| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【86】

RE:《バール》

初代ぺラポン (2023年05月15日 19時43分)


バールには長手側の先端に
こじ開け用の平たい面があります

カジヤは両端ともクギ抜き用です
主流は前者

バールは長いほど強力で
大きいクギや厚板のはがしなど
解体作業には1メートルを越すものも使われます

また内装や建具
特にふすまの張り替えには
キズ付きにくいインテリアバールが適しています

クギ抜きはクギ頭をつかんでテコ式に抜く道具
小クギを抜くには手軽ですが
クギ頭が充分に出ていないと使えないのが難点です

いずれもテコとして使いやすいL字形が基本の工具
最近ではバールと総称されることが多い

バールのなかには両端が薄い刃のものもある
また
釘をとらえやすくするために薄い刃の中央に凹みが設けられたバールもある

いうまでもなく釘を抜くための工具だが
バールの場合は薄い刃を材料と材料のすき間にクサビとして打ち込み
これをテコにしてすき間を広げ
分解することにも使われる

非常に大きなものまであり
かなり荒っぽい使い方もされる

釘抜きにも使える箱屋金づちやネイルハンマーを持っていたとしても
それだけで対処できないこともあるのでバールを持っていたほうが便利である

  

■ 105件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【87】

RE:《バール》  評価

チェグクソン(鮮) (2023年05月15日 19時57分)

クサビを打ち込む、、、対抗組織の縄張りに事務所を開く

こじ開ける、、、その通り こじ開ける

かなり荒っぽい使い方もされる、、、そうそう
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら