| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【505】

あけましておめでとうございます

ゆさみん (2015年01月11日 09時25分)
熊楠さん、みゆりんりんさん。そしてROM者のみなさま。
遅まきながら、あけましておめでとうございます。
今年も、いっぱい面白い本が読めるといいですね。

みゆりんりんさん。
年末年始の勝負、ご苦労様(笑)
ハマリと起死回生の取り戻し。いやあドラマですねえ。
「リプレイ」の感想どうもです。
>どっちかっていうと主人公達は静なので『ぬおぉ〜』ってポイントはないので
なるほど。
それなら、「ぬおぉ〜」ってポイントがある本を一冊紹介しましょうか(笑)

「無間地獄」(新堂冬樹・著 幻冬舎文庫)

ドラマ「黒い太陽」の原作などで有名な新堂冬樹氏の名前を知らしめた作品であります。今は、新堂氏、多作になってしまって作品の質が薄くなっている気がしますが、これはぶったまげたなあ。読もうとする本が無ければ是非。

熊楠さん。
相変わらず、読書の量はハンパないですねえ。感心。
私も、熊楠さんの紹介で高田郁氏など素敵な作家と出会えて、嬉しかったです。これからもよろしくです。
「大江戸釣客伝」解説で北方氏も書いていますが、釣りへの圧倒的な情念があふれてきて、夢枕氏の新たな代表作になっていると感じます。「神々の山嶺」も名作です。はい。

さて、私は、年末から年始の読書は
花村萬月氏の「ぢんぢんぢん」の後、ビブリア古書堂の事件手帖の最新刊6巻(三上延・著)、娘から借りた「イニシエーション・ラブ」(乾くるみ・著)、再び花村萬月氏の「吉祥寺幸荘物語」などを読んでおります。
「イニシエーション・ラブ」これまた「葉桜〜」に通じる映像化不可能な作品。びっくり〜。でも、映画化されるそうな。うそでしょ。これをどうやって映画化する???? 逆に楽しみ。

■ 1,431件の投稿があります。
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【507】

RE:あけましておめでとうございま...  評価

みゆりんりん (2015年01月14日 14時01分)

正月明けのダラけた次週、皆さんどうお過ごし?(笑)

私は土曜日に新年会でした。
前に飲み過ぎて吐き、次の日のパチも、どうにもこうにも辛かったのがあり、パチに備え摂生w
仕事の時は関係無く飲むんだけどなー、おかしいなぁ〜(笑)

日曜日、行く気満々だったのに旦那が『嫌な予感する』ってんで私一人で参戦。
いつも行く店はチョイと車で30分なので、市内のキツイお店に。
ここにしか甘ライディーンが無いのでねw

超新台の甘銀河乙女が取れなかったので予定通りライディーンを打つと3回転で出玉無しが当り約2千発。
遊べる玉が少し増えたと喜び続行すると、初当たりが早い早い。
パタパタと初当たり、8連&10連をかまし、12000発到達。
まとまった出玉になると逃げ時を考えるのが常(笑)
今時の甘、初当たり300回転簡単に行くし、初当たったところで連チャンしないとろくに玉も出ず・・・
なので連日大当たり30回程度の台が、朝の勢いで22回当たり続け万発越えたのは超ラッキーと思い、11000発で逃げた(笑)
銀河乙女が酷い事になってたので、朝取ってくれたオジサンに感謝w

次の日は旦那が仕事なので、出来るだけ長く打ちたいと一人で30分コース。
めぼしいライトで取れたのは黄門ちゃま。
正月最後に50%の壁と初当たりの重さに苦しめられた台。
千発95回転だったので、こんだけ回れば何とかなる!と勢いづいて240回転で、正気に戻った。
なーんも起こらないんです。

こりゃいつ当たるか&壁を越えられる気がしないと言う事で逃げw
ウロウロした結果目に付いためぞん。
その店で打つ時にいつも思う事。
基本どの台も千発で最低70回転、良ければ80回転なのですが、当たり台を掴まなければグラフ下降グループに入るんです。
甘なんか毎度200回転コース、2〜3連しちゃまたハマる台が7割。
残りの2割がトントン、1割が1万5千発以上コース。

その日は甘は殆ど満席で、普通機もマックスが2〜3台空いてるレベル。

甘の間に0回転のめぞん・・・痛い思いしか記憶にないめぞんでしたが、他に台もないし中途半端に出た台や中ハマりの台より、朝イチがあるかもしれないと着席。

あったんですよー朝イチが!
34回転で当り14連15000発越え(16ラウンド引き負け)

両隣の客はドン引き・・・その逆パターンを私も味わった事ありますw
臭いと思ったんだよなー、両隣の甘が出てないからもしやと思ったんですー(笑)

いまや私のパチンコは、回らなければ打ち続けれませんが、出る出ないは宝探しなんですよw

さて本ですが・・・
今読んでるのは『豆の上で眠る』
予約殺到だったので日本人根性から予約(笑)
淡々と読んでますw
ただ今ん所、大きなハテナ状態です。
主人公の子供の頃と現実とを行ったり来たりするんですが、一体お姉さんはどうなってるのー?

>「無間地獄」(新堂冬樹・著 幻冬舎文庫)

あんがとさんですーw
黒い太陽ってタイトルは聞いた事あるような。
予約リストも少なくなってるでしょうから入れときますw

ぬぉぉ〜って昨日なってたよw
『24』を観終わったんです。
あれ超面白いです〜w
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら