| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

やっぱり弥次喜多 リメイク万歳 さん 2007/08/26 日曜日 11:27
久しぶりに打ちました。いきつけの店は金曜日に13時か15時開店で新台入れ替えの時全ての台のヘソが開きます。弥次喜多は2台しかありませんがとりあえず今日は1日この台を打つ覚悟で勝負しました。1K25回以上廻ります。最高340回はまりがありましたが、少し勝つ事ができました。私はデジ羽根しか打たないのですが一番楽しくて勝ち味があるのは、この台と思います。5回の確変と55回の時短、出玉で余裕で40回は廻せるので確立分母の90回を超えます。今日一番うれしい予告は保留1個で茶屋が出て、あきらめていると「いただき」が出た時、2番目にうれしかったのは確変中は4回転まで打たずに変化を凝視して何もなかってから打ち出すのですが次に球がヘソに入った瞬間扇子が動いた時、やっぱり弥次喜多は最高です。私的には99分の1と89分の1は全然違うと思うのですが、みなさんはどうですか?
  1. S・Pエス さん 2007/08/27 月曜日 13:23

     リメイク万歳さん、こんにちは。

    >99分の1と89分の1は全然違うと思うのですが、みなさんはどうですか?

     そうですね、1日(回)の試行ではあまり感じませんが、継続してデータを照合すれば結構差が出ると思います。
     確かに確変中の扇子作動、台枠点滅、ボイスはもう当たった気になってしまいますね。小窓予告も障子が拡大すれば、旧弥次喜多リーチか招き猫を期待してしまいます。
     最近は打てる釘状況ではありませんが、今でもスペック、演出共に好きな台の代表です。
  2. リメイク万歳 さん 2007/08/28 火曜日 00:01

    S・Pエス さんレスありがとうございます。>最近は打てる釘状況ではありませんが、
    そうですよね。特に最近デジ羽根の設置が増えるに従って廻りが悪くなっているような気がします。交換率が悪くてもいいから廻る弥次喜多を打ちたい。いい台探しに放浪する毎日です。
  3. かるかるん さん 2007/09/01 土曜日 13:57

    リメイク万歳 さん こんにちわ。ST中の茶室+すべりは確定なのですか?私もヤジキタは好きですが、あまり打ち込んではいないので、演出関係はあかるくありません。。。
    S・Pエス さん こんにちわ。小窓の拡大は熱いのですか?個人的にはST中はリーチが掛かることを期待して打っていますが、リーチになっても10%程度は外しています。
    センスも45度傾きは危ないですね。先日3連続で傾きを外しました。
  4. リメイク万歳 さん 2007/09/01 土曜日 20:00

    かるかるん さん 始めまして。<ST中の茶室+すべりは確定なのですか?はいそうです。過去レスにもありますが、茶屋でスーパーリーチになると確定です。ST・時短中に小窓茶屋が出ると大当たり確定ですが突時の場合もあります。すべりはスーパー確定ですので出球のある大当たり確定となるのです。小窓拡大も過去レスに詳しくありますが、招き猫,旧ヤジキタリーチなどプレミア、窓中で揃う当り以外はそれだけではあまり強い予告ではありません。ただし姫さんが出てくる『お願いします」はスーパーになるとほぼ確定と思われます。ST・時短中のリーチは突時以外スーパー確定ですので『お願いします」は大当たり確定と思います(私的には100%なのですがはずれ報告もあるみたいなので・・)ちなみに昨日の勝負で「チャンスです、扇子45度、リーチ後扇子はずしました。確定以外はどんなに予告がよくてもはずれる事はあります。(それが緊張感を生んで楽しいのですね)打てば打つほど楽しい台です。確立論では、出球で30回以上廻せれば(ST5回、時短55回プラス30回で確立分母となります。もっと細かく言えばST中は確立10倍アップなので5回転は50回転と同じになります。)十分勝ち目のある勝負となります。がんばってください。
  5. かるかるん さん 2007/09/02 日曜日 20:24

    リメイク万歳 さん こんばんわ。そうだったんですか。言われてみれば、スベリ時はスーパーに行っていますね^^
    他の演出は良く分かりませんが、今日時短中にお願いしますは2回出て2回ともあたりました。
    今日感じた事ですが、時短中のセンスは信頼度が高いような・・・傾き程度でも50%以上で当たりました。
    通常時は傾き程度では10%くらいしか・・・
    トリプルも2回出ましたが当たりませんでした。
    逆に時短中のリーチはスーパーにさえなれば結構期待できるような^^
    気のせいですかね。
    センスの動くのが好きで最近打っていますが、色々な動きがあってドレが熱いのか迷っています。
    開いても外れるし、開かなくても当たるし・・・
    何パターン位あるのでしょうか???
  6. S・Pエス さん 2007/09/03 月曜日 12:06

     かるかるんさん 、こんにちは。

     小窓拡大が熱いというより、確変中のリーチは期待が大きいので、プレミアを見れるチャンスも多いかなとの思いからの発言ですよ。
     沖海SADは確変中の魚群リーチでも外すことがままあります。リーチ自体も結構かかります。それに比べれば弥次喜多STFのリーチは重みを感じますよ。
  7.  Vickey さん 2007/09/04 火曜日 02:46

    かるかるん さん、こんばんは。
    扇子役物予告の動きは全部で9パターンあります。

    回転中予告(リーチ前)が9パターン
    リーチ中予告が2パターンです。

    リーチ中予告の2パターンは、
    回転中予告でも同じパターンがあります。
    この2パターンの動きはリーチ前、リーチ中どちらでも、
    1つが激アツで、もう1つが鉄板です。

    鉄板パターンの動きは「往復扇子」といわれていますが、
    開きながら90度降りてきて、一旦閉じ、
    また開きながら戻っていくパターンです。
    ↑激アツパターンは戻る時が閉じたままです。
    よく分からない場合は、リーチ中の扇子予告の動きを、よく見て覚えて下さい。

    ちなみに、閉じたまま45度だけ降りてきて、
    そのまま戻るパターンが一番信頼度低いですね。
  8. リメイク万歳 さん 2007/09/05 水曜日 22:32

    かるかるん さん 。こんばんわ。返事遅れてすみません。扇子の動きはVickey さんが書いているようにいろいろなパターンがあります。私が好きなのは45度まで閉じたまま動いた時です。ここから全開や半開き、閉じたまま戻るなど変化するのですが、そこで喜んだりガッカリしたり、続く予告を期待したり(小窓茶屋が最高)ドキドキします。この台の特徴はいろいろな予告がそれぞれ独立して発生している(と思われる)事です。ステップアップ予告ではありません。弱い予告でも組み合わせで激熱や確定になるし、激熱でも単発では期待できません。もっともっと打ち込んで新しい発見をして下さい。また過去レスをさかのぼると確定・激熱など詳しい書き込みがいっぱいあるので<探して>みてください。
  9. 私を探して さん 2007/09/06 木曜日 23:24

    >リメイク万歳さん

    「お願いします」+スーパーは確定で間違いないと思います。
    その他、従来より?であった、「チャンスよ」、「チャンスです」からのトリプル、刀音なしの「ダブルチャンス」も確定で間違いないでしょう。

    それから確率論について少し考え方が間違っているように思います。
    確率分母は時短終了後、電チューサポートなし・通常確率時の回転数と考えてください。というのは理論連荘数は時短中引き戻しも含めた数になっているからです。
    ヤジキタの場合、トータル確率が約1/32なので結果的には1回分の出玉で32回転回せれば、玉収支は限りなくゼロに近づきます。
    実際には換金率の問題があるので、1回分の出玉で32回転の台では負けてしまいます。
  10. かるかるん さん 2007/09/08 土曜日 06:41

    Vickey さんリメイク万歳 さん こんにちわ。
    扇子の動きは9パターンもあったんですか・・・驚きです。
    リーチ後も2パターンもあるなんて・・・
    まだまだ回転中のは分かりませんが、リーチ後のは2種類ならいずれお目にかかれるでしょう^^
    でも確定と激熱じゃーあまりでないのかな^^;
    私を探して さん こんにちわ。
    「お願いします」+スーパーは確定との事ですが、お願いしますがでてノーマルって事もあるんですね><
    、「チャンスよ」、「チャンスです」からのトリプルはまだ経験ありませんが注意して意識しようと思います。
    刀音なしの「ダブルチャンス」も確定って事はダブル時には気をつけていたいです。私は引きが弱いのでどうせダブルリーチでしょうがww
  11. リメイク万歳 さん 2007/09/08 土曜日 11:12

    私を探して さん 始めまして。そしてレスありがとうございます。とてもうれしく思います。思い起こせば小窓茶屋が確定という事をあなたの文章から教えていただいて以来、かかさず読ましていただいています。さて確立の考え方の間違いを指摘していただきましたが、私はシンプルに確立分母をどれだけで廻せるかで考えています。例えば確変の無いワールドで考えると確率分母約80、これをいくらで廻せばいいか。単純に1回の出球で換金2Kとすれば1Kで40回廻せればチャラ。ここまでの考え方はあっているでしょうか?つっこんで今は持球遊戯が当たり前でなおかつ時短がつきます。25回と50回の割り振りが2分の1とすると平均時短は37回。出玉で43回廻せればチャラという考え方には無理があるのでしょうか?もひとつ突っ込んで時短55回、持球で30回廻して確立10倍アップの5回転(通常の50回転と同じ?)で確立分母を超えるという考え方はやっぱり無理ですか?ちなみにこの考え方には初当たりを引くまでの回転率は考えに入っていません。また交換率も考えに入っていません。ただ私も時間の許す限り打つタイプなので交換率が悪くても確立以上の回転があればつっぱります。私を探して さん またこれからもいろいろとご教授お願いします。今日はこれから27個0.1Kの交換率で1K20回以上廻った(バネ悪・ヨリ悪人気なし)店へ27Km走って行ってきます。
  12. ラトゥーラ さん 2007/09/09 日曜日 07:18

    リメイク万歳さん
    その考え方ですと、時短90回転つくと大当たり出玉なしの2R当たりしかない台でも、収支+−0になることになりますが?
    一回の出玉で確率分母という考えは一般電役に使う考え方ですね。
  13. 私を探して さん 2007/09/09 日曜日 22:30

    リメイク万歳さん

    理論値やボーダーを考える上で必要な数字はトータル確率です。
    確変突入率や理論継続回数、時短回転数や振り分け等全ての数字を元に、初当り1回当りの理論大当り回数を計算し、確率分母をこの数字で割ったものがトータル確率になります。
    ヤジキタSTFの場合、初当り1回の平均連荘回数(出玉あり、お祭りは回数に含めない)は2.723回で確率分母90.33をこれで割ると約33.17となります。
    つまり、1回分の出玉で33.2回転回せる台が玉収支でチャラになります。(上のレスでは32回転と書きましたが誤りでした)

    リメイク万歳さんの考え方では、確変性能等を無視して最後の時短の回数のみによって回す必要のある回転数を考えているので全く無理があります。
    例えばSTFが時短回数以外全て今のスペックだとして、仮に時短がつかなければ90回転、時短が85回転なら5回転を1回分の出玉で回せばよいことになります。決してそんなことはありませんよね。しかも確変1回転を通常回転約10回転分とみなすのであれば、確変5回転+時短55回転ですでに確率分母分を超えていることになります。

    トータル確率はちゃんとした雑誌を見たり、ネットで検索や質問すれば自分で計算できなくてもわかると思うので、これを元にボ−ダーを考えるようにしてください。
  14. リメイク万歳 さん 2007/09/12 水曜日 09:32

    ラトゥーラ さん 始めまして、私を探して さん こんにちわ。結論としてお二人のご指摘通りと思います。昔は、時短も確変もなく1回交換で5.5Kあってそれなら1Kで何回廻せばチャラになる。そんな感覚で今の台の確率の講釈たれるのは、片腹痛いですよね。よくわかりました。ありがとうございました。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT