| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  【32】  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【311】

ルパン  評価

熊楠 (2014年03月27日 06時32分)

初代から好きで良く打っていたルパン。

今回の台は人気がありすぎてMHでは殆ど空き台が無く
打てていなかったのですが、
先週の土曜日本当に久しぶりに朝一でパチ屋へ。
9時ジャストに到着。50人以上並んでる(驚)
で、店内に。
殆どの人が、スロットと新鬼武者へ。
ルパンは5人位で打ち始めたんですが
やっぱり面白いですね。
タイプライター演出はやっぱり出色。
初期のエヴァのリラックスステップアップと同じくらい好きですね。

タイマー予告も良いし、爆発力もあるので人気あるのわかりますよね。

幸いに3Kで当たり、12000発まで出たんですが
結局、半分のまれ21Kの勝利で終了。
何とか勝ててよかったです。
【310】

Heat Of The Moment  評価

熊楠 (2014年03月27日 06時00分)

おはようございます。

日に日に暖かくなっていい感じ。
横浜は、コートも必要なくなってきました。

今日の1曲は、朝聞くとテンションがあがり歩くスピードが早くなる

ASIA  【Heat Of The Moment】 
https://www.youtube.com/watch?v=ji_y6O_TDsg

まだ未読の本があるのに、最近またまた購入した本を

秋月記          葉室 麟   角川文庫
銀漢の賊         葉室 麟   文春文庫
ジェノサイド(上)    高野 和明  角川文庫
ジェノサイド(下)    高野 和明  角川文庫
バイバイ、ブラックバード 井坂 幸太郎 双葉文庫
グッドラックららばい   平 安寿子  講談社文庫
ミッドナイト・ラン!   樋口 明雄  講談社文庫
西野に世界は無理だろう  紺野 理々  リンダブックス
凍える島         近藤 史恵  創元推理文庫
ふたつめの月       近藤 史恵  文春文庫
ダークルーム       近藤 史恵  角川文庫
ふがいない僕は空を見た  窪 実澄   新潮文庫
巴之丞鹿の子       近藤 史恵  光文社時代小説文庫
ほおずき地獄       近藤 史恵  光文社時代小説文庫
ひまわり事件       荻原 浩   文春文庫



初の作家さんは 葉室 麟さん・紺野 理々さん・平 安寿子さん・窪 実澄さんの4名。

他の人達はお馴染みなので安心して読めそうだし、十分楽しめそうだなぁ。
【309】

木蓮の涙  評価

熊楠 (2014年03月21日 14時23分)

今日は朝から良い天気。
暖かくて、春近し!!って感じですね。

我が家の庭でも、木蓮が綺麗に咲いています。

横浜は街路樹に木蓮が多くこの時期よく見かけるんですよね。

と言う事で、今日の1曲は

「木蘭の涙〜acoustic〜」スターダスト☆レビュー【LIVE】 
https://www.youtube.com/watch?v=PXiDYEhsuS0

最近、仕事やる気ないなぁ〜。
まぁ適当に結果は出てるので良いんですけどね。

パチンコも勝てないし
何か面白いこと無いかなぁ〜。
【308】

未完成  評価

熊楠 (2014年03月19日 20時56分)

今日の1曲は

山崎まさよし / 未完成 
https://www.youtube.com/watch?v=i_c3jCNvlWI


山崎まさよし さんもピワドで教えてもらう前まで
殆ど聞かなかったけど、教えてもらってから
随分聞くようになったなぁ。

唄もギターもハーモニカも上手いですよね。


この前途中で止めちゃった本の事書きましたが
実はあれに続いて宮部みゆきさんの
『英雄の書』も止めちゃったんですよね。

宮部みゆきさんの本で途中で止めちゃうのは、空前で絶後でしょうね。

宮部さんには絶大な信頼を寄せていているのですが
ファンタジーって所が引っかかっていて近づかなかったんですが。
予感は当たっていました。うぅ〜ん、残念。

と、ここの所楽しめていなかったので
一度読んで面白かった本を再読、再読!!ってことで

黒川博行氏の疫病神を。

好きなんですよね。このシリーズ。
主人公のコンサルタントの二宮とやくざの二蝶会の桑原のキャラが立っていますし
コンビネーションも良い。
大阪が舞台なので、関西弁って所もまた良いんですいよね。

ガツガツ読んでしまったので、昨日読破。
今日から、このコンビの『国境』800ページを超える作品。
二人が北朝鮮を舞台に大活躍するんですが本当に楽しみ。

で、上下巻にしないのは京極夏彦さんくらいじゃないか?って位厚さの本で
ブックカバーに入らないんですよね。

楽しみだなぁ〜。
【307】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2014年03月19日 07時41分)

ゆさみんさん

ありがとうございます。
お部屋のほうに書き込みさせていただきました。

楽しめたようで何よりです。

ジムですか?アクティブですね。
私も行こうと思うときはあるんですが、
きっかけが無く数年経っていますorz
【306】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2014年03月16日 17時08分)

こんばんは。

熊楠さん。

以前に、そのうち語ります、と言っていた
「あい 永遠に在り」(高田郁・著)の読後レビューを映画部屋にあげてます。

読んでいただけるとありがたく思います。
では、今から泳ぎに行ってきます。
【305】

you raise me up  評価

熊楠 (2014年03月16日 07時48分)

おはようございます。
今日の1曲は

Romeo x Juliet Op inori you raise me up 
http://www.youtube.com/watch?v=aVrWQUSJPYs

パチンコで知った曲で一番好きですかね。
一時この唄が聞きたくて、結構打っていました。

アニメ見たこと無いんですけどね^^;)

最近読んだ本でちょっと。
ネガティブな話は書きたくないんですが
途中で読むの止めちゃった本について。

1冊目は、志水辰夫の『青に候』
志水辰夫氏の本は、好きで飢えて狼・裂けて海峡・狼でもなく・行きずりの街など
初期の頃はほぼ全部読んでいますし好きな作家さんなんですが・・・・・

初の時代劇ということもあり期待が大きすぎたのかも知れませんが
なんかドキドキしない。読んでて主人公になれない。
何故だろう?好きな作家さんだけに残念。

2冊目は 椰月美智子氏の『体育座りで空を見上げて』
中学時代の話なんですが、日々の出来事が で、どうした?って感じなんですよね。

静かな日々 ルリ姉 どんまいっ!と読んだのですが
これらの出来がとても良く全部読みだなぁ!!と思ったのですが
今回のは、正直いただけませんでした。

まぁこれ以外は良いでしょうから、また他の作品に
チャレンジしてみようと思いますが。
【304】

Heartbreaker  評価

熊楠 (2014年03月11日 06時09分)

おはようございます。

今日の1曲は

Dionne Warwick - Heartbreaker 
http://www.youtube.com/watch?v=fW0S0-K3xlM

ゆさみんさん 
おはようございます。

高田 郁 さんの作品、楽しんでいるようで何よりです。

彼女の作品は、真摯に正直に前向きに生きてゆく人達が多く
読んで元気になりますよね。

みをつくし料理帖シリーズが8月に完結するので
8月は最初からもう一度読む予定です。

辻真先氏は不覚にも存じ上げなかったですね。
関わった作品を見ると本当に凄い人ですね。
小さい頃、胸を躍らせてみていた作品が一杯ありますし
81歳でまだ現役で、コナンの脚本を執筆してるっていうのもまた凄い。

小説もチャンスがあれば読んでみますね。


では。
【303】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2014年03月09日 19時57分)

熊楠さん、こんばんわ。

私も送別会シーズンで、3月は週末ずっと飲み会が入っております。

昨日は、深酒して寝ていたら、いきなり吐き気がこみ上げてきました。ううっ・・・

ところで、平安寿子さんは、私も北上氏がコメントしなかったら、ずっと知らないままだった小説家だと思います。

それと高田郁氏の小説は、読んでいて涙がとまりませんでした。

また近いうちに映画部屋で語りたいと思います。

今日アップした辻真先氏はご存じですか?
氏が書いた「サハリン脱走列車」(講談社)は陳氏もべた褒めしていた小説であります。
【302】

君が僕を知ってる  評価

熊楠 (2014年03月09日 08時35分)

おはようございます。

今日の1曲は

Kiyoshiro & Chabo - 君が僕を知ってる
http://www.youtube.com/watch?v=wubRAMXOXzA

いいなぁ。清志郎。
歌詞も好きだし。声も好きだし。

このVer.は気持ちよさそうな風が吹いて気の会う仲間と好きな唄を!!

至福のひと時ですよね。

私の至福のひと時は
夏の暑い日。枝を広げる大きな木の下。
風がそよそよ吹く中、ビール片手に好きな本を読んでいる。

なんていう風になるんですが。

勿論、パチで当たりが止まらない3時間!!とかも良いんですけどね。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  【32】  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら