| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 96件の投稿があります。
<  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【16】

RE:必要性。  評価

眠り猫 (2014年09月09日 15時50分)

ん?・・・

ひょっとして言われてるレートってのは、換金率とかではなく、1円パチンコとかの貸玉料金のレートの話をされてます?

100円25玉を24玉にして1玉税金的な?
(貸し玉レート?)
そもそも引いてあるということだとそうなるんですが^^;

その価値のの減った玉を使った結果を換金する際の換金率(換金レート?)とは別の話?
【15】

RE:パチンコ税について考える  評価

理解不能! (2014年09月09日 15時19分)

>HNについては抗議をいたしましたが、内容自体については考慮すべきだと思いましたので、書き込みいたした次第です。

HNについては抗議をいたしましたが、トピの内容については問題性を感じないので個人的な見解を書き込みした次第です。

>例えるなら、競馬は控除率が25%となっていて、100円の払い戻しなら25円、100万円なら25万円と常に割合が一定です。
(解りやすくしただけであり、本来はすでに引いてあります。)

例えるなら、勝馬投票券(馬券)は初めから控除率が25%と決まっています。つまり100円の馬券を購入した段階でその馬券はすでに75円の価値しかありません。100万円なら75万円です。


こーゆーことが言いたいのかな?

人に説明するなら、もっと日本語を勉強しようね。
【14】

お答えします。  評価

パチ屋の狼 (2014年09月09日 14時24分)

HNについては抗議をいたしましたが、内容自体については考慮すべきだと思いましたので、書き込みいたした次第です。

まあ、抗議についてはトピ主様から何の回答も得られておりませんし、作成した本人自体がここへ来ない様ですので、ここもいずれ落ちるでしょう。
【13】

RE:その前に。  評価

理解不能! (2014年09月09日 10時10分)

パチ屋の狼さんよ

ここって、あなたの「嫌がらせトピ」
って、いってるよね。

そこに乗っかってカキコしてるって
どういうこと?

 もう、あなたの新トピの存在性自体が
 信じられんよね。
【12】

必要性。  評価

パチ屋の狼 (2014年09月09日 09時36分)

レートの統一には意味があります。

例えるなら、競馬は控除率が25%となっていて、100円の払い戻しなら25円、100万円なら25万円と常に割合が一定です。
(解りやすくしただけであり、本来はすでに引いてあります。)

パチンコの場合、店によって換金率に差がありますので、レートを統合しないと、同じ課税率(控除率)でも違いが出るからです。

1パチで例えるなら、1000発1000円の店と1000発800円の店なら、引かれる金額は変わって来ますし、客が損する度合いも違って来ます。

前者の場合、仮に課税率を10%とすると、1000発1000円ならー100円ですが、1000発800円だと−280円です。

ただし、前者の場合は課税がなければ元々チャラです。

それに、競馬などの場合、様々な要素によって当たる確率や払い戻し率は変動します。

パチンコは完全確率方式なので、確率はいつでも同じです。

なので、不公平を取り除く為に、レートは統一した方が良いのです。

解りにくかったらすいません。
【11】

RE:では、まともに。  評価

眠り猫 (2014年09月09日 09時05分)

>なぜなら、交換レートと控除率の統一をしなければならないからです。

交換レートを公開しなくてはいけないってのはまあ分かるんだけど(警察がダメだと言わなければ、喜んで公開するホールは多いと思う^^;)、交換レートの統一はどうなのかな?
あまり、深く考えてませんが、競馬などの場合はレートが変動する事で成り立ってますよね?

以前、何処だかで見たパチンコがこうなれば〜的な記事を見たんですが、合法化してパチンコをやる時に釘や設定を見極めて勝負する事が勝負どころと解釈するか、前段同じにしておいて競馬などのように利益と税金を一定とするように変動型換金率を導入するのもありえるかもっと言った物を見かけました^^;

まあ、換金合法化の話が出るはるか前の話ですが^^;

ただ、まあ、現在の換金合法化で言われるようなやり方の場合、換金レートをどのようにしようと公的機関へのデーター共有が必要になります。
そうなると、CR機しかわからない現在のカード式の売上管理より換金金額は完全に管理されます。

なのでその点に関しては現行より混乱は少ないと思いますよ^^

まあ、近い将来、パチンコ店の全データーをホールコンピューターが回収する以前に第三者管理団体へ通信してそこからの返しでホールコンピューターへと言う仕組みが出て来るようですし、レートの統一ってのはないと思うな^^;

ちなみに換金合法化だけがよく言われてますが、これは風営法全体の改正の中で出てきた話です^^;
(思惑は税収を増やす代わりに現代に合った改正をと言う方向ですが)

まあ、先の遊技場法案のように風営法から分離させようとすると、ある組織が反対しそうですが^^;
【10】

では、まともに。  評価

パチ屋の狼 (2014年09月08日 21時51分)

内容自体はまともなので、私からも1つ。

問題は、パチンコの換金自体がグレーゾーンな事です。

台湾では、パチンコは小鋼珠と言っています。違うのは、その内容です。

まず、使われているのは全て日本の台ですが、店によって全てスペックが違う事です。

大当たり確率も連チャン方式も出玉も、全て店が勝手に設定しています。

同じ台でも違う店だとスペックが違うのです。

そして、日本との一番の違いは、

「店内でそのまま換金出来る事です。」

(出典 1996年刊行 竹書房ギャグ・ザ・ベスト まあじゃんほうろうき 作者:西原 理恵子 下巻 88ページより)

もし日本もパチンコの換金が合法化されたら、公営ギャンブルと同じく、交換レートと控除率を、店側が発表する義務が生じる事になります。

逆に言うと、現在のままではパチンコ税は導入出来ません。

なぜなら、交換レートと控除率の統一をしなければならないからです。

店によって交換レートや控除率が違うと混乱を招きますし、現在よりも脱税や不正が横行する原因にもなります。

何より、換金を合法にしないといけませんが、換金を合法にしてしまうと、遊戯ではなくなるので、今度は風俗営業法ではなく、違う法律で管理する必要があります。

そうなると、管轄も変わるかも知れませんし、またそれで別の混乱の原因にもなります。

以上の理由から、私はパチンコ税の導入は、現時点では不可能だと思います。
【9】

RE:パチンコ税について考える  評価

妄獣王 (2014年09月08日 21時46分)

>それは知らなかったな^^;

少し前にハズレ馬券も経費として認めろって揉めてるのがニュースにありましたよ。

例えば千円ずつ5口買って、その中の1つが当たったら当たった千円しか経費にならないそうです(ハズレた4千円は無視)

ニュースの人はインターネットで馬券を購入してるので購入履歴がきっちりと残っているからハズレ馬券も経費に含めて税金を取るべきだと主張してました。
俺もそう思います。
【8】

RE:パチンコ税について考える  評価

眠り猫 (2014年09月08日 21時37分)

>パチンコは持ち玉遊戯が出来るからちょっと違うけど競馬とかも当たった人にだけ税金が課せられますよね。

それは知らなかったな^^;

>いい悪いは別として勝った人からの方が税金は取りやすい面はあるでしょうね。

そういうことなんでしょうね^^;
それに、パチンコや競馬に不平等な税があってもそうそう話題にならないか^^;
【7】

RE:パチンコ税について考える  評価

妄獣王 (2014年09月08日 21時34分)

恐らくゲームセンターも消費税は店の負担ですよね?
それがいいか悪いかは別として現状は。

パチンコは持ち玉遊戯が出来るからちょっと違うけど競馬とかも当たった人にだけ税金が課せられますよね。

いい悪いは別として勝った人からの方が税金は取りやすい面はあるでしょうね。
<  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら