| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 80件の投稿があります。
<  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【20】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

釣り師サブやん (2011年10月01日 01時41分)

>戦前より、政府の姿勢は変わっていないのかもしれません。

( ´_ゝ`)...何故ゆえ、戦前とに分けたがるのか?
【19】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

トイレの花子さん (2011年10月01日 01時38分)

現地行かんでも分かるやろw
【18】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

釣り師サブやん (2011年10月01日 01時35分)

>もはや、太平洋戦争中の大本営発表と大差ないだろう。

( ´_ゝ`)...まだ生まれてなかったから知らない。未確認。
【17】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

釣り師サブやん (2011年10月01日 01時33分)

>一生地下暮らしなんだよね?

( ´_ゝ`)...マスコミ批判と無関係だろう。本人の努力を称えることとは。
【16】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

釣り師サブやん (2011年10月01日 01時25分)

>”日本の大地震をお祝います。”

( ´_ゝ`)...現地で見てきたのかい?
【15】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

占拠参謀 (2011年09月30日 23時36分)

>テレビも新聞も、広告収入無しには成り立ちません。

>でも、それを無しにやれるなら、真実の報道も可能かも。

↑自分で書いてて、ハッとしました。

それって、

日本放送協会

のはず。


あそこって、テレビ・ラジオでは確かにCM流しません。

でも、冠付きの関連企業が本の出版などを手掛け、それには広告が掲載されてるんです。
だから、純粋に無関係とは言えないのですよ。

発覚した分だけでも、不祥事は多いし。

某宗教団体の圧力で、ニュース原稿を「生放送中に」差し替えた
事件も有名です。

我々庶民にとって、大本営発表の時代とどこが違うというのか?
【14】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

占拠参謀 (2011年09月30日 23時29分)

某ラジオ番組やツイッターでは有名です。

フリージャーナリストのU氏。

原発事故の取材でも、政府や東電寄りのマスゴミ共から妨害を受けたそうです。


なんだお前、そんな一個人の野郎の言うこと信じるのか?


いやいや、よーく考えてみましょうよ。


組織の歯車じゃない、何のしがらみも制約も受けない人の発言ですよ?

なんだって言えるでしょう?

ウソをつくメリットがありますか?

背後にスポンサーもいないし。


テレビも新聞も、広告収入無しには成り立ちません。

でも、それを無しにやれるなら、真実の報道も可能かも。
【13】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

占拠参謀 (2011年09月30日 23時19分)

みなさん、ニッポンの七不思議のひとつ、ご存知ですか?


新聞の購読料って、

値上げの時期も

その金額も

各社横一線

なんですよ。


てめーら、談合したろ!?

いえいえ、単なる偶然でございます。


こんな見え透いた回答を、しゃあしゃあと続けて来た。

普段は仲悪いくせに。


同業他社の社員が犯罪で摘発されると、嬉々として記事にするよね?

単に「会社員 ×田○夫」で済むのに、わざわざ社名・所属まで入れて。
まあ、これは警察発表が基になるので、意図的ではないという言い訳も出来るけどね。


旧日本海軍と見紛うばかりの社章を掲げる、偏向報道で有名なA紙。

ライバル紙はプロ野球チームをもってるし、そのドンは経済界でも威力がある。

だからってさー、

「プロ野球と高校野球、どちらが好きですか?」なんて
くだらねーアンケートを
てめーんとこの読者「だけ」を対象に行って、

「その『結果』、高校野球派が多数でした♪」

と、わざわざ一面に掲載する有り様。


ガキ、かよ!?

出ます、出します、取らせます、ってか?
【12】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

占拠参謀 (2011年09月30日 23時08分)

>このトピは結局目的としては、「マスコミの情報を鵜呑みにするな!!」で良いんでしょうかね?

駄犬さん、結論としてはそれでOKです。
ただ、私も興奮のあまり脈絡ないことまで書いてしまいました。
それは反省しておりますし、謝るべきかと思います。

従来のように、マスコミからもたらされる情報を有り難がって
疑うことなく信じる、これはヤメようよってことです。

原発事故の件もあり、我々はそろそろヤツらに何か示すべきと思います。
【11】

RE:不時TVだけの問題ですか?  評価

占拠参謀 (2011年09月30日 23時03分)

テレビ ラジオ 新聞

これらマスコミの長所・短所、授業でやったでしょう?

ちょっと前までは、なんとなく
「テレビは偉い、何においても優先権がある。」みたいな雰囲気があった。
事実、街中でニュースの取材撮影にしても、警察の許可があるわけでもないのに
「おまえ、そこ邪魔!どけ!」のような態度もある。


ネットの普及により、新聞の定期購読をしない家庭も増えた。

テレビCMはかつての価値を失い、スポンサーはネット広告へシフトしつつある。

なのに。

捏造。

偏向報道。


原発事故では、
「決死の取材を敢行!」みたいに報道していても、
現地に入ったのは実は下請けさん。

てめーらは「安全圏」で高見の見物。
「だって社命だから、仕方ないだろ〜」と、内心ホッとしていて言いやがる。
<  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら