| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 91件の投稿があります。
<  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【71】

RE:何故?教えて・・  評価

素人B (2010年03月17日 12時39分)

「確率を組み換えて出玉調整」の特許ですか?

いわゆる「群管理による自動経営システム」ですな?

自動機を長年扱っていれば当然、行き着く究極の「理想システム」ですね?遊技者のニーズも経営側のニーズも同じですからねぇ・・・お国が「違法」と断定する理由も見つかりませんわな?

個別台への「狙い撃ち遠隔」は、操作側の恣意が入りますから「=違法犯罪行為」となりますが、「自動経営システム」ならば、流動的な稼動/寄り付きや個別台での抽選結果(当り具合)によってシステムが自動的にダイナミック作用しますから「事前情報によって先回り」することはほぼ不可能となりますよね?

よって「違法性」は極めて薄弱であると・・

逆に言えば「安定した還元率」を保証されるので経営側にもお客にも歓迎されてオミセは繁盛するでしょうし・・従来の釘依存による弊害(釘情報の漏洩による搾取や専業者の暗躍)も排除されるでしょうから・・・まぁ、「釘」に関してはメーカーサイドも努力を重ねて「波の偏り」に工夫をしてますから「収束よりも分散」の傾向が強いですけどね?

まぁ・・違法性を問うとするならば「風営法」での旧態然とした「遊技機の技術仕様制限」でしょうけど、こんなものは最新技術を以ってすれば「骨抜き同然」ですから如何様にも目的機能の実現は可能かと思われます。

そもそもが遊技機なんですから法律で「還元率」なんかの制限などない世界ですから、せいぜい文言上での「日替わり内規」で表づらを合わせているだけですもんね。

実際の大規模繁盛店(地場弱小閑散店ではないですよ・・・)で遊んでいても「自動経営システムありき」の挙動は随所に見られますし・・・その時々の情景に応じた台選びをフットワーク良く立ち回りできれば勝率も上がりますしね。

わたしは以前からそうしたことを前提にして「パチ遊び」と「技術的探求」の両方を楽しんでいます。
【70】

RE:何故?教えて・・  評価

漢★花. (2010年03月17日 11時01分)

>実際に「管理装置から確率変更の指示を受け大当たり確率を変更する」システムが特許No.を所得しています。(特許 3909606)

これを読む限りニュアンスが違いますよ。
偶数番台の当たりが続く〜とか、背面が当たったから、今度はこの台が当たる〜とかの都市伝説wをシステム化したもんみたいですね。


57)【要約】
【課題】周りの出球状況を自己に有利になるように取り込むことにより、変動表示ゲームに対する期待感を増幅及び刺激し、娯楽性を向上した遊技機を提供することにある。
【解決手段】中央制御部14は、ステップS100で、他のパチンコ遊技機の大当り情報に基づいて管理装置20から確率変動レベルの変更指示を受けたか否かを判断し、変更指示を受けていなければ、そのまま終了するが、一方、変更指示を受けていれば、ステップS101で、その指示に従って自己の大当り確率を変更して終了する。
【選択図】図8



【特許請求の範囲】
【請求項1】
数字や絵などの図柄が変動する変動表示ゲームを開始し、前記図柄が所定の数だけ揃うことにより大当り状態となると共に、前記変動表示ゲームにおいて大当りを発生させる確率を通常状態よりも高確率で発生させる確率変動状態及び通常状態よりも低い低確率変動状態に変動させる遊技機、並びに、個々の前記遊技機の遊技状態を管理すると共に、複数の前記遊技機の中から指定された遊技機同士を仲間モード及び対戦モードにグループ化し、グループ内の遊技機の大当り発生状況により、設定モードに従って他の遊技機の大当り発生確率を変動させる管理装置からなる遊技システムにおいて、
前記管理装置は、仲間モードに設定されたグループ内の遊技機が大当りを発生させると、仲間モードグループ内の他の遊技機を前記確率変動状態に移行させる一方、対戦モードに設定されたグループ内の遊技機を前記低確率変動状態に移行させること、
を特徴とする遊技システム。
【請求項2】
請求項1に記載の遊技システムにおいて、
前記管理装置は、前記遊技機が発生させた大当りが特別図柄での大当りの場合、仲間モードグループ内の他の遊技機を前記確率変動状態に移行させる一方、普通図柄での大当りの場合、通常状態と確率変動状態との中間の確率に設定すること、
を特徴とする遊技システム。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の遊技システムにおいて、
前記管理装置は、前記遊技機が発生させた大当りが特別図柄での大当りの場合、対戦モードに設定されたグループ内の遊技機を前記低確率変動状態に移行させる一方、普通図柄での大当りの場合、通常状態と低確率変動状態との中間の確率に設定すること、
を特徴とする遊技システム。
【請求項4】
数字や絵などの図柄が変動する変動表示ゲームを開始し、前記図柄が所定の数だけ揃うことにより大当り状態となると共に、前記変動表示ゲームにおいて大当りを発生させる確率を通常状態よりも高確率で発生させる確率変動状態及び通常状態よりも低い低確率変動状態に変動させる遊技機、並びに、個々の前記遊技機の遊技状態を管理すると共に、複数の前記遊技機の中から指定された遊技機同士を仲間モード及び対戦モードにグループ化し、グループ内の遊技機の大当り発生状況により、設定モードに従って他の遊技機の大当り発生確率を変動させる管理装置からなる遊技システムの大当り確率変動方法において、
仲間モードに設定されたグループ内の遊技機が大当りを発生させると、仲間モードグループ内の他の遊技機を前記確率変動状態に移行させる一方、対戦モードに設定されたグループ内の遊技機を前記低確率変動状態に移行させるステップ、
を含むことを特徴とする大当り確率変動方法。
【69】

RE:何故?教えて・・  評価

マメ♪ (2010年03月17日 10時24分)

チェリードンさん、こんにちは♪

>ただ、本当かどうかは知らないですが、あるサイトによれば、ホルコンで出玉調整は違法ではないと書かれています
>というのも、ホルコン自体が特許とれてる時点で国が黙認しているということらしいです

これは大きな間違いで、特許審査においてはその技術の違法性までは問いません。
公序良俗(明らかに犯罪に使用されると思われる等)に反しない限り、審査請求が出来、要件を満たせば特許登録されます。

実際に「管理装置から確率変更の指示を受け大当たり確率を変更する」システムが特許No.を所得しています。(特許 3909606)

もちろん現在の日本で風営7号営業のパチンコ店でこの技術を使用するのは違法であり、摘発されれば犯罪になります。
【68】

RE:何故?教えて・・  評価

ハリス (2010年03月16日 20時44分)

>パチ業界は特許取っておくと後々効いてきますからね〜。
そうなんですよね〜^^
パチンコにはごく普通で当たり前すぎるモノにまで
特許あったりしますから。
【67】

RE:何故?教えて・・  評価

漢★花. (2010年03月16日 20時41分)

ハリスさん
いえいえ、私も特許通ってるもんだと勝手に勘違いしており、勉強になりました。
パチ業界は特許取っておくと後々効いてきますからね〜。
【66】

RE:何故?教えて・・  評価

ハリス (2010年03月16日 20時39分)

チェリードンさん。
私はチェリードンさんが解決されたのなら、
それでいいです^^
疑問に思われたままでは、あれですからね。
私も立ち寄っただけなので、
漢★花.さんにもご迷惑をおかけしました。
お二方有難う御座います。
【65】

RE:何故?教えて・・  評価

ハリス (2010年03月16日 20時37分)

漢★花.さん ワザワザ何度も有難う御座います^^

そうなんですよ。
大抵、申請番号と公開番号まであるので見る事は出来ますが、
良くサイトにある特許って「公告」や「審査」、特許の登録番号が無いんです。

酷いものには最終処分種別で取り下げになってるやつを、
あたかも登録されてるみたいに書かれてるサイトありますから注意が必要ですよね
【64】

RE:何故?教えて・・  評価

チェリードン (2010年03月16日 20時35分)

ええっと・・・・正直、特許とか詳しくないもので、具体的なこといわれたら、まったくついていけないのが本音ですww
どうやら基本的には、実際ホールで使用されている証拠はないみたいですね^^
この件については解決しました
お二人ともありがとうございましたmm
ではでは、今から私用ででかけるので、また気になることがあったりすれば、スレに出てこようかと思います
(これ以降の私の書き込みに対する質問などはまたの機会に答えますね)では〜〜〜ノシシ
【63】

RE:何故?教えて・・  評価

漢★花. (2010年03月16日 20時29分)

ハリスさん
失礼しました。

経過情報を見ていませんでした。
最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平20.7.22)とあるので、特許になっておりません。
【62】

RE:何故?教えて・・  評価

ハリス (2010年03月16日 20時28分)

チェリードンさん
漢★花. さん

ワザワザご返信有難う御座います。
とりあえず、公開 2002-306796と
ホルコン 特許でヤフー検索かけた
上から2・3番目の特許らしきものを全部調べました。

公開 2002-306796を含め
サイトのモノを5つ6つ見ましたが、
出願されている事はわかりますが、登録の許可おりていません。
特許になっているのであれば、
少なくとも「登録日」と「特許番号」まで記されているはずです。
少なくともこれらは登録まで至ってないと思います。
いかがでしょうか?
<  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら