| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 123件の投稿があります。
<  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【103】

RE:貯玉保障基金?  評価

solaris (2008年09月02日 22時25分)

銀行のキャッシュカードみたいなもんですかね?
【102】

RE:貯玉保障基金?  評価

眠り猫 (2008年09月02日 22時21分)

>換金の可否が死活問題であるならば、むしろお役所連中に感謝すべきだと思うのですが^^;

全部否定する気は無いですけど・・・・
天下り用に作ったとしか思えない組織は山ほどありますしね^^;
【101】

RE:貯玉保障基金?  評価

眠り猫 (2008年09月02日 22時19分)

どうも説明が下手で申し訳ない^^;

貯玉のカードと言うのは玉を預かった事をしますためのカードではなく、そのホールの会員であることを示すためだけのカードで、内容もデーターとして会員番号などしか記録されてないんです。
会員サービスの一環として貯玉も出来るよという物

で、ホール側は会員番号からお客様から預かった玉をホール内に記録している状態なんですよ^^;

貸し金庫やコインロッカーの鍵が会員カードになっているような考えでも言いかと思います。

>貯玉の量を記録してないのに・・・どーやって保障するの?

ホール内の貯玉を管理しているコンピューターと保障基金側のコンピュータでデーターの共有をするらしいですよ^^;
データーが何かしらの問題で消えることを防ぐための対策と言う名目で^^;

まあ実際はどうかわかりませんが、倒産したからといって店が消滅するわけではないので、倒産後にデーターを取りに来る可能性もありますが^^;
【100】

RE:貯玉保障基金?  評価

solaris (2008年09月02日 22時18分)

>お役所連中が考えた組織ですよ?^^;
>あまり言いたくはないですが、彼らが作ったものでその後の運営まできちんと考えて作ったものがいかに少ないか考えればわかるじゃないですか^^;

でも、本来違法である換金が可能になってるのも、お役所連中のおかげじゃないのですか!?
換金の可否が死活問題であるならば、むしろお役所連中に感謝すべきだと思うのですが^^;
【99】

RE:貯玉保障基金?  評価

solaris (2008年09月02日 22時17分)

>倒産した店(と言ってもある程度は資産があるので)からできる限り返済していくべきで、

そんなのは当然だと思ってました^^;
それでも無理な場合にどうするべきかって聞いてたつもりです。。。
【98】

RE:貯玉保障基金?  評価

へたれ青どん好き (2008年09月02日 22時09分)

若干違うと思う。

>書面に書いたものを持ち出すことが禁止なんですよ^^;
>ですから、実を言うと計数したレシートを店外に持ち出すのも厳密には違法なんです^^;

(遊技場営業者の禁止行為)
この中に、

四  遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。

ホールが客のために【保管】したことを表示する書面の発行を禁じています。

それが書面か、カードに置き換わったかの違いでしょ?

持ち帰って、後日交換はこれにより禁じられてます。
だから、ホールの交換レシートにも当日限り有効って書かれてますよね!


>さらに言うと、カードが無くても貯玉を増やしたりすることも可能です^^;
>北海道のあるホールは、利息をつけていたこともありますし^^;

えっ(・_・;)
貯玉が有価証券的な役割になってるって事???



>こちらは、書面には書かれていない上内部のデーターも会員であることを示すだけで、貯玉の量は記録してないのでクリアしているらしいです^^;

教えて下さい。
貯玉の量を記録してないのに・・・どーやって保障するの?
【97】

RE:これが答えなのでは?  評価

眠り猫 (2008年09月02日 22時09分)

>なんですが、例えば交換した25Kを他店で打たれるよりは自店で消費してもらった方が店はメリットがあるという考え方もアリなのかな?と思っています。

換金率で減少する分と手数料で減少する分がほぼ同じなら言える話ではあるんですけどね^^;
ただ、現金の売上げが減少するのは確かなので、貯玉使用者割合が多くなってくるとつらくなります^^;

>●ホールの店員削減(景品コーナーのスタッフ)

完全に景品交換のお客様がなくなるわけではないのでこれは減らないでしょ^^;


>●景品交換所への手数料削減

こちらは減るでしょうね、ただし、貯玉をいきなり全部換金とかされたら手数料が跳ね上がりますけど^^;
【96】

RE:貯玉保障基金?  評価

眠り猫 (2008年09月02日 22時03分)

>・パチンコは民間企業です。

営業するには警察の許可が要る上、組合は公安管轄の団体ですから^^;

>・風適法では書面で預かることを禁止している。

こちらは、書面には書かれていない上内部のデーターも会員であることを示すだけで、貯玉の量は記録してないのでクリアしているらしいです^^;
なので、会員カードを紛失しようと著玉のデーターは店の中なので消えることは無いし、偽装されることも無いわけです。
さらに言うと、カードが無くても貯玉を増やしたりすることも可能です^^;
北海道のあるホールは、利息をつけていたこともありますし^^;

>民間であるなら、貯玉保障基金に加入する・しないは自由であるべき。
>それを半ば、強制ってのは不自然極まりないと思う。

御もっともだけど・・・・民間がやることなのに異様に規制をするのは今に始まったことではないです^^;

>風適法で書面に残す事を禁じてるってのは、店が貯玉を管理する事を禁止してると読み取れるんだけど・・

書面に書いたものを持ち出すことが禁止なんですよ^^;
ですから、実を言うと計数したレシートを店外に持ち出すのも厳密には違法なんです^^;
【95】

RE:これが答えなのでは?  評価

へたれ青どん好き (2008年09月02日 21時59分)

>つまり全体として顧客還元率を9割と設定していれば、自店についたお客からずっと9割を得られるわけで、それならば一度キャッシュにするよりも得があるので、出玉を還元できるのでは?と考えてみたりもしました。俯瞰で見れば9割しか出さないので、いずれ貯玉は無くなると考えられます(一時的に増えたにせよ、いつかは減る)


釘・設定はどーするの?
流石に・・・貯玉無しの時と同じって訳にはいかないでしょうww

交換ギャップが大きいホールこそ!〆て来ますww


だって・・・同じ釘なら交換ギャップ分、店が損するもんw
【94】

RE:何号営業になるの?  評価

眠り猫 (2008年09月02日 21時53分)

>7号?8号?
>・・・・それとも新たに制定???ってか、ゲーセンと同列かな??

どこだったか忘れましたが、コンビに併設と言う店舗は出来たと言う話なので後は換金を止めるだけなんでしょうけど・・・・

7号でも、8号でもいけるでしょうね^^;
7号だから特殊景品を置かなくてはいけないということは無いでしょうし^^;

と言うか、8号だと無理なのかな??
<  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら