| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 218件の投稿があります。
<  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【68】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年07月08日 11時25分)

昨日は7月7日。

なぜか心躍る日付。とはいうものの、毎年、凄い混雑で、ここ何年けは無理にパチンコ店には行っていませんでした。

昨日は、夕方から行ってみました。

いつもよりはお客が入っているようですが、以前の通常営業日とさほど変わらない感じ。

スロットを少しやってみると、2,000円でCZ。そしてAT当選。
順調に700枚ほどの出玉となりました。が、ここで帰れないのが悪いパターン。

入店して1時間も経っていない。入店と当時に買った炭酸水500mlも半分以上残っているし。

で、続行。

CZ天井まで行きました・・・。出玉も残り100枚あるかどうか。

けれど、さすが7月7日!
運良くATに当選!300枚ほどの出玉で、手元合計400枚程度。

トータルはプラスだと自分に言い聞かせるも、気分は負けた感じ。

終了画面で止めるのも何だし、1回転回すと高確示唆。
じゃあ、高確が通常に落ちるまで運だめしとばかり回してみると、すぐにCZ当選からのAT当選!

トータル800枚となり、炭酸水もなくなり、今度こそ終了。

2時間程度の遊びで、なかなか濃い時間を楽しめました。
【67】

RE:未来なら白くあれ  評価

グリーンヘッド (2023年07月06日 14時09分)

こんにちは。まきさん。

>BLACK LAGOONの4が出る貼り紙を見て、テンションダダ上がりのまきりとです

BLACK LAGOONのファンでしたか。実は私は全く知識がありません。けども、絵は分かります!

なんと、現在進行形のお話なんですね。

パチンコ・パチスロの感じではピカレスク物って感じですかね?

おお、若者のお話ですね。
私の職場でも若者がいますが、まあ、仕事はそこそこ出来ますが、人付き合いがどうも今ひとつって感じです。

しかし、心を開いてくれるとなかなかいいヤツだったりしますね。

いつの時代も「今の若いヤツは」って、なりますが、まきさんは若者に期待し応援しているのですね。

現代の最先端を生きるのは若者です。ですので、私も息子の決断にはなるべく口を出さないようにしています。きっと、彼の決断のほうが正しいと思う日がくると。まあ、その時は自分はもういないと思います。
【66】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年07月06日 13時57分)

こんにちは。千秋楽さん。

>色々ありましたよね
>まったり遊びたい人は羽根モノ
>勝負師的な人は連チャン権利物やアレパチ的な  感じで住み分けが出来ていたような気がします

そうですよね。この棲み分けが今は上手くいってないから混迷しているのでしょう。

レートの格差によって棲み分けているようですが、なんか今ひとつなんですよね。

換金率が等価に(近く)なったのに、出玉感は換金ギャップがあった時のまま、いや、それ以上。これが衰退の原因ですね。

他の公営競技という名のギャンブルはとうなんでしょうねぇ。投票券は100円ですけどね。

あ、そういえば、この前、いつも行く店で1パチコーナーにトキオがあったので、まったり遊んできました。
【65】

未来なら白くあれ  評価

まきりと2 (2023年07月01日 09時30分)

こんばんは、グリーンさん。

私が好きだったパチの一つ。
BLACK LAGOONの4が出る貼り紙を見て、テンションダダ上がりのまきりとです。


パチ→アニメ→漫画と制覇して、

…いぁ、パチは制覇してないなw
全然、制覇してなかったです"( >д<)ノ

原作は思ったよりずっと重くて、良い人だとばかり思ってたキャラクターの悪が途中からザワザワ押し寄せて来るような、私には衝撃の展開だったのですが、

自分が今まで読んで来た漫画にはない、登場人物の根底の部分で予想を超えられてガーン!
そのせいか今も強く記憶に残る作品です。

何かの間違いじゃないのか、最後にドンデン返しがあるんじゃないのかと実は今もまだ思ってて(笑)

連載のペースが遅いようなので結末はまだ知らずにいるのですが、パチではダークな部分が見えず安心して打てるんですよ〜♪

『BLACK LAGOON最新作に座る時間をこじ開ける!』

職場で人が抜け続けてどうしてもブルーになりがちな7月の目標にしようと思ってますo(*^^*)o



話変わりますが、職場にセガーレ(息子ですw)とよく似た背格好の男の子がいてね。

彼はとてもシャイで、何時も真面目に仕事をしている青年なんだけど、私の隣のロッカーで朝に昼に一言二言おばちゃんの声かけを受ける羽目に陥っていた訳です(笑)

そしたら、こないだね?

なんと彼の方から初めて話しかけてくれました!仕事の話じゃなくて、ちゃんと私向けの暑い寒い的な天気の話でね(* ´>艸<)゛

手荷物いっぱいでワタワタしてると扉を開けてくれる優しい息子のような青年が 

今は離れて暮らす同年代のセガーレが

人と出会って人を知り真っ直ぐ伸びて行くような、そんな不安のない未来だといいな。


この国の未来がそうあるために必要な政策とか、どうするべきだとか、具体的に語れる言葉はないけれど、ただそんなふうに思った梅雨の午後でした。

※言葉足らずだった箇所を修正しました
【64】

RE:思うことあり  評価

千秋楽 (2023年06月30日 02時52分) ID:TsVzNzXs

ご無沙汰していますm(__)m

>パチンコはインベーダーゲームに苦戦したと聞いたことがあります
これの対抗策で出たのが三共フィーバーらしいですね
現在主流のデジパチの元祖ですね

昭和末期〜平成初期辺りまではパチはまだ「娯楽」の部分が強かったんじゃないでしょうか
ジャンルも羽根モノ、デジパチ、権利物、アレパチ等々
色々ありましたよね
まったり遊びたい人は羽根モノ
勝負師的な人は連チャン権利物やアレパチ的な感じで住み分けが出来ていたような気がします

振り返ってみてみたらパチが廃れた要因の一つに無定量化と交換率の上昇があるような気がします
交換率なんて昔はパチンコ2.5円(40発)交換、スロットは7枚とか8枚交換が主流でしたよね
極端な話ジャグラー全6でも店が勝てる交換率

それが、どんどん等価交換に近くなってそりゃー店も出したくても出せませんよね
出せなくなる→釘締める→客飛ぶの悪循環に陥ってる感じですね
【63】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年06月29日 09時42分)

おはようございます。

最近、スマスロのニュースが多いですね。

割とリメイクが多いように感じます。私はこのリメイクには期待しているほうだと思っています。

リメイクは、一般的にはつまらない、とか、初代には勝てないとか、言われていますが、じつは私はその初代を知らない機種も多いので、新種と変わらないというのもあります。

昔、大人気だった機種のリメイクが、今、また大人気となるかは分かりませんが、そこその面白いのではないかと思ったりもしています。
【62】

RE:思うことあり  評価

賭博破戒録アカギ (2023年06月26日 17時42分)

 こんちゃす。

>これ調べても西陣のスーパーブラザーズ
 残念ながら違います。
 スーパーマンが飛んでてお腹に磁石でくっつくのは間違いないと思われですが…
 相当調べましたが見つからないんすよw

 わざわざお調べ頂いて感謝♪
【61】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年06月26日 14時53分)

羽根物。

さて、羽根物全盛時代にパチンコ店と競っていた娯楽といえば、やはりゲーセンでしょうか。

その昔、パチンコはインベーダーゲームに苦戦したと聞いたことがあります。

昭和60年代は、家庭用ゲーム機があったものの、まだまだアーケードゲームには勝てないような環境だったと思います。
そんな時代にも関わらず、パチンコはまずまずの人気娯楽だったと思います。

やはり羽根物独特のゲーム性でしょうか。それとも何か違う要因があったのでしょうか?
【60】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年06月25日 17時40分)

羽根物。

思い出補正なしで、羽根物は面白かった!それも、初期から規制が入った二代目あたり。

8ラウンドのヤツ。

玉の動きに一喜一憂できたなぁ。

パチンコ台の盤面はオレンジよりの赤で、島一列が同一機種ってのが多かったように思う。

ハコも通称2,000円箱なんていう小さいのがあって。台間サンドは百円オンリーで島エンドに両替機があって、紐で縛った百円ライターがぶら下げてあるお店もあったなぁ。

まあ、今は、羽根物オンリー店なんて作っても流行らないだろうけど、1パチで羽根物コーナーがあったら遊ぶかも。
【59】

RE:思うことあり  評価

グリーンヘッド (2023年06月22日 22時55分)

このトピを読むと気分を害するかもしれません。自己責任でお願いします。

トピ趣旨の場所に、上記のような書き込みのトピが減ったのは良いことだと思っています。

私は、このような注意書きを見るにつけ、なんと不遜なことかと思っていました。

読む人によっては気分を害することを承知で書いていて、更に、警告しているにも関わらず文句をいうとは何事か!という意図が見えます。

図らずも他人の気分を害してしまう書き込みをしてしまうことはあります。また、自分の感性がマジョリティな感性とは違うといったこともあるでしょう。

それを指摘してくれる人は、ありがたいものです。
ありがたいという気持ちは相手に伝わるものです。最初の段階で対話を間違えると、問答無用の粘着力の強いアンチになってしまう人もいます。

私もそういったアンチの人に書き込みをされたことがあります。これは、一重に私が悪いわけです。なので、私は今まで一度も削除したことはありません。

まあ、私自身が質の悪いアンチなのですが!

ピワにもブロック機能を付けて欲しいとの声もよく見ました。まあ、あれば便利だなぁ、と思う反面、他のSNSをやればよいのでは?とも思います。

このなんとも緩い感じのピワが私には合っているようです。
<  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら