| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 132件の投稿があります。
<  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【122】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

見通す目 (2008年02月24日 19時35分)

>持論だから謝れと言い
両目さんや青どんさん、その他の方々も仰られているように、貴女はローンを利用している人全てを否定していたんだよ?
主張を変化させるもんだから、今は否定した覚えはないと言うだろうけどさ
>貸し手側の気持ちを考慮しろと言い
だってそうでしょ
サブプライムローンだよ?
今までの基準での貸し手探しから、その一階層下を取り込むために、はじめの数年は金利のみとかて措置を取り入れたローン(住宅価格もブームに乗って上昇していた時はそれもでよかったが所詮バブルのような側面があったものだし)
>教えてくれと言ってもその点について何ら触れてくれない。
ここは学校じゃないし、教えるよりも、テーマを与えられた状態で自分で調べたほうがよっぽど理解できるでしょ?
特に貴女のようなタイプは(一つの懸念は、情報過多の中、自分に都合のいい情報、悪い情報の取捨選択してしまうことだけど、その辺も貴女のセンスが問えるしね)

>極論が主にしかできないところがありますから
論理基準が、そういう単純な構造をしてんの
もっと言えば、物事を表面上だけで捉えて内部構造の複雑さを考慮せずに、直感のようなもので「良し悪し」の2つに分けてる
で、分けた後はその判断力の正確さを精査せず、その判断が正しいと主張するために、数多くの文字を連ねて正当化の様相を呈してる
下克上の件は、ほんとにそう思って書いたのか、表現下手を裏付けするように意図的に書いたのかわからんけど

こういう所でのやり取りも、受け入れてくれる人を味方
懐疑的な立場で受け入れてくれなそうな人を敵として、位置付けているようで、味方側だと思っているうちは、気持ち悪いくらいなおべっかを使ってる

誰しも正しい部分悪い部分があると思うのだが、誰彼問わず悪い部分は指摘し良い部分は評価するてスタンスではなく、単に敵味方で対応が決まってるのが貴女のスタンス(ここが、こういう板で言われる馴れ合い)
【121】

RE:パチプロという職業について  評価

rarara (2008年02月24日 18時56分)

マリン2さんへ

あなたがすごく優しい人で、
私をかばってくれていることはすごくよくわかります…。

ただ、そのニュアンスであなたが批判されるのは嫌です。
あなたはあなたの思いで、見守っていてください。

また、ここにレスされている何人かの方は、こんな極論人間を多少なりともわかってくれていると思います。(認める、認めないは別にしてですが…)

そういう方々、ありがとうございます。

そうは思ってはいますが、結局こういう書き込みも裏目に出るのはわかってますよ、批判されている方々。
でも、これは正直な気持ちなので、言葉で書いておきます。
【120】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

rarara (2008年02月24日 18時17分)

>これは、しっかり計画してる人は自己破産などしませんよ と言うような意味でしたが

こういう言葉って、人によっては違う意味で理由に使う人もいますよ。
あなたが言っていることはその通りです。だけど一部には、高額ローンを軽く見て、その言葉を吐く人もいるんです。

>価値観が違えば、ローンで買った家を贅沢だといっても言いとおっしゃるわけですね

生涯の一番大きな買い物 住宅…
一生のうちで一番大きな贅沢と幸せですよね、きっと。

その贅沢が出来る幸せがある家庭が一番いい。
だけど、その贅沢がローンというモノから来るからには、
そのローンを、計画性のある皆さんが、こういう金が絡んでくる遊技の掲示板で「いいじゃないか」と言っていいんですか。

私たちのような幸せを味わえる人ばかりがここにいるわけじゃないでしょう…。
【119】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

両目1.5です (2008年02月24日 17時54分)

価値観が違えば、ローンで買った家を贅沢だといっても言いとおっしゃるわけですね

>>自己破産しなければ、いいじゃないですか

>こういう言葉を吐けるのが、私にはわからないんです。
>しっかり計画しているならば、その言葉を吐いてはいけないと思います。

これは、しっかり計画してる人は自己破産などしませんよ と言うような意味でしたが
【118】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

rarara (2008年02月24日 17時43分)

>貴方は趣味と言うものを理解できますか?

ありますよ。温泉と山登り。山登りは結構金がかかる場合もありますよ。

>払える人が、ほしいものを買うことにいちいち貴方が口出す問題なんですか

結局、謝るということも、そもそもそういう問題だと思うんです。
価値観がお互いに違うわけじゃないですか。


>自己破産しなければ、いいじゃないですか

こういう言葉を吐けるのが、私にはわからないんです。
しっかり計画しているならば、その言葉を吐いてはいけないと思います。

>書き忘れましたが、さすがにいくらかの頭金がないと、簡単にローンを組めませんし、決まった収入がないと結構厳しいようです

いつぞやかの「頭金0」っていう広告は正直それは嘘だろ〜と思いました。
あと、保証人も、これから先は大変かもしれないですね。
【117】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

両目1.5です (2008年02月24日 17時35分)

貴方は趣味と言うものを理解できますか?

車は動けばいいと言う考えの人には、理解できないでしょうね

今、売ってる車がほしい時、3年まってどうするんですか
自己破産しなければ、いいじゃないですか
なぜ虚栄心につながるんですか

払える人が、ほしいものを買うことにいちいち貴方が口出す問題なんですか

書き忘れましたが、さすがにいくらかの頭金がないと、簡単にローンを組めませんし、決まった収入がないと結構厳しいようです
【116】

RE:パチプロという職業について  評価

rarara (2008年02月24日 17時28分)

>ローンをこれだけ毛嫌いする方が、株の話を持ち出すんですね

そういう人もいますよって言ってるだけです。
ハイリスク・ハイリターンだと思うので、そちらで貯蓄を、と考えて実行する人は本当に頭良いんだなと思いますけど。
【115】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

rarara (2008年02月24日 17時29分)

>それから 贅沢するためにローンしろなんていつ書きましたか?

【67】にて
貴方の持論なら、若い人はほとんど新車に乗ることができませんね

若い人はみんなローンしないと買えないんですか?
例えば3年我慢すれば、新車買えるぐらいの貯金する人もいるんじゃないんですか?
若い人は、そんなに低所得の人たちばかりではないと思います。

【101】トピにて
車だってそうです 若い時と中高年では乗る車の種類が違ってきます

なぜ若い時と中高年で乗る車が違うんですか?また、違わないとだめなんですか?

確かに、それは若い人へあこがれを持たせる一歩につながるとは思います。地道な生活をしていればこんなモノも手に入るよって。
だけど、ローンで買う場合は、自分の虚栄心を満足させるための1つの手段とも思えませんか?
中高年の人で例え軽に乗っていても、私は別に良いと思います。
【114】

RE:パチプロという職業について  評価

両目1.5です (2008年02月24日 17時17分)

ふと

ローンをこれだけ毛嫌いする方が、株の話を持ち出すんですね
【113】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

両目1.5です (2008年02月24日 17時14分)

>ローンをするのは自分に一括で買うことが出来ないからだ、それがサラリーマンなんだと、それがサラリーマンの限界だと言っているように聞こえるんです。

現実でしょう
一括で家を買えるサラリーマンはほんの一握りの方じゃないですか

>ローンする時に自分の現実を知れっていう意味でふがいないって言葉を出しています。あなたのことではないです。

そうですか? ローン組んでる人に対する貴方の言葉だと受け取れますが

>老人になった時、自分が心身的に弱くなってくる。
>在宅介護をする人がいるならいいですよ。でも、子どもが大きくなり、自立し、将来の自分を介護してくれない場合、結局家を手放し、老人ホームに入る方もいらっしゃる。

>今でもそうですが、その人材不足、そして在宅で介護する際の税金の扱い方、問題になっている部分は多いと思います。家を買うより、株で将来の貯蓄を考える人も出てきていると思います。

>そこはどうなんですか?

質問を投げかけられてもこまるな〜
それを議論する気はさらさらないので
私は、ローンで買った(やっと)家を贅沢品だと言う貴方に怒ってるだけなので
<  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら