| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【430】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・

ゆさみん (2014年10月19日 13時39分)
熊楠さん、みゆりんりんさん、こんにちは♪
お二人とも、「葉桜〜」読んでいただいたんですね。感想ありがとうございました。
やはり引っかかりましたね。ふふふ。
「映像化不可能」という意味が、おわかりになったかと。
例のネタ(中心となるネタ)は、他の人はもう使えませんからね。
使ったら、葉桜のマネだ、となっちゃう。
その意味で「キャリー」「シックスセンス」と同じようなものだと述べたんですよ。
ちなみに歌野氏は「葉桜〜」で第4回本格ミステリ大賞を受賞していますが、その後、『密室殺人ゲーム2.0』でも第10回本格ミステリ大賞を受賞しています。
同じ作家で2度「本格ミステリ大賞」を受賞しているのは歌野氏以外おりません。
寡作ですが、推理界では知る人ぞ知る作家なのです。

みゆりんりんさん。
>一番嫌いな世界観、それはヤクザ。
>だからその系統のは映画でも勘弁です。
実は、私もヤクザの世界はあまり興味がありませんでした。
しかし、ピワドの縁で「仁義なき戦い」に触れて、初めて観たんですが・・・
面白かったです(笑)

>貴志祐介
「新世界より」は私も持っています。が、読んでおりません(爆)
買っていて読んでない本が優に100冊以上ある私であります。
ちなみに「進撃の巨人」を連載している「別冊少年マガジン」にて「新世界より」はマンガにもなっていますよ〜。
彼の作品は何冊か読んでいますがやはりデビュー作「黒い家」はインパクトがありましたね。故・森田芳光監督で映画にもなりましたし。
そういえば、氏の作品は多く映画化されています。
「悪の教典」については私のトピ「映画部屋」でも語っていた気がしますが、埋もれちゃってどこにあるのか分かんなくなってますね(笑)

>北の国から
この作品とか「渡る世間は鬼ばかり」あたりは結構好き嫌いがありますよね。
私は「渡る〜」はダメで、「北の〜」はOKですね。

■ 1,431件の投稿があります。
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【431】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2014年10月20日 11時29分)

おはようございますw

昨日はダラダラわらしべ打ちしましたーw

何かイヤ・嫌な予感・・・のみで台移動を繰り返す人種になりつつあります(笑)

これを打ちたいって台があるとそんな事も無いんですが、程々〜ってくらいだと、展開が先にたっちゃって。
ハマるならそれほどこの台は打ちたくないとか、モミモミパターンに耐えられるほどこの台を打ちたいわけじゃないとかー(笑)

まっ、憂鬱な展開やハマりを乗り越えてまで打ちたいか打ちたくないかの消去法ですw

で昨日は甘一騎をお久しぶりに打ちたいと思い、あまり行かない店に(アリアライトも4台ある)
嫌な感じ〜&隣の人が嫌〜を駆使し、移動を繰り返したら、満席になってたの(笑)

歩き疲れて目の前で空いたAKBに座って1回転目でエアバイブ発動で3連し、ここから移動する台2台が早い当たりとそこそこ連をし、13000発で差玉10400になりましたー、ラッピー♪

なんと!Xファイルをご存じでない!
チャララランララン、ランランラン〜の曲は絶対聴いた事があるはずよんw
不可思議な話とかの番組で、未だに使われるから。
なんと言っても、モルダーとスカリーのコンビが絶妙でしてね〜。
王道の宇宙人、不思議な生物、不思議な現象、不思議何でもござれでしたのよ〜w

ゆさみんさん

>やはり引っかかりましたね。ふふふ。

あれに引っ掛からない読者は・・・どんなひねくれ者でも、居ないんじゃないかな〜(爆笑)
今思えばそう思うようにガッツリ仕向けてる感バシバシ!

「仁義なき戦い」

有名ですよねーw
何で観ないか・・・やっぱり男臭すぎるからでしょうね(笑)
やっぱり・・・キレイ〜なのとか、うわぁ〜なのとか、グスッなのとか、ひゃっはっは〜なのとかが良いですw

>「新世界より」は私も持っています。が、読んでおりません(爆)
>買っていて読んでない本が優に100冊以上ある私であります。

えええ〜????
想像だにしてなかった、そのパターンってw
買ったら即座に、それこそ店出た瞬間にでも開いてしまう私ですw
買っちゃったら、絶対読まなきゃ気が済まない貧乏性w

悪の経典、読んだし観ました。
色々と考えさせられました、現代ではあり得る事だし。

>私は「渡る〜」はダメで、「北の〜」はOKですね。

あはは。
私は明らかに『これぞ良き日本人、日本の家族』っていうようなの、どうも・・・
更に持ってる貧乏性がそうさせるのか、涙ぐましいビンボ臭いのがどうも・・・(笑)
わざわざ観たくないって気がしてw

私は今一番誰が好きって言ったら、百田さんですね。
百田さんの「風のマリア」のお蔭で、蜂の生態に詳しくなりましたw
今でも「永遠の0」を思い出すと感動ひとしおw
映画は観ましたが、思い出しません(笑)
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら