| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1068】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・

熊楠 (2016年12月22日 08時04分)
おはようございます。

今日の1曲は

Kansas - Dust in the Wind 
https://www.youtube.com/watch?v=tH2w6Oxx0kQ

この前偶然に見つけて、好きだったんですよね。この曲。
最近のヘビロテです。


ああだこうださん

おおっ!!2回で止まらずに3回ですか。
同じ映画を映画館で3回見るのって人生初じゃないですか?
私は一度もないなぁ。

一番多く見た映画は、『大脱走』ですね。
子供のころ大晦日に毎年やっていました。
スティーブマックイーン格好良かったなぁ。

逃げ恥 凄い人気ですよね。
全くドラマを見ない私は何が何だか?
人気らしいぞ!!って事くらいしか知らないんですよね。
大河ドラマも長い人生で一度もまともに見たことがないんですよね。
何故だろう?両親が見ていなかったのかなぁ?


みゆさん

羊と鋼の森  知らなかった。そもそも作者の宮下奈都さんを知らなかった。
基本、移動中の読書なのでハードカバーは無理。
文庫になるまで待つしかない。でも面白そうで読んでみたい!!
と言うことで、松下さんの
『スコーレNo.4』と『太陽のパスタ、豆のスープ』の2冊を購入。

楽しみだなぁ

■ 1,431件の投稿があります。
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1070】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2016年12月22日 13時50分)

こんち〜w

リストに読んだ記憶のものは無し。

でも心惹かれるタイトルがあったので参考にします。

>『スコーレNo.4』と『太陽のパスタ、豆のスープ』の2冊を購入。

著者近影で見ました。
他のはどういう作風なんだろう?

とにかくですね、この本を読んで。

子供の頃に強制的に行かされた栗山を思い出しました。
初秋を過ぎた辺りの山。
田舎の山なので、徒歩20分くらいでも、山・山・山。

シーンと静まりかえった山の中で、朝露に濡れパックリと開いたところから艶々と見える栗。
次から次へと夢中で拾って、ふと休む。

何の音もせず、誰も居ないから当たり前と思ってると、カサカサと遠くで落ち葉を踏む軽い音。
多分狐かなんかでしょう。

コーン・・・と、実が落ちる途中で気にぶつかったような音。

ちょっと風がある日なんかは、ザワザワと煩いくらいの音がします。

山の中は大きな木ばかりで、上を見ても空は見えず、薄暗いくて、不思議な感じがしてました。

今は怖くて行けないな(笑)
だって熊が出るもんw

あと、好きだった風景を思い出しました。

それは雪解けの音。

水辺ではないのに、その時期はチョロチョロサラサラと、音が凄いんですよ。

何もなく静かなはずなのに、色々な音が沢山あるんです。

ずっと忘れてたな〜。

この本はそういう記憶を甦らせます。


今読み終わったのは、湊かなえさんの
ポイズンドーターホーリーマザー

5作?くらいの内容でしたが。

読んでて・・・・顔がゆがむっていうか、心がゆがむっていうか。

それぞれの人が独白してるような調子で進むんですが。

すっごく判るんです!言ってる気持ちが。
それに対して言う人の気持ちもすっげ判るんです。

立場なりで考える事や受け取る気持ちがそれぞれ違う。

そして当人がそう思っても相手はそう受け取らない。
同じ事象でも全く別の思いで記憶してるもので、もしかしたらただ自分の思い込みだけかもしれない。

背筋がゾォっとしましたね〜。

特に、何か別次元の話ではなく、大きな事件を舞台にしてる訳でなく、普通の人が普通に暮らしてる中で簡単に起こり得る考え方・思い。

超怖くて気持ち悪くて・・・・自分も過去にやっちゃったかも・・・とか。

でもふとした瞬間、自分に簡単に芽生える気持ちだから、それを制御しきれる人って逆に居るのかな〜とか。

『わざわざこんなんを小説で読みたくないわ〜。もっと楽しいとか凄いとかさ〜』と思いながらも、その先が気になって、気が付いたら一気読みでした。

このタイプをずーっと読めって言われると萎えるなぁ(笑)
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら