| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  【42】  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【411】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2014年10月07日 11時05分)

おはようございます。

源吉・・・超良いヤツだったねー。
クソ親父、もっと前にちゃんとしろよーって悔しかったです。

>そうなんですよね。居るでしょ、こう言う輩。

腐るほど居まっせ、そういうヤツ(笑)
現代でもこういうヤツに一泡吹かせようとしても、こっちにも権力やら地位が無いとどうにもならない。
そいつ等が上に居る時点で、好き放題っすよ。
ただ上には上のグループがあり、そこではじかれたりしてるのを見て清々するぅってなもんです(笑)

>こういうの私はオレオレ詐欺って呼んでますけど。

あー確かにオレオレ詐欺だわ(笑)
でもそうやって良いとこ取りで目立とうとしてて、思わぬところで足をすくわれるのも常。
危険と隣り合わせで上を目指しているんだから、ほっときましょうw

>細かな内容は忘れちゃうんですよね。と言うか覚えていられない。

新しい刺激は日々ありますから、埋もれちゃうのは仕方ないっすよ。
ただ私は勝ち負けにはこだわりますが、金額より演出が見たい派なので、味をしめた演出はめっちゃ記憶してます(笑)

そう言えば、トリプルaが辞めそうですよね。
ずっとろくなのが無かったのは確か。
最近の新台は恋姫夢想と有閑倶楽部。
有閑倶楽部のマンガは子供の頃から大好きで、発売時は超テンションが上がりました!
ベルばらも大好きでしたが、段々打ってられない演出になり・・・

で、有閑倶楽部。
酷いにも程があります。
なんじゃ、こりゃー!の世界でした。
よくタイアップ機種で大批難のを見てましたが、自分がその憤りを感じる事になるとは。

赤保留・アツウタ待ち過ぎ。
つうか、この二つが無いと始まらないの、全てが(笑)
人気機種のパロディがふんだんに使われてるのは問題無しだけど、狂ったように当たる時は有閑倶楽部リーチばっかり(ベルばらリーチと同じ)

何十年も続けられて来たマンガなんだもの、いくらでも話の使いようはあっただろうに・・・
スペックはまずまずなのに、タイアップにした大元をダメにするっていう奇抜な作品でした。

昨日北斗の拳5の慈母を初打ちしましたよw
可愛いのばっかり打ってたせいか、400円目で既に嫌気が(笑)

運良く400円で当り、持ち玉が甘デジらしく増えていく展開でした。
ゼロアタッカーでの10ラウンド(24%)は素晴らしいですね。
結構どうでもいいやって気持ちもあったので注意してませんでしたが、ST選択ステージは4つだったと思います(笑)

ケンシロウステージがバトル形式で良い感じでしたが、前からあるラオウを探せが一番のお好みw
トキを探せは、なんちゃってトキの間の抜けた顔がイヤ(最初は笑わせて貰いました)
【410】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2014年10月07日 06時01分)

みゆりんりんさん

おはようございます。

読みましたか、蜩の記。

主人公の二人も良いのですが、郁太郎と源吉が好きなんですよね。
特に源吉、可哀想過ぎる展開ですが良い奴。
本当は幸せになって欲しいんですけどね、こういう奴に。

>そんなものよりもどんなに汚い手でも権力を手にしようとする者。

そうなんですよね。居るでしょ、こう言う輩。
うちの会社にも居ますよ。数人ですけど。
自分は大して貢献していないくせに
皆が頑張って出した結果を平気で独り占めする奴。
私がやりました。私がやりました!って

こういうの私はオレオレ詐欺って呼んでますけど。

>矜持は大切だけど、邪魔になるのもしばしばの現代も同じ。
本当。邪魔になるんですけど、忘れちゃいけないし
イライラする原因ですよね。

>点滅保留と両脇の役物の赤がスタート待ちどころ。

良く覚えてますね?
私は本と同じで面白かったのは覚えているんですけど
細かな内容は忘れちゃうんですよね。と言うか覚えていられない。
年のせいかしら?(爆)
【409】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2014年10月06日 11時10分)

ゆさみんさん

そうチラ見の勘違い(笑)
もう認識したので間違いませんえ〜w

>それは北上次郎氏と大森望氏が対談の形で書評を述べている本「読むのが怖い」シリーズです。
>手に取られる機会があったら是非。

ふぇ〜、初めて聞きましたw
言いたい放題の形式なんでしょうかね。
確かに面白そうですw

伊坂さんも何冊か読んだような。
基本ほのぼのとした印象しかありませんね。

なんか旦那が言ってたけど、今また百田さんの本が話題だとか。
ちょーっとワクワクと前のめってしまいました。
この人の文章、筋ともに力が入って『うわっ、読んだー』って読了後の満足感が半端ないです(笑)

さて、週末の実戦。
コブラザドラム(128)
緋弾のアリア

コブラは有り得ないラウンド勝ち、アリアは初当たりと連チャン(振り分け負け)で、程よい快勝でしたw
【408】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2014年10月06日 11時02分)

おっはようございますw

土曜日にやっと開いた図書館から来たのは3冊。
・葉桜の季節に〜
・蜩の記
・冬姫

どれから読もうかな?蜩〜!
昨日読み終わりました。
紹介されなければ自分からは読まない類。
武士の一分とか、堺さんが主演した映画何だっけ?そろばんとかで経理担当の時代劇。
あれと同じような秘かな人間の心の動きを描いた、じっくりと読む進めるタイプですね。

どっちかって言うと、私は派手好みなようなので、まず探せない(笑)

ん〜、何とも言えない権力がムカつく。
当時の美徳意識と、そんなものよりもどんなに汚い手でも権力を手にしようとする者。
これに勝つ手段は殆ど無く強硬手段しか無いですもん。

でもこの主人公はそれを全て受け入れた上で、周囲に対しての配慮と美徳を貫き通す。
それを見て周りの人々が人間としての襟を正していく。

憎々しく思っていた家老が思った程悪くなく、残された家族の今後に期待出来るラストが素晴らしかったですね。
矜持は大切だけど、邪魔になるのもしばしばの現代も同じ。

今映画で公開されたみたいですね。
岡田君が庄三郎なんでしょうか?
難しい役柄ですよねー。

次に手を付けたのは「冬姫」
名前と嫁ぎ先とは知ってますが、筋は歴史に忠実なんでしょうかね?

DJラオウは一時すっごく騒がれましたよね(笑)
ガッチガチに強いイメージしか無かったラオウがヘナチョコに感じられて、バカウケしました。
最近たまに実戦番組に出ますよ。
この前は緋弾のアリアを力説。
実は萌えもお好きなようです(笑)

>サクラ大戦ですね。アニメは見ていませんでしたが・・・・・

私も結構打ってましたーw
進め、高速の〜

点滅保留と両脇の役物の赤がスタート待ちどころ。
ツレッと短髪の男(リーダー?)がキリン柄のベストで、ビクッ!
ひたすらキリン柄待ちでした。
【407】

ありがとうございます。  評価

熊楠 (2014年10月05日 07時36分)

ゆさみんさん

面白そうな本、紹介いただいてありがとうございます。

内藤陳氏亡き後、頼りになる書評が無くて困っていたのですが
しかもあの北上次郎氏が書いていたなんて。楽しみだわぁ。
紹介されている作家も好きな人が多いし

凸凹デイズ楽しめると良いのですが。『カイシャデイズ』も面白いですよ。

仕事と言うか会社を舞台にした作品は、最近は池井戸氏がメジャーですが
それとの一番の違いは、『嫌な奴や悪人が出てこない。』じゃないでしょうか。

明日から仕事、頑張らなくちゃなぁと思える大好きな作品です。
【406】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2014年10月04日 20時03分)

こんばんは。

みゆりんりんさん。
あらら、勘違いだったのですか(笑)
「ゆみ」さんって前に別の方からも勘違いされましたよ。
私はてっきり、分かった上で愛称をつけて言っているものだと思ってました。だから、私も前回は勝手に「みゆりん」さんなどと言ったのですよ。
まあ、私としては「ゆみ」さんでも全然かまいませんが(笑)

さて、「そして粛正・・・」ご指摘のとおりの話です(笑)
当時は「バトルロワイヤル」と比較されていたような。
今読むと、「告白」と「バトルロワイヤル」を足して2で割った作品って感じですね。どうして映画化がされなかったのかが不思議なくらい映画的な小説です。


熊楠さん。
近藤氏の小説、また機会があったら読んでみます。
今は、おすすめの山本幸久氏の「凸凹デイズ」を借りてきて読んでいます。
山本氏は北上次郎氏がこれまたべた褒めしている作家であります。デビュー作から全部が傑作って。何でも「凸凹デイズ」は当時、直木賞候補の本命と予想していたら、候補にもならず怒っていたとか。
夢枕氏の「大江戸釣客伝」買っていただいたそうで嬉しいです。
解説を北方氏が書いていますよね。


ところで、お二人にご紹介したい本があります。
それは北上次郎氏と大森望氏が対談の形で書評を述べている本「読むのが怖い」シリーズです。(ロッキングオン刊)
図書館には多分置いてあると思いますが、数年間に出された話題の本について二人の文芸評論家がA〜Cの評価をつけて、思う存分語っています。季刊誌の連載をまとめた本ですが、いま、手元にある2008年に出されたものは2004年から2007年までをまとめたもの。
副題が「帰ってきた書評漫才 激闘編」などとあり、二人の感性のちがう書評家が好き勝手な意見を述べています。これが本当に面白い。
本も面白いけれど、面白小説本のガイドとしても読めます。
ちなみに2008年では山本氏のことを北上氏は「これだけの筆力をもっている人ってここ数年では珍しい。このあと数年すれば何か大きな賞の候補にもなっている」大森氏は「ここ三年でデビューした作家をリストアップしてアンケートをとったら山本氏だけ知名度がゼロ。こんなに実力があるのにこんなに知られていないのかと。名前が地味なせいかなあ」などと述べています。
他に紹介されている作家は、伊坂幸太郎、宮部みゆき、北方謙三、大沢在昌、森絵都、東野圭吾、近藤史恵、森見登美彦、綿矢りさ、重松清、福井晴敏、天童荒太、山田詠美・・・など多数、それに翻訳本も多数紹介されていて、読み物としても面白いですよ。
私は、この本をガイドにして、知らなかった作家の本を読みました。いや、読んでいます(笑)
手に取られる機会があったら是非。
【405】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2014年10月04日 10時38分)

みゆりんりんさん

伝承 良かったですよね。
確かにレイは滅多に動かなかったけど
動いた時の期待感が好きで一緒でした。

ラオウステージとか出色でしたよね。

有名なので知ってるかも?ですが
結構すきなのがこれ、中でも3回目と4回目が好きなんですよね。
(パチとスロの差は若干ありますが)

DJラオウのニコニコラジオ〜三回目 
https://www.youtube.com/watch?v=rJemUSWztzM

>全てイケる口(笑)
>プラスで、百花繚乱・中森とか。
打ってる台が見事なくらい被っていない。

当たった時の唄で思い出すのは
サクラ大戦ですね。アニメは見ていませんでしたが・・・・・
【404】

読書リスト  評価

熊楠 (2014年10月04日 08時57分)

おはようございます。

今日の1曲は、歩く時にウォークマンで聞くと
2割り増しで早歩きになるこの曲

SLAM DUNK スラムダンク ** 世界が終わるまでは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=FmMLU6aMa0c

10月ですね。

で、9月の読書リストを

おそろし          宮部 みゆき 角川文庫
あんじゅう         宮部 みゆき 角川文庫
サクリファイス       近藤 史恵  新潮文庫
エデン           近藤 史恵  新潮文庫
ダッシュ          五十嵐 貴久 双葉文庫
パパとムスメの7日間    五十嵐 貴久 幻冬社文庫
巴之丞鹿の子(猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
ほおずき地獄(猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
にわか大根 (猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
寒椿ゆれる (猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
ヒートアイランド      垣根 涼介  文春文庫

この月も十分楽しめたなぁ。

宮部さんのおそろしとあんじゅうの2作、いつもながら良い出来です。
三島屋変調百物語事始 この先も是非シリーズ化して欲しいし
なんとしても100話まで行って欲しい。
BS NHKで映像化されているんですね。知らなかった。

近藤さん好きだなぁ。先月読んだ6冊はどれも良い出来。
彼女の時代物初めてでしたが、全く違和感なく面白かったです。

垣根さんのヒートアイランドシリーズも良い感じ。
【403】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2014年10月03日 08時00分)

おはようございます〜♪

今、ギョギョギョってしたー!

ゆさみんさん・・・
ゆみさんだとばっかし思い込んでた気がする〜(笑)
修正しましたw

そして粛清の扉を

タイトルからして、悪い奴らを淘汰してしまうストーリーなんですかね〜?
まずは図書検索してみようっとw

一気読み出来る本は面白いもんです。
でもそうそう一気読みしちゃったーって本に出会えませんよね。
もう記憶に古いなぁって思いながらも、面白く感動し記憶に残ってるのは『グリーンマイル』
原作にも感動、観ても感動!

ハリポタはずっと原作を読み、映画も観、どちらも面白い・・・とは思うけど、そこそこで終わりって感じ。

キャリー・・・やっと全てが終わったと気を緩めての余韻的な夢での手出し、跳ねましたわー。
あれしか記憶にない(笑)
シックスセンス・・・原作で読んで、映画も観た気がするーw

熊楠さん

クロコーチ、キャストがイケイケで期待してなかったけど、雰囲気があるドラマでしたよね。

>レイとバットと3人であっちこっち歩いてました。

レイは中々動かなかったので、私はリンとバット。
リンの尻もちは数回観ましたが、ふぬぉ〜って燃えました(萌えではないw)
何気にマミヤリーチが好きでしたw

>萌えとキラキラですか。一騎当千とか戦国乙女とかRioとかアリアとかですか?

ピンポーン♪
全てイケる口(笑)
プラスで、百花繚乱・中森とか。
萌え剣は、なんだかな〜でガッカリ。
恋姫夢想は初代からやり過ぎ感でゲロゲロ(笑)
嬢王は無し!
化物語は、3回打ち1回4連したものの、未だに世界観が解らないので、面白いのか面白くないのか判定出来ず(笑)未だに化かされてるように訳が分からないw

カウボーイはかっちょいい〜w
三姫は好物なんですが、1回しか打てず(待てど空かない)
ブララグは単発1回当たるも、カッコいいのは分かるけど、当たる気しない(笑)

バジにはガッカリ(サンセイで出て欲しかった)
モーレツはどうでも良いw
新鬼は良い!
咲は通常は死ぬほど最悪ですが、確変が面白いw

甘で1回は打ってみたいのはマジハロw
スロの演出が好きだったから。

実写台、ことごとく興味無し。
AKB・女だらけ。

やっぱ当たった時の歌が良くて、好きなアニメ画で良い感じ〜w
【402】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2014年10月03日 06時06分)

おはようございます。

みゆりんりん 
クロコーチ 見てました。好きでしたねぇ。長瀬君良かったですね。
剛力さんも良い感じでした。
ビデオで録画して2日位で一気に見たんですが、暫く抜けませんでしたよ。せぇいかぁ〜い。
家族に、五月蝿がられてました。


>ギアスなんか、白系統の保留が3個並んでどうする。
>まとまって偉いヤツ1個になれって思います(笑)

わかるわぁ〜。『偉いヤツ』ってのが良いですね。
確かに当たりによく絡んでくれる『偉いヤツ』ですよね。

>ハズしてから『どれが足りなかった。あれが足りなかった』を思う今日この頃。
これもよくわかる。でも『全部あったのに、当たりだけが無かった』って事が良くあります(爆)

伝承 良かったですよね。私もあれが一番好きだったですね。
レイとバットと3人であっちこっち歩いてました。

萌えとキラキラですか。一騎当千とか戦国乙女とかRioとかアリアとかですか?
殆ど触ったこと無いなぁ。


ゆさみんさん

>んもう、仕事が忙しいのに、あまりに面白くて睡眠時間をけずって読み終わりました。(笑)

うれしいですねぇ。何よりの褒め言葉。
何故か、自分が面白いと思った本が褒められるの好き。
何だったら、褒めてくれた人まで少し好きになっちゃいます。
ゆさみんさんも自分の好きな映画褒められるとそうじゃないですか?

近藤さん良いですよね。他も良いですよ。


「そして粛清の扉を」 (新潮文庫)  黒武 洋著
ですね。承知。少し先になりそうですが私も読んでみます。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  【42】  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら