| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

ナビ選択 HN忘れた… さん 2016/11/26 土曜日 16:34
出玉関係ない質問ですが、皆さんはキャラナビ何でプレイしてますか?

自分は俺スロ起動時はうろこ様、起動なし時は5年後光等のナビ演出小を使ってます。
リプ当選が分かりやすいのでナビ小を使いますが、ノーマル小とナビ小は何が違うんでしょうかね。

あと、質問逸れますが、この機種って単独と一枚役の当選要因判別は逆押しで出来そうですが、中押し青七狙いで判断て出来るんでしょうか?
  1. アシュラ53 さん 2016/11/26 土曜日 18:36

    ノーマルとナビは特定役成立時の連続演出発展確率と、ナビ系確定演出発生率に差があるような気がします。
    気のせいかも知れませんw
    自分は俺スロやっているので、解放されたナビ小ですね。
  2. HN忘れた… さん 2016/11/26 土曜日 19:34

    ノーマルとナビの違いは微々たるもんなのかもしれませんね。
    心なしか、うろこ様でやってるとシリアス系演出発展=激アツ(今のところマイ鉄板)なんですが、ノーマル小だとシリアス系でも外れました。
    演出の期待度にも差があるかもしれませんね。

    返信ありがとうございました!
  3. ノーマル歓迎 さん 2016/11/26 土曜日 19:57

    ナビは、低系です。
    ほぼ風のスイカで、あまり騒がしくなってもね。

    まず問題は、2種類の一枚役は別フラグなのか共通なのかわかりませんが
    中押し青7狙いでも判断できます。
    ただし、私のやり方は、青7下段ビタです。
    下段青7と中段赤7でボーナス一確になりますが、前者は単独青で後者は単独と一枚役となります。
    左下段に黄7をビタ押しします。
    赤7が滑ってきたら、単独赤ボーナス。
    黄7が止まったら、右に赤7を狙い「黄7・赤7・赤7」で一枚役、右でかわせば単独黄ボーナスです。
  4. HN忘れた… さん 2016/11/26 土曜日 22:18

    ノーマル歓迎さん、ありがとうございます。
    やはりナビは低なのですね。
    ノーマルだと低でも演出発展して水泳or陸上というのも面倒ですが。

    中押し下段青7ビタは配列見て思いましたが、そこまで詳細には考えてませんでした。
    一枚役判別以外にもボナ判別にも使えそうですね。
    次回試してみます。 ありがとうございました。
  5. ノーマル歓迎 さん 2016/11/27 日曜日 11:27

    やはり、ハズレとわかっている中の演出発展は嫌ですね。
    自分の中では、どうでもいいのですが、周りが「おっ」と凝視してきますしw
    それでも、ハズレ確定の次のゲームで単独引いたらしく、青7下段には固まったことがあります。
    通常は、小役低なんですが、ハマッてあまりにも画面が動かくなくなってくると、ノーマルやら魚面そに変えることがありますよ。

    当選役を特定することを考えれば、順押しや逆押しもアリだと思いますし、むしろ優秀かなと。
    ですが、おっしゃるようにボナ判別が強力ですし、成立Gで青7や赤7は揃えることができるので、中押しのほうが理にかなっているのかなと思っています。
    そして、一確目が気持ちいいですから。
    私の場合は、通常時でも下段に押しているのですが、無演出で一確や無演出で凪やスイカが出る停止位置で止まると痺れます。

    やっているとわかりますが、スイカも中段ベルから揃うので、この点は注意してください。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT