| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

???パチって嫌煙者に不利???

もうや〜めた (2009年07月20日 08時25分)
嫌煙者の方、こんな経験ありません?

●釘よりも空調の風向きで煙の来ない台を選ぶ。
●優秀台を打ってたけど隣に座ったスモーカーがいやで台を捨てた。etc

臭い煙を浴びせられて金を捨てるようなもの。
ホールにも改善の兆しは見られないし、アホ臭くてパチやってらんないと思うのは私だけ?

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【34】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

弐号機乗りジョニ (2009年08月24日 18時49分)

こんばんは〜^^

ご無沙汰しておりますがw

先週、マイホとまでは言えませんが、たまに行くホールが3日間の休店で大リニューアル。
何をしてたのかな〜と思って、金曜日に覗いてみたら、全台に台間エアカーテン+データビジョンの設置♪
床にはカーペットが敷かれ、景品カウンターや休憩所やカフェのリニューアル。

エアカーテンは万能ではありませんが、金かけてここまでやってくれたところは評価したいです♪
【32】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

横浜宮殿 (2009年08月09日 23時16分)

もうや〜めたさん どうもです

もうや〜めたさんのお気持ちよく解ります

なんせ至近距離からの煙攻撃ですからね

居酒屋だって多少の距離が有りますからね

隣同士10センチくらいの距離は・・・

親子か恋人関係の距離ですね

まあよくも他人が遊びで並べるものだと感心しますよね

遊びで一番近い距離かもしれないなパチンコは・・・


では、また〜〜〜〜っ
【30】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

もうや〜めた (2009年08月08日 11時50分)

皆さん、おはようございます。

業界版のほうに、ほんのちょこっと参加して、自分のトピの方の返信を怠ってしまいました。


セリヌンティウスさん

タバコ1000円は少し前議論としては盛り上がりましたが結局ポシャりましたね。
選挙近いですが、民主党では「喫煙率を下げるため、税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせているようです。酒もアルコール度数に応じて課税するとか・・・どうなりますことやら


ぽじ?ねが?さん

弐号機乗りジョニさんに書いていただいてますが台間空気清浄機を設置しているホールもチラホラあるようですね。少なくとも煙直撃はなくなるのかな?分煙が無理ならそういう設備のあるホールが増えてくれればいいですね。


弐号機乗りジョニさん

パチンコのあとでエレベータとか混んでる電車に乗るのって恥ずかしいですよね。臭くて。食事や買い物とかも行く気がしない・・・まず家でシャワー浴びないと。って感じですかね。
消臭シャワーみたいな設備はいいですね。その前に臭くならないようにしてくれって言いたいですがw
私もよくホールに分煙要望出しました。前向きに検討みたいな返事をよこすホールもあるんですが、何年経っても改善されませんw


なー。さん

タバコ関係トピが絶えないのは、やっぱりホールで不快に感じる人が多いからでしょうね。
ここも荒れたら落としますけど、いまのところ静かですよここはw
【29】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

なー。 (2009年08月08日 02時42分)

┬|・_・`)チラリンッ

こんばんわ

なにか懐かしいなって感じがして覗きにきました。

過去にも何度も喫煙者と嫌煙者でスレが乱立したり荒れたりとか色々ありましたけど

このスレが有意義な物になりますように
☆彡     (-人-;) 願い事願い事...

それでは〜失礼しまーす。
【24】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

もうや〜めた (2009年08月03日 22時04分)

みなさん、こんばんは。


ぽじ?ねが?さん

電子タバコはまだまだ認知度が低いですね〜
他人に害を与えないタバコって、普及すればいいと思いますが、まだまだ先ですかね〜


横浜宮殿さん

ホールも商売ですから、喫煙にして客が3倍!になるのでは喫煙ホールになるでしょうね。
が、客や店員の健康を考え分煙に踏み切る一般常識をもったホールが増えることを、ほんのちょっとだけ期待します。


セリヌンティウスさん

ホールの喫煙者は7割〜8割くらいではないでしょうか?残念ですが、ホールの分煙は多数を占める喫煙者の賛成もないと難しいでしょうね(汗)
神奈川県の条例でもホール禁煙が先送りになったように行政の指導も期待できないですし・・・パチンコ行くなら副流煙吸わないように自分で気をつけるしかないみたいですね。


−−−−−
ところで受動喫煙にさらされる人の20人に1人は受動喫煙によって死亡するというレポートがあります。
興味と時間のある方はご一読を!

http://www.anti-smoke-jp.com/x5kdoui.htm
【22】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

横浜宮殿 (2009年08月03日 01時36分)

最近近所のホールで完全禁煙を止めたホールが有りますが

お客が3倍くらいになりました

つまりパチンコの客と喫煙は切っても切れない関係で

むしろ喫煙率は高いのでは(男は普通は50%で女性は25%くらいですが・・・)

これではホール側としても無理して禁煙コーナーなんて作らなくても良いと感じるのはあたり前ですから

ホールの努力を望むのは無理な話だと思います

国全体の喫煙率を下げるかしか方法は無いと思います

禁煙ホールや分煙ホールを増やすのは・・・

そうタバコの煙が嫌いならパチンコ止めるか禁煙コーナーの有るパチンコ店で打つか方法は無いと思います


では、また〜〜〜〜っ
【19】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

ぽじ?ねが? (2009年07月30日 22時20分)

こんばんは。みなさん、どうもです。

ホール内では、電子タバコのみOKと言うのはどうでしょう?煙害はゼロになると思います。

可能なら、ホールに景品としても置けば良いと思います。
【13】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

後方イッキ (2009年07月27日 21時55分)

煙を扇ぐ行為を、喫煙者が怒らなければ解決すると思うのだけど

なんで怒るのかな?

扇ぐのが当たり前になれば、分煙も非喫煙も必要ないと思うのだけど?


鼻の下で、軽くパタパタ 認知されないかな〜
【9】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

★miya★ (2009年07月25日 23時06分)

再度お邪魔しますっ

パチ屋はイヤなら行かなきゃ良いんだけど・・・
ウチの場合は両親がともにヘビースモーカーなんですよぉ
ものすごい煙の中でずーっと生息してきちゃったもんで。
私はすでに回路が正常じゃないかもしれません(汗)
彼氏もかなりのヘビー。
なんとゆーか、タバコに囲まれて生きてきちゃったわけです。

だけど喘息となるとかなりキツイですよね。
それでもパチンコをしたいならやはり禁煙専門の店か禁煙コーナーがしっかりあるところに行くしかないんでしょうね。
もちろん、そこの台が出ないことは実証済みです(笑)
禁煙コーナーで全く当たったことないです。
吸いがら処理するより禁煙保つほうがコストがかかるようですね。

今は追いかけてる台がアカギのみなので喫煙云々というより、泣くほどのオニ釘台でも打ち続けるという暴挙に出てますが・・・(爆)

どうかお体は大切になさってくださいね〜
【7】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

yani=yani (2009年07月25日 03時18分)

>臭い煙を浴びせられて金を捨てるようなもの。
>ホールにも改善の兆しは見られないし、アホ臭くてパチやってらんないと思うのは私だけ?

だったらやめれば良いのでは?

>●釘よりも空調の風向きで煙の来ない台を選ぶ。
>●優秀台を打ってたけど隣に座ったスモーカーがいやで台を捨てた。

正直『だから?』って感じですね
タバコの煙を避けながら台選びをして
回らない台で打ったりすることに不満を感じるなら
パチなんてやめた方がいいですよ

>職場の喫煙所でタバコ吸ってきた人の臭い息を嗅いだだけで喉がイガイガするようになってきた

自覚症状もあるようですし
命がけ?と思いながら結局ホールに行くのだから
アナタ様も相当のパチ依存症なのでしょう

自分の体は自分で守るしかないのです

ちなみに自分もタバコ吸いませんが
禁煙ホールじゃない店を選んでるのは自分ですから
喫煙者に対してどうこう言うのは好きじゃないですね

ホールにしても
分煙、禁煙についてはリスクを伴う問題ですから
改善したくても出来ない・・・というのが現状かと

自分も分煙の大型店によく行きますが
ホール内は完全シンメトリー配置になっていて
とても遊技し易いです

でも、やはり現実は
喫煙ホールが満席になることはあっても
禁煙ホールが満席になることはありません

店的には稼働率を上げたい所でしょうが
これが分煙ホールの現実です

むしろ
アナタ方のような非喫煙者がホールから姿を消す事が
ホール改善の近道になるかもせれまんよw

長々と失礼しました。
【5】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

弐号機乗りジョニ (2009年07月24日 13時37分)

こんにちは〜^^

ワタシは、普段タバコを吸わないわけではないのですが、パチ中は基本的に吸いません。
ど〜しても吸いたいと思った時は席を立って灰皿のある場所に行きます。

喫煙者でありながら、自分勝手ではありますが、隣りの煙や体中につく臭いは嫌なものですw
周りに吸っている人がいなくても、終わってみるとめちゃくちゃ臭くなってたりしますからね〜

完全禁煙の店に会員登録していますし、分煙のホールにも行きますが、店舗数も少ないし、台選びも限られるし、そうゆうとこは、回らないんですよねw

完全禁煙の店には喫煙所もあって、意外に喫煙者も多いんですけどね。みんな、他人の煙や臭いは嫌なんでしょうね。

それを業界が理解して禁煙ホールが増えるといいんですがw
【3】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

★miya★ (2009年07月23日 01時00分)

はじめまして〜

私も全くタバコは吸わないので、できれば禁煙席などあるとありがたいですね〜
だけど、こればかりはお店によって違うので・・・
どうしても嫌ならパチ屋に行くのはあきらめるしかないと思います。
それぞれに権利はあるものの、パチ屋に行くことは「義務」じゃないですから・・・
職場が喫煙オケだと苦しいですけどね。

実際私もあまりに隣のおタバコの臭いがダメで出てる台なのに早々に切り上げたことがあります。
だけどすっごく好きな台だとどうしても捨てられず我慢しちゃいます・・・

喫煙してる人たちのすべてが悪いわけでもないし・・・上手くやっていける方法があると良いんですけどね〜
あまり答えになってなくてごめんね
【2】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

もうや〜めた (2009年07月22日 22時25分)

受動喫煙で「化学物質過敏症」「喘息」の他、重大な疾病を発病する人が多数存在しているらしい。

受動喫煙によって、日本で年間3万人が死亡(特にガン死、喘息等の発作死も)。病気で苦しんでいる人はもっと多数。死を招くほど有害な煙(ダイオキシン、ホルムアルデヒド、ベンゾピレン等、40種の発ガン物質含む)なのだから、病気を引き起こすのはむしろ当然?

ある意味パチンコも命がけ?
【1】

RE:???パチって嫌煙者に不利???  評価

もうや〜めた (2009年07月21日 19時12分)

職場の喫煙所でタバコ吸ってきた人の臭い息を嗅いだだけで喉がイガイガするようになってきた。
パチンコ屋で受動喫煙しすぎで喉がやられてしまったみたいorz
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら