| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【669】

RE:やっと釣れた

本家真道 (2012年04月27日 03時06分)
土屋アンナさん


>全部という意味が少し分からないのですが^^;
xy平面の四象限全部使うという意味がわからないのですか?

それで
>そのような解き方ではないみたいです。
だから、あなたのお子様は中学生なの?高校生なの?

>子供を通じて、相手側に確認しました。
どうやって相手に確認したの?
そのお相手さんは、微積分を知っているの?

大体、一般の主婦が、中学以上の数学なんか知らないはずですけれど

確かに、微積分を使わなくても解ける問題はありますよ
求積問題で変数があるのでしょ、あなたは「数式」と書いていたから
それなら、二次関数までしか、微積では普通解けませんけれど

>子供がクラスメートに出題されたのです。出題元は、試験問題プリントです。
>確認しましたら、どうも違うようです^^;
じゃあ、解き方と答を、ここに回答しておいてください


本家真道=本家厄ネ申寺真道 です

■ 1,084件の投稿があります。
109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【676】

お手数おかけします。  評価

土屋アンナ (2012年04月27日 07時38分)

本家厄ネ申寺真道先生 おはようございます。お手数おかけします。

>xy平面の四象限全部使うという意味がわからないのですか?

それぞれ第1〜4象限のどこにあるか考える必要が有るということですか?^^;
APMDの交点を式に置くということでしょうか?

>だから、あなたのお子様は中学生なの?高校生なの?

すみません。問題文を見たら、本家厄ネ申寺真道先生なら、お分かりかとおもっていました^^;


>どうやって相手に確認したの?
>そのお相手さんは、微積分を知っているの?

うちの子の同級生なので。
もちろん、解答と解き方を知っていて、うちの子に出題したようです。


>大体、一般の主婦が、中学以上の数学なんか知らないはずですけれど

私ですか?一応、地方の大学はでています^^; 三流大出身ですが・・・


>じゃあ、解き方と答を、ここに回答しておいてください

それが分からないので、本家厄ネ申寺真道先生に、
失礼ながら、ご質問をしてアドバイスをうかがっています^^;

どうか、解き方を含めて、ご教授を宜しくおねがいします。

また、今週末はネット接続ができませんので、ご了承くださいませ。
109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら