| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  【78】  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【771】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2015年12月23日 07時11分)

おはようございます。

朝、出社前によく明治神宮に行くんですが
クリスマス前ですが、着々と年末年始の準備が進んでいます。
本殿の入り口の階段をなくして傾斜にして、簡易トイレも大量に。
グッズ売り場も増設ですっかりお正月モードです。
流石日本一の参拝者数をほこるだけあります。

この時期の明治神宮の朝は良いですよ。結界があってそこだけ空気が違う感じがします。
原宿のすぐ横ってとても信じられないくらい自然が豊か。とても人工の森とは思えない。

みゆりんりんさん

>宮部みゆきさんで面白いと思ったのは今まで無いって思ってたけどこれは違うって言ったかと思いますが。

ええっ?私、宮部さん好きで相当読んでます。ファンタジーは?だけど
社会派の作品も時代物も面白いですよ。
って調べたら『悲嘆の門』ってファンタジーなんですね。うぅ〜ん微妙。
蒲生定事件も模倣犯も日暮らしもお薦めです。

次に行きましたか?どっちから行ったのか気になる。
そして楽しめてますか?だとよいのですが。


カンパチさん
もう3年前ですか。ピワド知って間もない頃だったんですね。
私がピワドを教えてもらったのが単身赴任してた時だからもう10年経ちますね。
10年ひと昔って言うけど、確かにあの頃と様相が変わりましたね。
まぁパチ人口の激減を考えれば致し方ないのかもしれませんけどね。


ああだこうださん
009打てて良かったですね。好きな台打つの楽しいですよね。
しかもしかりラッシュ入ってるし。

ドラマ@見取り八段・実0段 いろんなサイトがあるんですね。
初めて見ました。しかも結構前の作品もあるんですね。
結構面白そう、今度ゆっくり見てみます。


そう言えば、パチの好調期。がっつり終〜了〜!!
あれだけ軽かった当たりが遠い。遠すぎる。
まぁ約3カ月嘘みたいな日々が続いたのでしょうがないんですけどね。

一緒に行くツレは、完全週末パチンカーで会社帰りに打つことはほとんどないんですが
年間収支が100万越え。去年も越えてました。
いるんですよね。こういうやつ。
【770】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ああだこうだ (2015年12月20日 07時42分)

では、引き続き音楽系のお話

リサ・ハニガンがらみでダミアン・ライスを聴くと、ここに彼女の原点があるように思えます。

Damien Rice and Lisa Hannigan - Volcano
https://www.youtube.com/watch?v=qiZZjlsFAwM
息がぴったり、この二人の組み合わせは最強ではないかと思わせますね。

Damien Rice - The Blower's Daughter
https://www.youtube.com/watch?v=odNRpReJwI0

この曲は映画”Closer”の主題歌、ということで借りて観たんですが
映画の冒頭に、そしてエンディングにしっかり使われていました。
はっきり言って、音楽のすばらしさだけが印象に残る映画、かな

Damien Rice - Cold Water
https://www.youtube.com/watch?v=DbIKsUybL2k
この二人の創る世界はなんと深く、静謐で特別なものか

Damien Rice - Then Go (with Lisa)
https://www.youtube.com/watch?v=FzQSJy_hN9k

ほとんどソロと言っていいくらい、リサがメインです。
彼らのダークサイドな世界にどんどん深く墜ちてしまう。


熊楠さん

>最終回だけ見られないとみる気がしない。どうしよう?

一週間以内なら、フジの映像配信サイトで無料で観られます。最終話まで一気に観るのが
ちときついか。
他では、ドラマの感想をこまめに書き込むブログを参照する。私がよく閲覧しているのは
「ドラマ@見取り八段・実0段」で、セリフが正確に克明に記されているので大いに役立ってます。
たぶん余計に見たい気持ちが募って、逆効果の可能性が大かも
「無痛」は最終話の1話前まで見れば結末が見えます。その通りの展開か。


みゆりんりんさん

コウノドリ・・3話くらい見ましたよ。産科の話しだから、特に女性には特別な思いが伴うかと
とても見応えがあって見たかったのですが、アンダーウェアと完全かぶっていたので断念しました。

エンジェルハート・・ちょこっと見ただけ。上川隆也の渋い刑事役(マークスの山の合田とか)が好みなんですが、もろおちゃらけ風だった場面を見てダウンしました。もっと見れば良かったかな

あとは見てません。というかドラマ大杉君です。


カンパチさん

完全「初めまして」
おいしそうなハンネですね。お見知りおきを


では、では
【769】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ああだこうだ (2015年12月20日 06時07分)

ついにRE:CYBORGのライト(1/139)がご近所に導入されました。
我が県内でたった2軒のみ、そのうちの一軒が間近とあれば、マジか
愛好家としては行かねばなるまい!

金曜夜、さっそく駆けつけると1パチコーナーに2台、どちらも占有された状態
どうもこの機種は、1パチ専用として店舗導入されているようですね。
だから、導入数が極端に少なく、(遊技者からすると)もったいない話しです。

仕方ないので、4パチ甘サイボーグで待っていると、ワンコインで当たり、しかも時短中に9テン、結局11連して5K玉ゲット即止め(回らないので)

まだ空きまへんで、隣の慶次真259分の1で待っていたところ、3Kで当たり7K玉ゲット
STを高速消化中サイボーグが空くというグッドタイミング

夜9時過ぎで51回当たり、前日100回当たりという台
やはり、爆連チャンしそうな台ですなぁ

2K入れて何とか出玉無し当たり、チャンスタイム中にも終盤に当たりました。
ただし、すでに十時を過ぎており、後は時間との戦いか
でも、消化は早いし、次回当たりも早い、はやい
保留連当たりが3連チャンもあり、17連、閉店5分前に余裕で終わりました。貯玉12K玉


翌日も、当然のごとく行きました
開店直後でも先着有り

又しても慶次で待つこと3G目に赤保留!当たり!時短スルー
するとサイボーグも空いたので移動

出玉無しチャンスタイムでスルーし即止めてました(昨日打った台っす)
私に変わってからは、比較的早く初当たりが引け、3回連続でラッシュ突入し、6連、10連、11連でした。

ST突入率40.73%(強ライト37.5%、甘50.8%)
ST継続率90.74%(強ライト90.01%)
ST70(確変29.92);強ライト100(確変43.92)

台の印象は、通常時は初当たりが軽く甘とよく似た感じです。
チャンスタイム中に当たりを引くのも強ライトほど厳しくはないかな。
たまたま、私は日をまたいで4回連続ラッシュ突入できました。
そしてラッシュ中、さくさく当たる心地よさは強ライトに以上かも。

ただし、出玉は少ないですね。9カウント11個返しなので、3Rで297個の出玉
そして3Rの比率が60%と高いです。
私の場合は7〜8割が3Rだったかな
それにしても残念なのは、はじめから釘が辛いことです。千玉で60Gくらいきり回らない。でも、調べたらボーダーは等価で15.7だから、こんなものですかね。

やはり、私はRE:CYBORGが好きだな。
みゆりんりんさんの県にもホールインワンのようです。
東京ならもっとたくさんありですが、機会があったら是非どうぞ〜
【768】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

カンパチ (2015年12月19日 17時55分)

熊楠さん、こんばんわ。


>久しぶりですねぇ。何年振りかですよね?


「初めまして」と思ってましたが、

あれっ、そうでしたっけ。


と思って、遡ったら、


なんと、


【20】 (2012年11月08日 20時26分)

に、僕のレスが。



3年も前。


僕が、ピワドを知って、間もないころです。



これは失礼しました。
【767】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2015年12月18日 08時25分)

おはようございます。

>久しぶりですねぇ。何年振りかですよね?

そうなんですか!!
知らなかったぁ〜w

でへへ、早速昨日お勧めの2冊、借りて来ましたよ。
どちらもハードカバーで・・・分厚っ!!

正月休みが入るとの事で、返却日が約一週間延びまして・・・ラッピ〜♪

予約で来たのは『悲嘆の門』の下巻。

ふっふっふ・・・
上下巻物と知らず、みんなが殺到してるからついでに・・・の日本人気質からw

約1ヶ月前に上巻だけ来て『はぃぃ〜?』
続きが読みたかった悔し涙に濡れながら下巻予約。
思ったより早く来たw

下巻だけを借りたら『え?上巻無くて良いんですか?』
その問い、上巻の時に言って欲しかったわ。

ウチに帰って既に3分の1は越えましたね〜。
最初キャラ名が出るたび『誰?あぁ〜』
何かしらの現象が起こって『何で?あぁ〜』の繰り返しでしたよ・・・

全ての記憶が繋がったら、もうテテテ〜っと。
思わず夜なべしてでもって思ったけど、次の日が辛いのとパチテレに面白いのが入るので、そこはグッと我慢〜♪

下巻を進んでの感想。
宮部みゆきさんで面白いと思ったのは今まで無いって思ってたけどこれは違うって言ったかと思いますが。

これ面白いですよ。
現実社会の事件と異次元の世界が繋がって・・・
イメージはデスノートに近いですね。
デスノートはドラマ化したのだけで、コミックとかでは読んでなかったんですが。
頭の中に無理なく情景が浮かんできますよw

これ読んだら、どっちから読み始めようかな?
【766】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2015年12月18日 06時48分)

ああだこうださん

ドラマ撮り置きして年末に一気に見ようって思ってます。
サムライせんせい 
気になっていたんですね。最初撮り逃してしまったのでそのまま。
再放送を狙うしかないですよね。
錦戸君 何気に好きなんですよね。 ごめんね青春 見てました。
神木君は 江口洋介が大工役で良い味出していた大好きなドラマ 涙をふいて と SPECですよね。

無痛とサイレーンを録画していたんですが、何故か無痛の最終回だけ撮り逃した!!
最終回だけ見られないとみる気がしない。どうしよう?


カンパチさん

久しぶりですねぇ。何年振りかですよね?
お元気そうで何よりです。

>「人は、人のことを思う」

良いですよね。思うって。
行動の大きな動機になりえますよね。


みゆりんりんさん

幅広くご活躍ですね(笑)
風が強く 気に入ってもらえたようでうれしい限りです。

>お勧めの本、予約に入れときますね♪

良いですよ。2作品とも東北と深く関わりがありますしね。
壬生義士伝は前半やや進みが悪いですが、下巻でグッときますから
心が洗われる本当に良い作品です。

では。
【765】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2015年12月17日 08時02分)

熊楠さん、皆様、おはようございますw

カンパチさんがいきなり登場してたので、慌てて来てしました〜w

コラ〜!カンパチさん。
どこに出て来るか読めないやっちゃ〜(笑)

おお?永遠の0を読んでらしたのか?

ではちょい前に話題にしてた『風が強く吹いている』

これ良いよ〜w
熊楠さん紹介で食いついた本だったんだけど。

永遠は辛い戦争の時代を生きた人々の生きざまや想い、それらの上に安穏として豊かに生きている現在の浮かれた世代としての自分達を再認識させられた本でした。

風は、今を生きていて、誰でも遭遇出来るかも知れない奇跡的な出会いにより、自分を変える事も出来、それによりそれまでと違った物の見方が出来るという流れのもの。

本を読むというの、今知ったからねw

で、おしおき希望?
ほ〜れ、四つん這いになって〜♪
回し蹴りっ!!


熊楠さん

とっぴんぱらりの風太郎。
なんかのランキングで出てたから、ついでに借りた物。
半分まで読みましたが・・・どこまで行っても面白くない〜。
予約の連絡が来ていたので、今日返却してしまいます。

お勧めの本、予約に入れときますね♪

ああだこうださん

今のドラマで面白かったのは・・・
1.偽装の夫婦
これは最近話題の、同性・異性をひっくるめた感じで、面白かったですね〜。

2.コウノドリ
思ってた以上に面白いです。

3.エンジェルハート
これも思ってた以上に良かったですね。

無痛・・・期待したほどではなかった。
結婚式の・・・予想した感じだった。
掟上・・・期待以下だった。

デザイナーは、内容はまぁまぁ。

意外とツボハマったのは、危篤スルー。
特にスタート時の『おいおい』って感じが面白かったw
【764】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

カンパチ (2015年12月16日 17時01分)

みゆりんりんさん、お部屋の皆様、初めまして、カンパチと申します。


このお部屋は、時々、拝見させていただいてました。


で、きのう、たまたま、みゆりんりんさんを見つけましたので、

お仕置きしていただきに参りました。



僕は、どっちかというと、小説より、新書を好んでます。

なので、なかなか、このトピにはカキコできませんでした。


「永遠のゼロ」は良かったですね。


右とか左とかではなく、あの戦争を、日本国民が相対化できるようになってきた、という感じがしました。


つまり、「人の思い」というものを、やっと、多くの人が受け止められるようになった、ということではないか、と思います。


「人は、人のことを思う」


何か、忙しくしていても、なんとなくその人のことを「思う」。

「元気にしてるかな〜」


それが、「生きる」ということなのかな。


んじゃ、また。
【763】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ああだこうだ (2015年12月14日 21時59分)

こんばんは

今クールのドラマも次々と最終回を迎えているこの頃
けっこう面白いものが多かったかなという印象です。


No1「サムライせんせい」

たったの8話だけだったのが不満なだけで、本当に面白かったし、素敵なお話でした。

武市半平太をメインにしたのが肝ですね。幕末から今の平成の世に(竜馬も)タイムスリップするお話しですが
その間150年しかたっていないということに、改めて驚かされるのでした。
その変わりようといったら、どれだけ生活習慣が変わったことか。
テレビも電話もネットワークも、もちろんない。あっ、頭はちょん髷だったし

日本の未来を憂いて、命まで投げ出す熱き志をもつぺーた先輩たち
その努力の果てが、150年後、西洋文化にどっぷり浸かり、平和ボケして不甲斐ない日本人の姿だったとは

そんな皮肉や忘れ去られた真摯な真心を見せられ感動したり
面白ネタ満載で笑わされたり、ほっこりしたり

錦戸亮と黒島結菜は「ごめんね青春」の子弟コンビ
神木隆之介と比嘉愛未は「どんど晴れ」の姉弟

配役もよかった、みんなよかった!



No2「アンダーウェア」

金曜夜に、2時間枠で4回の放送(毎回あっという間に見終わっていた。
若い女性の下着姿が見たかったわけじゃありませんが、予想外に良かったです。

オーダーメイド下着専門店の社長に太地真央
そこに間違って就職することとなる繊維オタクの新人に桐谷美鈴

新入社員だから、リクルートスーツ姿で出勤するのですが、
いきなり社長から「あなたは他人を不快にする」「美しくない!」と切り捨てられるところから始まります。

あらすじは割愛して、プロの職人魂、プロの仕事とは何ぞやがひしひしと伝わってくる人間ドラマでした。
カメラワークも素晴らしかった。
年末年始の暇なときに、もう一度じっくり見返したい、そんなドラマです。



No3「偽装の夫婦」

遊川脚本には、○○妻で本当に嫌気がさしていたので、初めはまたかの思いでしたが
変な人間の変な人間関係のお話でしたが、今回は根底で相手を想いやる優しがあったこと
そして、俳優陣が良かったですね。
毎回、本からの名文が効果的に引用されているのも感心しました。今作は二重丸です。


「あさが来た」の方は、若干テンションが落ちてきたような気がしますが、近年では良い出来のドラマであることは確かです。
なんとも贅沢な役者陣か。それだけでも見ごたえがありますね。

その他、「デザイナーベビー」や「無痛」も目が離せませんが、ミステリーの場合、筋が分かってしまうと二度見をする気が起きませんね。

あと「下町ロケット」
これ、もうおなかいっぱいです。
役者たちが目いっぱい悪者の顔を作って、方や熱く熱く演技する。
理不尽な目にあいながらも耐えに耐えて、汗と涙と根性で逆転勝利!
このワンパターン、最終回までもう1回あるのかよ。

そう言えば、世良公則さんも出てきましたね。梅ちゃん先生の町医者役の方が向いてると思うのですが。
それと、本職は歌手でしたね。思い出させて頂きました。


筆力の問題でうまく表現できていませんが、おしなべて良かったということでチャンチャン!
【762】

身も心も  評価

熊楠 (2015年12月13日 09時32分)

おはようございます。

今日の1曲は

世良 公則 X 野村 義男  「 身も心も 」 
https://www.youtube.com/watch?v=Yw2SEiX-Dis

良いなぁ。世良さん

お酒片手に聞くには持って来い。

今日は中華街と馬車道で高校時代の忘年会。
呑み過ぎない様に気を付けないと。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  【78】  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら