| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,380件の投稿があります。
<  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  【45】  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【450】

RE:【PW!知恵袋】  評価

ジャグSEN (2015年03月29日 16時41分)

メーシーさん,こんにちは。


>不快に…

 いやいやいやいや そのようなことはありません。  自分の書き方が悪かったですね…(謝)

 回数自粛 というよりは 送信前の再考熟考 … 以前から自分自身に対していろいろ思うことはあったので。


>書き込む場所に…

 はい,ありがとうございます。
【449】

RE:【PW!知恵袋】  評価

メーシー (2015年03月29日 10時01分)

初老の中年さん

こんにちは

>☆今度症状が出たら、ルーターは私のとこにありますのでモデムからのケーブルを
>PCに直に繋いでみます。

ADSLはYahooとNTTしか接続の仕事をしていませんので、

KDDIのモデムが、どのようになっているか分かりませんが、

ケーブルだけ繋ぎ換への時は接続の更新しないと、

インターネットに繋がらないかもしれません。


>☆ハブで分けても大丈夫ですね、、、?

ハブですと2台同時接続は出来ません。

1台づつしかPCの電源を入れなければ使えますが・・・・


>また疑問が湧きましたら、よろしくお願いします m(_ _)m。。。

はい。俺でわかる事でしたら。

分からないことも有りますので、その時はご容赦を・・・・<(_ _)>

【448】

RE:【PW!知恵袋】  評価

初老の中年 (2015年03月28日 23時39分)

★メーシーさん

こんばんは、いつもありがとうございます。

>同時に遅くなるのであれば、ルーターがダメな時の症状です。

モデムではなく、ルーターの方でしたか!
ルーターは友人からのもらい物、、、まあ、少なくとも6〜7年経ってますww
モデムの再起動で直ることがあったので、考えもしませんでした。

☆今度症状が出たら、ルーターは私のとこにありますのでモデムからのケーブルを
PCに直に繋いでみます。

>経費がかかりますがルーターを、交換してみてはいかがですか?

☆ハブで分けても大丈夫ですね、、、?
あっ!接続する器具がないからやっぱりルーターかな?

>分かりずらい説明ですみません。

十分確認できました、ありがとうございます。

不具合の原因を探すのが難しいもので、どうしてもメーシーさんを頼ってしまいます^^;

また疑問が湧きましたら、よろしくお願いします m(_ _)m。。。
【447】

RE:【PW!知恵袋】  評価

メーシー (2015年03月28日 01時25分)

ジャグSENさん

こんばんは

>これからは1000回に1回ぐらいにします…。

不快に思われる書き込みでしたら、すみませんでした。

回数自粛せずとも書き込む場所に気を付ければ、

大丈夫かとおもいます。
【446】

RE:【PW!知恵袋】  評価

メーシー (2015年03月28日 01時24分)

初老の中年さん

こんばんは

>申し訳ありません m(__ __)m。。。

いえいえ^^


>私の周りにも、毎年HDDをフォーマットしてOSを入れ直す人がいます。

俺は同じ内容のHDD(A)と(B)の2個を作り(B)を保存しておいて、

1年後に使っている(A)から、保存してた(B)に、引き継ぎたい物を移し、

出来た(B)を(A)にコピーして使っています。



>モデムの不具合以外ないとは思いますが、ADSLの不安定さも知っております。。。

初老の中年さんのPCと、息子さんのPCが、

同時に遅くなるのであれば、ルーターがダメな時の症状です。

初老の中年さんのPC単独でしたらLANチップの可能性もありますが。

モデムは高温多湿の所に設置していないのでしたら、10年位は平気です。

(雷にやられなければ)

ルーターが、I社、C社、B社、は4年以上使っているとほぼ確定です。

値段が割高ですがN社はもう少し持ちます。


ADSLの不安定では、ページのエラーまでは行かないと思います。

ただしネットが切断されるほどの不安定であれば話は別ですが、

そこまで不安定でしたら、プロバイダーに相談した方が良いです。


経費がかかりますがルーターを、交換してみてはいかがですか?


>不良HDDには空のアップデートフォルダとバックアップデータしか入ってなく、
>システム関連のものはないと思われます。

こちらのHDDのバックアップデータが大事でしたら、

他へのバックアップをして、取り外してはいかがですか?

HDDが物理的に故障しますと動作に影響します。



>☆PCのシステムの不具合からこのような症状が起きるか?

先にも書きましたが、物理的なシステムの不具合でしたらあり得ます。

HDDやLANチップの不具合です。


>☆モデムの不具合からPCのシステムに影響するもとがあるのか?

モデムでは無いです。

ルーターではあります。


分かりずらい説明ですみません。

分かりずらい所はお尋ねください。
【445】

RE:【PW!知恵袋】  評価

初老の中年 (2015年03月27日 23時27分)

★メーシーさん

【262】・・・昨日は時間がなのに書いてしまい、お名前まで酷いことに、、、

           申し訳ありません m(__ __)m。。。

今、訂正しようと思ったけど、自分への警告のため残します。。。


☆ネットについてお聞きしたいこと

まず、環境から
ADSL(KDDI)のモデムからランケーブルでルーターへ
息子と私のPCへもケーブルで繋いであります、PC間のネットワークは組んでありません。

症状としては、時々ネット速度が極端に落ちて、少し重いページへはエラーになってしまいます。
モデムを再起動させると直ったり、ダメだったり、、、そのうち治ったり、、、
モデムの不具合以外ないとは思いますが、ADSLの不安定さも知っております。。。

以下、質問になります。

☆PCのシステムの不具合からこのような症状が起きるか?
☆モデムの不具合からPCのシステムに影響するもとがあるのか?

と、いうことをお聞きしたかったのです。

以前、HDDの不具合をお聞きしました(後付のHDDの異常)が、
あれ以来、PCが落ちることもなく現在まで交換してなかったのです。
不良HDDには空のアップデートフォルダとバックアップデータしか入ってなく、
システム関連のものはないと思われます。

昨日、ネット速度が落ちていた時、久しぶりにPCダウンでした。
そんなわけで、ご意見をお聞きしてみたいと思いまして、、、

急ぎませんし、お気づきになった時で結構ですので
               よろしくお願いします。。。
【444】

RE:【PW!知恵袋】  評価

ジャグSEN (2015年03月27日 21時21分)

メーシーさん,こんばんは。

>他の所に書き込むときは慎重にした方が

 …はい。
 これまでは100回に1回だったものを
 これからは1000回に1回ぐらいにします…。
【443】

RE:【PW!知恵袋】  評価

初老の中年 (2015年03月27日 00時00分)

ーシーさん、こんばんは。

>遅くなってすみません<(_ _)>

とんでもないです、お忙しい(?、m(_ _)m)のに申し訳ありません、ありがとうございます。

なるほど、、、です。

デフラグやtempファイル掃除は時々やりますね、レジストリーはさすがに触りません^^;
常駐ソフトも必要なものだけにしてはいます。。。

私の周りにも、毎年HDDをフォーマットしてOSを入れ直す人がいます。

ネットについての質問もあるのですが、
書くのがまとまりませんので、また、お願いします。。。
【442】

RE:【PW!知恵袋】  評価

メーシー (2015年03月26日 08時48分)

初老の中年さん

おはようございます。

>★この辺のところは★メーシーさんをお待ちしましょう^^。。。

召喚されましたw

遅くなってすみません<(_ _)>


>使っていくうちに垢が溜まって遅くなる、、、とか、、、

確かに使っていくうちに溜まって遅くなります。


>私、時々お掃除してますが、だんだん遅くなるような?

全部が掃除しきれていないと遅くなります。

またHDDの断片化でもアクセススピードが落ちます。

さらにバックグランドで動く者(ウイルスや常駐プログラム)が有れば落ちます。

HDDの論理障害も速度低下の原因です。



じゃあどうするの?にお答えします。

マニアル大掃除はなれている方は良いですが、

初めての方はレジストリーまで、いじりますので間違えると、

動作不安定になったり、最悪は起動しなくなります。


一番確実で簡単な方法は、時間がかかりますがリカバリーです。



リカバリーのしかた

方法(1)・HDD使用が3年以内もしくは稼働が短い場合

まず大事なDATEをバックアップします。

HDDからやDVDからリカバリーします。

Winのアップデート、各種設定をします。

DATAを戻します。

これで完了


方法(2)・HDD使用が3年以上の場合で毎日稼働の場合

まず大事なDATEをバックアップします。

HDDを新品に換装します。

HDDからやDVDからリカバリーします。

Winのアップデート、各種設定をします。

DATAを戻します。

これで完了


win7でしたら、2020年までサポートされるので、

俺の場合、今後のHDDの物理破損のリスク軽減を狙い、

方法(2)をします。


上記は、あくまで参考資料です。

ご自身で出来ない場合はメーカーや業者に相談してください。
【441】

RE:【PW!知恵袋】  評価

メーシー (2015年03月26日 08時48分)

ジャグSENさん

おはようございます。

>はい。 そのようにしてみます。

関係者の分布が分かっていただけたと思います。

他の所に書き込むときは慎重にした方が、

良いと思います。
<  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  【45】  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら