| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 82件の投稿があります。
<  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
【42】

元。さん♪  評価

YAYA無茶 (2005年09月09日 15時11分)

元。さん、こんにちわ(^^)

ご丁寧な返信を頂きまして、ありがとうございます。

>トピへのコピペありがとうございました。

これは、正直、お礼を言われるような筋合いではありません。あくまでも、自分と、自分の大事な仲間を守る自衛手段として、やらせて頂いただけです・・・。

う〜ん、こう書くとちょっと棘がありますね・・・(^^: ムズカシイ。変な意味ではないので、誤解しないで下さい(>_<)
元。さんには、感謝しています。
私が知らなかった(というか、探そうともしなかった)方法を教えて下さったのですから。
改めて、ありがとうございますm(_ _)m


私は、投稿歴が浅く、P−WORLDでの投稿の経験しかありません。
従って、ここでのルールと経験だけで、投稿を行ってきました。
他の掲示板を覗く機会は持った事がありませんので、元。さんのおっしゃる、「常識」が欠如していたのかもしれません・・・反省!


ただ、欲を言えば、同じ注意をするにしても、頭ごなしに文句を言ったり、呼び捨て、暴言交じりの書き込みではなく、人として、最低限のマナーを守った形で書き込みをして頂いたなら、その後の対応も変わっていたのでは無いかと思います。
(元。さんの事ではありませんので、念の為)

もし、今後、ご指導頂く様な機会がありましたら、是非、ソフトに言ってやって下さい(^^)
よろしくお願いします。

最後に・・・少しでも同じベクトルで歩めたら、嬉しいです。
歩み寄り頂き、感謝します。
【41】

RE:チャット系トピ主さま&住人さま  評価

海二番 (2005年09月09日 14時45分)

だ・か・ら〜その行為って今回のきっかけを作った〈最終手段〉ってやつじゃないの〜?
まだ事を大きくしようとしてるのか?

カンジわるぅ!
【40】

これで最後にします  評価

果物 (2005年09月09日 14時45分)

ぼやきじじいさん、
はじめて立てたトピックで、このような内容、誠に申し訳ございませんでした。
はじめて立てたトピックでこのような思いをさせてしまったこと、お詫びさせて頂きます。
すみませんでした。
私が何か言える立場ではありませんが、今度は別件でトピックを立てて明るい雰囲気に出来ること祈ります。

>徳・海さん
 そうですね、確かにその通りです。徳・海さんにもお詫びさせて頂きます。
 すみませんでした。

これ以上は姿は現しません。今回で最後にします。
ただ、今回の件で私に言いたいことがあれば何でもお書き下さい。
レスはしませんが、しっかりと受け止めさせて頂きます。
このトピックだけは落ちるまでしっかりと見届けさせて頂くつもりです。

最後に、皆様にご迷惑をおかけしたことお詫び致します。
【39】

RE:苦言  評価

徳・海 (2005年09月09日 13時45分)

KIMIさん、初めまして。

多分、KIMIさんをはじめ誤解されてる方はいないと思いますが、
念のため、私のムルオカさんへのレス【31】について説明させて頂きます。

あれは「揚げ足取り」ではありません。

確かに、初見の相手に「幼稚園児並の悩みだな」と罵倒されて
気分がいいはずはありません。

しかし、私が「ムルオカ」さんや「果物だ」さんに仕返しで、
もっとひどい事を言い返したらどうなるでしょう。
罵倒合戦の果てに行き着くのはどこでしょう?
今般の騒動の再現ですよね。

この行為こそが「あらし」ですよ。
いや「嵐」です。(ざぶとんは要らんよ)

そんな暗闇に辿り着くよりは、
「お前いいヤツだな」とか「おまい、おもろいヤシだな」と言い合える、
明るく楽しいトピ作りにトピの一員としてエネルギーを使いますよ。

相手を思いやる最低限のマナーと常識をもってすれば
難しいことではないはず。

自分を含め、多くの人が「マナー」や「常識」について
もっと考え、精進できればと思っています。
【38】

ステファン君。  評価

元。 (2005年09月09日 12時52分)

もう、あの人達(チャットトピ)の中には動きだしてる
トピもいくつかはあるんでつよ。

魚手するようなカキコはイ神埼!!1!

でも、確かにヒド(ry

あとは、どうやってこの動きをひろげていくか?
を考えましょう!!
【37】

YAYA無茶さん♪  評価

元。 (2005年09月09日 12時51分)

こんにちは。

トピへのコピペありがとうございました。


まだ、どの板の人達もPC初心者さんが多いっていう
のも原因なのかもしれませんね。

また、今までずーーっとやってきたのに、
何で今ごろ?って方もいらっしゃると思います。

それに関しては、あたしたちみたいな常連と言われる
人にも責任があるのかもしれません。

でも、やっぱり他人のトピに注意しにいくって事は
かなり勇気のいる事だと思います。

あたしの願いは、ここにカキコしてる人達が、
これから先、ぴわるど以外の板でこのような使い方を
されないように…との思いがつよいんですよ。


ぴわるどでの常識って思ってた事が
ヨソにいってみたら通用しなかったり
暴言をはかれたりしてヤな思いしたくないですからね。


あの2ちゃん○るでも…
スレに全く関係ない雑談等をする人はほとんどみかけません。(例外あり…笑)

雑談やチャットになりかけたら、ちゃんとそれ専用の
板に移動されてるかsage進行されてますからね。
(スレ違いだ!ゴノレァ〜!!ってヤジも入りますけどね…笑)

一度おひまな時にでもご覧になってみてくださいね♪
【36】

RE:苦言  評価

ステファン (2005年09月09日 10時47分)

イケメントビ(仮名)の【736】〜【739】(これからもっと延びるかも?)

この流れを読んでしまったあと、薄気味悪くなりました……

彼らはホントにまともな思考を持った成人ですか?

基本的にノーコメントを貫く姿勢もいいですが、
まともな神経とは考えられません!

これから、レスするつもりだったとしても、優先順位を明らかに間違っています!

あのトビには「機械の体」をタダで貰えるトコがあるのでしょうか?

もう、この話題には触れようと思わなかったのですが、
あまりにも酷かったので、再度うぷしました


PS
トビ主さんこんにちは
下のカキコも結構論点がズレてるようなんで、わたしから言う事は何もありませんが、
ひとつだけ報告致します

ステHN疑惑ならもうすぐ晴れると思いますよ



9月12日(月)正午より、「トピ主」が利用できる機能を追加いたします。

3.投稿者のIDの確認(新機能)

自演自作の投稿により混乱を招く場合があります。このようなコメントに対して的確な判断ができるようID(IPアドレスを符号化したもの)を閲覧することができます。ハンドル名が異なっていても、同一人物であるかどうかをある程度判断することができます。
(相手の接続IPが同じであれば、IDも同一になります)

▼操作
該当コメントの[編集]−(トピ主の認証コードを入力)−該当のコメント内容とIDが表示されます。


ココの中だけでは、トビ主さんしか分からないようなんで、
ドコか第三者トビにカキコをすれば、疑いも晴れるんじゃないでしょうか?
【35】

ぼやきじじい様  評価

果物 (2005年09月09日 09時05分)

正直このまま消えようかと思いましたが、そういうわけにもいきませんね。
現在は職場からですので夜にあらためてお伺いします。
私にいろいろ言いたい方もいらっしゃることもわかっております。
全て受けさせていただこうと思います。
早速、ですが、KIMI様のおっしゃる言葉もしっかりと受け止めさせて頂きます。

はじめてのトピックでのマナー違反については、ぼやきじじい様に対して、夜きたときにもう一度お詫びさせていただきます。
それでは失礼致します。
【34】

RE:苦言  評価

KIMI (2005年09月09日 08時13分)

どうも主さん初めまして。

すこし驚きました。まさかマナーに関してそんなに真剣に考えている人はここには居ないんだろう。と、私は思ってましたから。
確かにむちゃくちゃな書き込みは多い、しかしマナー常識なんて掲示板というものにほとんど無いようなものとこればかりはあきらめてます。
唯一できるのは・自分はルールを守る、そのくらいなものと思っています。

掲示板で言葉を伝え、自分の考えを納得して貰おうと思っても、人間は(特に男に多い)自分の考えが正しい、自分が正論を言ってるんだ、という思いがあって最終的に自分の意見で終わらせたい気持ちでいっぱいなんです、そうなるともう正常な議論は無理です。

各スレの言い合いを見て分かるとおり、揚げ足取り発言
や、「あなたがかわいそうです。」とか罵倒の言葉など
話し合いが目的じゃ無く、丁寧語を使いつつ相手を馬鹿にすることにって相手に文章力で勝つことが目的の、ただの口喧嘩に終わるのが関の山です。

マナー・常識。これは解決しにくい問題です、どうしても人の意見を受け入れられない人もいるのですから。
 しかし、主さんがどうしてもマナー改善を望むなら、辛くてもこのトピを消すことなく頑張って続けてください。
このトピがきっかけで意識の変わる人が居ないとも限りませんので。
【33】

RE:苦言  評価

ぼやきじじい (2005年09月09日 06時17分)

おはようございます。
数多くのご意見をお寄せいただきありがとうございます。個々にレスできないことをお許しください。
繰り返しになってしまいますがそれぞれのトピにそれぞれのカラーがありそれぞれの住人の方々が楽しくやりとりをされているのであればそれでいいじゃないですか。意見の相違や好き嫌いはあって当然ですしいくら議論をしても平行線のままで話はまとまらないでしょう。
ただ、皆さんの書込みを拝見していると私のようなPC初心者にとても冷たいなと感じました。
チャットしたければチャット部屋に行けと仰いますが私はあんなスピードについていけません。誰かと何気ない会話をしたいだけなのですがこんな私では談話室を利用するのはダメなのでしょうか。
プロフィールが載っていないからといってステハン呼ばわりされますがこれも反論させていただきたい。
前にも書きましたが登録の仕方がわからないのだからしょうがないじゃないですか。
皆さんの書込みはすべてPCを当たり前のように使える事を前提にされているように思えます。ここは私のような素人にはそんなに敷居が高い所なのですか。
それ以前に私はここで初めて書込みをしたと前にも書きました。つまりここにお集まりの皆さんは初対面なのです。初対面の方にタメグチや命令口調で意見される筋合はありません。これは談話室のあるべき姿云々を語る以前にそれこそ「常識」とか「マナー」が欠けていると感じます。
私は四十過ぎのおじさんで考え方が古いのかもしれませんが初対面の相手にいきなりああしろこうしろと言われれば不愉快です。
<  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら