| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  【101】  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1001】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2016年09月15日 06時35分)

おはようございます。

一昨日も昨日も今日も雨。
今年は本当に青空見てない気がするくらい雨が続きますね。
いい加減にして欲しいわぁ。

みゆさん

仏果を得ず 楽しめたようで良かったです。
>登場者の魅力度だけで言うと、みおつくしよりも印象深かったですw
それはまた高評価。
確かに人物設定が良いですよね。
三浦しをんさんやりますねぇ。

私は、道尾秀介さんのカササギたちの四季が本日読了の予定で
木暮荘物語の予定。楽しみ。

カササギたちの四季は道尾氏の作品にしては?
ほんわかした内容で楽しんでます。

原田マハ さんの生きる僕らも面白かった。
原田さん これもマグダラ屋も旅屋もそうですが再生の物語が多いですよね。

再生好きの私としてはそこが良いのかも。
【1000】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2016年09月12日 15時32分)

おっとっと!

電車なんて乗る事ないけどw

ドラマで見る分にゃ、足元おぼつかないなら、必死で捕まっとけ!
ですよね〜(笑)

一回、ドーンってすっ転べば、懲りるでしょうけどね。

最近ポケゴーにハマっててw
いや、私はガラケーなので、朝とか夜とか休みの人かに、旦那と一緒に若しくはスマホをかっさらって散歩に出ます(笑)

土曜日の夜、巣と言われる所にいくと、アホのように人が集まってて。

殆どの人は立ちっぱで、時々場所替えするんだけど、結構の年配者は高確率でipod。
更に座り込み!ど真ん中!
邪魔なんですけどー!(笑)
そのうち躓かれるんじゃないかと思って見てたw
【999】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2016年09月12日 15時25分)

毎度おおきに〜w

仏果を得ず・・・終了!

ああだこうださんが大好きだって言ってたの、分かった!

最初はこれという感想もなく読んでいったんだけど。

そもそも文楽だっけ?
何ってところだったけど、そこはスルーしてw

読み進めて『人形浄瑠璃』的な?

いやいや、浄瑠璃自体も知らんのだけど(笑)

中盤からすっごく銀太夫が魅力的で。
芸を極め、相反する奔放な性格。

最初あまり動きを感じなかった登場者達がリアルな感触とともに動き出したって気がした。

三浦さんの描写が人物を際立たせてきたんですね〜。

ラストを迎え、こういうの観てみたいと思いました。
型どおりにやればいいようなもの・・・な〜んて思う所もありましたが。

そういうのが、いかに修練と年月とで練られていき、どんな差を生み出すのか。
素人が聴いても判るものなのか、興味が湧きました。

小説としてだと、全体とかの印象で決まるかと思いますが。

登場者の魅力度だけで言うと、みおつくしよりも印象深かったですw

いや〜、良かった!!

で、今は・・・
タイトル忘れた・・・作者なんか全然知らない人・・・
おかしいな、もうラストなのに(笑)

内容は、仁徳天皇陵から出土した歴史を覆す物品が明治初期に海外流出。
新聞社がそれらを借り受け、大きなイベントを催す。
開催間近に右翼に盗まれ、天皇陵に戻したと。

それを取り戻すべく開催セクションの二人が動き出すと、北朝鮮に館長を拉致され、救出しようとするが自爆され。

全てを公表しようとするが、外交的に許されず・・・って所ですw

ほんじゃまたw
【998】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2016年09月11日 11時24分)

まぁよく見る光景なんですが、
電車の中で携帯ゲームやるのに、両手使っているオジサン
どうにかならないかなぁ?

せめて片手で吊革なりバーにつかまるとか。
若者はどこに掴まっていなくても、ある程度電車の動きに反応できるけど、オジサンは無理でしょ。
よろけて足踏んだり、よっかかったり周りの人に迷惑をかけるの格好悪いと思わないのかな?

最近多いですよね。中には見えないのか携帯じゃなく、ipodでやってる人も。
そうまでしてやりたいのか?そうなんでしょうけどね。
座っている時は良いけど、ねぇ?
【997】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2016年09月11日 06時06分)

昨日まで、3日間連続で展示会のアテンド。
一日中立ちっぱなしは疲れますよね。

しかも3日間とも呑み会だし。まぁこれは楽しいんですが。
で、今日も会議で出社。なんで土曜に会議やるかなぁ。
ゆっくり休めば良いのに。
午前中で終わったので、帰りにパチへ。

モンハンも太王も人がついてる。
で、モーパイへ。でも何も無し。仕事人も何も起こらず。
ハーロックもダメ。何だかんだで−15K。

で、初打ちのセンゴクへ。 1/199で時短中に当たりを引ければ継続率が88%とか。
009タイプですよね。

打ち始めたら少しで役物落下で無事に当たり。
時短中も何が何だかわからないうちに当たってRUSHへ。

スルーは止めてね!!と打ち始めたら何と、23連で一撃18500発。
57Kの勝ち。出来過ぎですね^^:)v

ソロモンの偽証、読み終わりで読み始めた原田マハさんの『生きる僕ら』
引きこもりの主人公が、田舎のおばぁちゃんに会いに行って。ってよくあるパターンなのですが
そこはさすが原田さん。ぐっと読ませます。
まだ半分前なのでしばらく楽しめそう。

その次は、道尾さんのカササギたちの四季 三浦しおんさんの木暮荘物語と進む予定です。
楽しみ!!
【996】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2016年09月08日 08時01分)

おはようございます。

みゆさん

>ひたすら多いのか、その使徒常連がいつも目に付いてるのか・・・
ボタン使徒は一人なんですよ。その一人が20人分くらいの威力ですが^^:)
そいつが居ないと禁煙フロアだし本当に居心地が良いのですが。
喫煙室から出てくるところも見たので、喫煙フロアーに行ってくれれば良いのですが
思うようには行かないですよね

>でも常軌を逸した使徒ともなると、回転中の通常時からずっと連打してる人も見ましたし、
>テンパイすると更に必死の形相になっちゃったり(笑)

居ますよねぇ。その手の使徒。
私の所の使徒は通常時は静かなのですが連打になると・・・・・・

>新台の評判はダメダメなのが多いみたいだけど、これからホールの設置機種はどうなっていくんでしょ?
本当に。最近の台は触る気にならない。やっぱり好きなのは1/200位で50%STってのが好きですね。
モンハン・太王四神記をそのままのスペックでIIを出して欲しい。

ああだこうださん

ソロモンの偽証。読み終わりました。いやぁ面白かった。
残りページがまだあるので、まだまだ楽しめそうだと思っていたら
まさかの『負の方程式』 正直えっ?って感じでしたが
後日談が好きな私は、得した気分でこれもありかなぁ。

あすなろ三三七拍子はTVドラマでやってましたよ。
柳葉さんと剛力彩芽・風間俊介 高畑充希も出てました。
先輩役の反町とほんこんが良い味出してました。

湊かなえさんは一冊も読んだことが無く。今度トライしてみます。

今回の台風は大したことなくて良かったですね
【995】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ああだこうだ (2016年09月07日 19時54分)

みなさん、こんばんは

このところ、パチってませんので、本読んだりしてます


重松清「あすなろ三三七拍子」
この人の作品、初読み
面白かったけど、ほぼマンガの世界ですね
万城目学とかも同様、ドラマ化されたりするのってこういうのが多いな

漫画評論家として名高い?夏目房之助(漱石の孫)氏の本も2冊
マンガって結構奥が深いことがよく理解できました。

そういえば、文庫の「ソロモンの偽証」には最後に120頁ほどの中編が付いていたっけ
ちらっと見ても、読んだ記憶がないので、今さらに読みました。
「負の方程式」文庫版に際して、書き下ろし作品だそう

20年後の藤野涼子がでてきます。宮部さんのサービスですね。

「模倣犯」の後に「楽園」という一種の続編が出ましたが、この作品の方が好みです。
先の中編も、あの超大作のほてりが冷めた頃合いに読むといい感じだと思います。

湊かなえの作品も初めて読みました。
「望郷」短編集でした。
「海の星」受賞作に相応しく、本当にすばらしい作品でした。涙が溢れてきました。

今までドラマの「Nのために」(途中で脱落…)を見ただけ
この短編集もすべて、瀬戸内の島に生まれ育った人間の宿命や情念が連綿と綴られていく話ばかり
暗すぎるっていえばその通りだけど、軽いものばかりの時代にこういうのもいいです。好きです。


攻殻のサントラ、全部聴いたけど、一番いいのはこれかな
velveteen
https://www.youtube.com/watch?v=n6jhobdC-UQ


では
【994】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2016年09月06日 08時18分)

おはようございます。

>冬ソナってそんなに連打演出あったか?

熊楠さんところは、連打使徒のメッカですね(笑)
ひたすら多いのか、その使徒常連がいつも目に付いてるのか・・・

で、問題の冬ソナ。
あまり連打は無かったかと思いますが、SP中に連打で液晶オーラが変化していきます。
それなのでは?

でも常軌を逸した使徒ともなると、回転中の通常時からずっと連打してる人も見ましたし、テンパイすると更に必死の形相になっちゃったり(笑)

特に冬ソナでは変わったご婦人が見受けられます。
ちょっと打ちゃ〜、台枠をナデナデ、上皿をナデナデ、そして画面をジィ〜・・・それを繰り返してる人の隣は、さすがに座って居られませんでした。

その後にすぐ人が座るも、同じように去って行きました。
ある意味・・・最強でしたねw

なんか、全国どこもかしこも苦しい回転率の話が聞こえて来ていますが。

他よりまずまずと思って通っていた遠くのホール。
ドライブも兼ねてたから苦痛じゃなかったんだけど、いよいよ酷い事になり始めました。

まず甘シマが凄い。
日曜なのに6割以上が空き台になってるのにびっくり。
7月から酷くなってきたと思ってたんですが、盆を過ぎて、本当に客が居なくなったな〜・・・と。

それよりは、まだあるマックス・ミドル・ライトシマは9割稼働。
たま〜に空くのは、ライトとか準新台のミドル。
マックスは空きゃしません。
空いても私にゃあまり関係ありませんがw
間違ってマックスを打つのは夕方以降なんで(笑)

癖のあるスペックのバスタードって機種が、3戦3勝w

ひたすら潜伏を喰らう要素が高く、電サポに持ち込める要素が低いので、根性のある人か、運試しの人が基本座りますw
勿論私は運試し派!
なので、滅多に打とうとは思わないからこその、実績100%w

ラッシュ取れた3回とも40連越え達成には満足なれど、どうしても50連の壁が越えられず、究極の100連なんてムリー。
出来るっちゃ出来るスペックではあるんですがw

大体平均20連で6千発〜7千発くらいになります(経験値)

新台の評判はダメダメなのが多いみたいだけど、これからホールの設置機種はどうなっていくんでしょ?
【993】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2016年09月06日 06時30分)

おはようございます。

今日の1曲は
会心の一撃 RADWIMPS 
https://www.youtube.com/watch?v=TgxOMybZ_o0

ゆさみんさん お久です。
お元気そうで何よりです。

君の名は 大ヒットみたいですね。
少し前に深夜に見た 秒速5センチメートル 何か後々思い出しちゃう作品ですね。
新海誠氏 有名なんですね。この領域は弱いので全く知識がないんですよね。

最近、番宣で神木君と上白石さんが良く出るので、少しだけ本編見ました。
面白そうですよね。
RADWIMPSが主題歌を唄っているとか。で一番好きな唄をお薦めしてみました。


日曜のパチ。
ボタン使徒はいない。ヨッシャー!!ゆっくり打てそう。

でも良かったのは、ここまで。
何を打ってもダメ。何もない。最後に織田信奈で激熱ハズシて撤退。−35Kで久々の大敗。

止めれば良いのに、昨日も会社帰りに。
太王を見たら、横の冬ソナにボタン使徒発見!!
で離れているモンハンに行ったのですが、何も起きない。でモーパイへ。
7連で終わって即捨ての台。弁天丸待機モード中。
ピンク扉までは行くんだけど、中々リーチにならないんだよなぁ〜
まぁリーチになっただけで、ストーリー決定だからなぁと打ち始めると
ピンク扉の次が赤扉。うんっ?これは?と思ったらリーチ!!
期待を込めて、引いたら スカッ!!やっぱり。と思ったら復活で7で当たり。

その後5連まで順調にSTを進めていると、台がと言うより島が微妙に揺れてる。
何々?と思ったら、ボタンを叩く音が微妙に聞こえる。
考えたらモーパイは、冬ソナの真裏。

恐ろしい。ボタン使徒。横にいると音でわからなかったけど
島が揺れるくらいのグーパンだったんだ。しかも冬ソナってそんなに連打演出あったか?
まぁ台2台分挟んでいるので、余裕ですが。何か笑っちゃいました。
でも島が揺れる位のグーパンって。病んでるよなぁ。
負け続けると何かしそう。
近付かないでほしい。出来れば他の店行って欲しいなぁ

こちらは7連まで行って+34K。ほぼ日曜の負けを取り戻せて良かった。
ボタン使徒も負けてたし^^:)v
【992】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2016年09月04日 23時54分)

みなさん、こんばんは。

お久しぶりのゆさみんです。

熊楠さん、台風の心配ありがとうございます。
ほとんど影響は無く、夕方強い雨が降った程度でした。
明日の仕事に支障はなさそうです。

みなさんの文章は合間に読ませてもらっています。
いろんな本の話題が出ていますね。

いつか時間を見つけてどっぷり読みたいなあ。

先日、大ヒット中の映画「君の名は。」を観てきました。
久しぶりにピュアな青春ラブ・ストーリーアニメを鑑賞した気がします。何と言っても、登場人物に悪人が出てこないというのが良かった。
映画というのは、現実をひととき忘れて映像の世界に浸るためのもの。
幸せなひとときを過ごせました。

みなさんも機会がありましたら、ご覧下さい。

では。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  【101】  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら