| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 34件の投稿があります。
<  4  3  【2】  1  >
【14】

RE:僕はただ古代史が好きなだけ。  評価

たまみちゃん (2000年12月17日 03時29分)

>僕、中卒それに授業中は睡眠時間だったから学問になると全然ダメ!
授業中に寝すぎて今は眠れないのね・・・納得(笑)

>難しい考えはイヤ〜ン、だって僕フィーリングと感性で考える人だから(笑)

たまみちゃんは現代っ子じゃないもん・・・育ちのせいかな?

>それと僕の知識欲は浅く広くです、飽きっぽい性格ですし集中力が無いからネ

ご謙遜・・・オタクが幾つあるのかなぁ〜〜って考えたら眠れない私!

>それに僕は推理小説は読まないから「砂の器」の内容は知らないです。
だってぇ〜〜〜!映画とかテレビとか・・・何十篇も見ましたよ♪

>松本清張氏の著書で読んだのは邪馬台国ものだけですネ。

邪馬台国って古代史に関係してるから?
そのタイトルの4文字漢字を見ただけで頭痛が・・・・!

>まあ、方言の話はこのへんにしておきましょう。
>風邪を引いて、扁桃腺を腫らして熱は出てないけど頭が痛くボーっとしている状態です
風邪で無くてもスラちゃんは同じ症状だと思ってしまうたまみちゃんですm(_ _)m・・・お大事に!!

こんな真夜中迄起きているから・・・私も頭痛が・・・!
【13】

RE:僕はただ古代史が好きなだけ。  評価

なな夫777才 (2000年12月16日 23時24分)

ウ〜ン五段活用・・・
僕、中卒それに授業中は睡眠時間だったから学問になると全然ダメ!
難しい考えはイヤ〜ン、だって僕フィーリングと感性で考える人だから(笑)
それと僕の知識欲は浅く広くです、飽きっぽい性格ですし集中力が無いからネ
それに僕は推理小説は読まないから「砂の器」の内容は知らないです。
松本清張氏の著書で読んだのは邪馬台国ものだけですネ。
まあ、方言の話はこのへんにしておきましょう。
風邪を引いて、扁桃腺を腫らして熱は出てないけど頭が痛くボーっとしている状態です
体調も最悪ですし・・・みなさんも体調には気を付けて下さい、
風邪を引かないようにネッ! でわでわ♪
【12】

RE:新しいトピなのだ☆るっちちゃ〜〜ん!  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時53分)

どっか行ってんのん?
会社休み?それとも忘年会?

早く出て来て〜〜〜〜〜!
【11】

RE:長文になったから、分割しました。  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時46分)

【9】は活かして・・・・・・!
【10】は・・・・間違って本文無しになってます。

これはなな夫777才さんにです。

ス〜ラちゃん>
私の文法がオカシイ!ってよう言うでしょ!主語が無いのか主語と述語が区別つかへんのんか(自分自身が解釈出来てるから相手にも通じてるもんやって思ってるねんけど)スラちゃんには通じない(-_-;)

私の喋る言葉はきっと古典文学の喋り方なのかも?
学校時代「古文」好きやったし!
私の日常会話の単語を国語辞典で調べたら載ってなくて、古語辞典に載ってた事あったもんね!(爆)

大阪は土地の人が多いから遥か昔の言葉が語り継がれているんやわ。
せやから、あひるっちちゃんの城崎の言葉と何処か似てるんやと思います。
【10】

RE:長文になったから、分割しました。  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時38分)

【9】【10】間違い削除してね♪コピーの失敗!!
【9】

RE:長文になったから、分割しました。  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時35分)

>私たちは(私だけ?)その難しい言葉をさりげなく喋ってるんやから・・・なかなか人には真似でけへんのんとちがうやろか?
【8】

RE:長文になったから、分割しました。  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時33分)

>スラちゃんの書き込みを見て、大阪弁の不思議な事を発見しました。
>(スラちゃんの内容と直接関係無いんやけどね・・・!)

方言と同じ様に考えられがちな「ナマリ」なんやけど、
例えば「名古屋ナマリ」この場合は「名古屋の方言」と同じ意味やと思ってます。

東北ナマリ「ずうずう弁」・・・これは東北地方の「方言」とは又、異質なもんやと思うんですけど・・・どう思います?

松本清長の「砂の器」これに出て来たけど「東北弁」で喋ってた被害者が「亀田とか、亀嵩とかの地名が出て来て」東北地方では無くて、鳥取か島根の人だった・・・って筋書きでは有りませんでしたか?

だから、ずうずう弁は東北地方だけでは無い!って興味有りませんか?

スラちゃんの書き込みを見て、大阪弁の不思議な事を発見しました。
(スラちゃんの内容と直接関係無いんやけどね・・・!)

その1、大阪弁で書き込みしょうと思ったら・・・キーの変換がスムーズに出来ない。(標準語にすると長い文節でも容易に変換が可能!何でやねん)

その2、大阪弁は[小学校か中学か忘れたけど習った]五段活用の活用表⇒未然、連用、終止、連体、仮定、命令よか(よりも)複雑な活用がされてる事が多いんと違うやろか?
上一段活用、下一段、カ行変格活用、サ行変格活用・・・とか。
その上・・・語尾が省略されている場合が有る!等々・・・なかなか奥深い言葉でございませぬか?

私たちは(私だけ?)その難しい言葉をさりげなく喋ってるんやから・・・なかなか人には真似でけへんのんとちがうやろか?
【7】

RE:長文になったから、分割しました。  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時32分)

方言と同じ様に考えられがちな「ナマリ」なんやけど、
例えば「名古屋ナマリ」この場合は「名古屋の方言」と同じ意味やと思ってます。

東北ナマリ「ずうずう弁」・・・これは東北地方の「方言」とは又、異質なもんやと思うんですけど・・・どう思います?

松本清長の「砂の器」これに出て来たけど「東北弁」で喋ってた被害者が「亀田とか、亀嵩とかの地名が出て来て」東北地方では無くて、鳥取か島根の人だった・・・って筋書きでは有りませんでしたか?

だから、ずうずう弁は東北地方だけでは無い!って興味有りませんか?

スラちゃんの書き込みを見て、大阪弁の不思議な事を発見しました。
(スラちゃんの内容と直接関係無いんやけどね・・・!)
【6】

RE:昔、言葉は京都を中心に広がっていた。  評価

たまみちゃん (2000年12月16日 22時28分)

>探偵ナイトスクープでも話題になった「全国アホ・バカ分布図」と
>ゆう本があります本屋さんで見かけたら一度読んでみては?

テレビで見てたから私はだいたい覚えてます。
スラちゃんって何でも「広く・・・深く」って性格ですか?

私は狭く、浅くです。頭に入らないから・・・それと飽きっぽいし!
【5】

RE:昔、言葉は京都を中心に広がっていた。  評価

なな夫777才 (2000年12月15日 23時51分)

大阪弁の話題ですか、「捨てる」事を関西では「ほかす」といいますが
「捨てる」はおいといて「ほる」「ほおる」の考えをば
言葉の起源は「放出」「開放」であるように当て字にするなら
「放る」(ほおる)と考えれば分かりやすいではないですか。
つまり自分とはもう関係ない関知しない物や事に対して使うんでしょう
僕的考えですけどネ、関西弁の面白さを紹介している本に以前、
探偵ナイトスクープでも話題になった「全国アホ・バカ分布図」と
ゆう本があります本屋さんで見かけたら一度読んでみては?
アホバカを例に言葉がどのように地方に伝わっていくのか調査し
考えた僕的には結構面白かった本ですよ でわでわ♪
<  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら