| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

クラシックモード きっしー☆ さん 2022/07/04 月曜日 18:36
さすがのEジャングルさんもネタ切れですかね(笑)
誰かクラシックモード熱く語ってくれる方いらっしゃらないですかね。
まぁ、通常時は4周か強ダブル待ちしかありませんが。。
たまにロング変動や無理テン、擬似発生の瞬間が至福の時ですね!
  1. Fレクサス さん 2022/07/05 火曜日 15:22

    クイーンモードでしか打ちませんが、クイーンモードでもたま〜にある無予告当たりにちょっとした感動を覚えて、クラシックモードで打とうかなと一瞬思うんですが…クイーンモードで打っていればレア演出が出現するかもしれないという思いから、やっぱりクイーンモードで打ってしまいます、すみません。

    モードで思うことは、私の周りのクイーン常連客で、クイーンの演出信頼度等ををよく理解して打っている人はほぼいないんですよね。頻繁に意味のないボタンペシペシをしたり、連チャン確定なのに打ちっぱなしだったり、明らかな確定演出が出ていても当たるとビックリしたり。楽しみかたは人それぞれなんですが、傾向として思うのは、こういった方々はリーチの度に時短中だろうが何だろうが手を離し、当たりを祈る人が多いように思います。

    そういった方々は、クラシックモードの方が純粋に楽しめるんじゃないかと思うのですが、なぜかほとんどの方がクイーンモードに変えて打ちます。不思議です。クイーンモードにしても明らかに演出を理解していないんですよね。

    繰り返しになりますが楽しみかたは人それぞれなんで、それを悪いとも思わないしいちいち指摘したり演出の説明をしたりはしません。隣のことは極力知らんぷりしていますが、演出を理解している分気になるんですよね笑 隣でサイドフラッシュが起きたことは、ボ〜っとしてると分かりませんが光ったのが隣の私の視界にも入るんですよね。それでテンパイしてWリーチとかだと『激アツじゃないか!』と、隣の私が胸の中でちょっと興奮しますが、理解していない隣の人は平然としてる…そんな場面が多いです笑
  2. きっしー☆ さん 2022/07/05 火曜日 15:29

    最近の台の感覚を覚えてしまうと、クラシックモードのあの通常時の静けさが耐えられないのでしょうね〜
    クラシックモード派から言わせてもらうと、やはり4周確定演出は要らなかったですね!あれのせいで2周の信頼度が落ち、リーチ時の期待感が薄れました。
  3. Fレクサス さん 2022/07/05 火曜日 16:01

    なるほど〜…私は4周回はあっても良かったと思います。絶対なくちゃダメだ!までは思いません。

    理由は出現率が低く、全大当たりに占める割合で言っても低いと思うからです。3周の出現率も高くないですよね。2周はデフォルトなので当然ハズレが多いんですが、全大当たりの中で何周で当たったかを問えば、2周で当たる割合は結構高いと思います。3周の信頼度が結構高いのもPクイーンで好きなところです。クイーン2018より明らかに3周回の信頼度は高いですね。
  4. きっしー☆ さん 2022/07/05 火曜日 19:17

    ん?
    中々Fレクサスさんと意見合わないなぁ(笑)
    クィーンにあまり鉄板演出増やさない方が良いと思います。演出増やすのなら、信頼度60%くらいがちょうど良いです。
    その点、クィーン2018の演出は信頼度、出現率共に絶妙でした!
  5. Fレクサス さん 2022/07/05 火曜日 20:01

    鉄板演出が大当たりに占める割合が多過ぎる機種は私もどうかと思いますよ。

    そういった意味で、Pフィーバークイーンはこれまでのクイーンと比較して、『ほぼノーチャンス』と、『ほぼイタダキ』のパターンとがハッキリし過ぎてる感じがして、やはりCRのクイーンの方が好きです。2018も凄く好きだし、きっしー☆さんと合わないことはないと思いますよ笑 クイーンが好きなのは同じでしょうし、しっかり統計はとってないんですが、クイーンでは2018が最も勝率が高かったし、負けにくいところ、ガセが少ないところも好きでしたね。2018は、ST中にボタンプッシュ赤をハズした唯一の機種で思い出に残る機種です。
  6. Fレクサス さん 2022/07/05 火曜日 23:10

    追記です。

    信頼度の幅から言ってもそうでなくても、私はCRフィーバークイーン2DXが一番好きですね。これは信頼度0%〜100%と最も幅があって、基本的にノーマルリーチしかないのに当たりかたが多様だったところ・ 出現バランスと信頼度のバランスの良さが凄く好きです。

    2018のバランスも良かったと思います。が、ドキドキする前に告知ランプに告知されることがしばしばあったのと、ハマリ中ほとんど演出がなく黙々ドラムを回す展開が少なくないことがちょっと減点。

    SANKYOのCRフィーバークイーン2ももちろん好きでした。無予告でも当たるのはシリーズ1だったと思いますし、シリーズで一番どんなリーチでもドキドキできる台だったかもしれないですね。DXが登場した後に打つと、ドラム回転中にハズレが確定する場面に気付くことが増え、どんな回転でも期待感を持続させたDXに道を譲る形になりました。

    ただ、現役でホールにあるのはPフィーバークイーン2なので、なるべくなら過去の機種よりもこの台の良さや面白さを伝えて皆が楽しめ、長く設置されるといいなと思ってます。

    CRのクイーンより劣るとは言え、他のパチンコよりは全然面白いと思いますから。
  7. きっしー☆ さん 2022/07/06 水曜日 11:04

    Fレクサスさん

    >ハマリ中ほとんど演出がなく黙々ドラムを回す展開が少なくないことがちょっと減点。

    このコメントに、クラシックモードを選ばない理由が反映されていると思います^^;

    でも、おっしゃる通りクイーン自体のゲーム性は飽きが来ず楽しいですね!私は元々海物語派ですが、海かクイーンしか打ちません。
  8. Eジャングル さん 2022/07/06 水曜日 13:41

     ネタきれ?のEジャングルです笑。お二方のやりとり、にやにやしながら楽しませていただきました。                              レクサスさんがおっしゃる通り、ボタン連打したり、打ちっぱなしだったりという人、私のホールにもいます。
     そして必ずクイーンモード。やはり何らかの演出があることで大当たりが期待できるという事は知っていても、演出の強弱まではあまりわかってないんでしょう。
     おじいちゃんおばあちゃんがよく打っており、(私も人の事言えませんが)台の情報はほとんど知らないように見えます。でも、クイーンタイムまでは回したり、やめる時は二桁回転でやめたりと、傾向も皆似ています。楽しみ方は人それぞれですから、何があろうと口出ししませんが、思いっきりボタン連打するじいさんがいて、それには閉口してしまいます。
     
  9. Fレクサス さん 2022/07/06 水曜日 22:49

    おそらくですが、クイーンタイムを知らない人もまだまだいますね。

    クイーンは遊タイムの恩恵が低くハマリ中のちょっとした手助け程度の役割ですが、それでも280回転とか、ほんとにあとちょっとで遊タイムってとこで捨てる人が結構います。(これまでで一番驚いたのは294回転で捨てた人がいること。あと1回転で遊タイムカウントダウン)

    そういう時は思わず教えたくなるんですが、遊タイムに入っても当たる保証はないし、スルーでもしたら逆に恨まれそうと思ってほっときます。
  10. SPACE-ACE さん 2022/07/07 木曜日 04:17

    皆様こんにちは。

    自分は以前はクィーンモード一筋でしたが、最近(と言ってもここ1年ほど)クラシックモードの楽しさに目覚め、今ではクラシックをメインに打っているほどになりました。

    正直に言うと、このPクィーンのクィーンモードにはいささか飽きが来た…と言うかあまりワクワク感を感じなくなった、と言うのが本音です。
    理由についてはレクサスさんも一部触れられてますが、Pクィーンの場合、
    (1)大当りの白黒がハッキリし過ぎていること
    (2)展開に幅がなくワンパターン気味なこと
    (3)通常、時短、STで信頼度が全く異なる演出が存在すること
    などが挙げられます。
    特に(3)の筆頭は弱フラですが、通常時に激アツなのに何でサポ中は激サブになるんだよ…というのが納得出来ません。
    逆ならまだ解りますが…。(笑)
    さらに細かいことを言えば逆回転フリーズの出現をあそこまでレアにするなら何か特典を付けるべき…例えば4連(3回転)確定にするとかね。

    さて本題ですが、きっしー☆さんのリクエストにお答えして自分なりのクラシックモードにおける考察を述べます。

    演出がほとんど存在しない分、重要なのはやはり唯一の指標になる3周回の出現だと感じています。
    調子のいい台(日)は当たりハズレは置いといて、とにかく3周回がよく出る印象です。
    クィーンモードとは出現率・信頼度が少し違う印象があるんですが、シングルと弱ダブルが60%~70%ぐらい、強ダブルが別格で95%はあると見ています。
    クラシックでは強ダブル3周回はハズしてはダメな演出です。

    初当たりが調子良く出ている場合でも3周回が全く出現しない展開だとそのうちハマリに捕まってしまうイメージがあります。
    このPクィーンは3周回パターンのリーチスタート自体はよく出ますが、ほとんどが2周回止まりで3周回以上になるのはかなり少ないです。
    そしてこの『3周回スタートの2周回止まり』パターンは大当りの期待度が激減すると感じてます。
    これはST中も例外ではありません。

    その他の周回が絡まない場所からのリーチスタートは期待度が下がることはなく、ゾーンに近付いてさえくればきちんとアツいです。

    あとクラシックでも当然存在する最長変動はメインの当確演出であり、10ラウンド獲得への重要な布石でもあります。
    さらにムリテン、左右同時停止、擬似連、4周回の当確演出も他演出がない分クィーンモードよりも際立つ存在でスパイス的役割を担っています。
  11. SPACE-ACE さん 2022/07/07 木曜日 04:26

    続きです。

    クラシックで最も脳汁が出る場面が
    変短時に最長変動に入った時(当然ながら静かに突然発生するw)と
    強ダブルの3周回パターンの時の2周目が通過する瞬間(スローになってしまうのか3周目に突入するのか?の分岐点)
    の2つです。

    ちなみにクラシックのみに存在する全回転への発展でリーチの空回し中に暗転する演出がありますが、(実際はクィーンモードのボタンプッシュに相当します)経験上はこれの突入地点がどんなリーチでも3周回パターンで図柄の3周目が通過した瞬間となっています。
    特に最長変動時ならさらに発展率がアップしますね。

    あとは…これはクィーンモードでも該当するかハッキリと判らないのですが、強ダブルの停止範囲に法則性があります。

    強ダブルは対象図柄のマイナス5コマを通過すると、マイナス4コマと3コマでハズレ停止することはなく、必ずマイナス2コマの最初の当り図柄までは到達します。
    青7とジャックの強ダブルを例にとると、エースの下ブランクを越えるとエースと上ブランクで停止することはなく必ずジャックまでは到達し、停止場所はジャック、上ブランク、青7、上ブランクの激アツゾーンに限定されます。

    そして…万が一マイナス4コマ、3コマで停止した場合ですが、経験上はドハズレ再始動が確定しています。
    ちなみに弱ダブルはスロー即当りを超えてしまうと属性がシングルと同じになるのでこういう法則性はありません。

    長々と書いてしまい失礼致しました。
    しかしクィーンモードも決してツマラナイわけではなく、今でもたまに打ちたくなるのも事実です。
  12. きっしー☆ さん 2022/07/07 木曜日 07:33

    SPACE-ACEさん

    色々分析されてて感心いたしました。3周回の出現ですが、逆に私の場合は3周回でスローになったら、熱いのには変わりないのですが、いやな予感が先にします(4周回があるせいで。クイーンモードに例えたら、赤保留なのにシングルリーチだった場合に似てますねw)。

    あと、以前Fレクサスさんとのやりとりで話題に上がった、弱ダブルスロー直後、後ろの絵柄が下段に止まるパターン(青7とジャックのダブルを例にとると、青7が下段に即止まり)ですが、この場合の再始動(ブラックアウトするやつ)の出現率は皆さん如何でしょうか?
    当方、これまで打ってきて一度しか再始動経験ありません。
  13. Eジャングル さん 2022/07/07 木曜日 11:15

      ドラムの回転状況のみをここまで追求されてることに感心致しました。予告がないクラシックモードだからこその楽しみ方なのですね。   
     これまではいろんな予告を楽しみたくて、あるいは未見の逆回転を見たくてクイーンモードオンリーだったのですが、クラシックモードにもチャレンジしたいと思います。
     実はバックミュージックの方はクラシックモードの方が好きなんです。ノリが良くて・・。         
  14. Fレクサス さん 2022/07/07 木曜日 13:36

    SPACE-ACEさんの投稿を久しぶりに拝見して嬉しいです。勝手に健康面の心配をしておりました。

    さすがとしか言い様のない考察ですね。2周目と3周目の分岐が肝というのはクイーンモードでも変わらないわけですが、クラシックモードの場合は、熱さがそこに集約されている分余計に脳汁が出るのかなと思いました。

    クイーンモードだと、通常ほとんど期待できないリーチが大半を占めるわけで…文章を読んでるとクラシックモードもありかな〜と思います。が、いざ座るとクイーンモードにしてしまいます笑

    名前の由来のフィーバーレクサスやフィーバーフラッシュ、フィーバースパークなんかの小型ドラムだとさくさく動いてほしい思いがあるので、もし今の時代に登場したらクラシックで打つと思うんですけどね。

    でも…あんなのはもう出ないだろうな〜…本当にケツが浮く台笑

    全くの余談ですがアレジンプレミアムはクラシック一択で打ってました。ですがこれは初代が偉大すぎたというか、メーカーが頑張ったのは分かるんですが初代同様に夢中にはなれず打たなくなりました。
  15. SPACE-ACE さん 2022/07/08 金曜日 04:23

    皆様レスありがとうございます。

    >きっしー☆さん

    確かにシングルと弱ダブルの3周回はアツいですが過度な期待は出来ませんね。
    特にシングルは4周回の出現率が一番高い気がするので、それのしわ寄せがあるのかも知れません。

    しかし強ダブルに関してはハズレる方がレアだと言えるぐらい鬼アツだと思います。
    ちなみにシングルとは逆で4周回が一番出ないと思いますので、ほとんど影響を受けないのかもですね。

    あと弱ダブルの即止まりプラス1コマの件は、自分は2度経験があります。
    2度ともクラシックモードですが、これはたまたまかも知れません。

    このアクションは初代クィーンのジョーカー変則当たりを想起させますが、きっしー☆さんが挙げたリーチで言えばジャック図柄対象のプラス3コマからのドハズレ再始動というレアアクションに過ぎないんですよね。
    だから当たるのは青7ではなく必ずジャックという。


    >Eジャングルさん

    ありがとうございます。
    クラシックはリーチが全てですから、全然リーチが掛からない時は忍耐が必要な時もあります。w
    何回転も左右平行回転が続いてキレそうになる時も。ww
    まあ勝負だけにこだわるならその方が時間効率がいいんでしょうけど…。

    自分も回転中とリーチの音楽はクラシックの方がビートが効いてて好きですね。
    サポ内で連続10ラウンドを引いた時の特殊音楽が存在しないのがちょっと残念ですが。
    クラシックはずっと2018機バージョンです。


    >Fレクサスさん

    健康面は何とか大丈夫でした。
    御心配をおかけしました。

    2周回と3周回の分岐点の件は正におっしゃる通りです。
    クィーンモードだと周回云々の前段階で既に他演出により当たりがほぼ確定している状況がほとんどだと思うんですよね。
    だからと言って逆にクラシックのように3周回のみの出現だとハズレる危険性が高くなりますし…。

    あとこの場をお借りしてちょっと関係ない話で申し訳ないのですが、某Aブログの方はなんかコメントの書き込みがうまく反映されなくなってしまって今いろいろ試してますが、やり取りは全て読ませて頂いてます。
    あの方も最近Pクィーンでは苦労されてるようで…。(笑)
    レクサスさん御自身の更新も楽しみに待ってます。
  16. gutemee さん 2022/07/11 月曜日 06:36

    久々にこちら拝見しました。
    そこで上の方で強ダブルの停止法則を書かれてる方いらっしゃいましたが、私の経験上どの停止でも止まります。ジャックと青7のダブルで例えられていましたが最初に真ん中を通過するジャックの手前で止まります。それに再始動も確定ではないです。残念ながら。
    あとリーチの周回スタートで3周目に全回転って言われてましたが、2周目でもなります。3周目行け!と思ってた瞬間全回転になった事が何回かありましたので。
    他にどうでもいい事なんですが、今まで回転止まらずそのまま全回転になる演出はロング変動からしかならないと思っていましたが、先日時短中普通ショート回転からなりました。びっくりしました。

    あともう一つ気づいた事があります。
    時短中ですが、変動時間が、三種類あります。ロングとミドルとショートで、言わずと知れた保留が2個溜まった状態でショート以上の変動になると当確ロング変動で、保留2個の消化時がミドルで、当確ロング変動より少し短い変動があります。もちろん当確ではないですが、以前時短の最後の保留がミドルより若干ながいなと思ってたらバラけ目から擬似連した事があります。ですので保留が2個の状態からの当確ロング変動も見分けられます。既出でしたらすみません。
  17. Fレクサス さん 2022/07/11 月曜日 20:39

    電サポ中の通常回転から全回転に発展するパターンで、私も最短変動から全回転に発展したことがあります。クイーンモードでのST中です。ST中には熱い、ピュイーンを介さないドックン!が鳴り、おっ!と思ったらすぐに全回転に移行しました。

    電サポ中の回転時間は、大当たりする回転を除けば2種類しかないと思いますが…保留1と2が、通常時の保留5、6の回転時間で、保留3〜8が、通常時の保留7、8の回転時間と同じと思います。大当たりになる最長変動と、Pクイーンの疑似連は必ず最長変動になるので、これらが通常時の保留1、2の回転時間と同じだと思います。大当たりになる回転も含めれば回転時間は3種類になると思います。
  18. Fレクサス さん 2022/07/11 月曜日 21:47

    上の投稿一部訂正です。

    最長変動は、通常時の保留1〜4の回転時間ですね。上の投稿では保留1と2しか書いてませんでした、失礼しました。
  19. SPACE-ACE さん 2022/07/12 火曜日 04:52

    >gutemeeさん

    リーチ中の全回転の突入場所については自分の表現間違いでした。
    自分も言いたかったのは2周目と3周目の間のことです。
    3周目だとプレミアムの4周目に差し掛かってしまうことになるので、これはないですね。
    失礼しました。

    そしておそらくこの2周目から3周目の図柄通過時からしか全回転へは突入したことがないと思います。

    あとショート回転からの全回転ですが自身の経験ではクラシックだと通常時でも結構な頻度で出現しています。
    クィーンモードでは確かになかなか出ないですね。

    強ダブルの停止位置の件ですが…それクィーンモードでの話ですよね?
    いや、クィーンモードだったと言って下さい!(笑)
    クィーンモードだと確かに自分もフツーにハズレた記憶が微かにあるんですよ。
    自身の今までのクラシックでの稼働量から考えるとクラシックでは絶対と言えるレベルなんですよね…。

    変動時間についてはレクサスさんが詳しく説明されてますので多くは述べませんが、サポ中の最長(ロング)変動は発生時点で保0でも保8でも大当り確定ということですね。
    裏を返せばハズレの時は必ずショートかミドルになります。

    >ミドルより若干長い
    多分ミドルとロングは混同しやすいというお話だとは思いますが、それとはちょっと別の話で…
    サポ中のショート変動ですが、回転開始後すぐに高速から中低速になる時と、回転開始後しばらくは高速のまま回り続ける時とがあります。
    合計の回転時間は当然同じになりますが、後者の場合、一瞬『最長(ロング)変動キター(゜∀゜)』と勘違いしてぬか喜びすることがあります。w
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT