| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

サンダーVリボルト 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

サンダーVリボルト

UNIVERSAL ENTERTAINMENT
 

<< サンダーVリボルト >>

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(60件) >>

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
リール制御テーブル表 枠下バーの恐怖 さん 2017/05/12 金曜日 22:50 評価 #4916324
左リール1st時のテーブル表をどなたかお持ちではないでしょうか?
よろしければ添付頂けないでしょうか。
探しているのですが一向に見当たらなくて…
なにとぞよろしくお願いします<◯>


    返信する

    通常時の打ち方で 老舗の騎士 さん 2017/05/10 水曜日 11:06 評価 #4915158
    近場のホールはもう低貸しにしか置いてないですが大好きなのでよく打っています。
    タイトルの件ですが皆さんどこを狙って打ってますか?
    わたしは、左枠上バーで割れスイカが上段に来るように打っています。
    リーチ目も分かりやすいし基本、リーチ目出現≒ビッ確なんで好きなんですが、気分転換などで違った打ち方もやりたいなと思いました。
    ビタは成功率7割くらいなので単Vや赤7上下段などはスイカの取りこぼしがあるのでやっていません。
    オススメがあれば教えてもらえると嬉しいです。

    1. ノーマル歓迎 さん 2017/05/11 木曜日 00:31 評価 #4915491

      先日の入れ替えで、サンダーが復活しましたので、近々また打ってみたいと思っています。
      しばらく打っていないのですが、思い出しつつ。

      当初は、3連Vの一番上を中段ビタで、一枚役フォローでは最適です。
      ですが、おっしゃるようにこぼしのリスクがあるので、逆押しス・ベ・BAR狙いに切り替えました。
      わかりやすいのが、長所であり短所でもある打ち方です。
      スベバが止まればチャンスで、スイカ外れでボーナスです。
      そして、衝撃的なのは、右上段赤7停止で、赤7一確(単独か一枚重複)となります。
      ただし、ゲーム性が壊れるので、初代サンダーにこだわりがあれば、オススメできませんが。
    2. 老舗の騎士 さん 2017/05/11 木曜日 11:14 評価 #4915639

      ノーマル歓迎 さん
      返信ありがとうございます。

      逆押しスベバですか。以前動画で観ていてやってみたんですが、バーが3つもあるのでしんどくてやめました(笑)
      サンダーはリボルトから本格的にやったので初代とかのこだわりはないです。
      むしろリボルト向けの打ち方を探してます。
      落雷絡んでの停止出目とか、期待できるフラッシュの次ゲーム予告音とかでワクワクできる打ち方とかを是非、参考にしたいです。
      赤7までのすべり面白そうなのでやってみます。

      ありがとうございました。
    3. ノーマル歓迎 さん 2017/05/12 金曜日 00:01 評価 #4915980

      今日、少しだけ触ってきました。
      懐かしく、思い出しながらでしたが。

      逆押しスベバ狙い

      (1)スベバ
       ベスト手順は、逆はさみで14番Vを中段ビタ狙い
       (a)14番V中段停止 ボーナス確定で、一枚役フォロー
        (b)14番V下段停止 一枚役取りこぼしか単独ボーナス
        (c)赤7中段停止 スイカ確定
       一枚役を無視して、逆はさみでBAR狙いでもいいです。ただし、遅くならないように注意です。
      (2)下段ベル ベル確定
      (3)中段リプ 中リールを押してリプテンで、チェリー or リプレイ
         リプテンの場合は、左リールBAR狙いでチェリーフォロー
         右リールの狙いが遅くて上段赤7が引き込めない場合は、ここから赤7は成立します
      (4)上段赤7 単独赤7か一枚役重複

      スベバ停止で落雷発生で一確
      リプレイ五月雨からは、かなり熱く、予告音発生なら激熱で、上段赤7を祈ります。

      BARの探し方は、まず赤7を見て、その前がスベバで、スイカを上段に狙うとちょうどいいです。
      なぜなら、上段赤7を見るには、BAR中下段で押す必要があります。
    4. 枠下バーの恐怖 さん 2017/05/12 金曜日 00:43 評価 #4916007

      こんばんわ

      私は四号機サンダー世代なのですが、ここのところリボルトの状況がマイホでは悪くなく、またちょいちょい打っています。

      個人的にはですが、ある程度ふんふん回したいが逆押しなどは淡白すぎるので、という前提がある上で…
      順ハサミで左赤7→右V狙い、で打ってます。
      チェリーが止まろうが右V狙いです。
      赤7は左中段から下段、一周押しで左リールは見ずに押し、右のVのみ狙います。
      慣れるとタイミングでこちらも見ずに押せます。
      赤下段と枠下からのリーチ目がほぼビッグになりますし(左上段に押しちゃってる時もあるのでw)、左上段にバーが滑ってくる瞬間もなんとも言えず好きですね、成立ゲームでほぼバケも揃えられますし。
      この打ち方だけでも私は全く飽きもせず1日打てますv
    5. 老舗の騎士 さん 2017/05/12 金曜日 23:55 評価 #4916376

      ノーマル歓迎 さん

      スベバは成立役が分かりやすく、演出の絡みでだいぶ熱くなれそうな打ち方ですね。
      右、スベバ停止→左、下段BARからのトリテンハズレとかもあるんですか?
      そこから中リール中段BARで停止したらって考えただけでも綺麗すぎるリーチ目ですよね。

      枠下バーの恐怖 さん

      こんばんは。その打ち方はわたしと、とても似ています。わたしは順押しですが枠下バーの恐怖さんはハサミなんですね。
      BAR上段に停止。熱いですよね。
      予告音なってたら激アツで、下段ベルテンだと興奮MAXです。
      右下がりチェリー入賞だと赤7重複確定で嬉しい瞬間です。
      左リール見ないで一周押しですか(驚)
      でも滑りコマ数で熱さが変わるサンダーですからあえて見ないで、(今の滑ったか?)って考えながら打つのもすごく楽しいです。

      早速お二方の打ち方を参考に明日は、腰を据えてサンダー打ちに行って来ます。ありがとうございました。
    6. ノーマル歓迎 さん 2017/05/13 土曜日 23:58 評価 #4916874

      ↑の説明で、BARの目押しは遅くには気を付けてとしましたが、早くは気を付けるということでした。
      左上段にBARを狙って止まれば二確になりますが、そのまま揃うイメージが強いです。
      もちろん、外れてVBIGもありますけど。
      下段BARの平行トリテンでもスイカ外れはあると思います。
      もちろん、左の滑りコマ数でボーナス期待度・BR期待度は変わると思われるので、実際に体験してみるといいと思います。
      記憶が曖昧なんですが、外れたときはBARが上段停止で、大山になったと思います。

      いろいろな押し方ができるのがAタイプの面白さで、人それぞれの楽しみ方がありますね。

    返信する

    リーチ目? どんぐり7 さん 2017/02/22 水曜日 12:32 評価 #4881820
    最近、置いてるホールが少なくなってきて悲しいです-_-
    質問なのですが
    これはリーチ目になるのでしょうか??
    フラッシュや消灯などは絡まずにさらっと出ました。ちなみにVビックでした

    1. radwimps さん 2017/03/09 木曜日 09:18 評価 #4887729

      僕もリボルト大好きなんでなくなってほしくない一人です。

      恐らくですが斜めにリプレイがテンパイしたらリプレイが揃う形だと思うのでそれが外れたからリーチ目なんだと思います。
    2. どんぐり7 さん 2017/03/11 土曜日 13:22 評価 #4888589

      radwimpsさん返信ありがとうございます&#8252;&#65038;
      まだまだ知らないリーチ目だらけで勉強になりました^ ^
    3. radwimps さん 2017/03/11 土曜日 17:37 評価 #4888638

      どういたしまして、ボーナス一直線とかボーナステンパイ小役外れプラス稲妻の絡みは分かりやすいですがバラケ目プラス稲妻は分からない事が多いですからね。

    返信する

    質問 ナナセグの店 さん 2017/02/07 火曜日 14:35 評価 #4875202
    順押しで左中段バーで払い出し無しの場合はチェリーはないですか?
    1. モハメッド2 さん 2017/02/08 水曜日 19:14 評価 #4875816

      左リール中段bar停止はベルorチェリー(barリプリプ)orリーチ目になります!子役ハズレは全てリーチ目です!

    返信する

    ご感想を聞かせてください。 ななし7 さん 2017/01/09 月曜日 13:52 評価 #4861953
    なくなってほしくない機種筆頭候補のリボルトですが、やはり時代の波に逆らえないのか、徐々に周辺から消えつつあります。寂しい限りです…。

    さて、本題なのですが、リボルトには新演出の落雷演出がありますよね。あの演出は発生タイミングと出目のバランスがよく、賛否はあるでしょうが自分としては好きな演出ではあるのですが…いかんせん、第三停止発生以外は期待度が低いのが玉にキズですよね^ ^;
    そこで、こんな妄想を考えました。

    レバーオンで落雷発生…ハズレorボーナス
    (発生率約1/800、期待度約60%)

    こんなパターンがあったらどうかなーと思いまして。
    チェリー停止で1確、4コマスベリ赤7下段停止で1確、Vハサミテンパイで2確…など。
    狙いどころも広がって楽しいと思うんですが、サンダー好きのみなさんはどう思われますか?

    1. kazu0720 さん 2017/01/10 火曜日 16:56 評価 #4862464

      う〜ん・・・
      それだと予告音が陳腐化してしまいそうですねぇ。
      第一、二停止の普段期待していないからこそのすごいタイミングで来るバランスが良く感じるし現状で満足かなぁ。

      昨日は止めようと思った最終ゲームで赤七テンパイ時にバシュッ!イナズマ演出はそのくらいの頻度で良いかもしれないですね。

      ちなみに近所のホールは状況がよくサンダーは2台設置ですがここ3日間連続で差枚が+4000枚越えでアクロス島が盛り上がってていい感じです。
      なんせサザンアイズに年明けから成人の日まで毎日設定C使うホールなんで高設定入れてるんでそうねぇ。
    2. ななし7 さん 2017/01/11 水曜日 07:37 評価 #4862782

      >>kazu0720さん

      お返事ありがとうございます ^ ^

      なるほど、そうですかー。
      確かに、普段は空気な稲妻も、不意に小役がズレて「入ってるのか? 入ってないのか?」みたいなドキドキ感も悪くはないんです。
      この「入ってるのか? 入ってないのか?」に加えてノーチャンスの少ない出目ってのがサンダーの妙味であるとは思ってるので、現状の稲妻演出を否定するつもりではないのですが。
      まあ、言ってしまえばレバーオンの時点でスイカやチェリーの可能性がない演出が欲しいかなと思いまして…。
      小役をフォローすると、どうしても拝めない出目ってのがあるじゃないですか。
      たとえば左リールベリベやV・V・ベルだったり、左にスイカの可能性がある出目からの右フリー打ち…とか、そーゆーのがあってもいいんじゃないかと。

      自分は普段は単V狙いで、上段V停止で…予告音ナシならハサミフリー、予告音アリなら順押しフリー(ここで右回転中の2消灯がシビれる…w)って打ち方してるんですが、予告音ナシのイナズマ絡みで小役ノーテンでも、普段が空気過ぎる為に中リール押す手が止まらなかったりします(停めてから気づいても別にいいんですが)w

      しかし、kazuさんの付近にはいいお店があるんですね、うらやましいです。
      ウチのまわりでも6使えとは言わないんで、遊べる設定使ってくれればいいんですけどねぇ…。低設定ばかりだとおサイフが(泣)
    3. 77BAR さん 2017/01/22 日曜日 15:47 評価 #4867842

      サンダーVスペシャルにはそういう位置付けでスパーク演出がありましたね。
      でもそのおかげで通常予告音が空気化してしまってたので全体としては今イチという感じです。
      リボルトの場合は予告音と落雷が重複して発生する時が格段にアツいのでこれはこれで必要だと思います。
      予告音+第一バシュンの時はしばらく次どこ押そうか考えるのが楽しいです。
      それが外れた時のショックもデカいですが。
    4. パキセボネ さん 2017/01/26 木曜日 10:50 評価 #4869458

      リボルトの演出関連はこのままが一番かな。第一バシュンは結構ガセる?印象なのでそこまでショックは受けませんが。
      それよりチェリーの頻度が多すぎと思いますね。4枚にして頻度減らして、且つバーサスのように予告音発生のみチェリーがあっても良いかもしれません。私の意見含めですが賛否はあるかと

    返信する

    これリーチ目だと思ってました。 えーたいぷ さん 2016/12/19 月曜日 13:26 評価 #4854399
    右リール下段の割れ目スイカはNG?
    入ったと思い1枚掛けをしてしまいました・・・

    1. パキセボネ さん 2016/12/23 金曜日 16:44 評価 #4856102

      おおっ、貴方と同じ思いをして一枚がけしてしまったモノです。
      単V狙いの右下がりボナボナスイカは基本リーチ目扱いとおぼえてましたが、この目は例外ですよね。
      多分中リールの赤七が強すぎる(1コマ上で二確目)?からなのかなと思いますが。
    2. えーたいぷ さん 2016/12/24 土曜日 12:54 評価 #4856401

      パキセボネさん
      おお!確かに中の7が上段なら2確なんで、やはり例外なんですかね〜残念〜
      ありがとうございました。
    3. radwimps さん 2017/03/09 木曜日 09:20 評価 #4887730

      確か右下がりvvスイカならリーチ目だったと思います。

    返信する

    チェリー?スイカ? えーたいぷ さん 2016/12/05 月曜日 10:30 評価 #4848760
    そんなに打っていないのですが、見たことのない目がでたので教えていただきたいと・・・
    リ ベ R
    V チ チ
    V V  7
    三連V早めに押してしまった感じです。
    入ってないんで、子役こぼしとは思うんですが。
    入った!と思ってしまいフラッシュしたかは・・・忘れました。
    お分かりになる方宜しくお願い致します。

    1. えーたいぷ さん 2016/12/06 火曜日 13:04 評価 #4849230

      user image この出目です。
    2. 殺生石ラッシー さん 2016/12/06 火曜日 14:22 評価 #4849247

      サンダーは7V一直線は基本的にはリーチ目ですが、左2連Vの場合に限りリーチ目にならない場合があります。

      4号機の頃もそうだったんですけど、リール配列が変わった今作でも継承してるところは開発陣の作為的なものを感じます^^;
    3. えーたいぷ さん 2016/12/07 水曜日 13:01 評価 #4849618

      殺生石ラッシーさん
      ありがとうございます。
      そうなんですね〜4号機の頃も打っていたんですが、見た記憶がなかったもんで。

    返信する

    チェリー落としにて 権兵え さん 2016/09/28 水曜日 12:05 評価 #4818635
    前々からどうなんだろうと思っていることがあります。
    枠上に7を目押ししたとき、7が下段に止まるとリプレイ・スイカ・7Bigとなる思いますが
    このとき中リールに18番の7(2個上にスイカがある7)をいつも中段あたりに狙っています。
    下段に止まった時は大概リプレー(もちろん7Bigのときもあります)ですが
    中段に7が止まったとき、つまり7の右上がり聴牌となったときは、ほぼ7Bigになってます。
    どなたか同じ思いの方いらっしゃいませんか?
    MHは、ハナビとバーサスの客つきは良好で、ゲッタマはまだ座っている客がいたりするんだけど、
    サンダーで遊戯するひとが少ないなーと思う今日この頃です。サンダーそろそろヤバイかなー。
    Aプロジェクトのなかでサンダーが一番好きなんだけどなー

    1. アクアラ さん 2017/09/26 火曜日 17:49 評価 #4970068

      左リール枠上7ビタからの下段まで滑って7右上がりテンパイすれば2確ですね!
      おそらく7も揃えられるビッグ確定かと。

      私が大好きなのは、左リール枠上7ビタからの下段まで滑った時は、中リールに2個上にスイカがある7を下段にビタすると、上にチェリーが付いてる7がギュワーっと滑って来て問答無用の綺麗ビッグ2確が大好きです!

    返信する

    チェリー重複について はせとし さん 2016/09/28 水曜日 08:42 評価 #4818556
    やりました〜。ついに念願のリプレイ重複リボルトフリーズが来てくれました。

    表題について教えてください。
    ス ス リ
    7  リ ス
    チ 7   V
    予告音有順押しで上記の出目から第3消灯の横一文字でした。
    これは成立後ですかね?
    中リールは中段に7をビタのつもりで押したのですが出来てなかったかもです。自信ありません。
    ちなみにバーでした。

    以上、よろしくお願いします。

    1. はせとし さん 2016/09/28 水曜日 08:53 評価 #4818563

      連投すいません。
      自己解決したかもです。
      予告音有+第三消灯+フラッシュ有=ボーナス
      予告音有+第三消灯+フラッシュ無=スイカorボーナス
      で、前者なのでチェリー重複ということでしょうか。
    2. 奈良漬 さん 2016/10/04 火曜日 23:32 評価 #4821868

      私個人の実践上ですが・・・
      普通のチェリーは第二消灯までです。
      バシューン以外の第三消灯の時点で
      おそらく確定です。
      (私もボーナス入っていました。)
      ただ重複か成立後かまでは何とも。。。

    返信する

    フル攻略の出率について 海へ向かうエヴァ さん 2016/09/12 月曜日 01:07 評価 #4810885
    投稿させていただきます。

    情報サイトなどにフル攻略時の
    出率が記載されていますが、
    1〜3は上がり、4〜6はメーカーの
    発表値のままなのはなぜですか?

    1. アクロスはネ申 さん 2016/09/14 水曜日 23:32 評価 #4812301

      6で109→111くらいだったと思います。

      フル攻略の条件が一枚役以外全てこぼさない事と、Vビッグは成立Gで揃え、赤7とregは次Gで揃える事。

      なので設定4〜6も機械割上がりますよ。
      多分調べたサイトのミスじゃないですかね?

    返信する

    これより以前は「過去ログ」として保管されています。

    過去ログ検索でご確認ください。

          過去

    [ 次ページ ]    [ 前ページ ]
    メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

    YYBBS KENT