| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【662】

RE:哭きの一球〜シングルへの道編

花オヤ (2013年09月14日 21時38分)
つづき 2/3

☆中チルさん
明日は台風接近による大雨予報出てますね。
こそ練は無理かなぁ?
素振り調整としましょうw

オリンピックゴルフは、IOCがランキング15位参加認めたのは私も知りました。
仰るとおり世界代表のメダル争い(国vs国)が理想ですよね。
メダルも3個しかないから、優勝含め、※1マッチングスコアか※2カウントバック方式になるかも。
(※1、2は興味ある方はググッてね)

最終日最終ホール…
首位タイガーに1打差で松山。
18番、パーのタイガーに対し、松山バーディーで同点だけど松山金メダル…みたいなw
次のリオでどんな規則になるか楽しみですね。
意外と規則とIOC会長の気分?によっては、ゴルフも除外対象となるのも早いかも?
なんて事も考えます。

明日は台風接近です。
とことん飲み明かしてOK(・ω・)ノ


☆みんとさん
アントンさん誘致に成功しました(笑
何度かゴルフは行ってたんですけどね。

GAROネタ増やせば登場機会も増えるかもw

ゴーヤは…
実らない品種のようです。
グリーンカーテンは欲しいがゴーヤは喰わんて人、多いのかもね。
昨年の種落ちした芽も育ち、こちらは大人なゴーヤが実ってますw

そのゴーヤも葉が枯れて来ました。
秋には全ての葉が落ち、秋の淡い日差しを遮らないよう自ら枯れます。
自然て凄いよね。

リキパレス…
おオッ、懐かしい力道山(今の方達には、リキと言えば長州力かな?
または長州小力かw
エンパイアは、キャバレーですよね?
蒲田なら行った事あります。
私が最後の世代ではないかな(ギリギリw
私の青春置き忘れた街は歌舞伎町。
週末は朝までディスコで踊ってたよ(ナイトフィーバー( ̄Д ̄)ノ
役者さんの名は分からないなぁ…

つづく

■ 984件の投稿があります。
99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【701】

☆オヤジさま☆  評価

みんときゃんでぃ (2013年09月17日 19時53分)

台風一過の今日、関東は気持ちの良いお天気でしたね^^
腰はいかがですか?
病院行ってないなんて・・・また以前の頭痛のようなことになると大変なのでお大事になさって下さいね。

>アントンさん誘致に成功しました(笑
>何度かゴルフは行ってたんですけどね。

おひさしぶりにお名前をお見かけして嬉しかったです^^
ずっとまたお会いしたいな・・・と思っていたので^^

>GAROネタ増やせば登場機会も増えるかもw

そうか・・・GAROか・・・
初代は好きでしたが・・・それ以降あまり打っていないからなぁ・・・話題についていけるかどうか・・・(苦笑)

>ゴーヤは…
>実らない品種のようです。

そうだったんですね^^
では実らないのも致し方ない・・・。
確かにゴーヤは好き嫌い多いですものね。
そういえば・・・今年はゴーヤ食べなかったなぁ・・・。チャンプルー、大好きでよく作るのですが・・・。

>自然て凄いよね。

自然の摂理はすごいです。
自然との共存を見ていると植物や動物が賢くて人間が一番アホなんじゃなかろうか・・・と思います。

>リキパレス…

あはは・・・
懐かしいと思っていただけるギリギリの年代でしたか・・・
歌舞伎町は同じ系列でムーランがあったと思いますが・・・
キャバレーでもグランドキャバレー・・・毎日ショーが入り、週に一度は小柳ルミ子や和田アキ子のビックショーが入る店でした^^
主人がここの黒服だったので・・・
オヤジさまならこの店のことわかるかな?と思い書いてみました。
失礼しましたm(_ _)m
歌舞伎町は・・・ちょっと怖くて苦手でした(苦笑)
六本木の鬼太鼓なんかはよく行きましたが・・・

ほんとに懐かしいなぁ・・・

横レス
小説って何読まれるんですか?
オヤジさまならやはり時代物?
時代物なら私は司馬遼太郎が好きです。
「竜馬が行く」と「燃えよ剣」は大好きですねー
この方の小説はどこまでがノンフィクションでどこからがフィクションなのかわからないと思いません?
「龍馬が行く」のイメージで見ているので福山雅治の龍馬はとても見る気にはなりませんでした^^;;
私の中でBESTの龍馬は・・・「勝海舟」で龍馬を演じた藤岡弘ですねー
あと・・・「新選組!」の江口洋介かなー

時代ものではありませんが私は原田康子が好きで「挽歌」なんか何回読んだかわからないくらい・・・
あの暗い退廃的な世界観が大好きです。
学生時代はファランソワーズ・サガンも好きでしたが・・・今はあまり洋物は読みません。

おすすめとかありますか?^^

あ!
一昨日、スマホに機種変しました^^
LAIN入れたら「花のオヤジ」さん、入ってました。
今度イタ電ならぬ・・・イタトークしちゃおっかな〜(しませんよ^^)
99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら