| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【200】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様

ななしぃ (2007年05月23日 22時56分)
>ななしぃさんの言うことを、ハマリに当てはめて考えると
>「大ハマリした台は、当たりが近い」と言う事になると思いますが、これであってる?

いやw
それは全然違うね。
その場合は、考え方が少し異なるね。
なんせ分母がでかいしw
確変の場合は、次回の“当たりが決定”していてそれの継続か終了かってことだからね。(2分の1の抽選)
よく読んでもらえばわかるけど、“あながち間違いではない”って書いてるのがミソなんだよねw

>「大きく偏った結果の出た事象は、本来の確率に基づく収束点に向おうとする力が働く」
>これであってます?

これは、パチンカーが考えそうなオカルトめいた考え方だなw
前日有り得ないぐらい、ハマったからって当日出るとは限らないよ。1週間とか1ヶ月のスパンで見れば本来の抽選確率とほぼ同じ確率で当たってるってだけだね。
パチンコの必勝法は、単純にボーダー以上の台を打てばよいだけ、まぁ換金ギャップとか細かい事もあるけどここでは割愛します。
パチスロの必勝法も機械割りが100パーセントの台を打てばよいだけ。
ハマリとかの議論に完全確率の話を持ち出すのはちょっとちがうと思う。

収束に向かうっていうより結果的にその数値に落ち着くって事だと思うよ。
収束する力ってのは、ニュアンスが違うね。

あと俺が言ってるのは、“パチンコ・スロ”に関してヒキってのは無い!って言ってるだけであって、宝くじ当てちゃう人なんかはヒキが強いんじゃないかなw
あれは、分母が桁外れに大きいし試行回数(販売回数)が少ないからね。
もともと、どう逆立ちしても勝てる理論すら存在してないんだからw

■ 239件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【201】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年05月24日 00時33分)

(〜〜;)????????

>よく読んでもらえばわかるけど、“あながち間違いではない”って書いてるのがミソなんだよねw

>2分の1の確変が当たって2連荘して次の3連荘目が来る期待値(可能性でもよいけど)、10連荘して次の11連荘目が来る期待値とでは、前者の方が連荘期待値としては高いんだよ!

思い切り断言されている、この点がさっぱり分からんのです。
1/2で抽選されるはずの確変が、なぜ、その連荘回数によって期待値が変化すると断言できるのか?

しかし
>>「大きく偏った結果の出た事象は、本来の確率に基づく収束点に向おうとする力が働く」
と言う話でもない。

では、同じ確率で発生するはずの事象について、
(その抽選確率には影響を与えないはずの)そこまでの連荘回数によって
何故に期待値が異なるのか?

期待値が異なると言う事は、実は同じ確率にはならないという事?

強いて思いつくのは、時間と言う要素。
永遠に連荘を続ける事は、営業時間等のタイムリミットがある以上不可能。
タイムリミットに近づくにつれ、連荘回数上限が下がる為に、それに合わせて期待値も下がってくる。
いかし、これは「何連荘したから」ではなく「残り時間が減少するから」であり
ななしぃさんの文言とは違ってしまう・・・
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら