| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 187件の投稿があります。
<  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【127】

RE:消費税率10%  評価

近隣住民 (2010年07月13日 18時00分)

>これも警察指示だからね^^;
はいはい。警察の【口頭】の指導ですよね。
国税局は、警察が消費税についてまで口を挟むことはありえない話だといってますが、
まぁ、それはおいときましょう。


>あなたの言う事が正しいなら、数年後なりにその方法へ修正されるんだと思いますよ?
君はでっかい勘違いをしているようだから書いておくが、
景品に特殊も一般も正式には存在しない。どちらも同じ【景品】(正確には【賞品】か)
分ける必要がないのな。分けてごまかそうとしてるってのがミエミエなのな。
どちらか一方で統一されてなきゃ、筋が通らんのな。それを指摘してるだけな。
【126】

RE:消費税率10%  評価

素人B (2010年07月13日 17時07分)

猫さんのお話しを聞いてると・・

どうやらKさんの指導で「3店方式」での特殊景品流通には「消費税課税対象外」になっているようですね。

おみせがダイレクトに「粗利」ベースで預り金の大半を納税している構造のようですね。

まぁ・・・それでも同じなんですがね。

でもそれをCR会社に支払ってるてのは?
ここにも特殊な仕組み(脱税防止の・・)が施されているのかなぁ??

オキャクが玉を払い出し→CR会社に売上げ計上(消費税仮受け)→オミセに売上金から消費税+手数料を差し引いて現金渡し(厳密には現金はオミセの手元にあるので差し引く分だけを請求?)

で・・・・オミセは決算時に他の細かい仕入れでの仮払い金を還付請求??でも・・肝心の還元分の控除が・・ホルコンでの差玉ベース??額が大き過ぎてオミセのキャッシュフローを圧迫しそうだから・・・日毎精算??

まぁ・・いずれにしてもパチ業での膨大な預り消費税の大半はCR会社から無事に納税される・・・ってぇことなのかな?

そういうことですか?猫さん??

うん・・・これは実にスマートなやり方ですな。(てか・・まったくオミセを信用しとらん・・子ども扱いのお仕着せですな?むべなるかな・・・)
【125】

RE:消費税率10%  評価

素人B (2010年07月13日 15時55分)

眠り猫さん

>何度も言いますが、お店が〜とかではなく、”等価交換での問題点”と言うのは”借り玉の時の価値”と”景品提供時”の価値で景品提供時の価値の方が高くなる現象はまずいので現行のやり方として内税式は問題が残ると言う話です^^;
>いいですか?特殊景品ですよ?一般景品ではないですからね^^;

なるほど・・内税方式だから税込み¥4の玉でなぜ¥4+手数料で仕入れた特殊景品を渡しているのか?

ってぇことですか?

良いじゃないですか?オキャクにとっては「魅力ある判り易い換金方式」ですよ。どうせ超法規なんだから・・・経済音痴のKさんが仕切ってるんでしょ??

単純明快なほうが良いに決まってる。だから・・こぞって「等価」に業界全体が流れているんでしょ?

どうせ・・獲得玉との交換なんだから風営法での縛り(抜け穴だらけ?)を掻い潜ってるから白昼堂々とやってられるんでしょ?

自分のミセは「正しくやりたい」てんならば交換レートなんて自由裁量なんだし50玉でも33玉でもダレに断らなくっても検挙されないんでしょ?

「25玉でも良いぞ!!」ってことになってるから・・・全国に等価店はあるのでしょ?

・「¥4は税を含まない全国統一価格」が風営法
 外税にしたいのならば¥4.2まではOKじゃん??
 →払い出し制御が不能?やればいいじゃん
・「景品は¥10k以内の等価のこと」が風営法
 ¥4で貸したのならば¥4までOKじゃん?
 →端金もきっちりオキャクから取りたいのなら取ればいいじゃん?オキャクが逃げるだけっしょ??

後の細かいのは「還元率」で調和を取ればOKじゃないの?なにせ鉄火場なんだから・・セコイこと言ってるとオキャクに嫌われるよ??
【124】

RE:消費税率10%  評価

眠り猫 (2010年07月13日 15時55分)

>矛盾点: 消費税を取る事に問題があるのに、お菓子の消費税は(流通価格だからと)取ると言う矛盾。
>      市場流通価格は「本体価格+消費税」以外に存在しないのであるから、
>      市場流通価格での提供であって、消費税を取ってはならないのならば、本体価格のみで提供しなければならない筈。

それも分かるが、これも警察指示だからね^^;
前にも書いたが、ホールは警察が黒でも白と言えば白と言わざる得ないいんですよ^^;

>お菓子などに消費税を付して渡しているのなら、特殊景品も消費税を付すのが当然である。

その話も分かるが、”当然である”と言うのと”現在そうなっている”では開きがるからそう言った問題点を今度は全国統一のやり方で訂正しましょうって訳ですよ^^
あなたの言う事が正しいなら、数年後なりにその方法へ修正されるんだと思いますよ?

>投資金額に応じて相応に負担しています。
>帳簿上もそのように計上されてるはずです。

帳簿上はね^^;
しかし、実情として考えてください、お店が必要とする利益を固定しておき、売上もある程度で固定したとして、1玉内の消費税の割合が大きくなったとしたら?一般景品ならいざ知らず、交換される90%以上の特殊景品ばかりだったら?帳面上は平等でも出玉を削られる形となり、最終的には負けたお客様から多めに取る形になってしまいます^^;

もちろんお店としては、どちらからとっていようと帳面上の問題はないんですが、負けるお客様が増えれば自然と売上が落ちると言う話になってきますし^^;
【123】

RE:消費税率10%  評価

眠り猫 (2010年07月13日 15時35分)

>「景品」はねぇ・・・オミセがソレを仕入れた時に業者へ消費税を払っているのです。何度も言いますがコレは「仮払い消費税」と言ってオキャクから貸し玉のときに貰い受けた「仮受け消費税」から差し引いて控除できるんですよ。

ですから、論点が違うと何度も言ってるでしょ^^;

お店が損してるとか、損してないと言う話ではなく、貸した玉の価値より交換した時の価値が上がってしまう形はまずいのでと言っているじゃないですか^^;
それと、等価交換の場合とも書いたはず、いまだに理解できないですか?

仮払いがどうこうではなく、提供に関する部分のお話です、混ぜないでください^^;

何度も言いますが、お店が〜とかではなく、”等価交換での問題点”と言うのは”借り玉の時の価値”と”景品提供時”の価値で景品提供時の価値の方が高くなる現象はまずいので現行のやり方として内税式は問題が残ると言う話です^^;
いいですか?特殊景品ですよ?一般景品ではないですからね^^;

>>ま、早い事統一した消費税の取り方を決めてほしい物です^^;
>>また、都道府県ごとに違うとかにならない事を祈りますが^^;

>???訳が判らん???

これがわからんのは業界内を理解もしていない証拠です^^;
【122】

RE:消費税率10%  評価

素人B (2010年07月13日 15時33分)

眠り猫さん

まだ、そんなところでウロウロしてるんですか?

>一般景品で消費税分をが乗っている物は警察からの一般流通価格での商品提供と言う名目で行われてる流れのため、お菓子などには消費税が乗っていますが、等価交換で200円の景品が52〜53個と言う形にはなっていませんよね?

「景品」はねぇ・・・オミセがソレを仕入れた時に業者へ消費税を払っているのです。何度も言いますがコレは「仮払い消費税」と言ってオキャクから貸し玉のときに貰い受けた「仮受け消費税」から差し引いて控除できるんですよ。

もしもオミセが景品交換の際に「景品を販売した」と見做してお客から消費税を貰っていたらどうなります??

大変な額の「仮受け消費税」がオミセに溜りまっせ!!繁盛貧乏が決まり!!でっせ??・・・なんと、1.8倍にもなってしまう。

オキャクへの景品渡し(特殊景品を含む)のお陰で膨大な貸し玉料金に付いてくる仮受け金の80%以上を消し込んでくれてるんでしょうが・・・

市場規模¥20兆ならば仮受け金額は¥1兆ですよ。
これはCRシステムで完全補足されてるんでしょ??
でも、オミセがそのオキャクから預った仮受け金の全額を納税してるわけじゃないよ。

景品を渡す際には、オキャクに消費税額分を含めて等価の玉数(消費税支払い済み)で交換しているに過ぎない。これは「商い」じゃないのよね?玉で交換が「ミソ」!!

その「還元率」もオミセの自由裁量なんでしょ?

まぁ・・・現場の簡便法として「粗利に課税」も良いんでしょうが・・実際は「粗利に課税」マイナス他の仕入れの仮払い分も控除・・・ってぇのが実務的な捉え方でしょうなぁ

等価交換の特殊景品が「消費税分だけ価値過剰」というのはどうなのかな?・・「消費税支払い済みの玉」で交換してるだけだもん・・・

「自由裁量の還元率」がある限りは、通らない話ですな。

ということで○ハンさんの「地場中小の追い落とし戦略」は、着々と成果を揚げて全国制覇が進んでいるのか・・と

だってぇ・・判りやすいもん。
なにも帳簿どおりに営業する必要は無いでしょ?
所詮は「遊技場」なんだから・・どっちがオキャクに魅力を感じさせて稼動が上がるか?が勝負の目の付け所なんしょ?

帳簿はキチンと原則にのっとって「株式上場」に耐えうるように公開すれば良いだけですから・・・

>ま、早い事統一した消費税の取り方を決めてほしい物です^^;
>また、都道府県ごとに違うとかにならない事を祈りますが^^;

???訳が判らん???
【121】

RE:消費税率10%  評価

近隣住民 (2010年07月13日 14時00分)


>景品提供時に消費税を取ると言うのも問題がある
>お菓子などには消費税が乗っていますが、

矛盾点: 消費税を取る事に問題があるのに、お菓子の消費税は(流通価格だからと)取ると言う矛盾。
      市場流通価格は「本体価格+消費税」以外に存在しないのであるから、
      市場流通価格での提供であって、消費税を取ってはならないのならば、本体価格のみで提供しなければならない筈。


>200円景品と言う割に実際は190円と消費税なんだと言うなら今度は景品交換所側に問題が出てくると言った具合になり、
どうも私は勘違いをしていたようで、事業者ではない個人への支払いにも、消費税を含む物として計上しなければならないらしい。
よって、今までの計算は違ってくると言う事になるが、それは後述するとして、
200円の景品も、景品買取所で200円【税込】として買取られる市場価格を有すると言う事になる。

200円景品の本体価格は190.47円となり、3.81円×50個=190.5円なので、貸玉料と同じである。
お菓子やタバコと特殊景品は同じ扱いなのであるから、
お菓子などに消費税を付して渡しているのなら、特殊景品も消費税を付すのが当然である。

警察に対し本体価格4円と言った場合、市場価格には消費税が含まれ、且つ消費税を取る事に問題があるのなら、
タバコの価格には(300円タバコの場合)14.29円の消費税を含んでおり、285.71円の商品を75玉で交換している事になり、
等価交換の原則に反する事になる。


>まあ、出玉を減らして取るのか?最初から取るのか?の差ですが・・・
この認識こそが最大の勘違いであると。
「出玉を減らして取る」ではなく、「本体価格を下げて預かる」と言うのが実情。

>負けたお客様からは消費税を多めに取っている事にになりますし、買ったお客様からは取っていない事になってしまうので、問題があるだろ?
投資金額に応じて相応に負担しています。
帳簿上もそのように計上されてるはずです。
【120】

RE:消費税率10%  評価

仕事だから (2010年07月13日 12時50分)

長くなったので、分けました。ご了承下さい。


>今後、パチンコ業法なるものが制定された場合について
>パチンコ業と税に関して、どのような方向に行くものと思われますか。


では、私見を書きます。あくまで、私見です。


まず、国税庁一箇所での決定は困難な面があると思います。
当然、他の所轄当局との絡みがありますから。


ご記憶の方も多いでしょう。
どうして、CR機なんてものが導入されたのか?

パチンコ店の売上をガラス張りに?

実は一部の連中が儲けるためでしたよね。
おまけに、ガラス張りどころか、店以外でも数々の不正が続出しました。

脱税ワースト上位常連のパチンコ店に、きちんと納税させよう。
表向きの目的は正義めいたものでしたけどねぇ・・・。


そもそも、消費税がきちんと漏れなく国庫に納まるには、
個人を含む全ての課税事業所が、正直に売上を計上し、かつ、
正しく消費税額を算出し、遅滞なく納めることが条件なんです。

導入前から懸念された「益税」「流用」は、今でも問題になっています。
現実として、計算上100%の税収がないのです。


もし、改正されるとしたら、税率改定時でしょうか。

パチンコ店と、他の類似業種は、消費税の算出に際しては別に定める方法を採用する。

(私見ですよ〜^^;)

実情にそぐわないとか、適用が合わないなど、様々な理由で
補則が制定される可能性はあると思います。


当たり前のことなのですが、
徴収する側は「納めさせる」ことを大前提としています。

また、上記のとおり、過去にCR機導入という「対策」もしていますから、
何かしら変化・改定はあるのではないでしょうか。


パチンコ店の消費税は、この算式で求めて納めて下さい、これが
簡単でいいけど、店に不利な内容だったら。また問題になるでしようね。


最後に、横に逸れますが。
消費税は、日本人には馴染まない制度です。
また、今は消費税の意識が薄れつつあるのではないでしょうか。

総額表示義務付けとは、実は国民から消費税アレルギーを
なくす手段なのです。
【119】

RE:消費税率10%  評価

仕事だから (2010年07月13日 12時08分)

おぼしき人物さん、レスが遅くなり申し訳ありません。

ちょっと見ないうちに、ずいぶん延びてますね^^;


>捻出?
>貸玉料の総額からそのまま捻り出す方法ということでもあるんでしょうか。

かなり大雑把な書き方をしてしまいました。
また、少し想像も含んでいます。

つまり、貸し玉料は25個/100円のまま据え置きです。
しかし、この中に「お客から預った」消費税が入っていると
「解釈させれられている」のが実情ですよね。
別途預ってないのに、それを含むとしている。
これを105円にするなら、いろいろと面倒だから。

そして、店は所定の方法により算出した分の消費税を納める義務があります。

乱暴な言い方をすれば、店が自腹切るも同然の状態。
では、その分をどこからもって来ましょうか?


―出玉を絞る。(回収日・回収台を増やす。)


パチンコ店の経営については、私はわかりません。
しかし、どんな業種であれ、支出が増えれば全体を見直して、
調整・節約するのは当然の成り行きです。

パチンコ店の場合、前回も書いたとおり、消費税の適用に際しては
難しい面も多いですからね。


例えば、お祭りの露天で見かける、射的や金魚すくいを考えてみて下さい。

最近は知らないですが、3発100円とか、1回100円という感じですかね?
露天商が消費税の申告してるのか、そういうツッコミはなしにしての話ですよ。

パチンコ同様、同じ100円を払って遊戯しても、
何ももらえない人もいれば、たくさん獲って帰る人もいる。

消費税を納めなさい、お客から105円いただいていいんですよ、
込み100円がいいならそれでもいいけど、納税はしてよね。

こう言われたら、やはり「少し獲られにくくする」とか
「景品の質を落とす」のもひとつの手です。
純粋に据え置いて、文字通り自腹を切る店もあるかもしれません。


消費税導入に際し、貸し玉が100円単位のパチンコ店ではどうするか、
こんなニュースを見た時、私は素直に思いました。

3%くらい、クギの調整でなんとでもなるだろ、と。


月日は流れ、税率も5%になり、総額表示の義務付けに伴い、
10円未満の端数をとりやめた店も多くなりました。

店としては、外税の方がよいのです。
税率がUPしても、売価の利益は確保出来ますから。

しかし、内税の場合、税率UPの時が問題です。
パチンコの場合、もしも10%になったら・・・
ちょっと深刻かもしれません、双方にとって。
【118】

RE:消費税率10%  評価

眠り猫 (2010年07月13日 12時06分)

>等価交換だと払う義務のない消費税分まで客に支払うことになるから、でしたっけ?

そうじゃなくて、(等価交換の場合)4円で玉貸しをして、25個で100円の特殊景品を出してますよね?
となると、
千円分玉を借りてこの中に消費税が含まれていると解釈すると、約50円分は消費税となるんで、そのまま交換したとして950円分の景品以上だと”出玉に見合った景品”と言う方で問題が出るんです^^;
間違っても、お店が負担してる〜とかの問題ではないですよ^^;
様は、貸した価値より景品を提供する際に1玉の価値が上がってしまってはだめなんです^^;

景品は商品ではなく販売でもないので、景品提供時に消費税を取ると言うのも問題があるらしく(詳しくわからないが)
一般景品で消費税分をが乗っている物は警察からの一般流通価格での商品提供と言う名目で行われてる流れのため、お菓子などには消費税が乗っていますが、等価交換で200円の景品が52〜53個と言う形にはなっていませんよね?
逆に、200円景品と言う割に実際は190円と消費税なんだと言うなら今度は景品交換所側に問題が出てくると言った具合になり、問題があるとか^^;
特殊景品の価格は警察に届け出てあるから安くするのはNGとかだったと思うが^^;
(こちらも詳しくないです^^;)

お店が消費税を〜と言うのは等価交換限定の話ではないですね^^;
まあ、出玉を減らして取るのか?最初から取るのか?の差ですが・・・

負けたお客様からは消費税を多めに取っている事にになりますし、買ったお客様からは取っていない事になってしまうので、問題があるだろ?とも言われています^^;

ま、早い事統一した消費税の取り方を決めてほしい物です^^;
また、都道府県ごとに違うとかにならない事を祈りますが^^;
<  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら