| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 229件の投稿があります。
<  23  22  【21】  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【209】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年09月05日 11時59分)

進まない合法換金と交換税ですが^^;

政治家(と言うか自民党)
・風営法を改正するという交換条件で税収を増やしたい
・ゲームセンターやダンスホールなども対象だったが一番とっても一般からの非難が少ないパチンコをまず先にやる方向にした
・交換税で2000億円の見積もり
・勝ったお客さんからの納税をさせるべき
・警察の態度が煮え切らないので怒り出してる
・合法化なしで課税する方法を模索
・換金を合法化しようと現状のような規則で縛られ投資金額に限度があるのでは”賭博とは言わない”
・そもそも、パチンコへ風営法の適用の趣旨がおかしい、自主規制と企業の創意工夫に任せて国民に楽しませた方がいい

余暇進
・換金は免許制
・免許交付と管理のそれぞれで公益法人を作る
・ホール内での直接換金が可能
・換金の1〜2%を納税
・合法化により上場可能
・現状の流通手数料などがなくなるので、ホールの負担も軽くなる
・現在、福祉の視点で雇用されてる人を解雇することに

PCSA
・3店方式の形のまま特殊法人管理にする
・既存の業者をそのまま取り込む
・特殊景品を券にして風営法23条の但し書きに含める
・特殊景品の券は外部でも流通できるようにする。
・特殊法人から2千億を納税
・合法化により上場可能
・現状よりホールの負担が少し増える
・そのまま起用なので、福祉の視点は問題なし

他業界団体
・風営法は現在のままがいい
・3店方式で問題なし
・課税もやめて〜

警察
・どんな仕組みだろうと、最終的に換金をする仕組みは限りなく賭博
・現状はパチンコ店とは関係のないところで客が勝手に換金してるだけ
・(パチンコの客が換金を当たり前としていると言う事を)そのような話を聞いたことがあるような
・そもそも”換金”なんて言葉を使うな
・パチンコは一時の娯楽

と言うのが、各団体?の対応らしいが・・・
政治家の2千億円って、20兆円の売り上げだから1〜2%ならと言う話なんだよね・・・

20兆円ってのは売り上げを指す物で、換金をした金額ってのは低い^^;
還元率から〜と言いたい所ではあるが、実際はとんとんでも納税することになるから、そのままシンプルにとはならないが・・・そこら辺どう考えてるんだろう^^;

上場可能と言ってる所もあるんだが、もう一つの問題点の釘はどうするんだ?

何より、どの団体も現状の遊技機規則で問題なしと主張してるけど・・・本気か?

国民に楽しませた方がいいってのは・・・業界内が暴走して受け無くなれば自然淘汰されるから〜と言うのが含まれてる気がするな^^;

おまけ
米カジノ企業などが大阪への進出を目論んでます。
政府側は3か所のカジノ運営で、外国人目当て、日本人には入場料を
【208】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年09月02日 12時18分)

スロット情報のほぼ正確と思われる情報が出ました^^;

http://www.yugi-nippon.com/?p=870

やはり試験の変更で
長時間検査(17,500回)の実射試験を行った際の下限55%の部分

これを今まではサブ基盤出力のボーナス(ATなど)を一切ボーナスとして認めなくなり、メイン基盤の出力どうりの”通常”として検査を行い
”6通りの押し順すべてを試験して55%以上”となる必要が出てきたわけです^^;

ただ、これにさらなる噂があって、
今回はまだ見合わせているが、天井や3000枚規制に関しても何か変更をと言う考えがあるご様子・・・
【207】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年09月01日 08時43分)

>すぐに現金化できないとなると

それに関しては、手間だけは今と対して変わらないと思いますよ^^;

ひょっとしたら、身分証明書の提示とか言われそうだが・・・

逆に現金化せずにその地域で使えるなら手間は省けると思うが・・・キチンと機能したらね・・・

>換金税取るより一律に遊技料金に
>課税した方がいいんじゃないで

何だったかな、遊技料金の場合はかなり微妙になるんですよ、消費税の時にも騒がれたんですが
玉借りて、換金して、再び遊技して〜をした場合など実際の現金より経理上だけの金額が増えてしまう可能性があるとかで^^;
【206】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年09月01日 08時37分)

>あとパチンコの演出は過剰だと思うし、褒められない方法でしょうけどゲーム会社から引き抜いてしまう方法はダメなのかなぁ?と。

演出もそうですが、飾りが動く演出はもういらないと思うな^^;
・・・価格が高くなるだけだろうし

実際にそういった動きもあるし、ゲーム会社の子会社を吸収したなんて話もありますね^^;

>大手の中小潰しから大手同士の潰し合いに移行したのかもしれませんね。

どうなんですかね?
よくパチンコ全体の団体と勘違いされるPCSA(パチンコチェーンストア協会)があるんですがあれは基本大手の組合に加盟したくない所が作った団体なんですが、当初は技術提供をしあって潰し合いはしない方向だったはず・・・なんです^^;
【205】

RE:業界動向  評価

妄獣王 (2014年08月31日 21時47分)

とりあえず思ってる事を整理すると

台の単価、サイクルスピードアップで経費がかさむ
         ↓
客になかなか還元できなくなる
         ↓
ギャンブルとして魅力が無くなり、そういう層がやめる
         ↓
還元できなくてもゲーム性や演出でカバーして違う層を呼ぶ
         ↓
パチンコという枠や内規の問題等で限界がある(単にゲームしたいならスマホでもっと面白いのが出来る)
         ↓
明るい未来が見えない、そういった材料もない


こんな感じです。メーカーやホールも分かっているのかもしれないけど誘導に逆らえない感じなんでしょうかね?

1台40万円の台を毎月何台もホイホイ入れ替えるなんて庶民の感覚では『気軽にできる遊び』じゃないと思います。

この業界、何を目指してどこへ向かっていくのか気になりつつ、他人事ながら少し心配でもあります。
【204】

RE:業界動向  評価

ほのぼの^^、、 (2014年08月31日 13時01分)

こんばんは。

換金所から金券ショップへの移行
ですか。色々案もあるんですね。

すぐに現金化できないとなると
一定の射幸心規制なりますな。

交換所で高額現金交換を見ると
断然やる気になってなって
しまうものですから。

換金税取るより一律に遊技料金に
課税した方がいいんじゃないで
しょうかね。
【203】

RE:業界動向  評価

妄獣王 (2014年08月31日 01時58分)

>まあそうでしょうね、以前は頭を下げて売りに来てたのが、
となると、ホールは客とメーカー両サイドにペコペコしてるという大変な立場ですね。

>ギリギリのラインですね、場合によりアウトの可能性もあるかと^^;
ですね。所轄の判断でどちらにも転びそうな気がします。

>これは逆ですね^^;
(中略)
>CRを売り込むための確率変動というわけですね^^;

本か何かで読んだ話だと今後確率変動は禁止にするような話をチラつかせたかして、CR機に限ってはOKって事で花満開や黄門ちゃま2等で一気に広がったとかだった気がします。実際それ以前にもエスケープ2など確率変動機種はありましたし、CR花満開辺り以降は現金機がほとんど時短機orノーマル機になり、時短の回数も上限が下げられていったような記憶があります。本で流し読みした情報なので自信は無いです。

>期待値が大きくなってしまっている可能性もあると思いますよ^^;
あとは等価でしょうかね。等価じゃなければ勝ってなくても出ているように見えたりもしますからね。

ただ、やはり今の状況で昔のペースで打っていたら破産する気がします。

>微妙な所ですね^^;
>どちらかと言うと、液晶での演出の技術がなかったために
確かに演出などは飛躍的に進化しましたが、版権と同様に台の単価を上げる要因になってる気がします。
ゲームソフトなんかも昔は数人、下手すりゃ1人で作っていたのに今は大人数でチームなど作って製作するために開発費が膨大になり回収も大変って聞いてます。

あとパチンコの演出は過剰だと思うし、褒められない方法でしょうけどゲーム会社から引き抜いてしまう方法はダメなのかなぁ?と。

>ありだとは思いますが、以前のようにプレートとか
その問題がありましたね。じゃあそこは無制限で低換金率でまったり遊べる感じにするとか。
問題は需要がどこまであるのか(ある程度はあると思うけど)、あとはどうやって告知など広めるかですよね。

『新台入替!』とか『1パチ始めました!』などはチラシやノボリで告知できるけどそういうのは難しいですしね。
やはりその辺も色々と警察に思惑があって誘導してる気がします。
パチンコ自体が法的にグレーな部分もあるし、警察に目をつけられたらかなり困るでしょうしね。
ひょっとしてら警察に反発して悲惨な目に遭ったホールもあるんじゃないでしょうか。

1パチで耐え忍んで他店が潰れるのを待とうとしてる中小ホールもあるのかもしれませんが、近所に限って言えばある程度ホールが減ると大手が進出してきます。
数年前にMが出来て今度はDがその近くにオープンする(もうしたかも?)みたいです。
大手の中小潰しから大手同士の潰し合いに移行したのかもしれませんね。
【202】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年08月31日 00時07分)

>そもそも売り手の方が態度が大きいってのがおかしいと思います。

まあそうでしょうね、以前は頭を下げて売りに来てたのが、じゃあ売ってやらないよという態度になってますから^^;

>『サービス向上』はギリギリの線かなぁ?とか思いました。

ギリギリのラインですね、場合によりアウトの可能性もあるかと^^;

>還元率というか勝率の話です。仮定の数字ですが業界を維持するために年間で1人当たり40万円必要な状況と10万円で済む状況とではかなり違うんじゃないですか?

期待値が大きくなってしまっている可能性もあると思いますよ^^;
前は、子箱で3〜5箱で満足してたが気が付くと小箱はなくなり大箱になってしばらくは2〜3箱で納得してる感じがあったのに、気が付くとそれくらいでは〜と言う話になってきてる^^;

台が激しくなってきたからというのも起因なんでしょうけど^^;

そこら辺も昔は勝てたと思ってしまうのを助長してる気がします^^;

>思うに確変の存続を人質というかエサにCR機を作らせてカード会社が出来た辺りが発端で

これは逆ですね^^;

CR機(当初は確変無しの普通機)が販売されたがどのホールもたいして買わなかったんです^^;
同じ機種が現金機でも販売されてましたし、CRユニットが1本20万ほどにシステム使用料も今より高かったので、わざわざ高い設備付きを買う意味もなかったわけです^^;

で、あまりに売れないので天下りのカード会社が悲鳴をあげだして、打った手が確率変動というわけ^^;
CRを売り込むための確率変動というわけですね^^;

>『パチンコ業界は美味しいらしい』と言ったか言わずかゲーム業界が液晶画面の演出とかに乗り出して

微妙な所ですね^^;
どちらかと言うと、液晶での演出の技術がなかったために、ゲーム業界に技術提供をお願いしたと言う方が強いかと^^;
当初から、ゲーム業界がパチンコ業界に来ると何度も騒がれましたが、毎回特許が邪魔して入ってこれずに、結局合同という形で入ってくる感じでした^^;

そもそも、メーカーの美味しさは特許があってこそですしね^^;

>あとは1パチですね。これも失策と思います。

方向を間違えたのは確かですね^^;
そもそもが、入れ替え対象の機種を減らすために島閉鎖や閉店するよりはまし、1パチでパチンコファンを増やして4円復活あるいは景気が良くなるまで耐える、利益は良くてトントンだろうと言われて始まったものですし^^;

>例えば2.5円交換でLN制にする代わりに釘も相応に開けるとか。中高年には抵抗が無いと思うし1パチよりは勝つ時のスピードも店の利益の効率もいいのでは?と思います。

ありだとは思いますが、以前のようにプレートとか使えないんでどうやるのか考える必要は出てくるかな^^;
それと今の台は潜伏とかのせいで交換をするタイミングもわかりにくい^^;
そこら辺をどうするかだね^^;

>俺は素人なんで的外れな意見かもしれませんが

まあ正解でしょうね

ひょっとしたら、他のホールで十分稼いだから低貸しでもう少し稼げればラッキーくらいのか考えがないとは言いませんが・・・難しいな^^;

大概は値上げはやりにくいが、値下げでライバル店を潰しておこうくらしか考えてないと思うな^^;
【201】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年08月30日 22時10分)

海離れはすでに進んでいる感じはしますね^^;

どうも新機種を出すたびに人気を落としていく^^;

ジャグラーとハナハナがシリーズ物の成功例といった気がする^^;
変わらない事が長年受けるといった感じで^^
【200】

RE:業界動向  評価

眠り猫 (2014年08月30日 22時08分)

まだしばらくはすでに検定を通してある台を
「今のうちに買っておかないとこういう台はもう出ない」という売り込みのラッシュでしょうね^^;

まあ問題は、どういったふうになるかなんですが、検定のやり方が変わるという話だけなので、いまいちどう変わるのかわからないんですよね^^;

内規が変わったわけではないし・・・
<  23  22  【21】  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら