| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【289】

RE:JoJo的にスロ談義だぞッッッ!!

仗之助 (2008年12月02日 13時08分)
★乙−HiME様

>しかも「真・無双」シリーズの張ごうの武器はナンデ
>「クラブ」みたいなカギヅメなんだよォォォォ

凌統の「ヌンチャク」もそうですね。
本当は中国発祥じゃないとかナンとかカンとか…。
まあ、ゲームだからと言われればどうしようもない。

武将の評価といえば、曹操も酷いものだったようで。

毛沢東が同氏を好んでいたがため、その辺りから幾分過去の資料等を漁って真の評価(と、現在言われているもの)を見出したとかしてないとか。
それまでは「親族・配下の血も平気で啜る史上最悪の悪魔」みたいな評価でしたから。
(故に董卓の残虐非道っぷりも幾分疑問が残ります、個人的に)

歴史の闇に淘汰された真実を見極めるのは非常に困難です。
故に様々な憶測(ドラマ・ロマン)が見え隠れし、何時の時代も人々を魅了し続けるんですね。

■ 453件の投稿があります。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【291】

RE:JoJo的にスロ談義だぞッッッ!!  評価

乙−HiME (2008年12月02日 14時10分)

>(故に董卓の残虐非道っぷりも幾分疑問が残ります、個人的に)

確かに董卓は財宝あさりや都に火を放つ行為もありましたが、聡明な協皇子を擁立したり、幕閣もちゃんとした任官を行っていました。王允や筍ゆう等(曹操を引き入れようとしたり)

只、劉備に対して冷たかったのが更に民衆の評価を落としたのでしょう。
普通、功績があったとはいえ無頼漢で出自不明の者に大任は任せないでしょうが・・・。

呂蒙も同じく関羽を討ったが為の民衆批判が強いですね。

楽進なんて「演義」での出番の少なさのために近年までパラメーターがメチャ低いし。

「信長」なんかでも花の慶次の人気と共に「覇王伝」で登場するなり武力100って・・・。

ちなみに「覇王伝」の武将ファイルの石田三成の紹介は「まったくつまらん男もいたものだ」で締められている。
島左近も同様「影武者」連載中から急にメーターアップって・・・。

どうも歴史史観より大衆人気に様子を伺う製作サイドの頼りなさ・・・。

直江兼次にしても長谷堂城攻め際、関ヶ原が1日で終わったからという理由でのどう贔屓目に見ても壊滅的敗走はお粗末だし・・・。

関ヶ原が1日っていうけどその前には西軍の伏見城攻め、東軍の岐阜城攻めもあったので、正確的には期間は長いのだけれど・・・。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら