| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

液晶演出の意味はあるのか? はてはて さん 2013/03/26 火曜日 23:57
 この台の大当たりの抽選演出やラウンド昇格の抽選演出の意味って何なんでしょうか?

 大当たりした瞬間にラウンド数の赤いランプがつきますよねえ。これでラウンド確定していて、抽選演出でどれがくるのかわかりますよねえ。

 なのでこれらの演出に全く興奮しませんし、意味がないといつもおもっています。

 せめて、液晶演出が終わった後にラウンドの赤いランプがつくようにして欲しかったです。

 皆さんどうおもわれますか?
  1. zerokcal さん 2013/03/27 水曜日 05:43

    潜伏確変の時の確変か小当りかの判別に似ていますが、液晶演出を楽しみたい時はランプを見ないようにする。逆にすぐにラウンド数を知りたい時はランプを見るようにする。これで、どちらにでも対応できます。単純過ぎて答えになっていないかもしれませんが、そうされてみてはいかがでしょうか。
  2. でびるんるん さん 2013/03/29 金曜日 00:26

    >液晶演出が終わった後にラウンドの赤いランプがつくようにして欲しかったです。

    これはすべての機種で「確定した時点で表示しないといけない」みたいな
    決まりがあったと思います。
    CR機でもそうですし、トキオでもラウンドポケット入ったらランプ付きますよね。

    演出を楽しみたいのであれば隠すことをオススメします。
    機種別の小冊子(説明書みたいなやつ)を窓枠に差し込めばいいだけです。
    デビルマンがなければ海でもAKBでも北斗でもガロでも何かしらあると思います。
    自分も初めはずっとやってましたが、今はやってないです。めんどくさくなってw

    >液晶演出を楽しみたい時はランプを見ないようにする。

    と思ってるんですが、いつも視界に入ってしまうんですよね><
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT