| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【467】

RE:徳島パチ大喜利話

紀州梅酒 (2010年07月25日 11時12分)
4− みなさんおはようございます。ぴーかんドちくしょうな、夏晴れな今日、死なない程度にお互いがんばりましょう。(シャレニナランガナ

蒼漏のだんなはどんなアドバイスしたのかな?
老婆心ながら、梅酒からも。(不要な助言なら、すんません)
>旦那が暴力と女と借金の連続でどうしようもなく別れたけど旦那の借金が
>そのまま自分に来て自己破産の手続きをしようと思うので相談に乗ってください。
詳しいいきさつがわかりませんが見る限り、夫は遊興費のために借金をしたっぽいので「そもそも妻には支払う責任のない」ケースのような気がします。
借金の名義が「夫」(妻が保証人等になっていない・または感知していない。の条件)の場合、妻自身に払う責任はありません。
(注:まれに返済する責任が出てくる場合もあるのだが、夫婦の共同生活のためのやむをえない借り入れだった場合に限る)
住宅ローン等と同様の共有財産扱いだとしても、離婚時、それに付随する財産の分与を放棄すれば、借金はきれいさっぱりなくなります。
離婚成立時からどの程度たっているのかがわりと大事ですが(すでに負債を「相続した」とみなされる事例だと多少厄介)、一先ずは「払うつもりもないし、その義務も当方にはない」と通告すれば良いと思います。
取立てが怖い?など心細いなら、弁護士等通して、正式な通告文書送ってもらうのもいいかと。

梅酒個人の主観・経験を言わせてもらうなら
離婚の絡んだ借金は貸主が泣き寝入りするケースの方が多い。財産分与が絡んで、負債の所在がうやむやになる場合もあり、(貸した相手が実質破産状態だとして)法律上元配偶者から取り立てるのもほぼ不可能(労多く益少なし)なんで。

話はがらりと変わりますが、
ぶっちゃけ借金なんて、怖くない(笑 最後の最後に強いのは踏み倒す方。
やや語弊はあるが、じっさい借金はどうとでもなります。年収を超えた借金(離職等の理由で)などは、交渉すれば減額に応じてくれる可能性もあります。(ほんとに踏み倒されるよりはずーっとマシなので)

4−)y−〜 ・・・今は借りる時の方が難しいんだよネ。そんなこんなで

■ 595件の投稿があります。
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【468】

RE:徳島パチ大喜利話  評価

蒼漏の拳 (2010年07月25日 15時09分)

紀州梅酒さん、助言おおきにです。

同じような事を言いましたが、かなり手ごわいですね。
普通のローンならさほど問題無く和解も出来そうですが
ヤバ系のローンも旦那に名前で組めないので嫁名義で公正証書を巻いて
制作してたり嫁の親族、親まで保証人に巻き込んでるので大変みたいです。

催促の電話が嫌で居留守を使うと隣の人の家にヤバ系ローン屋は
電話をして居留守を使ってないか見に行くようになどの嫌がらせも有るみたいで
子供の保育所・親の職場までヤバ系ローン屋は電話してるみたいで
とりあえず警察と消費者センターなどに相談するのと知り合いに
弁護士が居るので紹介してやりました。旦那は有り金持って行方不明
小さな子供を残して大変みたいで自己破産で全てを流そうとしてるみたいです。

これは自分のレベルを超えてるので弁護士に任せるように言いました。

ちなみに旦那もパチ・麻雀・ボート・競輪・野球賭博など何でも有りらしいです。

何か聞くだけでも凹みますね、でも新しい生活を取り戻してねって感じです。
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら