| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 156件の投稿があります。
<  16  15  【14】  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【136】

RE:警察の意思統一?  評価

近隣住民 (2012年08月14日 09時15分)

>正直者は馬鹿を見る状態に耐え切れなくなって追随するホールも出てきてしまう
何度か「正直者が馬鹿を見る」という考えに到るのだろうか?


>酔っ払い運転の罰則は厳しくなったのは確かですが、もともと飲酒運転は禁止だったので、罰則が厳しくなっただけですよね?
去年からの改正も、元々からある法律を明確にしただけでしょう?
新法ができたわけでも、厳しくなったわけでもない。

で、許可事業で有る以上は許可者の意向には従うべきなのに、「それに反する事が利益になるから」と追従するって考えは何なんだろう?


【正直者が馬鹿を見る】

この言葉がまさしく、
【「警察に知られないで行われている違法広告がある状況」を、「そういった広告を警察が黙認している」と捉えるという、
ご都合主義的な誤解をしているだけだと思います。】

【目の届かないところや、目の届きにくいところで違法広告や宣伝等を行って、「警察は黙認している」又は「警察が見逃している」と
批判されるのは本末転倒であり、「法律があれば、取り締まられるか否かに関わらず、守るのが当然である。」という一般常識からも
掛け離れているものと思います。】

という、課長補佐の言葉そのものだと感じるんだが。


>「ここってこんなことしてるけど、警察は黙ってるの?」
>「特に無いね」
まぁ、何とでも言えるわな。


>こちらも商売で、やってる以上何らかの対策をしないと会社が厳しい(そのうち生活も)と言う状態では、
>あちらがあれだけやってって営業できるなら、うちもこの程度なら〜と考えてしまう所が出てきてしまうのも理解できるでしょ?
他所が違法行為を行って、相対的に厳しいからと違法行為に手を染める。
これ、普通の思考では無いと思う。

他所がスロットの裏物を置いて大反響。自店の客がブン取られた。
明らかに裏物だが、警察も摘発しないし、通報してもお咎め無し。
じゃ、自店も裏物置きますってのとなんら変わらない。
【135】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月14日 01時27分)

>これはね、お店の外観が船の形をしてるのだけど
>店の特徴を書いてもNGになるのかな?

微妙な線でしょうね^^;
この店の台はほかとは違うと思わせる行為と言われる可能性があるかな?

パチンコやるなら当店へ〜的な物もNGなので、それにかかる可能性がありますね^^;
【134】

RE:警察の意思統一?  評価

元自動機屋さん (2012年08月13日 18時26分)

>法改正はもちろんいるし、何らかの形で天下り団体を通さないとダメと言う形を作ろうとするでしょう^^;

そりゃぁ・・当然ですよぉ

本来は「厳罰の対象」となる「違法賭博」を特別に除外されているわけですから・・その規制が堅守されているか?を監督する「形」は必ず必要となりますわな

「実効」は別ですけどね?・・「風営法」にも「賭博法」にも門外漢の畑違いであったとしても・・・最終職位で「順次、埋め込み」ですから・・・「渡り」の席が多くないと、とてもじゃないが「怒涛の団塊世代リタイアの波」は捌けませんて・・

そんな判りきったことは「ぼやかない」ことですな。
精神衛生上、極めて良くないと思いますよ。
不愉快になるだけでしょ?

そんな席をあてがわれたご本人にしても本意ではないと思われますが・・・どんどん先延ばしになる年金支給開始までの「無収入の端境期」を生き抜くためには・・・ねぇ??

>やりこみ防止のために、遊戯券の方法はありかな〜とか思いますが、また券会社が警察の認める会社じゃないといけないとかいって天下りの温床になりそうだし^^;

「天下り」ではなくて・・・・自作自演の「横滑り」ですな

本来ならば「議会」が目を光らせて「シロアリ退治」に励まなければならん訳ですが・・・伝統的に日本の政治家は「三流人」ですからねぇ

政治家なんて、党利党略ならまだしも・・いまや、私利私欲の泥仕合ですから

企業単位で自分を守るしかないのでしょう

その意味では「独立独歩の抜け駆けパチ業界」は、競合店を出し抜いての「客を集めてナンボの世界」でしょうから・・・

永遠に「規制強化対象の悪所」から抜けられることはないのでしょうし・・・

さぁ、気を取り直して・・・新手の集客の抜け駆け知恵を絞って・・・ガンバ!!
【133】

RE:警察の意思統一?  評価

猫−猫 (2012年08月13日 16時26分)

なるほどね

これ程に温度差があれば、「意思統一されている」とは到底思えませんね

で、
>・お船のかたちの〜というイベントっぽい言い回しでNG

これはね、お店の外観が船の形をしてるのだけど
店の特徴を書いてもNGになるのかな?
【132】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月13日 14時25分)

>それぞれが、どの順で重くて
>店にたいしてどんなことを警察はして
>店にとってどれが直接的に痛いのでしょう?

注意 電話またはFAXなどであれはまずいといった物が来る

警告 あそこまがまずいので、警察まで出頭するよう言われる。
   場合により反省文を書くようにと言った感じ

指導 警告をしても訂正が無いまたは、繰り返し警告にかかる内容がある場合でしょうか、営業停止までは行かないが、もう一回何かやらかせば・・・と言ったかんじ^^;

処分 営業停止などのでしょうかね?(警察によっては、警告の反省文からすでに処分の部類と言われますが)

ちなみに、反省文以上の状態を一度でも食らうと、警察のブラックリスト?に乗るらしく、警察いう「風俗営業にかかわるにはふさわしくない人」と言う判断になっていくらしいです。
なので、反省文を複数回出した人は、店長登録が出来ない(剥奪は無い)可能性が高くなる。
会社・経営者は風営法にかかわる店を出せなくなる可能性が高くなっていきます。

ちなみに、親族にこう言った人がいても審査が厳しくなります。

>が、指導位では、いくらしても聞き流して同じことを繰り返される程度のかるさだと言うことでしょうか?

軽いとは言いませんが、もともと、厳しく行くぞと言っているのに聞かないホールが、名指しも無く、事例も無くただ単に「規則を守らない奴がいるからきちんと守れ」といったFAX一枚で反省してやり方を変えないのも事実でしょ^^;

言い方が悪いですが、そういった反応をするホールがそばにいるところではまじめに規則を守ってるのに相手はガンガンやってきて”正直者は馬鹿を見る”状態を生み出してます^^;

こちらも商売で、やってる以上何らかの対策をしないと会社が厳しい(そのうち生活も)と言う状態では、あちらがあれだけやってって営業できるなら、うちもこの程度なら〜と考えてしまう所が出てきてしまうのも理解できるでしょ?

まあ、それがおきると、ガンガンやってたホールが、あそこがやってくるなら〜ってもっと激しくなるんでしょうけど^^;
【131】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月13日 14時16分)

>他店の事なんてわからんだろ?指導を無視してるかもしれん。

そんな、はたから見ただけで判断してるわけ無いじゃん、素人じゃあるまいし^^;

大半は、そこの店長とお話してるよ^^;
「ここってこんなことしてるけど、警察は黙ってるの?」
「特に無いね」
「うちなんかで出したら1撃KOだよ^^;」
「大変だね〜」

見たいな会話を挨拶代わりにするくらい^^;

ちなみに、指導というか担当官がやめとけ〜と軽く言う程度なら分からんが、指導だの警告だのと言うのが出ると、反省文を書かされるんだが、そこまで行くと対外情報は漏れてくる^^;
【130】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月13日 14時55分)

>大阪での黎明期では、全て禁止されておったのでしょ?

その頃の大阪をあまり知りませんが、大阪が特に厳しいとか、ゆるいとかって話は聞きませんね^^;

北海道がゆるゆるで、同一会社の2店方式で、店舗がくっついてるどころか、内部でつながってる所があったりと言った所もありました^^;

もともと、換金所の設置に関してはかなり地域差があります^^;
同敷地内無いでもOKがあれば、敷地内どころか、道を隔ててないとNGとか、ビル内OKでも別々のシャッターなどがありホールが休みでも換金所へいけるようにしてないとNGかと思えば、完全に店内に向けての入り口に向けての入り口しかなくてもOKなところとか^^;
店内に向けるどうのこうのどころか、風除室内に存在してた・・・なんてところも^^;
逆に一店舗別の店を挟んで〜なんてところまであったとか^^;

果てに、道に面した所や道から見える所にあってはいけないなんてところも^^;


基本、店舗や換金所などを作る場合、最低3回くらいは前もって警察に図面を持って通って、その地域でこの形で問題ないか?ってのを確認してもらうのが通例なんですが、なぜか出来上がった後に建物の間が、5cmしか開いていないから作り直しを命じられたなんて話も聞いたことありますね^^;
(人が通れるくらいの隙間がいるとか・・・)

>で・・・お得意の「泥縄式部分最適」の現場合わせで「現状の姿」に堕ち着いたと言うことですな。

どっちかと言うと、換金所のどうのこうのは余りに都道府県での差がありすぎたためある程度の統一性をもたせるようになったと言う感じですが^^;

大阪方式が一般的になる前に、各地で独自の方式があったんですが、その時の名残が残りすぎてたとも言われてましたね^^;

ただまあ、理屈で言うなら風俗営業店とは別系列の会社で古物商(同じ生活安全課監理ですが)の店舗の話なので、どこ店を構えるのかを警察にどうこう言われる筋合いはないと言うのもあるんですよ^^;

ホール内や敷地内に別営業所があるのはおかしいと言う話だと、自販機などが問題になってしまいますし^^;
(自販機の種類により、別営業所となる場合があるとか^^;)
同じビルなどの場合はビルを複合店舗として登録されてれば問題ないし

まあ、そこら辺もあえて突っ込まないまま(というか、一時期言ってたが黙ってしまう)、とりあえず警察の言う事に従う当たり、うちの業界だよな〜と言った感じですが^^;

>あとの「釘問題」や「換金レート」「広告規制」「射幸性能の規制」などの細々した事は、本質業務でもなんでもない雑事に過ぎないのですよ。

生活安全課などは本業のほうでしょ^^;
ホールからの書類代などの収入はとんでもない金額になってると聞きますし^^;

>従って・・各都道府県ごとに「事情は異なる」なのだから・・・(K)がピッタリと全国統一でソレに対峙することは有り得ないということになりますな。

一応名目は、警察のお偉いさんが全国統一してる、地域差など存在しないといってるんですけど^^;
【129】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月13日 14時18分)

>おたくらの業界だってどこかが不正したって別に全店摘発されないでしょ?

全店は摘発されていないんですが、一部の違反があると言う理由で、全店に厳しい規制がしかれました^^;
うちの県はカラチラシどころかファン感謝デーまでチラシを止めるハメに^^;

というか、罰則が厳しくなる、管理が厳しくなるは大いに結構ですよ^^
規則解釈を毎回変動させたりしない限りね^^;

酔っ払い運転の罰則は厳しくなったのは確かですが、もともと飲酒運転は禁止だったので、罰則が厳しくなっただけですよね?
今回の規制は、飲酒運転する奴がいるので、免許所持者は運転するしない関係なく一切の飲酒を認めないといわれたようなものなんですよ^^;
【128】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月13日 13時22分)

・全部月日が大きさ・フォント・色の統一がされていないのでNG
・台のキャラの面積配分が偏ってるのでNG
・大の写真の大きさに違いがあるのでNG
・お船のかたちの〜というイベントっぽい言い回しでNG
・フルオープンと言ういい回しでNG
・他にもあるのにジャグラー増台とでかく書かれてるのでNG
・写真もある機種と名前だけの機種があるのでNG
(中古だろうと新台だろうと同じにしなくてはいけない)

ってな所でしょうね^^;
【127】

RE:警察の意思統一?  評価

眠り猫 (2012年08月13日 13時15分)

もっともでしょうけど認めないでしょ^^;

法改正はもちろんいるし、何らかの形で天下り団体を通さないとダメと言う形を作ろうとするでしょう^^;

やりこみ防止のために、遊戯券の方法はありかな〜とか思いますが、また券会社が警察の認める会社じゃないといけないとかいって天下りの温床になりそうだし^^;
<  16  15  【14】  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら