| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 446件の投稿があります。
<  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【296】

RE:『アミバ流神拳』  評価

おやじパパ (2009年03月02日 17時01分)

おぉ…クレーンマンさんがここに。。。(笑)
ありがとうございます。
たぶん私より詳しいだろうから、私が間違っていたら指摘してください。
【295】

RE:『アミバ流神拳』  評価

ラ王!(^^) (2009年03月02日 17時00分)

横からすんませんw自称お休み中のラ王!なんだけど、ここだけ補足しときます。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F30301000004.html

具体的な条文へのポインタはちょっと省略させてもらうけど、

抽選の周期についてはこのあたり。

  別表第3 不正な改造その他の変更を防止するための遊技機の構造に係る技術上の規格(第6条関係)
  (2) 主基板に装着される電子部品に関する規格
   ハ イ及びロに掲げるもののほか、主基板に装着される電子部品に関する規格は、次のとおりとする。

   (後略)

作動確率の個数制限や、変化させる場合の規則についてはこのあたり。

  別表第4 ぱちんこ遊技機に係る技術上の規格(第6条関係)
  (1) 性能に関する規格
   ヘ 特別電動役物、条件装置及び特別図柄表示装置の性能に関する規格は、次のとおりとする。

   (後略)

・・・先越されてたw
【294】

RE:『アミバ流神拳』  評価

凸クレーンマン (2009年03月02日 16時56分)

通りすがりの凡人です。

http://www.y-pokka.jp/data/pdf/kaishakukijun.pdf
http://www.y-pokka.jp/data/data_33.shtml

参考資料 置いておくです。

(・ω・)ノシ
【293】

RE:みんな レス 早!  評価

おやじパパ (2009年03月02日 16時46分)

李白さんはじめまして。

>これは、1/400を守ろうとプログラムが当たりを出そうとしているのではないでしょうか?

これはないと思います…。
私はコンピュータに詳しくないですが、ルーレット方式だったと思います。誰も打たなくても、電源が入っている以上、延々と回っている内部ルーレット。
そこに玉がスタートを通過した瞬間、その内部ルーレットから数字を一つ拾う。その当落を照合する。
確か、こういう仕組みのはずです。

>後者、理由は目安があるからです。

これは目安ではなく、「思い込みによる妄想」です。
ただ、パチンコ台は北斗でも100回転回せば、確率理論上5回に1回は当るでしょう。
ですから100回転という数字で20%当るというのは、データ理論を信じてしまう数字のトリックになっているとは思います。
20%がたまたま3回続くことも、普通ですから…。
【292】

RE:『アミバ流神拳』  評価

おやじパパ (2009年03月02日 16時39分)

ぺくすぃさん

>でも、やはり疑問です。

これは信じるしかないです。
メーカーは営利企業です。261に書きましたが、不正台を作る意味はメーカーにとって、全くありません。
信じられないなら、今度、北斗の1/77の甘デジが出るので、これで3万回転回して、そのデータを自分で採ってください。
私が完全確率抽選を信じている理由の一つは、自分の採取する年間20万回転のデータがその裏づけになっています。
【291】

みんな レス 早!  評価

海の子李伯 (2009年03月02日 16時36分)

☆$れいちゃんさん
此方こそ、宜しくお願いします。


おやじパパさん
>というパチンコ台の抽選の仕組みで、どうして当たりやすい回転数が存在する??
これは、1/400を守ろうとプログラムが当たりを出そうとしているのではないでしょうか?
私もプログラマーの端くれです。
パチ台のプログラムが、どんな言語で書かれてるか知りませんけど。

>誰もが「嵌る台」とわかって打っていないはずで…
共感。
最近、毎週の様にパチ屋に通っていますが、過去2日間同じ様に出ている台でも
1台は嵌る台に変身、もう1台は順調に当たっている。
怖いですね。 (><)

>君はどっちに座る?後者に座るのか?
答え:どちらでも座れる。
   前者、理由は5kで回る範囲がデータ理論に当てはまる
   後者、理由は目安があるからです。
これは、比較対象が悪いです。
前者が1400回なら、答えは後者のみです。
1400回ならデータ理論に当てはまらない。

>その店長の店では北斗の機械台800万円を4週間で回収したそうです。
私もパチンコ店を経営してみたい。



ボーダー理論、データ理論、オカルト。
法に触れない方法で、楽しく遊べて、負けなければ何でもいいと私は思う。

私の場合、ボーダー理論よりデータ理論を先に知りました。
ボーダー理論を教わって、楽しく遊べて、負けなければ、こちらも正だと思う。

マイオカルト!
南斗ST、赤オーラで回転スタート、ユリア赤文字orユリアドデカ
パネル下、ユリアリーチ、これ外すと嵌る気がする。
五車星は殆ど風で止まり、緑オーラでもSP後半行かず、寂しい演出がかなり続く!
(緑オーラ=SP後半ではないですがね。)

ユリア恐るべし。
【290】

RE:『アミバ流神拳』  評価

ぺくすぃ (2009年03月02日 16時07分)

おやじパパさん、ありがとうございます。

>台の作り方、抽選の仕方も、規則で決まっています。

色々なサイト(一部を除く)では確かに1発抽選や完全確率等書いてあります。(1秒かからずに数万という数字が変化する?ヘソに入った時点の数字を当りかどうか判別する)
でも、やはり疑問です。
この規則を閲覧できる所はありますか?保通協のHPでは探しきれませんでした。
【289】

RE:『アミバ流神拳』  評価

ラオウ出てです。 (2009年03月02日 16時01分)

おやじパパさん、こんにちは。

何となくお話の意味わかります。

先程も書きましたが、最近は3.5円の回る店に多く行きます。同じ投資なら、より多く回る方が当たる確率高いですからね。

私もサラリーマンなので、夜型ですからより早く当て、短時間にて決戦するが多いので、少ない投資で当てたいという観点から、こちらの板の皆さんの報告を基に推測してます。(当然回転数悪ければ、帰ります。投資ふくらみ回収しなければならない額も大きくなるので。)

等価店の動向は後輩が教えてくれて、北斗甘い等聞いて行くだけです。最近の等価店の釘の厳しさが非常に分かる様になったのも原因だと思います。
【288】

RE:『アミバ流神拳』  評価

おやじパパ (2009年03月02日 15時48分)

>私の一番求めるものは、パチンコを楽しみ、勝ちたいなという事です。

私は今でも5K負けでも気分が悪いので、パチンコは勝っている人のほうが楽しめているのは間違いないでしょう。
等価で甘釘はなかなかないです…。私の稼動比率では5%程度、本当に信頼できるイベント時にしか出向かないのが実情です。
リーマンで勝つなら、正攻法は無制限貯玉システムがあるホールを探して、それのフル活用。
これがないなら、平日は打たずに、土日の終日のみ3円店で回る台で粘りきる。これがいいかとは思います。

だいたいリーマンが負ける一番の理由は、「回転率が足りない」ではなく「換金差」と「換金差のある店での持ち玉比率の低さ」だと思うので…。

私はまだボーダー回転数も知らず、止めうちもしないが、朝から晩まで海に座り続けるおばあちゃんの方が、…夜から雑誌で覚えたボーダーを鵜呑みに頑張るリーマンよりは勝率が高いと思います。
【287】

RE:『アミバ流神拳』  評価

ラオウ出てです。 (2009年03月02日 15時39分)

おやじパパさん、こんにちは。

紳士的な回答ありがとうございます。

多分こちらの板の常連さんも、理解していると思いますよ。(持論内容は一番正論ですし、数学的に考えても正解ですので。)

私の言いたい内容も、私がカキコしている間にお答え書いておられたので、私が蛇足でその後にカキコしたのは、大変申し訳なかったです。

私の一番求めるものは、パチンコを楽しみ、勝ちたいなという事です。(ここの談話室は、個人的にその楽しみを増やしてくれていますので、微力ながら今は守りたいのです。)
またお話の内容の通りの事を実行しています。私も等価店の北斗の釘が甘い日は、そこで頑張り最終的に勝てるぐらい突っ張ります。(等価で釘甘なら、勝率高くなりますもんね。)日頃は等価の釘厳しく怖いので、最近はあまり近寄らなくなりましたけど。
<  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら