| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【841】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・

熊楠 (2016年03月11日 14時19分)
みゆりんりんさん

こんにちは。昨日・今日と連日珍しくこの時間帯の登場です^^:)

ふがいない・・・は前半は性に関する話しが中心ですのでご承知置きを。
まぁ百戦錬磨?のみゆさんなら問題ないでしょうが、念のため。

読み始めましたよ。その女 アレックス 。 
まだほんの読み始めですが刑事の人物造形が良いですね。
事件と一緒に自分の気持ちも と思わせる展開。

ドンデンだって事なので、何ともですが。

ミザリーは、映画にもなりましたね。丁度逆の話しです。男が女に監禁されるって感じです。
孤独の歌声も猟奇的な感じは否めないけど、結構面白いですよ。

息子さん マメですね。電子レンジは必須だろうけどオーブンを使う学生って言うのは
珍しいですよね。何を作るのかしら?グラタン?スペアーリブ?気になる。

あきない世傳 金と銀 も行きますか。
面白そうなので楽しめるとiiですね。

しか〜し。恐らく年2冊のペースでしょうから待ちますよ。
みおつくしの時は、料理を考えるのが大変で年2冊のペースだった様な気が。
じゃ今回はもう少し早いかも!!ですね。そうであって欲しい。

ついでにと言っては何ですが、
ディーン R.クーンツ の ウォッチャーズ 文春文庫で上下巻ですが
これも自信を持ってお勧めできる作品です。少し前の本なので図書館にはあるかも。
チャンスがあれば是非。さぁ忘れないうちに φ(.. )メモメモ 

東直巳氏の本は、探偵はバーにいる ではなく バーにかかってきた電話 ブツブツ
まぁシリーズの最初の本なのでそれでも良いんですけどね。
楽しめると良いのですが♪

■ 1,431件の投稿があります。
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【842】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2016年03月11日 14時55分)

おっほ〜w

こんちゃで〜す。

今日は、昨日から気分がわる〜い。
何故かって?
マイ板に吠えてますが(笑)

2択を華麗にハズし、小っちゃい出玉を取ってしまい、狸の皮算用をして悶々ってヤツですw

出せる運がある時に出さないとその後に影響するってのが持論でして。

せっかく選択肢に入れておきながらのハズし。

オカマを掘られるよりはマシなれど、どうも納得がいかない。

斜めって背中だったからすぐに視界に入るのも悪かった〜。

人間の底なしの欲と言うものは、永遠のテーマですねぇ。
聖人君子には死んでもなれまて〜ん♪

ふがいない・・・心の準備オッケーです。
若い時は、メッシー・アッシーと呼ばれる種族が跋扈していた時ですw

街を歩く女のナンパ&逆ナンが王道だった頃ですね〜。
声を掛けられてなんぼの世界。掛けられないと恥ずかしいという流れの時代。

あの頃は奢りたがるオッサンも金払いの良いお兄ちゃんも多かった(笑)
今では考えられないですね〜w

それなりに遊んでいるとあしらい方も上手くなりますが、逆に計算高くなって心が荒むんですよね。
今思えば、そのせいで傷つけた時もあったな〜とか。
その時は、あしらわれるよりあしらう側の自分に満足してたもんですが、気付かずに何かを落としていた気もします。

>まだほんの読み始めですが刑事の人物造形が良いですね。

すっげ個性的ですよね。
刑事コロンボ、殆ど観た事はなかったですが、あれみたいで特徴的ですよね。

グラタン・スペアリブ・・・いいとこ行ってると思います。
焼き豚とか、意外とオーブン応用ってあるんですよね。
無くてやる気をなくすより、やってみる好奇心って大事だと思いますw

>オーブンを使う学生って言うのは珍しいですよね。

まぁ、そうですよね(爆笑)
19才、20才辺りって・・・女の尻を追っかけてるようなイメージがありますが。
良いのか、悪いのか・・・
異性ばっかりに興味いくのも困りもんだし、ちゃらちゃらした事ばっかりやってるのもどうかと思うし。
でもこの年齢でオーブンに釘付けって、微妙に『どうよ?』って気持ちも多少ある(笑)

まっこれからは、独身も多い事だし、結婚したとしても一方的に女子がってのは時代錯誤だし、料理が出来て損にはならないかとw

げぇ〜?2年周期だったの〜?
今回は商いだよね・・・商法のアッと驚く手法を考えつくして2年・・・とか言わないよ・・・ねぇ?(笑)

>さぁ忘れないうちに ディーン R.クーンツ の ウォッチャーズ 

ウハハ。日本人の名前ですらうろ覚えなのに、カタカナ・・・覚えてる自信がない〜(笑)
早速w

>バーにかかってきた電話 ブツブツ

キャッハッハ・・・まぁまぁw
同じ探偵のバー繋がりって事で。
タイトルから察するに、バーに居るは、依頼人がバーに来て、バーにかかってきた電話は、電話が依頼電話からスタートって事だねw
(超〜〜〜安易〜♪)
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら