| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 260件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  【19】  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【190】

RE:法令を順守?  評価

近隣住民 (2009年03月27日 13時17分)

>何で設定付きパチンコ台がダメになったんだ?と言う話になるんですよ^^;
設定で変更できて尚且つ釘でも変更できたからじゃないか。

>と言われてる状態なんですよ^^;
全然違うだろ。
「車を使っても良いけど、改造してはいけないよ。」ってのと同じはず。
保安基準を満たしてれば改造しても違法では無いけど、
保安基準を満たしているか証明され、且つ、認可されていない車を運行できないとしてる事と同じ。
認可された状態での使用に限り認められてるのに、それを個人の理屈で法を犯して良いというものではない。

何が気に入らないかって、それらの個人的理由を以って違法行為を正当化させてる事。
やらなきゃ営業出来ないのはわかるが、違法は違法。そこの認識の問題。


>風営法発足当初は低価交換
一般的には特殊景品の買取価格が何玉かを示すから、交換率が発生するが、
それだって、200円で買取って貰える景品が何玉で交換できるのかって話しなだけで、
200円で買取って貰える景品が、A店では50玉(200円)、B店では60玉(240円)で交換してるだけの話し。
最初から法律上は等価交換だったはずで、特殊景品の買取価格が安かっただけの話。
その他の景品だって全部4円×玉数なんだから等価交換と何が違うのか。

>「等価交換は射幸心を煽るから禁止」
逆に聞いてやれば?
風営法には等価交換と明示されてるが、
等価交換が禁止なら320円の煙草を100玉で交換でもOKですかぁ?って。
【189】

RE:法令を順守?  評価

sup (2009年03月27日 12時57分)

いきなり横やりを入れるようで失礼かもしれませんが、近隣住民さんと眠り猫さんとのやりとりを見れると、非常にじれったい。
近隣住民さんからの指摘に対し、眠り猫さんののらりとかわすかのような回答。とにかくじれったいんですよ。。。
 何か最初はどうでもよかったですけど、最近になって気になって仕方ない。眠り猫さん、私も興味あるので、どうか教えてください。
あなたが毎日行っている「釘調整」は、近隣住民さんの指摘する「最低限の現状維持の為の行為」なのか?
それとも「出玉率を認定機と同一になるよう維持する行為」なのか?どちらなのですか?
何で以前からのこの問いに対して、一向にイエスかノー答えないのでしょうか?
もちろんはっきりとゼロ百には割り切れないかもしれない。だけど、言えないのかそれとも答えたくないのか?それくらいの回答くらいは聞きたいです。
【188】

RE:法令を順守?  評価

眠り猫 (2009年03月27日 11時03分)

>換金を認めて無いんだから、直接言及する訳にもいかないし。
>遠回しになっちゃうだけの話で。

同じ景品を何個までしか渡しちゃダメだよとかならまだ分かるけど、景品数を多くしても意味がない所か在庫数を増やさなくてはいけなくなり、ホールの経営を圧迫するだけで、あんまり効果があったとは思えませんね^^;
むしろ何で500なんて数字が出てきたのか・・・うちなんて陳列ケースが足りないは場所が少ないはで大変でしたよ^^;

>「違反しないとやってけないから法改正して」って言われても「違反しない遊技機作れば?」で終わるでしょ。

とそこまで行くと、何で設定付きパチンコ台がダメになったんだ?と言う話になるんですよ^^;
ホールとしても、釘調整をほぼ感で行うより設定の方がはるかに楽だし制御しやすい。
設定なしよりははるかに釘調整は減る可能性が多かったはずなのに・・・

>だからって現状はパチンコの出玉率を変更する事は認められていないの。

出玉の調整ね、出玉率だと少し話が変わってくるから^^;
なんと言ったらいいのかな^^;
車は認めるけど、アクセルを踏むのは違法改造だから認めないよ〜とか
料理は認めるけど、包丁は刃渡りが長いから没収ね
と言われてる状態なんですよ^^;

>交換率とか言い出す奴がいるから先に書くが、全店等価交換以外に存在しない。

この交換率に関しても、一般に言われる等価交換と法律でいう等価交換って意味がずれてる気がするんだけどな??
玉貸しの時と交換の時と価値が同じと言う等価交換ははっきり言ってここ10年くらいにやっと出てきた物ですよね?
風営法発足当初は低価交換で地域ごとにほぼ交換率統一してたはずなんですよね^^;
何より、等価交換をし始めたDナムと警察は当初かなりもめた記憶があるんだけど・・・その交換率では射幸心をあおるのでダメだと言った感じで・・・
ちなみに、うちの所轄の担当官は今でも「等価交換は射幸心を煽るから禁止」と言ってますよ^^;
【187】

RE:法令を順守?  評価

近隣住民 (2009年03月26日 15時40分)

>確認の段階で釘調整がされているのを確認して、この状態なら風営法に抵触しないと認めている訳ですよね?
本来であればよ?
それらも含めて検査しないといけないから、出玉率変更の調整がされてる時点でアウトなんだよ。
出玉率変更が為されていても、それらを暗黙で許しあってるのがパチンコだろ?
全然変じゃないよ。

その時の状態なら、明らかに抵触していない事を確認しているに過ぎないわけで、
それ以外は不明なわけでしょ。
で、一応は認定機と同一の物を設置したから、許可してくれと頼んでるわけで、
明らかな違法性は無いし、認定機と同一って書類もあるし、許可しない理由に足る原因が無い。
ま、ここは警察の怠慢&不透明さだけど。
だから許可してるだけで、それを以って認めてると解するのはおかしい。
【186】

RE:法令を順守?  評価

近隣住民 (2009年03月26日 15時23分)


>景品の品ぞろえ問題で500種類用意しろとか
換金ありきの状態を変えたいってだけでしょ。
換金を認めて無いんだから、直接言及する訳にもいかないし。
遠回しになっちゃうだけの話で。


>法律を順守するなら景品の交換個数はすべて明記しなくてはいけないはず。
その通りだ。明記して怒られるのは理不尽だわな。


対処療法でも何でもいいけどさ、現状の法規に違反してるのは間違いないわけよ。
違反しないとやってけないのはわかるが、だからって違反しても良いもんじゃない。
「違反しないとやってけないから法改正して」って言われても「違反しない遊技機作れば?」で終わるでしょ。

>なくてはならないし無いとパチンコが成立しない
>パチンコは法律的に認められてますよね?
これがどうして結びつくのさ?
パチンコは法律で認められてるよ。
だからって現状はパチンコの出玉率を変更する事は認められていないの。

出玉率を変更しなくてもパチンコは成立する。
交換率とか言い出す奴がいるから先に書くが、全店等価交換以外に存在しない。
だから交換率による違いなんて必要ない。
営業手法として、禁じられた出玉率変更しかないのならそれ以外の営業手法を探るべきだ。
【185】

RE:法令を順守?  評価

眠り猫 (2009年03月26日 14時38分)

>一応、明らかに風営法に抵触する事態が生じていないかの確認をする意味合いで
>ROMや釘間隔などを測るだけ。

ROM検査は認定機と同じものだと言う事の検査だとは思うが・・・
確認の段階で釘調整がされているのを確認して、この状態なら風営法に抵触しないと認めている訳ですよね?

風営法として認められないならその段階で営業許可は下りてこない訳だし・・・
やっぱり変な感じがするな^^;

ついでに言うと、この検査をしてもらう際に提出する書類の形式が担当官が変わるたびにころころと変わって来るのも何とかしてほしい物だ^^;
【184】

RE:法令を順守?  評価

眠り猫 (2009年03月26日 14時04分)

>そこに問題があったから規制されるんですよ?

そこに問題があったから規制されている物があるのは確かですが、どう考えても単なるこじつけとしか思えない拡大解釈が多いのは確かなんですよ^^;
釘調整に関してはかなり黒に近いグレーのラインで許してもらってるってのは分かりますが、景品の品ぞろえ問題で500種類用意しろとかは特に法律には問題がないはずの物を特定の景品のみ(特殊景品)が出る状態ではおかしいからとか言う訳の分からない理由だし。
特殊景品の交換個数を表記してはいけないという規制に対しては、法律を順守するなら景品の交換個数はすべて明記しなくてはいけないはず。
今回の規制の島の上に何も飾るな、そもそも島は許可より高さがあると言う物に関しては、そもそも島設備が営業面積外にある建築物として許可を取ってるという部分を完全に間違えた規制だし。
全て警察が”射幸心をあおるから”と言う文を拡大解釈した結果規制している物なんです^^;
それどころか5号機の出はじめの頃は、台設置の釘やネジは構造変更に当たると言いだしたり
吉宗の対策部品などはいつまでも警察が許可をださいない物だから検定切れ半年前までゴトに対して対策が出来ずにゴト師ターゲットの県にされてしまったと言う物まである。
(もちろん部品は確率に影響を与えないセンサーのような物だったんだけど最後まで許可はされなかった)
そして一番変なのは、会員に対するポイントサービス、これも規制されたんだがどう言う訳だかある2社の提供するポイントサービスだけはOKで他の会社が提供したいと許可を取りに行っても聞いてももらえないらしい。
片方はブルーチップと言う他の業界でも使ってるものだから分からなくもないが、片方はパチンコ業界のみでしかも消費金額でポイントが付加されるのはこちらだけ運営会社は警察天下りのカード会社・・・
問題があるから規制する所か自ら穴を開けたり穴を広げたりする規制が多いんですよ^^;

>俺に言わせれば、「認定機と同一状態を維持する為に認められた行為を
>曲解して、出玉率変更の為の釘調整が無くてはならないのだから、法がおかしい」と

本来釘調整があって当たり前のパチンコを規制するための法律で息の根を止めるような事を書くと言う本末転倒な法律を無理に通そうとすると対処療法をしているんですよ^^;
で、この部分は直すべきだずいぶん前から言われていたのに、政治家は無視(もちろん嘆願書やお願いをしに行ってますよ業界として)、警察は現状はその対処療法でいいと言ってきている状態なんですよ、で本来の問題点の法律を直してくずに、対処療法の部分を問題点にされておかしいと言われてもなんともならないと言う事を言いたいんです。
(もちろんパチンコをなくすべきだと言うなら話は別ですよ^^;)

ちなみに、僕は釘調整が合法だとは思っていませんよ、なくてはならないし無いとパチンコが成立しないと言う考えの上で、パチンコは法律的に認められてますよね?と言っているんです。
【183】

RE:法令を順守?  評価

近隣住民 (2009年03月26日 12時53分)



>あれは釘の調整も含めて許可を出している事になるのか??
真面目に言ってるのか?
認定機と同一である書類が出されて、それの確認を以って検査合格に変えてるだけだ。
一応、明らかに風営法に抵触する事態が生じていないかの確認をする意味合いで
ROMや釘間隔などを測るだけ。



>パチ台はどの時点から“警察管轄下”になるのでしょうか
厳密に言えば、「7号営業に使用する目的でその認定を申請した時点」
保通協は公安の委託団体だから。保通協の認定=公安の認定である以上、ココから管轄下。


ただそれらを改造や変更した遊技機を、無断で使用して営業する事が禁じられているので、
設置して営業をする前に、認定機と同一になるように整備・調整し、認定機と同一の物を設置して
営業する事の許可を得る。
警察は認定機であれば遊技機の基準に適合してる事を認め、
明らかに風営法に抵触しない事の確認するに留め、その許可を発行している。
【182】

RE:法令を順守?  評価

近隣住民 (2009年03月26日 12時37分)


>一応グレーだけどOKなんだよって
釘を認定機と変化が無いように、整備する義務があり、
その義務を果たすに限り申請の必要は無く、多少の差は
誤差の範囲内でしかない。
だからといって、性能を変更させる事を認めるものではない。
これがグレーだけどOKの理由のはず。


>風営法に穴が多すぎる
>釘調整を否定してしまったら、本末転倒
そこに問題があったから規制されるんですよ?
問題が無ければ規制されない。当たり前の事で問題が生じた以上、
それらが規制されるのも仕方ないでしょ。身から出た錆って事。


>どうすべきだと思われます?
別に。
特にどうしたら良いなんてのは無いです。
しいて言えば、これ以上規制されない為にメーカーもホールも
考えるべきじゃないですか。
違法である事を踏まえていれば、開けるも締めるも思い切ったことは出来ないでしょう。
岐阜県のイベント禁止の理由なんて、まさにその通りだと思ってますから。
そもそも、射幸性の追求でしか魅力を見出せていない事が問題だと思いますが。


>現状のパチンコでははっきり言って論外です。
これの意味が分からん。マジで。
「営業という事を考える以上なくてはならない物」
これの為に絶対に必要ってのは理解できるが。

俺に言わせれば、「認定機と同一状態を維持する為に認められた行為を
曲解して、出玉率変更の為の釘調整が無くてはならないのだから、法がおかしい」と
胸を張っていえることがおかしい。

最低限の現状維持の為の行為は整備。出玉率を認定機と同一になるよう維持する行為。
あんたの言ってるのは、出玉率変更の為の釘角度・間隔の変更。同一視で語るからおかしいんだって。


警察が、「ほぼ垂直・玉が止まらない事・入賞口を塞がない」ってのは、それに抵触すれば
即、風営法に抵触するから。その最低限のラインを超えれば問答無用で摘発事由として
摘発をしなければならないし、放置する事も出来ないから。
それ以外に釘を変更していても、誤差なのかワザとなのか、その日の稼働による変化なのか
それらを立証する事さえ不可能だし、その判別も簡単に判定できる道具がなければ
調査に膨大な時間が割かれ、下手をすると営業妨害で訴訟されるリスクもある。


出玉率変更の為の釘調整が、営業戦略上必要なのは重々承知してる。
ただし、それらが厳密に解釈すれば違法であり、様々な理由により黙殺されている。
それを以って合法だとか、警察に許されてるとかってのが間違い。
違法性を認識しつつ、「客の射幸心を煽る為には出玉率変更は必要不可欠」ってのなら理解できる。

以前から言ってるが、「出玉率変更に為の釘調整を止めろ」とは思っていない。
やるしかないんだし、やれば良い。
ただその意識の問題。
【181】

RE:法令を順守?  評価

もりーゆo (2009年03月26日 12時50分)

>言われてみれば、台取り付け後、釘調整がほぼ終わってから警察の検査は受けている訳だが・・・あれは釘の調整も含めて許可を出している事になるのか??

【調整すること】を認めているか否かはともかく
台の調整後の状態をして「著しく射幸心をあおる遊技機では無い」ことを
確認したと考えるのが妥当かと。

遊技機の変更は、変更そのものではなく
「届を出すことなく変更したこと」や
「正規の手続きを踏まずに営業許可を得た」あるいは「営業可の承認を受けうことなく営業をした」
と言ったことが法に触れるかと思いました。

届を出したうえで変更し、検査を受ける前でまだ営業に入っていないのであれば
例えそれがとんでもない状態の台であろうと処罰される理由にはならず
それを設置したままでの営業が許されないだけの理屈でしょうから。

ただ、実際に警察検査中に裏ものとか見つかれば、「警察をごまかして営業しようとした犯意あり」
あるいは「届け出になかった変更=未承認の変更」
でNGだとは思いますけどね。
<  26  25  24  23  22  21  20  【19】  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら