| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【111】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2013年01月24日 05時39分)

皆さん おはようございます。

予報では雪か?って感じでしたが何とか雨で済みそうですね。
良かった。

すててこ爺さん
ありがとうございます。
そう云えば型を聞き忘れた^^;)
薬は、新しい特効薬との事で『イナビル』というやつでした。

調剤薬局で出してもらい、その場で服用。
発症してから服用するまでの時間がひとつのポイントとの事でした。

私の場合服用まで1日ありましたが、結構効きが良かったですよ。
今はすっかり通常営業状態です。

溜まったビデオを結構見ています。
何だかんだメールが来るのでシコシコ仕事もしていますが。

伊達っちさん

畠山美由紀さん 初めて聞きました。
情景が見えるようで、良いですね。

3.11はやっぱり東北の人にとって特別なんですよね。

まだ、春は少し先ですが確実に近づいて来てくれているでしょう。

私は何故かこの曲を思い出しました。
井上陽水 新しいラプソディー
http://www.youtube.com/watch?v=EVaaMsq4cfM


ピチカートですが何だかんだであれから結構聞いてます^^

そうなんですよね。良いものは良い。し、好きな物は好き!絶対の真理です。

本は移動中 が体に染み付いているのか家では余り読めないんですよね。

1月は少ない読書量になりそうです。


では。
【110】

おはようございます。  評価

passer (2013年01月23日 10時15分)

 熊楠さん、おはようございます。

 伊達っちです。


 インフルエンザだそうで・・、ご自愛くださいね!!


 
 http://www.youtube.com/watch?v=8pmtTrHYi3I

 畠山美由紀 わが美しき故郷よ



 ぼくの古里の唄です!!


 歌い手は、ぼくと同い年、隣の女子高に通っていたそうです。




 最近、仙台はよく降るようになり、吹雪くと、3月11日を思い出してしまうのですが、


 http://www.youtube.com/watch?v=chIcTV52Nt4

 春の気配 畠山美由紀



 春って、本来、始まりを予感させるものであったりする訳で、『祈りの言葉』が真っすぐに届く事ばかり希ってしまいます。



 http://www.youtube.com/watch?v=qWVSJsPM1b4

 Baby Portable Rock - Pizzicato Five



 まっ、春と言う訳で、またしてもピチカートなのですが、


 時は流れてもいいもんはいい・・・


 ですね。





 早く良くなってくださいね!!

 では、失礼します。



 追伸

 暇でしょうから、読書を堪能されてくださいね(笑)
【109】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2013年01月22日 07時12分)

すててこ爺さん

おはようございます。
土曜の夜から発熱し、日曜に往復タクシーで休日診療へ。
インフルエンザではないとの診断で一安心したのですが
全く良くならず、昨日念のため別の病院へ。

結果、インフルエンザでしたorz  

休日診療、なんかやる気なかったもんなぁ
インフルエンザの結果出るまでの時間もいやに長かったし。
まぁ良いや。二度と行かなければ良いんだから。

というわけで今週一週間お休みなってしまいました。

特効薬があるからと出してもらった薬が効いたのか
昨夜くらいから熱も下がりちょっと無理すれば会社には
十分行ける位の体調になってきました。

でも感染を防ぐためにも今週は休んだほうが良いということなので
大手を振っての休暇です。

前置きが長くなりましたが、忌野清志郎 大好きです。

僕の好きな先生 宝くじは買わない などの初期の頃から
チャボと組んでのRCまで私も結構聞いていますよ。

好きなのは、スローバラード・多摩蘭坂・満月の夜
でカラオケで良く唄うのが、デイドリームビリーバー。

本当に亡くなられたのが残念な方ですよね。
もっと沢山の唄を作って欲しかったですよね。
では。
【108】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

すててこ爺 (2013年01月21日 19時06分)

こんばんわ。

オープニングの桜の花でもう駄目でした。
今夜も酒が旨いです。

フォーク系も好きだったのですが、パンクのはしりのRCサクセションも好きだったですね。

URLは貼らないですが、ほぼ聞きました。
亡くなられたのが残念です。

初期のオカッバヘアの映像見るのも面白いです。
主様、彼は好きでしたか。。
【107】

RE:こんにちわ。  評価

熊楠 (2013年01月18日 21時26分)

伊達っちさん

早々にありがとうございます。

渋谷系ですか。知ってるのは、オザケン・スカパラ位ですね。orz
あの唄を聴いたとき思い出したのが

LAST SMILE - LOVE PSYCHEDELICO
http://www.youtube.com/watch?v=NeaG5rlhhH4

息子にCDかりてWALKMANで聞いていますが
大好きなんですよね。旋律が耳を離れない。

>ぼくは『1973年のピンボール』が好きです。

この前、手持ちの本を整理していたら3冊ありました。
2冊が日本語で昭和60年発行の第4刷発行で240円、1冊が英語版の文庫。『Pinball,1973』

この頃は英語勉強しようって思っていたんだろうなぁ(遠い目)

風の歌を聴け 1973年のピンボール 羊をめぐる冒険 は何回か読み直していますね。
 

日本文学盛衰史ですね。了解です。ちょっと先になってしまいそうですがトライしてみます。

横浜の雪は一部の日陰には残っていますがほとんど溶けましたよ。
でも最近風が強く寒い日々が続いており。

仙台の風を思い出します。『北風小僧』って言葉は知ってましたが実感したのは仙台での生活の時でした。

中原中也は友川かずきの『俺の裡で鳴り止まない詩~中原中也作品集~』の印象が強いです。
サーカス 湖上  坊や  これも何百回聞いたんだろう。

ではまた。    お待ちしています。
【106】

こんにちわ。  評価

passer (2013年01月18日 10時20分)

 熊楠さん、こんにちわ。

 伊達っちです。

 
 >何きっかけで知ったんですか?

 >それとも結構メジャー?


 ぼく、もともと音楽がとても好きだったのですよ!!


 それで、ぼくの聴いてた音楽を弟たちも聴くようになり、すぐ下の弟は〇vexに入り、もうひとりの弟は、一時、広告代理店から〇-WAVEに出向したりする等、音楽・芸能に関しては非常に恵まれた環境にいるんです。


 この音は、兄ちゃんが好きな音かもよ?


 と教えてくれるのです。


 そんな訳で、ちょうど、すぐ下の弟が渋谷で遊び狂っていた頃、『コーネリアス』のCDと『渋谷系』と呼ばれる流行の音楽を教えてくれました・・。


 小沢くん、小山田くん、カジくん、ブリッジ、フリッパーズギター、カヒミ・カリィ、オリジナルラブ、スカパラ、スチャダラパー等が『渋谷系』にカテゴライズされる筈ですが、その中にピチカートも括られると思います。


 ちなみに『A Message Song』はNHKのみんなの唄に選ばれるくらいなので、それなりには有名かも知れないです!!


 
 で、ぼくは音楽から遠ざかり、小難しい本と詩に熱中する凡百の文学青年と化してしまいました。


 小林秀雄と吉本隆明と中原中也が悪いんです(笑)



 http://www.youtube.com/watch?v=9x1W4Wm4SvY

 小沢健二 - 天使たちのシーン


 上記はオシャレ・かわいい・かっこいいが全てである『渋谷系』から著しく逸脱した作品ですが、時代の洗礼を受けても色褪せず、まさに『詞』ではなく『詩』だと思います・・・。



 >ノルウェーの森以降読んでいない気が・・・・なぜだろう?


 これはメジャーになってしまったからではないでしょうか?(笑)



 ぼくは『1973年のピンボール』が好きです。



 >高橋源一郎氏は1冊も読んだことがないですね。お薦めは何ですか?
 
 えっとですね、高橋源一郎と云う作家は、方法的な作家、意識的な作家であり、基本、パロデイ・サンプリングの作家ですから、好き嫌いの振幅が激しいので余りお勧めできないですが、最も毀誉褒貶が激しい『日本文学盛衰史』が面白いかも知れないです。



 横浜は雪が溶けたでしょうか?

 仙台はアイスバーンのままです。

 まさに『冬来たりなば春遠からじ』ですが、また仙台の便りがあったら訪問させて頂きますね!!


 では、失礼します。
【105】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2013年01月17日 21時35分)

ついでといっては何ですが、1曲だけ紹介を。

好きな唄が、素敵な映像と。良いです。

あの唄はもう唄わないのですか 風 伊勢正三

http://www.youtube.com/watch?v=sqJkfoKf7Pk
【104】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2013年01月17日 21時03分)

神様のカルテ 3 を読み終わって。

いやぁ。良かった。

屋久杉君も良かったし一止の決断も良かった。
学士さんも登場したし、辰也と如月のこれからも気になるし
これからの全ての展開が楽しみ。

小幡先生が嵐のファンと言う夏川さんのサービス精神?
にもニンマリしちゃいました。
水無さんは誰のファン?の質問にさすがに『桜井翔』とは書かないあたりのスタンスも^^;)

今大好きなシリーズ物は、なんと言っても
神様のカルテとみおつくし料理帖ですね。

でもこの2シリーズにも共通の不満が。

もう少し早めに次作を出して欲しい。
神様のカルテは最低でも年1冊。
医師として忙しい日々を送っているのでしょうが
このシリーズを出すことで多くの人の気持ちを救えますからね。
医療の一環として是非ペースを上げて欲しい。

みおつくしは年2冊のペースは死守。出来れば年3冊は欲しい。

で、2時間ドラマではなくNHKあたりでドラマ化して欲しい。

今日から、先日ブックオフで解説を大好きな北上次郎氏が書いているのをきっかけに
6冊大人買いした石田衣良のIWGPシリーズに取りかかりました。
楽しめると良いのですが。

では。
【103】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2013年01月17日 20時38分)

すててこ爺さん

こんばんは。返事が遅くなってゴメンナサイ。

昨日は呑んで帰ってきてほぼそのまま寝ちゃいました。

暖かいお言葉ありがとうございます。

ロムってくれている人がいるとわかっただけで、少し力が出てきました^^;)

以前、旅の宿を聞いているとの事でしたよね?

何故か、その時に思い出したのがこれです。

田山雅充 『春うらら』.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=UXJWS8jefqc

>また何時か書き込ませてください。

待ってまぁ〜す!!
【102】

RE:こんばんわ。  評価

熊楠 (2013年01月17日 20時28分)

伊達っちさん こんばんは。

ご無沙汰です。

仙台も雪降ったんですね。横浜は久々に本格的に積もりました。
子供が小さい時は一緒に遊べて、まぁ良かったんですが。

今はもう面倒なだけですね。
雪かきで腰も痛いし^^

Pizzicato Fiveって初めて聞きました。
これが思い浮かぶって事は結構好きだったって事ですよね。

うぅ〜ん。知らないことってイッパイあるなぁ。
何きっかけで知ったんですか?それとも結構メジャー?

みゆきさんの 雪 は知っていますよ。

臨月 LPで持っていますしね^^v

雪でパッと思い出す曲は

猫の『雪』と拓郎の『外は白い雪の夜』ですかね。

村上春樹さんは初期の頃はほとんど読んでいましたが
ノルウェーの森以降読んでいない気が・・・・なぜだろう?

高橋源一郎氏は1冊も読んだことがないですね。お薦めは何ですか?


>年末に待ち人のひとりが訪れた様でよかったですね!!

本当に。どこかで期待はしていたのですが半分以上諦めていたので望外の喜びでした。

また時間があったら来てくださいね、今のところ細々と続けて行くつもりですので。

では。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら