| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1139】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・

熊楠 (2017年03月10日 12時00分)
みゆさん

三国志終わりましたか。

で次の本、忘れてますよ。
沙門空海も良いですが、森絵都さんの みかづき  
好評そうなので、先に読んで感想聞かせて下さい。

そう言えば、この前酔ってこのイタを始めた頃を読んでいたら
三国志について書いてました。12年の11月か、結構続いてるなぁ。

こんな感じです。

最近読んだ本の中から、好きなものを。

まずは、三国志  
最初から良いんですが、やっぱり諸葛孔明が出てきてからが
グッと面白さが増しますね。

複数回読んでますが、自分の歳とか環境で心に残る場面って変わりますね。
何度読んでも泣いてしまいそうになる場面も勿論有るのですが

そんな中で、印象深かったのがこんな場面です。


『いい眼だ。その輝く眼を、失わないようにされよ。』

孔明が懐から何かを出した。

『これは、鏡だ。西域から運ばれてきたもので、まあめずらしいのが取柄であろう。
 銅鏡などと違って、割れる。焼物のようなものだと思われよ。
 これから、思い悩むこともあろう。その時、この鏡に自分の顔を映してみるといい。
 卑怯なことはしていないか。友を裏切ってはいないか。眼が濁ってはいないか。
  自分に問いかけられよ。』

『私に、くださるのですか?』

『差し上げよう、馬駿白殿。しかし男は、自分を映す鏡を、心の中に持つべきだ。
それを持てたと思ったときは、心を寄せた女性にでも贈るがいい。』

 持ってます?自分を映す鏡を?心の中に。
いますか?心を寄せる異性が?
そうなんですよ。
回りからどう評価されるか?って云うことは勿論大切だけど。
そんな事より、卑怯な事をしていないか?友達はどう思うだろうか?
鏡に映った自分の眼は濁っていないか?って事を気にしなくちゃいけないですよね。

時の流れを思わせる最後の場面も秀逸でした。
もし未読であれば、是非。

では、また。

■ 1,431件の投稿があります。
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1140】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2017年03月10日 13時05分)

熊楠さん

うぉ〜www

>『いい眼だ。その輝く眼を、失わないようにされよ。』

あ?あ!あぁ!

以下、同様w

覚えてますよ、勿論w

確か、割ってしまったと父に言ってましたね。

割ったのかよ・・・と思ってしまいましたが(笑)

>そんな事より、卑怯な事をしていないか?友達はどう思うだろうか?

今は昔ほどではなくなりましたが、若い時は損なのが分かりきってても『やっぱり見て見ぬ振りは出来ない』って行動した事が多々ありました。
そのせいで痛い目に遭った事もありましたが、目を瞑って後で後悔したくないって本心のほうが強かったものでしたから。

今は生きてきて慣れたせいなのか、年の功なのか、割と自分に関係ないのには首を突っ込まなくなりました。

で、一つ質問が。

結局三国志って終わってしまいましたが。

それぞれが国として成り立ち、それぞれに名前が変遷していったって感じ?

いわゆる三分の計のまま、独立国家になったと?

>沙門空海も良いですが、森絵都さんの みかづき  

おぉ、そうでしたか!
いやぁ助かりますw

読む本の指標があるって、超楽ですわぁ

では早速蔵書検索でも♪
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら