| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,686件の投稿があります。
<  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  【108】  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1076】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2022年09月20日 11時25分)

ぷちこんxxは

皆様、記憶にないくらいの台風直撃大丈夫でしたか?(特に下越)
うちは全く平気でしたw
とりあえずまだ雨風残ってますので要注意ですね

がくお様へ

>アルビレックス
残り5戦で3位(岡山)と勝ち点差8
最後まで油断はありませんがさすがに・・・いったでしょう
日曜日に310に勝ってますし
とりあえず@勝ち点6ほしいかな

>特殊浴場
法律の専門家じゃないのでそのあたりの詳細は詳しい方に〜なんですが、新規建設&出店は石鹸大陸&箱健康ともにNGだったはずです
石鹸の各部屋に個人用サウナが設置されてるのも「サウナルームの体で許可を」とか嬢から小耳にはさんだ記憶が(かなり曖昧3cm♪)
基本的に「家族以外」混浴NGになってる自治体とか多いようなので通らなかったと
当然虚偽申請(ホテル名目で〜)とかダメだったはずです

>じゃ、ローサは・・・?
個人的には寂れた8番町の「接待を伴う飲食業など」を移設したらどうかなと
「台風下でも飲める全天候型」繁華街でよくね?って感じです
とにかく(昨日通った時の)あの日中でも寂れた感はぱないので・・・(お金を落としてくれる)昼人口回復にはリアル焦土⇒大規模再建計画でもしないとムリかなと
大和、三越の動線が〇んだのが痛いですよね(+BRTによる終点変更&乗り換え地獄の追撃)
まあ、簡単にやるなら駐車場の一元管理⇒新潟島界隈のどこのお店で買い物しても2〜3000円で1h、5000円で2h無料にとか(当然飲食もね)
契約店以外で〜とかなってるとマジわけわかめなんで
個人的にはドカベ〇像を移設+留美子神の像を新設して設置⇒全天候型ヲタ街がいいけどこれは1億と2千年経っても実現しないだろうからイイヤ
【1075】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2022年09月20日 08時08分)

保守

明日から1週間更新が止まりますm(_ _)m
【1074】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2022年09月17日 14時01分)

みなさん こんにちは〜

・YSKさん
ご説明ありがとうございました!
設置機種で刺さりそうなのが、シトフタとブリバリくらいなんですよね。
前者は打ちたいけど開店ダッシュが必要かな(^^;)

>アルビ
ホームの仙台戦あたりが現実的な線で・・・( ̄□ ̄;)ハッ 
いや、まだ、昇格なんてぜんぜん分かりませんけどね!(笑)


・雷神さん

県庁前の泥図に行ってきました。
等価でも打てないのにアレじゃーって感じ。
客付きも完全にオワでしたね。
寺尾の貯水も見ましたが、換金率下がったせいでエラい甘釘に見えますけど、
それでもボダには足りませんからー ざんねーん!
まー、客付きも市内でもまずまず上位じゃないかな。
ライバル店が寺尾の王様だけという事情もありますがねー。


魚群・・・じゃない、泡系の新規出店はダメなんですかー。
人目につかない、という意味では抜群のアイデアだったのになーw
宅配とか泡とか無縁の人間なもんでスンマソン。

けど、あの地下街は何か使わないとダメですよね。
地中に100mmくらいの鉄板を埋めて地下シェルターにしちゃうとか。
なかなかの人数避難できそうだしなー


・トリデンさん
おつかれさまです!
ついに海系お魅力に気付かれましたか(*^_^*)
私は初代の桃鉄だけ好き好んで打ちましたが、それ以外は・・・(^^;)
【1073】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2022年09月16日 11時56分)

皆様こんxxは

遅めの出勤なのはリアルお仕事で朝からでしたので・・・
今週は「もうゴールしたはず」の低貸し専門店で
光線の0.2は10時入店で稼働中⇒近場への流れです
vsニュートキオ
当たりが早く10R(実質9R)のヒキもよくポンポンと持ち玉になった前半戦⇒クソハマリを繰り返して撤退
シュレッダー:200玉⇒交換:4800玉
このホールでの4か月ぶりくらいの勝利・・・しかも運勝ち
角台のおっちゃんにハイエナされてたけど「回る&拾うアワセポイント」でもないと正直ムリゲーかな
15回目までの1/15⇒19回目(当たらずヤメ)で1/20ではちょっとね

がくお様へ

>アルビ
んぉ、水曜日勝ってた
というか試合あったことに気付かず
さすがにもう・・・決まったと言っても ('ω') でもアルビだしなぁ

>美咲屋さんの炒飯
お砂糖の甘さとのうわさ
ただ、今はどうなのか・・・だいぶ前に行ったので

>万代地区の
マクドナルドとミスドはマリオンクレープの向かい(シルバーホテルビル1F)に移ってます
シルバーボウルはラブラ2ですね〜

>とりあえず
石鹸の国は新規建設許可おりないらしいです
なので屋号変更(つまり場所は変えられない)と宅配健康が大増殖・・・と
まあ、宅配健康は箱健康の新規建設許可が下りないのもえいきょうしてるんでしょうけど

>ローサだけじゃなくて
新潟島自体が寂れてもうやばそうだと

YSK様へ
>レトロゲーセン
10月上旬あたりに延期になりましたがぷち遠征予定です
ガンバレガンバレ ('ω')

今週の初訪問店はありませんでしたが、数年ぶりに駅前の天下二さんにいってきました
【1072】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

卜リデン (2022年09月15日 18時02分) ID:XiEeMnCm

お盆前の投稿から1ヶ月経ってました。幽霊部員としての面目躍如です。
少しパチに対する心境の変化がありカキこんでみます。

お盆の時は萌え台に対しての意気込みとその空回りぶりをつづっていたのですが、なんか最近気になる台が
新たに芽生えてきました。

 その名は 海

海物語、有名どころですね。
以前の自己列伝の中で、初代ギンギラパラダイスを打っていたと記していました。
しかし、ギンパラ以降の名実ともにTOPに君臨していた海物語はここ22年くらい打ったことが無かったです、甘ですら。

最近のワンワンパラダイス、5年ほど前のギンパラ、昔のギンギラパニック、FUJIのドルフィンダイブとかは打ってましたが、
純粋な海物語というのはなぜか敬遠しておりました。
今考えても深い理由はでてきませんけど、アンチミーハー的考えなんでしょうかねー。

そして、2週間ほど前に勇気をだして海の甘(1パチ)を打ってみたのです。
 ゲフっ、おもろい。

やられました、さすが30年近く愛され続けるのも納得しました。
あの単調さがココチよいんですなー。
 リーーッチ♪  魚群来いっ。
これだけなんでしょうけど、それがいい。

ほんで、全然勉強してなかったんですが、甘の海でもいろんなスペックがあるんですねー。
純粋確変タイプ、数回転のみのST+時短、ST機、突破型時短付属タイプ。

そんな中での今のお気に入りは地中海の甘です。
1/89 20回転のST中に引き戻せば次からは100回転まで時短が付与。

なんとなく戦国乙女の甘みたいなタイプです。そして初期分母が少し優しい。

いやぁ、1パチとはいえ全然負けてますが、楽しいです。
カスタムで保留変化量ふつうにして、250回転変化せずでも打ち続けれます。
たまたま店のネカセがいいのか、他の海達よりステージ性能がいいのもポイントが高いです。

あと海のすばらしいところは、どこの店に行っても絶対に設置しているとこですかね。
まだほうぼうの店回りはしてないのですが、おそらく回転率のいい台が多分存在していると思います。
 (今の近場の1パチは85回転/1000発ほど)

海の良さにもっと早く気付くべきだった。失われた20年とはまさにこういうことだな。
食わずキライはよくないね、何事にも挑戦していかなきゃ、
っと50歳前に感じさせてくれたイベントでございました。
【1071】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

YSK (2022年09月16日 03時25分)

◎がくおさん

>J1昇格試合の際は現地参戦ですか?(^^;)
ドキッ!現在家族で相談中!たぶん行きます!

<レトロゲーセン>
アーケードゲームエリアは入場料は要りません。

パチ&スロエリアのみ入場料が必要です。

まず、1,000円札専用の自販機で入場料を払います。
2,000円以上のお札をお持ちの場合、隣にある両替機で1,000円札に致します。
・1,000円で1時間打ち放題
・2,000円で2時間打ち放題
・3,000円でフリー(閉店まで打ち放題)
※現在、18時以降の入店は1,000円でフリーです。詳しくはHPを参照!

入場券を店員に渡します。
そうすると、首からかけられるパスポートをくれます。
このパスポートに 何時まで と記載されています。3,000円のフリーは「フリー」と書かれています。

入場すると「パチンコ玉」と「メダル」が置いてある棚があるので、そこから持ち出します。
持ち出し回数は制限無しです。

後は時間まで、または嫌になるまで、または閉店まで打ち放題!

スロットは全六とのこと。リセットや設定変更は出来ないようです。
(ってか、依頼している人を見ませんでした。店員には聞いていません)

パチンコは一応甘めの釘になっているようです。。。。。でも若干ストレスありでした。
ハンドルはコインや紙での固定は禁止です。輪ゴムがありますので固定はこの輪ゴムで行います。
手放し打ちは出来ません。(機能の無い台は手放し可能)

忘れてはならないのは、台の左上にパスポートをかけるところがありますので、パスポートを見えるようにかけます。
また、台移動時はこのパスポートをお忘れ無く!

台間に飛沫防止スクリーンが所々あります。そう、全台間には飛沫防止スクリーンはありません!

終了時は「メダル」「パチンコ玉」を自分で流します。

退出時にパスポートを店員に返却します。

以上、初心者向け講習でした<(_ _)>


追伸
水曜日は定休日です。祝日の場合は翌日が定休日です。
【1070】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2022年09月15日 08時48分)

YSKさん
J1昇格試合の際は現地参戦ですか?(^^;)
柏崎遠征おつかれさまです。
入場の際に先払いですか? or 会費払っておしまいですか?
アーケードゲームするのにも入場料取るんですか?
人見知り&しょし(方言)なものですから、前情報がないと足がすくみます(大汗)
【1069】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

がくお (2022年09月15日 08時50分)

みなさん おはこんばんちは〜

◎雷神さん

>アルビ
やっと抜けた感があるかな〜
残り6試合で3位と勝点差8は、客観的には手リーチ、当事者にすれば確変図柄のコンベア高速です(^^;)
ちなみに、新潟2連勝、岡山2連敗で、J1通常図柄のコンベア高速となりますm(_ _)m

>甘いチャーハン
許せません!(笑)
何の甘さなんですか?
酢豚のパインは許せます(^^;)
ちなみに、ユン・ソナは日本の甘い卵焼きが許せない!とジャニ風磨くん並に叫んでしました(^^;)

>ロッ〇リア
古町にあったような気がしますが、私のなかで大和の風景で止まっているため…m(_ _)m
桜木IC降りた和合線にはありましたm(_ _)m
ロッテリアのカツレツが今でもバーガーNO.1ですけど、まだあるのかしら?
ロッテリア自体、ほとんど見なくなりましたよね。
免許センター近くにある以外、思いつきません。

万代のミスタードーナツ、マックってありますかね?(前にも聞いただろ〜 けど忘れたm(_ _)m)
シルバーボウルはないですよね?

そういえば、旧YOU&愛の隣にゲーセンありましたよね?
ん? あったよな(?_?)
名前覚えておられますか?
並びの角っこはブルーインパルスだっていうのは覚えています。

>ROSA復興案
話題性を求めるのなら、市内のパチ屋をすべてココに集中させる!(大胆)
ついでにゲーセン、石鹸大陸、キャバクラなんかもね。
日本初の地下リトル風俗街を展開させる。
どうせ近辺には民家なんかないんだし、うんナイスアイデア(自画自賛)
店舗単位で見ればガラガラのパチ屋でも、一点集中で繁盛しているように見える & 駐車場屋さん大喜び。
まー、駐車料金はパチ屋負担=激渋釘にしないとダメなんだけどな(元の木阿弥)。
【1068】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

YSK (2022年09月12日 19時58分)

行ってきました 柏崎市のレトロゲーセン

まずは アナザーゴッドハーデス 六なのだろうけど、相性悪しでポイ

その後 デラマイッタH−9 で5連
その後 ホー助くんDX で2連
その後 スーパーコンビ で3000発打ち止め

で、正味4時間で楽しめましたw
【1067】

RE:新潟県遊技観光協会 II   編集  評価

雷神V2’’ (2022年09月11日 15時53分)

皆様ぷちぷちこんxxは

>A新潟
首位!
と言っても勝ち点は68で得失点差(条件1)で横浜を抑えて首位に
昨日、駅前で飲んでた(天下二さん)時にお隣から「(J2に)落ちてもう長いんだからそろそろ上がってもらわないと」的な意見にミョーに頷きました

がくお様へ
>美咲屋さん
そこですね〜
大形の甘い炒飯のお店
そういえばずっと食べてないな〜
駐車場の台数はそれなりだけどかなり狭いのでうまくハンドル切らないとぶつかりそうで怖いんですよねぇ

>開発&再開発状況
東も西も中央区の充実っぷり⇒どうせうちの区はなぁ・・・なんですね
ただ、その中央区も鳥屋野潟周辺や女池等には開発計画ありますけど中心部は・・・ちぐはぐ?()

>新潟島のパチ屋
今の大栄 おーるどたうん店(6番町)は入りましたが打つ勇気も時間もありませんでした
その並びの龍球はスロ専の時に入って数千円ペロッ⇒怖くて退散
えぬ−1は未踏の地ですがあのあたりにロッ〇リアありませんでしたっけ?w
今は亡き演奏館は一度だけ入った記憶があるけど打った記憶はないですね
そーいえば、北の家族も出て行ったのかな?
蒲鉾屋さんは古町は未踏のまま閉店、駅前は何度か行きましたがいいイメージは0でしたね
跡地(駅前)の居酒屋さんでも「ラストオーダー強制スルー事件」があってから1度しか行ってません

>地下街
西堀ローサですね
噴水が撤去されて休憩所みたいなかんじになったところまでは確認しましたが、うちの母などの情報によると「人いない」そうです
大和、三越の間の主要動線になっててそこから別の出口への動線⇒ぼちぼち寄る人がって状態から今は完全虚血状態だなと
というか古町自体が・・・地元住民には過ごしやすいんでしょうけどわざわざ・・・って感じですね
車があると万代はまだマシですが駅前と新潟島に足を運ぶメリットが思い浮かびません
まあ、駅周辺は交通の要所&繁華街があるのでまだマシですが今の古町周辺にどんな施設があってどの客層をターゲットにしてるか全くわかんないですよね
特に上古町は「若い女性向けセレクトショップ」が多くて男は謙sバーガーさん(未訪)くらいしか用事ないイメージが ('ω') あ、キリンさん(未訪)も忘れてないですよ
<  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  【108】  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら