのは実はあっしにもあるんですがね

いかがでしょ?

あっ もちろんパチンコで勝負したら金色はファイナルの足下にも及ばねーや

ここだけの話
うちの大家
ファイナル 打ち始めた当時
ST中が暇!
なんざぬかしてたんですよ

いい加減だね〜

まっ そんな人なんでこっちも気楽にやらしてもらってますよ!

ぷっ(^。^)
【26】

御礼  評価

ヒルド (2014年12月01日 00時25分)

「アイドル日記」でご挨拶をいただいた皆様方、
こちらにて、しかもまとめてで恐縮なのですが、お礼を述べさせていただきます。

それでは、今宵はこれまでに致しとう存じます。

おやすみなさい。
【25】

RE:炎の刻印  評価

ヒルド (2014年12月01日 00時37分)

ハラ師匠、

むふふ、すんませんな、アニメ牙狼(一応)見とるんですよ。
ただ、今のところは「寄生獣」に完敗ですね。

わざわざのお気遣い、ありがとうございます。
了解です、私としても伝えたいことは伝えたという思いがあるので、今は満足。
メル様も読んでくれたようですし。

※追記1
ハルヒ、「エンドレスエイト」、ビックリしました。 種類は違えど、エヴァの最終回のような実験性に。
これ、絶対、当時ネットで論議されたでしょうね。 それをリアルで見たかった。

※追記2
ニコ之介様、ちょっと心配。 あ、「ちょっと」です。
 ↑
ここ、前回は親切な方が連絡していただいたようですが、今回はどうかわざわざのメール等はなされずに。
上にも書いたように「ちょっと」なんで。
【24】

RE:炎の刻印  評価

エヴァパチ最高 (2014年11月30日 23時53分)

コラーーーーーーーー!……アニメ牙狼のタイトルでトピ立てるのヤメレ。(笑)

てか、ベルやん、アニメ牙狼、NGって言ってなかった?

先ずは、お詫びで、先の俺の投げ掛けでこちらを立たせる要因になってしまったとしたら、心よりお詫び申し上げます。
ガチで真に受けてたとしたら、ほんと申し訳なく思ってます。
まぁ、あちらの事を気にして頂いているとしたら、これからも、ポクポク、テクテクとやってイクんでお気になさらず。
抱えきれなくなったら、夜逃げ(コラッ!)でもして、ワイハー板にでも又、立てるんで、心配無用です。(わっはっはー。)

他に意図があるんでしたら、俺の勘違いなんかな。。

おっと、勘違いされている方もおられるかも知れないんで、一応、言って置くが。
私とべるやんの間には、特に因果関係みたいなものはないので、その辺はご理解して頂きたく。

まぁ、過去に難しい問題があったのは事実だが、私とベルやんの直接的な問題ではなく、「間接的」な問題だった故に。
間違いなく、私とべるやんの間にあるものは、「親愛なる兄弟愛」だと勝手に思っております。(むふっ♪)

特にリーマンさん、余計な詮索は無用じゃ〜〜〜〜〜〜!

おっと、Mさんが早速、来られてますね。
こちらも、相変わらず、固い絆で結ばれているようで、何より。

ふぅ、ちっと、勘違いな上にKY出来てないかもだが、今宵はコレにて失礼しまちゅ。
【23】

RE:炎の刻印  評価

ヒルド (2014年11月30日 23時52分)

メルカトルさん、ありがとうございます。
本当に嬉しいです。

「キョウカンカク」は、おススメに従って読みました。
で、山紫郎が美夜に罵倒されたような推理をして、見事に騙されましたよ。

『遠海事件』は、やはりおススメで読んだのですが……。
正直な感想を書くと、メルカトルさんを怒らせそうなので、書かない。(笑)

残りのリスト、小保方さんばり(わはは)にコピペしました。

ありがとうございました。

※追記
「誘拐」は読んだかも知れません。 病院が舞台だったような……。
【22】

RE:炎の刻印  評価

ヒルド (2014年11月30日 23時37分)

リーマン騎士さん、

>リビドー

フロイト先生もビックリですね。

>引退される?

>ってか、現在の主戦は?

いえ、引退とかではありません。 戦績を載せたのは、単なる読者サービス(笑)の意味。
ただ、現実問題としては、もうFINALは打てない状況ですが。

主戦は、少し前までは「涼宮ハルヒの憂鬱」、「沖縄3」、「沖縄3桜ライト」、「AKB2」など。
今は、「まわるん大海3」中心でしょうか。
そこに「金色」が少々。

>遠慮がちなのか?

簡単に言うと、「行かない」のではなく「行けない」という身なのですよ、今の私は。
その辺は話すと長くなるので、
まあ、「かつて何かあったんだな?、で、それは話したくないんだな……」ということでお察し下さい。


私のつまらない発言、ご容赦を。
【21】

RE:炎の刻印  評価

ヒルド (2014年11月30日 23時19分)

神ネロさん、

わはは、実はもう書くべきことは書いたので、いつでも終了できるんですよ。
せっかくの祝辞、感謝と共に本当に申し訳ない。

>やはり鋼牙が最高最強なのでしょうかね〜

はい、実績を考えれば、
ホラーの始祖・メシア、最強の暗黒騎士キバ、魔鏡のカルマ、ギャノンと融合した超巨大なイデアなど、
メチャクチャ凄い敵を倒してますから。
【20】

RE:炎の刻印  評価

メルカトル (2014年11月30日 23時11分)

ヒルドさん、お久しぶりです。お元気でしたか?

私は色々ありましたが、今は何とかやっております。

相変わらずミステリを読まれているようで安心しました。『キョウカンカク』読まれたんですね。期待を裏切らない作品だったでしょうか。


さて、こんなことを書いていても埒があきませんので、再読を含めた、印象に残っている(一応お薦めの)作品を挙げておきますね。
よかったら読んでみてください。


『セイギのチカラ』  上村佑  宝島社文庫

『誘拐』  五十嵐貴久  双葉文庫

『拝み屋郷内 花嫁の家』  郷内心瞳  文庫ダ・ヴィンチ

『遠海事件』  詠坂雄二  光文社文庫

『僕はお父さんを訴えます』  友井羊  宝島社文庫

『帝都探偵 謎解け乙女』  伽古屋圭市  宝島社文庫

『叫びと祈り』  梓崎優  創元社文庫

『クビキリサイクル』  西尾維新  講談社文庫

以上です。どれも力作だと思います。
<  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら