| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【82】

グチ

ユキいきすぎ♪ (2005年09月18日 23時54分)
今日先輩に怒られちったよ・・・汗
『もっと先輩には気をつかえ、』って。
・・・言いたいことはわかるが結論的には、自分が 楽 してぇだけだろみたいな。
まぁそんなことも頭の隅にありつつ納得。
その先輩のみ、上下関係を意識してて他の先輩は『気をつかうな!』
っていうのよねぇ〜。
だからタメ口風敬語でズバっとギャグとか言っちゃうんだけど・・・
これからは人見て行動するしかねぇな。
めんどくせーんだよなぁ、気つかうのって(笑
しかもその先輩だけに(笑

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【84】

RE:グチ  評価

mondo!! (2005年09月19日 00時16分)

>ユキいきすぎ♪さん。こんばんわ。
私も7年前に似た経験がありました。前の会社でしたが。
私の直属の教育係りの先輩(仮称Dさん)は、その会社潰れて今は失業中で、今でも仲良く、また尊敬しているのですが、
当時、お互いに正直に話そうという雰囲気みたいなものがお互いにあって、ほとんどタメ口だった記憶があります。
ある時、Dさんと同い年で仲の悪かった仮称Aさんが、私を呼び出し「Dさんとタメ口なのはおかしい!先輩には気をつかえ!会社の風紀が乱れる!」と言われました。
私は、直接Dさんに「私に文句があるなら、Aさんを通してではなく、直接言って欲しい」と突っかかりましたが、Dさんは逆に「自分はAさんの言う様なことは思ってもいないし、言ってもいない、今までのmondo!で良い」と言ってくれました。
結局、そのひと、そのひとの、個々人の尺度だと、私は思います。
私の場合は、表向きの表現は別にして、常に先輩や目上の人には敬意を払っています。基本的には、常に本音で話し合いたい、相対峙したいと考えている方なので、直接的な表現が多いかもしれません。しかし、中身のない人程、表向きの言葉であったり、見た目にこだわる傾向があるようです。Aさんはその後、靴下は黒か紺、社内でのスリッパ禁止(当時上司が使用していたが、下は駄目と言ってきた)、とか、訳の分からない精神論を押し付けてきました(私以外にも)。
敬語でにこにこ話してても、こころの中で「このばか!」って思われてたら、意味無いと思うんだけどねぇ〜。。。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら